阪急不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオ西宮北口ガーデンズ Part.2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 神祇官町
  6. ジオ西宮北口ガーデンズ Part.2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-03-22 07:47:28
 

Part.2作成しました。
いよいよ今週末から第1期の受付開始ですね。
楽しく情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.geo-gardens.jp/
所在地:兵庫県西宮市神祇官町8番2(地番)
交通:阪急電鉄神戸線「西宮北口」駅 徒歩9分、JR東海道本線「西宮」駅 徒歩9分、阪急電鉄今津線「阪神国道」駅 徒歩5分
総戸数:414戸(北工区:254戸 南工区:160戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上10階建/[駐車場棟] : 鉄骨造、地上4階建
間取り:2LDK+F~4LDK
専有面積:65.29m2~91.04m2
売主:阪急不動産株式会社、新星和不動産株式会社、NTT都市開発株式会社、大阪ガス都市開発株式会社
販売提携(代理):阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/302288

[スレ作成日時]2013-07-11 00:19:45

現在の物件
ジオ西宮北口 ガーデンズ
ジオ西宮北口
 
所在地:兵庫県西宮市神祇官町8番2(地番)
交通:阪急神戸本線 西宮北口駅 徒歩9分
総戸数: 414戸

ジオ西宮北口ガーデンズ Part.2

702: 匿名 
[2013-11-25 16:42:35]
私はまだ決めることができず検討中です

地歴とかではなく もう少し駅近いとこで 新築たつのではないかと 迷ってます。

アサヒビールの跡にも 良いマンション建ちそうだし 待つべきか買い時か悩んでいます。

そろそろ 北は埋まってしまうかなぁ

悩むなぁ
703: 匿名 
[2013-11-25 20:01:17]
ジオって値引きしますか?
704: 匿名 
[2013-11-25 20:49:43]
無理せんとき。無理はあかん。
705: 購入検討中さん 
[2013-11-25 21:52:39]
値引きないですよ。竣工前完売になると思いますし。
アサヒビール跡地にマンション建っても西北からは少し遠いですね。
706: 匿名 
[2013-11-25 22:40:27]
414戸って、巨大な集合住宅だね。
707: 匿名さん 
[2013-11-25 23:30:48]
だからどうしたの?てな話だね。
小さい。
708: 申込予定さん 
[2013-11-26 00:01:13]
アサヒビール跡地は公園、病院です。
マンションは立ちませんよ。
ジオいいと思いますよ!
709: 匿名 
[2013-11-26 00:37:34]
>707
小さい話しと言いながら、結構気にしてるようだね。
巨大な集合住宅をマイナスイメージと感じてる
証拠だね。
710: 購入検討中さん 
[2013-11-26 01:02:09]

私はプラスイメージですけど。
711: 匿名さん 
[2013-11-26 06:42:50]
雨が降るたびツモン川が氾濫しそうになってるのが気になる。一階浸水しそうだよな…
712: 匿名さん 
[2013-11-26 07:54:27]
ツモン川?笑
川の名前知らん時点で地元の事しらんやん笑
713: 匿名さん 
[2013-11-26 09:25:06]
規模は好みだけど、小さいよりは絶対に良い
私の理想は100戸前後くらいかな
716: ご近所さん 
[2013-11-26 09:49:38]
>>711
11月25日号の西宮市政ニュースの浸水対策地図によると、このあたりは平成24年度までに貯留施設整備箇所実施済になっています。実際、トヨタそばの歩道にある堰を覗くと、深くてびっくりします。
718: 匿名 
[2013-11-26 10:43:50]
マンションの規模は 好みの問題でしょうね。
721: 匿名 
[2013-11-26 13:18:21]
つもんがわ怖い!
723: 匿名さん 
[2013-11-26 17:08:17]
721
だから、つもんがわなんて川ないから!
出まかせで話作るからそーなんねん笑
「つとがわ」ですよデベソさん笑
724: 匿名さん 
[2013-11-26 20:51:58]
つもん、てか?笑うわ。実際知らない奴ばかりが、面白おかしく書いてるだけ。ネットの安物掲示板を信じるなよ。
2ちゃんレベル。
725: 契約済みさん 
[2013-11-27 00:11:30]
近くに住んでますけど今年の8月に西宮で降った観測史上最大の大雨でも津門川全然氾濫しませんでしたよ。
もちろんジオの前も余裕で排水されてました。
知りもしないのに煽らないでもらいたいですね。
726: 匿名 
[2013-11-27 08:22:37]
ジオ西北建つスピード早いな
734: サラリーマン 
[2013-11-29 00:25:44]
>725さん

8月の大雨ではアクタのアンダーパス以外にも今津西線では
線路の北側が若干冠水したようですね。
大まかには南に下っている地域ですが、大雨被害には
局所での高低と排水能力との差で被害が生じるということらしく
同じような被害を懇意にしている京都の店でも聞きました。

ちなみに本物件近くの事象としては、今津西線のJRアンダーパス南向き
側壁から小便小僧並みの噴水が見られて、よく見るとコンクリート
の側壁にひびが入っていました。
多分普段の雨では染み出す程度で誰も気に留めていないのでしょうけど。
735: 住まいに詳しい人 
[2013-12-04 21:56:47]
結局のところ西宮北口でマンション買うなら
山手幹線より北側でしょうね。
ジオ西宮北口はトサツ場の地歴や
浸水区域等からみたら買わないのでは?
736: ご近所の奥さま 
[2013-12-04 22:01:25]
私達はジオ西宮北口近くに住んでいますが
この周辺はヤンキーのたまり場になり
夜はけっこう怖いです。
私達も引っ越し予定です。
737: 匿名さん 
[2013-12-04 22:30:49]
環境悪いよこのあたりは
まぁ山手幹線北側じゃないと
もっと言えば神戸線北側がベスト!
ただルネグランは東向きとコンセプト
もろもろ多数イマイチ
738: 購入検討中さん 
[2013-12-04 23:15:27]
まぁ結局のところジオガ一番バランス良くて西北物件の中では一番かな。
739: 匿名さん 
[2013-12-05 07:59:24]
ここがT場の跡地なんですか?
740: 物件比較中さん 
[2013-12-05 08:48:15]
東側の空き地もマンション建ちますか?
741: 物件比較中さん 
[2013-12-05 11:44:05]
東側の空き地もマンション建ちますか?
西宮北口の中ならここはないでしょ。
744: マンコミュファンさん 
[2013-12-05 12:29:39]
T場ここではありません。もっと北西です。
閉鎖されたことはありません。
つまらない書きこみ辞めましょう。
どうせ他のデベの書き込みでしょう?
745: 購入検討中さん 
[2013-12-08 17:57:03]
屠殺場って
食肉用に牛や豚を解体する所でしょ?
何がそんなに問題なの?



746: 匿名 
[2013-12-08 18:50:29]
どうでいいこと
748: 契約済みさん 
[2013-12-08 22:23:17]
買いましたー!
749: ご近所の奥さま 
[2013-12-09 02:02:11]
不動産業者が買うか買わんかなんかどうでもええわ。
750: 匿名さん 
[2013-12-09 07:07:56]
将来売る時の買い主は不動産業者である事も結構多いよ。
プロが手を出さないと云うのはそれだけ市場性が低いと云う事。
プロは売るのを前提で買うからね、売り難い物件を敢えて買う訳がない。
751: ご近所の奥さま 
[2013-12-09 08:57:37]
そんなことは誰でもわかってまんがな。わかったうえで、そんなことはここを買う人にとってはどうでもええと言うてるんや。
752: ご近所の奥さま 
[2013-12-09 09:00:14]
将来の買い主が不動産業者である確率はほぼ無いけどな
753: 働く女子さん 
[2013-12-09 11:22:22]
人気の西北を買わない不動産業者ているの?市場性が低い僻地相手では商売できないでしょ。
755: 働く女子さん 
[2013-12-09 19:43:55]
不動産業者が買わなければ、私たち一般消費者は、買えないですね。
756: 匿名さん 
[2013-12-09 22:12:15]
不動産会社・デベが、最高の儲けしろにしているのが、西宮北口だろう。
みんな入札で、競って買って、仕込んでいるじゃないか!
何を言ってるのか。。
759: 匿名さん 
[2013-12-10 11:07:31]
この立地周辺は競っては買わないだろうな
阪急もかけでしょう、
危機感あっての竹中工務店と物件名のガーデンズ

【一部テキストを削除しました。管理担当】
760: 匿名さん 
[2013-12-10 12:35:15]
阪急、竹中、ガーデンズ、で糊塗をしてる訳か。
761: 匿名さん 
[2013-12-10 12:35:41]
やはり警戒すべき物件は盛り上がるなー
このレス数が全てを物語る。
プラネもブランズも同じ地区だがここまでではなかった
763: 匿名さん 
[2013-12-10 13:48:01]
400戸も売れたのでしようか?
766: 匿名さん 
[2013-12-30 11:52:17]
3月入居可能なのは魅力ですね。
767: 匿名さん 
[2013-12-31 12:37:31]
四百売れてればほぼ完売レベルと思いますが実際どうでしょう。
階や間取り内容によって敬遠され続ける住戸はあるほうが自然です、残りはこれに該当しているのでは?

>>766
春前に駆け込みがあるかもしれないですね、転勤直前まで探し続けてこちらにギリギリの時期に行き着く、ということも想定されます。
768: 匿名さん 
[2013-12-31 13:31:11]
そんなに売れていないみたいよ
200件が良いところでしょう
769: マンコミュファンさん 
[2013-12-31 19:34:35]
まぁでも西宮物件の中では間違いなく一番売れてる物件だね。
770: 匿名さん 
[2013-12-31 22:13:34]
(笑)
200戸以上の物件がないからね
100戸もないし
400戸超の物件ではけして好調ではないな
771: 働く女子さん 
[2014-01-01 08:22:12]
北側はほぼ売れてるみたいで、残りはほぼ南側じゃないかな
南の完成はまだまだ先だからね。

北側ほぼ完成したの見えるけど、
デザインマンションではないけど、飽きのこない感じ
重厚感ではないけど、外壁とか高級感感じられる
中庭も思ったより広くてビックリしました。

ま、私には手の届かない物件ですけど…
でも気になっちゃってます w
772: 匿名さん 
[2014-01-03 10:55:26]
戸数面での差別化はしっかり図れているわけですよね。

しかし400は本当に多いです、完売への道は長いと思います。

南側が残っているというのが驚き。。
日当たりがよくないんでしょうかね。
真っ先に東か南が目に入るのが検討の常だと思いますが。。
773: 匿名さん 
[2014-01-03 11:08:52]
北工区の竣工が先だから北工区が早く売れてるのかと思います。
774: 匿名さん 
[2014-01-07 15:40:21]
本当に多いですよね…本当に全部完売するまでどれくらいかかるのでしょう
ただ大きいマンションなので
ランニングコストや管理費の負担がとても低くなるのはいいですよね
1戸1戸のお付き合いも濃すぎなくていいですし・・・
775: 匿名さん 
[2014-01-07 20:11:57]
駆け込みのリミットは2月末頃か。現金だったら3月でも可能。となると、考える時間は限られる。
776: 匿名さん 
[2014-01-07 22:48:42]
大きければ、いろんな人が居るので肝心な話が纏まらないよね!
777: 匿名さん 
[2014-01-07 23:26:33]
一度ジオ諦めよーとおもったけど、
北側ほぼ完成してるの見てかなりポイントUP
778: 匿名さん 
[2014-01-12 08:05:29]
金額は安いが、西北は乗り換え口には良いけれど住む気がしない。
環境は何ものにも変えられない。
阪急物件も過去に色々とトラブル多いし。
無いな。

779: 匿名さん 
[2014-01-12 08:14:50]
また出た
懲りないね〜
780: 匿名さん 
[2014-01-12 10:24:09]
西北が発展していくのが悔しい人がいるんだな〜。
今や、乗り換え駅ではなく、西北に来る人の多い
メインの駅になりつつある。
781: 匿名さん 
[2014-01-12 11:16:12]
ジオの近く?じおから?煙出てますね。家事です
782: 周辺住民さん 
[2014-01-12 15:55:09]
昨年分譲したばかりのマンション3階からの出火のようです。
通りがかった時、歩道橋に野次馬が沢山いました。
783: 匿名さん 
[2014-01-12 22:01:54]
西北は発展しても興味ない。
頑張ってくださいな。
785: 匿名さん 
[2014-01-13 16:42:20]
出火、まじ?
786: 匿名さん 
[2014-01-13 18:54:25]
西北にわざわざ降りて買い物にいかないでしょ。
地元住民や学生にはいいが。
交通費使うなら大阪に行くよ。
787: 匿名さん 
[2014-01-13 19:23:04]
火事は他マンション
関係ないのにね〜
ここの否定派の残念さが良くわかる
788: 匿名さん 
[2014-01-13 19:27:19]
786
阪神間に住む人間なら、普通に降りて買い物してるけど。。。わざわざの意味が分からないわ。
789: 匿名さん 
[2014-01-13 19:32:35]
786は淡路島等の離島かな!

電車に乗ってオイデヨ!!!
790: 匿名さん 
[2014-01-13 22:52:20]
最安値、3198万円のお部屋は売れたのかな?
791: 匿名さん 
[2014-01-13 23:16:38]
郊外で徒歩9分はきついな。
完売は無理でしょう、安くても。
792: 匿名さん 
[2014-01-13 23:24:30]
郊外の定義、分かって書いてる?
君はどこにお住まいかな?
793: 匿名さん 
[2014-01-13 23:33:49]
郊外でなければ何?
説明してごらん。
794: 匿名さん 
[2014-01-14 00:11:30]
阪神間と呼ぶのだよ。
そして阪神間を郊外と呼んだのは昭和初期までだよ、坊や。
796: 匿名さん 
[2014-01-14 07:42:05]
昔から人気のない地域で駅からも遠い。
資産価値ないね。
地域がわかる人は選ばない物件。
797: 匿名さん 
[2014-01-14 11:52:09]
なんかいやな人間ばっかりやな。
不毛な争いはやめなさい
798: 購入検討中さん 
[2014-01-14 12:58:54]
散々西宮北口で物件を探し、ほとほと疲れ果てたのでそろそろ本当に決めなければと考えております。
そこでジオにしてしまえば話も早いのですがどうしてもマイナス部分しか見えません。
あまりにも酷過ぎる地歴、土地の価値底辺の準工場地帯、最寄駅偽装等々
皆様何が良くてこの物件をご購入されたのでしょうか?
マイナス部分を帳消しに出来るような納得のいくプラスの部分があれば即購入したいと考えております。
どうかお教え下さい。
799: 匿名さん 
[2014-01-14 13:29:32]
人に聞いて結論出るの?
荒らしたいだけでしよ。
800: 不動産業者さん 
[2014-01-14 14:34:57]
心配しなくても完売間近ですよ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる