大和ハウス工業株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「プレミスト愛宕ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 西区
  6. プレミスト愛宕ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-10-12 22:43:04
 

公式サイトもできていたのでスレ立てました。
プレミスト愛宕ってどうでしょうか〜

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kyushu/fukuoka/atago/index.html
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社大林組九州支店
管理会社:株式会社ダイワサービス

所在地:福岡県福岡市西区愛宕3丁目4281番1、4丁目4281番5他(地番)
交通:福岡市営地下鉄空港線「室見」駅から徒歩7分
間取り:3LDK~4LDK
総戸数:93戸

[スレ作成日時]2013-07-11 12:37:55

現在の物件
プレミスト愛宕
プレミスト愛宕  [第1期・第3期(最終期)]
プレミスト愛宕
 
所在地:福岡県福岡市西区愛宕3丁目4281番1、4丁目4281番5他(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「室見」駅 徒歩7分
総戸数: 93戸

プレミスト愛宕ってどうですか?

301: 匿名さん 
[2013-10-07 21:00:02]
これ以上マンモス化を避けたい保護者からの反対運動。
自分勝手なこった。
マンモスの原因はお互い様。
302: 匿名さん 
[2013-10-07 21:24:02]
ま、期待するのも分かるけど学校に過度な期待は禁物。
これどこも同じね!
303: 匿名さん 
[2013-10-07 22:27:19]
我が物顔でズカズカと・・法律にふれなけばなんだってやっていいのか・・

私は地元の人間ではないが都市高から見える西公園から百道浜ぬけて愛宕浜方面を見る景色が大好きだ。

だだ見るたびにギュッと胸が痛くなる場所がある

高台の景勝台の前に立ちはだかる大きな建物・・・・ 一生恥をさらし続けるんだな

無秩序に立ち並ぶマンション群・・此処もそうなるのか?

愛宕神社から見える景色も変わるのかな。

建設に携わる人間はもっと意識を高く持ってほしい

自分の建てたもので環境が変わるんです

建てて良かったなと思える仕事して下さい
304: 匿名さん 
[2013-10-07 22:53:36]
>303個人的には荒津大橋から見える福岡市内の景色が好きです。
愛宕から乗って天神北で降りる景観がいいですよ。
逆は微妙かな。。。
室見川から百道のカーブ過ぎてからの百道浜とドームの景観素敵です。

ただ個人的には西公園辺りは山と団地、海側は工業地帯で暗くないですか?
まだ愛宕、小戸の方に開けた観覧車が見える景色がキレイだと思いますが如何でしょうか?
305: 匿名さん 
[2013-10-07 22:54:39]
この辺りに住まれてる方たちにはとてもデリケートな問題ですよね。
306: 匿名さん 
[2013-10-07 22:54:55]
あ、すみません。
ちゃんと読み直してみたら勘違いしてました。。。
308: まちづくり 
[2013-10-08 07:51:03]
そうです。この辺りの多くの住民が、緑の丘の一軒家のあとに建つ当マンションの既存建物住民を無視した配棟計画・高さとそれを実現させる手法に驚愕しました。
そして今、当プラン実現を後押しする行政の新たな策に呆れ果てています。
此処に住まわれ生活される方や彼らを受け入れるコミュニティーへの配慮は全く感じられません。
我がプランごり押しの「エゴマンション」が都市高から見える「広告塔として吉とでるか凶とでるか」賭けに出てるとしか思えません。
312: 匿名さん 
[2013-10-08 10:25:12]
都市高から見える広告塔か…
百道のカーブ沿いのマンションの方がよっぽど目立ちますが…
愛宕浜のタワーの方がよっぽど目立ちますが…
広告塔として出すならあれぐらい目立たせないと目立たないと思いますよ。
その意見は微妙だなぁ。
314: 匿名さん 
[2013-10-08 11:19:25]
え~もしかして~・・愛宕神社から大濠花火大会見れなくなるの?

そんなにデカいのこのマンション・・

毎年家族で見に行ってたのに~
325: 匿名さん 
[2013-10-08 19:23:17]
台風の風が強くなってきた
330: 購入検討中さん 
[2013-10-08 22:26:43]
検討中できになっているのですが、なんかやめたほうがよさそうですね。。近所付き合いでもめるのもいやだし。。
333: 匿名さん 
[2013-10-09 08:10:16]
模型は普通周りの物件透明ですよ。これ常識。
私の家の間隣も分譲マンションですが、建設時は地元民からだいぶ言われたんだろうな。新築物件はどの場所でもこのような問題がつきものなんですね。
334: 匿名さん 
[2013-10-09 10:15:42]
営業妨害とか100倍返しとか言ってますけど利用規約をお読みになられた事はありますか?

何の為に誰の為にこのスレがあるのでしょうか?

生憎 業者さんの為ではありません

モデルルームや販売員さんの説明以外の事が知りたいからです

だって販売員さんも転勤族が多いのか知らない事 多すぎますよ
335: 匿名さん 
[2013-10-09 10:31:22]
当掲示板のスタンスや投稿掲載に関する考え方について

   売主との議論は非常に喜ばしい傾向にある。
   ネガティブな投稿は業者様に対して顧客からの期待の裏返しです。
   その期待に応える事ができるよう業務改善頂きより良いサービスを
   実現頂きたく存じます。
336: 匿名 
[2013-10-09 12:00:57]
愛宕校区は評判が良く、転勤族が多い地区です。
せっかく良いコミュニティが形成されているのに、ひどい業者のせいで、壊されようとしています。
親は自分たちの住環境、子供たちの教育環境を守りたいだけ。当然のこと。
337: 匿名さん 
[2013-10-09 12:09:10]
まぁ入る住民には罪はないですけど
338: 匿名 
[2013-10-09 12:49:34]
そう 悪いのは全国で紛争をまねいている業者。
前からそこに住まう人たちを無視し、傍若無人な計画をする業者。

339: 匿名さん 
[2013-10-09 12:52:55]
裁判起こしたら?
340: 匿名さん 
[2013-10-09 14:01:22]
この流れをみてると・・
  家族の夢~マイホーム を販売してる方とは思えない声が聞こえてくる

 後から建てた者勝ちみたいな発想・・このマンションを購入される方にもおっしゃるんですね

   マンションにしようか戸建にしようか ちょうど境界線の価格設定・・

  こりゃ戸建にしたほうが良さそうだ! 
341: 匿名 
[2013-10-09 14:52:37]
販売員の方たちにもお子さんいらっしゃるでしょう。「お父さんの仕事は夢を売る仕事なんだ」と胸はってお子さんに言えるのでしょうか。

そんなことを言っても仕方がないことなんでしょうね。販売員は企業の単なる駒にしかすぎないから。
343: 匿名さん 
[2013-10-09 20:03:52]
問題提起している方達には、何が問題なのか箇条書きで書いてもらって
ダイワさんには、それに対する対策や対応、意見を書いてもらわないと状況がわからないよ。
また、その解答によって業者の姿勢もわかるしね。
是非。
344: 匿名さん 
[2013-10-09 23:02:29]
業者は書き込んでないでしょ。
むしろ、検討者に成り済ました地域住民が書き込んでる。
資格がない規約違反。
345: まちづくり 
[2013-10-10 11:46:37]
72年創始の鷲尾愛宕神社を頂く愛宕山に連なる丘陵地で市の地区計画の規制もなく三たび始まった開発工事とマンション建設。
建設用地は14年前都市高を通すため削られた高さ15㍍の丘の上。
事前説明会には応じず工事直前の説明会で南側建物への配慮として提供公園を南側に配置したと説明。
平坦地以外は公園の面積を含めてはならないとする条例を『配棟計画を変更せずに』遵守するために掘削工事に伴う擁壁アンカー補強工事をすることを行政も認容。
工事は約3ヶ月歩道に30㍍のトンネルを設置しその頭上に高さ12㍍の鉄骨を組み2.5㌧の重機を数台乗せて作業をするというもので、その危さに校区保護者・住民が反対、計画の規模縮小を求める署名活動も行い市議会でも取り上げられ擁壁工事は中止。
住民総意で阻止された擁壁工事をせずに福岡市の開発技術マニュアルに適合したプランに変更を求める行政指導はされず、提供公園が平坦地どころか、真ん中にあるマンションアプローチ兼用の通路とマンションのガーデンテラスと繋がる立入禁止の高さ2㍍以上の植栽緑地が公園の面積の2/3以上を占める公園に設計変更されました。
公園の維持管理を民がすれば提供公園の基準を満たさなくても良いという条項があるのでしょうか。
「お客様と共に暮らしを創り、社会と共に生きていく企業でありたい」と萩の街を題材とした全国版の新聞広告はどのような思いで出しているのでしょうか。
347: まちづくり 
[2013-10-10 13:17:51]
ありがとうございます。343匿名さんのリクエストに応えさせていただきました。余計なことも書き込んでしまったかもしれませんが…
348: 匿名さん 
[2013-10-10 14:36:51]
結局、反対派が書き込んでるわけだな。
349: 匿名さん 
[2013-10-10 21:41:55]
343です(348の匿名さんとは別です)。
346さんありがとうございます。
余計な事ではないと思います。
法律関係はよくわかりませんが、今までの流れがわかりました。
ここを検討する方達にとっては、知っておくべきことだと思います。

348さん、反対派でも業者でも関係ないでしょう。
質問に対して淡々と回答をして頂いただけです。
この回答に対する反対側の意見もお聞きしたですね。


350: 匿名さん 
[2013-10-11 11:53:35]
地元民はかなりネガだな。融和の道を考えれば?ただのクレーマーみたいだよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる