相鉄不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「グレーシア調布ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 小島町
  6. 1丁目
  7. グレーシア調布ってどうですか?
 

広告を掲載

買いたいけど買えない人 [更新日時] 2016-01-27 21:33:54
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.sotetsufudosan.co.jp/chofu/
売主:相鉄不動産
施工会社:大成建設
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート

所在地:東京都調布市小島町一丁目36番地16
交通:京王線「調布」駅徒歩3分

【物件情報を追加しました 2014.1.3 管理担当】

[スレ作成日時]2013-07-05 13:29:15

現在の物件
グレーシア調布
グレーシア調布  [第二期四次]
グレーシア調布
 
所在地:東京都調布市小島町一丁目36番地16(地番)
交通:京王線 調布駅 徒歩2分
総戸数: 120戸

グレーシア調布ってどうですか?

301: 匿名さん 
[2014-06-09 21:55:44]
管理費2万7000円は、駐車場とあわせて5万越えるので、ぶっちゃけ高いと思います。ただ、それに見合う設備や共用施設があるならランニング費用が高いのも仕方ない気もします。

逆に心配なのは別途かかる修繕積立が4000円と安いのが気になります。この内容でこの金額は違和感があります。ちゃんと修繕されるんでしょうか。
302: 匿名さん 
[2014-06-11 18:10:23]
管理費などは内訳を提示して貰い作業項目ごとの費用を確認することが大切のようです。
管理業者に委託していると管理費の内訳が記載されていない場合があるようです。
機械式駐車場などは修繕費がかかりますが、管理費が不足する場合は金額を値上げする流れ。
303: 契約済みさん 
[2014-06-17 16:10:11]
契約者用の住民スレを作ってみました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/444010/
情報交換したいです。
304: 匿名さん 
[2014-06-19 17:00:15]
販売中は4戸??

掲載コメントを見るとどうやら角の間取りが空いてるみたい。
どこでもそうだけどいいポジションだと思います。
マンション内でも高い間取りなのかな、いいと思うのに残っていることはちょっと気になる点。

やっぱり小島町は調布駅傍だけに便利ですよ。
グルメな人は路地のほうを散策してみるといいと思います、あ、これは小島町に限らず。
いい飲み屋さんがあったり、バーがあったり、ラーメンがあったり。
305: 周辺住民さん 
[2014-06-20 00:09:50]
>304
公式HP上は残り2邸となってますね。
もしかしたら今月中に完売するかもしれません。
306: 匿名さん 
[2014-06-27 19:40:03]
1邸に変わってますね。ここが販売終えたらどこに購入者は流れるかな。
307: 匿名さん 
[2014-07-03 17:13:05]
どのみち完売はいいことです。やっぱり強い立地ですね、開発も加わって評価の高さは一目瞭然でしょう。今の駅上の環境見ると工事中ばかりで今後を詳しく想像しにくいのは確かですけど、工事があるということは完成があるわけで、漠然とでも期待があると思います。それとまだ増えている新築マンションの勢いが、ここを買った方にとっては調布の勢いを感じさせて嬉しいことなんじゃないですか。
308: ビギナーさん 
[2014-07-08 20:46:56]
祝 完売 !
310: 検討中の奥さま [女性 30代] 
[2015-05-01 15:02:43]
キャンセル住戸が出たとお知らせをいただきました。
こ、この時期に…ごくり…
キャンセルが出たら!出たら!!とは思っていましたが、一番狭いタイプのようで、
今回は見送ります。うーん、難しい。
これ以上広いところは駅近安値で出ない気もしますが…
311: 入居済み住民さん 
[2015-05-01 18:22:37]
Lタイプ 70平米5980万円、しかし北西向き...ないなぁ...
312: 物件比較中さん 
[2015-05-05 16:33:10]
これの元の値段をご存知の方いますか? 当初より高くなっているんでしょうか。安くなっているんでしょうか。
313: 匿名さん 
[2015-05-08 23:35:19]
500万高くなってますね、
314: 物件比較中さん 
[2015-05-09 14:17:31]
そうなんですね。オプションは今からつけられないでしょうから、それで500万円プラスっていうことは、もともとが市場価値よりかなり安く出していたっていうことになるんでしょうかね。
315: 匿名さん 
[2015-05-09 14:57:06]
不動産手数料など諸々費用がかかっているでしょうから、その分を上乗せしてトントンで売りたいだけではないでしょうか。
316: 物件比較中さん 
[2015-05-09 15:50:25]
そうなんですか。不動産手数料の諸々の関係は売主側にそんなに出費があるものなのでしょうか。それにキャンセルもこのタイミングであれば少なくともキャンセルした人の手付金は戻さずに収入になってますよね、きっと。それでもさらに500万でないとトントンにならないくらい費用ってかかるもんなんでしょうかね。
317: 匿名さん 
[2015-05-09 16:00:18]
プラス500万円でもセントラルレジデンスに比べればまだまだ安く、物件の質も高いので、とてもお買い得ではありますね。
318: 周辺住民さん 
[2015-05-12 10:20:57]
ここはアヒルのビルが目障りで何の魅力もないですね

5980万でも見合った価値がない
眺望が全くダメでマンションの意味が無い

デベも数年後残ってるかな?
319: 匿名さん 
[2015-05-12 17:54:11]
キャンセル物件はまだ売れないの?安さに飛び付いて購入したけど冷静に考えるとナシだったとか?
賃貸で20戸以上出てるし所詮賃貸物件並だったのかね。
眺望が悪くて自宅用には向かなかったのかも…。
320: 匿名さん 
[2015-05-12 18:25:19]
数えたんですか。マメですね。非分譲が21件あったからちょうどそれが賃貸物件の数なんでしょうね。まだ入れないけど7月には賃貸がどれくらい借りられているか見物です。

今回のキャンセル物件は気が変わったとかよりは、購入予定者が死亡したとかそういうのでしょ。
321: 匿名さん 
[2015-05-19 11:20:28]
祝 完売 !

ざんねんながらアヒルが見えない方向の北西向きですが、瞬時に売れましたね。500万円上乗せしようが、時期が2年ずれていようが、何度市場にでようが、やはり内容がいいマンションはすぐに売り切れちゃうんですね。今回のこのキャンセル物件でつくづく分かりました。
322: 周辺住民さん 
[2015-05-21 17:43:03]
聞いたことない設計会社だけど大丈夫かな?
アネハみたいなことにならなければいいけど
323: 周辺住民さん 
[2015-05-21 23:00:04]
グレーシアの設計会社は株式会社タカハ都市科学研究所

実績
http://www.udit.co.jp/results/
有楽町のイトシアや調布のアフラックビルもここなんですね。
324: 匿名さん 
[2015-05-22 00:36:01]
へえ。大成建設やタカハの名前も聞いたことがない人がいるんですね。
予想外に田舎者が出入りしているスレッドだったんですね。驚きました。
325: 匿名さん 
[2015-05-22 12:28:48]
そうか。もう売れちゃったのか。
326: ご近所さん 
[2015-05-23 22:16:35]
ここ周りにまた55メートルビルが建ちそうだよね
周りがビルだらけになるの悲惨だな
327: 匿名さん 
[2015-05-23 23:00:46]
今のように古い建物がいくつかあるよりも、高層で新しい建物ができた方が住人とかテナントもうれしい人多いんじゃない
328: 匿名さん 
[2015-05-23 23:06:21]
そうだと街が綺麗になっていいんだけど、地主が頑固なんでなかなか西方向に開発が進まないんですよ。
329: 匿名さん 
[2015-05-23 23:12:13]
たしかに、サイゼリアマンションみたいに周囲高層ビルに囲まれると悲惨だわな。ここはあと10年は大丈夫みたいだけど。
330: 匿名さん 
[2015-05-23 23:16:53]
向こうがサイゼリヤマンションなら、ここはカラオケマンションだね。目の前はガラス張りのビルだし西側はパチンコ屋だけど、それは気にならないのかね。
331: 匿名さん 
[2015-05-23 23:19:23]
パチンコはもともとこのビルの敷地にあったので、パチンコマンションが正しいのでは?
向かいにパチンコがあるのはサイゼリヤと同じなので区別ができないので難しいところだねw
ま、駅からの見た目で一応順当な名前は「みずほマンション」ってところなのかな。
332: ご近所さん 
[2015-05-23 23:21:21]
"サイゼリヤマンション”と"みずほマンション”。五十歩百歩だな。駅ビルに期待。
333: 匿名さん 
[2015-05-23 23:27:11]
西向きなのも嫌だけどバルコニー側にパチンコ屋があるのはもっと良くないね。
334: 匿名さん 
[2015-05-23 23:28:10]
地主ってなんで再開発反対して頑固になるのかな
土地を持ってないからきもちがわからん

駅ビル楽しみだよなあ
映画館のほかはパチンコ屋なんてことないよね・・・。
さすがにもういいわ。
335: 匿名さん 
[2015-05-23 23:36:19]
単独所有が再開発によって共有になるのが嫌なんでしょう。
あと地主同士が古くからの知り合いで仲悪かったりとかあるみたいですよ。古い街ですから。
みずほマンションも話し合いまとめるのに10年くらいかかってませんでしたけ。
336: 匿名さん 
[2015-05-23 23:46:56]
西側にも再開発の話が進めば良いのにね。シネコンに客が来てもそれより先には何もないとかもったいない。もっと利用価値のあるお店とか出来ないのかな。
337: 匿名さん 
[2015-05-23 23:51:20]
近くで見るとPARCOの外観もボロくなってきたよね。
西友もボロいしイマイチだからイオンになったら嬉しい。
338: 匿名さん 
[2015-05-23 23:54:34]
西側もったいないですよね。京王の開発が成功したら地主さんたちも気分変わりませんかね。
339: 匿名さん 
[2015-05-23 23:57:23]
みずほマンションwww
340: 匿名さん 
[2015-05-24 00:01:49]
>>335
構想から数えると実に実に17年ですね。よくまとまったなと。その西側はもっと面倒だから30年を要するんじゃないかな
341: 匿名さん 
[2015-05-24 00:21:39]
17年!そんなにかかってるんだ。西側は期待薄。
西友は今のところ建替え計画はないって不動産屋にききました。
342: 周辺住民さん 
[2015-05-24 10:38:27]
タカハ設計、大成施工、みずほが入居してる駅前マンションて割といい気がする。買えんかったけど。
南口も清水施工だからものとしては悪くないんだろうけど、やっぱ高すぎるの?
343: いつか駅近に住みたい人 
[2015-05-24 12:20:24]
>>342
南口のはいい物件と思うけど価格が私のような庶民にはきつい。あの額を高いと思わないような、かなり余裕がある人が買うんだよきっと。
みずほマンションは相場通りの、まあまともな普通の物件ってとこじゃない?うちはあきらめたけど売り切れた今となっては買った人ラッキーだったかもね。
344: ご近所さん 
[2015-05-24 15:07:11]
小島町の駅周辺は商売する場所で元々住む場所じゃないよ
345: 匿名さん 
[2015-05-24 15:13:13]
出来ればここはマンションじゃなく大型家電量販店にでもなれば嬉しかったのに。
346: 匿名さん 
[2015-05-24 16:11:53]
量販店いいね
再開発ビルに入らないかな
347: 匿名さん 
[2015-05-24 21:16:25]
これからは駅前マンションで駅ビルまで買い物5分の人と、自転車で1〜2kmの人と、調布市民は二分されるんでしょうね。
348: 匿名さん 
[2015-05-24 22:05:54]
>>347
何が言いたいのか分かりませんが…。
349: 匿名さん 
[2015-05-24 22:22:20]
つまりマンション建設ラッシュで駅前住民の人口がこれまでよりも増えるんですよ。
住居エリアと商業エリアにも境界の書き換えが始まっている。
350: 匿名さん 
[2015-05-24 22:25:39]
みずほマンション買えた人は抽選当選だろうがキャンセルだろうがなんだろうが本当ラッキーだよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる