大和ハウス工業株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「プレミスト愛宕ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 西区
  6. プレミスト愛宕ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-10-12 22:43:04
 

公式サイトもできていたのでスレ立てました。
プレミスト愛宕ってどうでしょうか〜

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kyushu/fukuoka/atago/index.html
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社大林組九州支店
管理会社:株式会社ダイワサービス

所在地:福岡県福岡市西区愛宕3丁目4281番1、4丁目4281番5他(地番)
交通:福岡市営地下鉄空港線「室見」駅から徒歩7分
間取り:3LDK~4LDK
総戸数:93戸

[スレ作成日時]2013-07-11 12:37:55

現在の物件
プレミスト愛宕
プレミスト愛宕  [第1期・第3期(最終期)]
プレミスト愛宕
 
所在地:福岡県福岡市西区愛宕3丁目4281番1、4丁目4281番5他(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「室見」駅 徒歩7分
総戸数: 93戸

プレミスト愛宕ってどうですか?

101: 匿名さん 
[2013-07-30 22:21:59]
この程度で高いとかどんだけ・・・
102: 匿名さん 
[2013-07-30 23:33:20]
仕様が良ければねぇ。

同じ値段でグランドメゾンの西新買えるし。
103: 匿名さん 
[2013-07-31 07:43:09]
ダイワらしくない戦略を間違えた物件だな。
104: 匿名さん 
[2013-07-31 09:04:28]
相場からみて割高な物件って、大抵は反対運動を起こしてる人や日照の被害を受ける周辺住民への
補償金みたいなものの支払っててコストがかさんでる場合が多いよ。
法的には問題なくても、竣工後の軋轢を避ける為に売主は支払うこともあるみたい。
家の実家も日照の問題で結構な額の補償金もらって和解した。
105: 匿名さん 
[2013-08-01 13:29:24]
最近では、中古物件の数が減ってきたように思えます。
以前より、売れ残っていた物件も少しずつ数が減ってきている感じがします。
消費税アップも影響しているのでしょうか?
消費税やアベノミクス?などの影響で、全体的に高くなってしまっているのでしょうか?
とても残念ですね。
106: 匿名さん 
[2013-08-01 21:11:13]
増税前の駆け込み需要でしょう。

先の5%増税時は、増税後に需要が落ち込み
結局は値下げされて、増税前に購入した人は損をしました。

今回もその可能性は十分あります。少子化は進み、
過剰供給と言われてますから。
107: 匿名さん 
[2013-08-01 21:11:47]
あ、中古と消費増税は無関係でしたね・・・
108: 匿名さん 
[2013-08-01 22:55:33]
ル・サンク高取と比べてもやはり愛宕のこちらは高い印象。
即完売したら愛宕すごいな!と、とても感心します!
109: 匿名さん 
[2013-08-01 23:14:01]
ここは売れる要素がないんじゃないですかね
アホな設計のせいで眺望もイマイチだし
110: 匿名さん 
[2013-08-02 00:05:06]
ルサンクより高いの?えらい強気だな。
111: 匿名さん 
[2013-08-02 16:27:05]
高取よりは安いです。
高取と比べたら愛宕にしては高いと思うって話でしょうね!
112: 匿名さん 
[2013-08-03 02:19:27]
うーん、立地より仕様がねぇ。
トイレのあのボウルも無いなぁ…って感じだし。
キッチン周りもしょぼかった。
113: 匿名さん 
[2013-08-06 01:41:58]
あの坂道、老後は車がないときついな。
114: 匿名さん 
[2013-08-06 16:04:15]
電動アシスト付自転車も必要かも。
115: 匿名さん 
[2013-08-08 00:41:18]
都市高から建設予定地を見ました。
山を削ってかなり木を伐採していました。
木が隣のマンションの目隠しになりそうなのに。
お互いカーテンを開けることができない。
業者は売却すれば終わりだから、入居後のことは考えていない。
116: 匿名さん 
[2013-08-08 14:25:06]
>>115
西となりのマンション側は廊下になってて窓ないですよ。
117: 匿名さん 
[2013-08-08 14:26:25]
さらにマンションの西側にはタワーパーキング建ちますしね…。
118: 匿名さん 
[2013-08-08 22:01:36]
タワーパーキング、朝は混雑するだろう。
愛宕通りへの出口はマリナヒルズと共有で、ただでさえ混雑するのに。
幼稚園バスも多く止まる。
119: 匿名さん 
[2013-08-08 22:43:30]
マリナヒルズとは別出口じゃなかったっけ?
120: 匿名さん 
[2013-08-08 22:45:48]
西にこだわりたい人向けですね。
実家が近いとか。
121: 匿名さん 
[2013-08-08 23:55:02]
あの土地にはいわくがあると聞いたのですが、何かご存じの方いらっしゃいますか?
122: 匿名さん 
[2013-08-09 08:19:28]
検討中の方、反対運動はどう思われますか?
123: 匿名さん 
[2013-08-09 09:03:36]
愛宕山にいわく?
ずっと個人の土地だったんだし、何だろね?その情報。
大昔の話しかな?
ここの反対運動はよく分からんね。
愛宕小横のマンションとマリナタウン横のマンションの時は身の毛もよだつ反対運動あってたけど
124: 匿名さん 
[2013-08-09 09:37:29]
あれ見ると引くね。
125: 匿名さん 
[2013-08-09 09:56:39]
ここって売れてんの?
126: 検討中の奥さま 
[2013-08-09 12:33:03]
結構、盛り上がってるから売れてるんじゃない。でもダイワは今回失敗だな。
127: 匿名さん 
[2013-08-09 13:49:52]
売れてるのに失敗ってどういうことですか?
128: 匿名さん 
[2013-08-09 15:20:59]
もう販売開始されているんでしょうか?
129: 匿名さん 
[2013-08-09 17:12:02]
まだでしょ
130: 匿名さん 
[2013-08-09 17:27:04]
海見えんの?
131: 匿名さん 
[2013-08-10 00:56:40]
ギリで見えないんじゃないかと思います
見えて5月のあの潮干狩りまでじゃないですか?
132: 匿名さん 
[2013-08-10 06:38:32]
反対運動が気になるところ。
133: 匿名さん 
[2013-08-10 06:49:49]
反対運動は姪浜名物ですよね。
戸建て建てて後からやられる方の気持ちを考えると気持ちは分かります。
頑張って欲しいなあ。
134: 匿名さん 
[2013-08-10 07:05:47]
反対運動を?
135: 匿名さん 
[2013-08-10 10:11:08]
福岡市内、市外、全国、反対運動はどこでもやってますよ
マンションが経つ以上、違法ではないのですから悲しいですが戸建をそこに建ててしまった本人にも落度はある事になります
136: 匿名さん 
[2013-08-10 10:40:41]
当たり前体操。
137: 匿名さん 
[2013-08-10 11:24:34]
やっぱり嫌だな。入居したらそこの町内会に入らなきゃいけないでしょう。
お互い納得いく形をとらなきゃ。
138: 匿名さん 
[2013-08-10 11:34:09]
結局は時間での解決しかないでしょうね
139: 匿名さん 
[2013-08-10 19:25:22]
分譲だから購入したら簡単に引っ越しもできない。
町内会、子供会、PTA活動など近隣住人との協力が不可欠。
定住を考えるのであれば、近隣住人に気持ちよく迎えられる場所がよい。
紛争付きマンションは、購入者・近隣住人共に気持ちがよいものではないと思う。
140: 匿名さん 
[2013-08-11 21:20:38]
反対運動してるような輩に気を使う必要があるんでしょうかね?
141: 匿名さん 
[2013-08-12 02:08:44]
そんな必要ないし気使う人は買わないですよ
大きい声では言えませんが今、売り出し中のマンションにも表に出てない反対はあってますから気使う人は近くに家がない場所買うしかないでしょうね
142: 匿名さん 
[2013-08-12 12:51:46]
どこでも当初はあるのかもしれませんが、それに対するデベの対応次第で、激化したり、収束したりするんじゃないですか?
143: 匿名さん 
[2013-08-15 12:59:39]
反対運動はマンション購入者には全く関係の無い話しですよ。
デベと勝手にやって下さいって話しですね。
144: 匿名さん 
[2013-08-15 13:09:20]
でも争ってるマンションは嫌だな。
145: 匿名さん 
[2013-08-15 13:21:01]
気にする人は買わない方がいいでしょうね。
146: 匿名さん 
[2013-08-15 16:07:51]
気にしない方がおかしいでしょう。
147: 匿名さん 
[2013-08-15 16:52:28]
気にする人は買わなければいいだけ。
常識のある普通の人は気にしません。
148: 匿名さん 
[2013-08-15 17:39:19]
気にしない方がおかしいかもしれませんが私は気にしません。
たぶん私みたいな人もいるので買う人はいるでしょう。
気にするしないは個人の自由ですが検討する方もいて気を悪くするのは確実なのでコメントを控えて頂けませんか?
そしてこちらの物件に関しての反対運動を実際に見た方でしょうか?
実際に見た方なら買う方向で考える方が多いかと思いますが、まぁ個人の自由ですね。
149: 匿名さん 
[2013-08-15 17:43:40]
検討するにあたって、反対運動の有無は必要だと思いますが?ここは検討板ですよ。
150: 匿名さん 
[2013-08-15 18:07:26]
でも自分の発言に第三者から回答があってるのだから十分ではないですか?
検討していて反対運動だけが引っかっているのですか?それなら一回、現地に足を踏み入れて見に行った方がいいと思います。
検討しているんですよね?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる