注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「良質住宅イシカワをどう思いますか?part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 良質住宅イシカワをどう思いますか?part3
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-06-18 16:25:40
 

前スレが1000レスになったのでで、part3のスレ作りました。
引き続き情報交換をしましょう。

前スレ
part2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/159081/
part1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/18274/

[スレ作成日時]2013-07-02 19:34:43

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

良質住宅イシカワをどう思いますか?part3

156: 現在新築中の施主(涙) 
[2013-07-19 05:04:24]
№144さん、住まいに詳しい人さんへ
今工事が止まっているのはダイライトの問題ではないですよ。
私が伝えたいのは№144さんの言っているように、行き違いがトラブルの原因となると言うことです。

私の場合ですが
1.初期の打合せ時に構造の希望を伝え、その時に提案された矩計図にはダイライトありの面構造であった。
2.その後の打合せの過程で、面構造と省令準耐火をやめれば安くなる話があり、話しが二転三転した。
3.施主はダイライト無しとは言ってないので、見積りは当然最初にもらった矩計図の面構造仕様だと思っていた。
4.営業は「施主がダイライトをやめる」と言ったと記憶していた。
5.契約前に図面等で最終確認をして双方捺印をするということはしていなかった。
6.着工前に施主に図面の提示がなかった。
7.施主が現場で不思議に思い問題が発覚した。その後催促してもらった図面はダイライト無しの矩計図だった。
8.サッシも入り防水シートも終わっていたため変更は困難と言われ、施主側で折れた。
9.その後にダイライトは標準仕様ではないと聞かされました。
このようになったのは確認しなかったことに原因があると思います。 それを伝えたかったのです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる