注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「良質住宅イシカワをどう思いますか?part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 良質住宅イシカワをどう思いますか?part3
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-06-18 16:25:40
 

前スレが1000レスになったのでで、part3のスレ作りました。
引き続き情報交換をしましょう。

前スレ
part2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/159081/
part1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/18274/

[スレ作成日時]2013-07-02 19:34:43

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

良質住宅イシカワをどう思いますか?part3

140: 現在新築中の施主(涙) 
[2013-07-18 12:41:28]
No.129さん
私が契約前の打合せで使った図面は、平面図、矩計図と基礎の構造図です。
仕様書は外部仕様書と内部の仕様書です。
見積書は大きく言えば諸費用と増工事(オプション)と減工事が入っているものです。
工期は契約書に明確に記載されていました。
その外に各メーカーのイシカワ仕様の内部使用品パンフをPDFでもらいました。

打合せの時の矩計図と外部仕様書には、面構造(ダイライト張り)となっていましたが、着工後に催促をして貰った図面は面構造ではなく筋交い工法になっていたのです。
気付いたのがサッシも入り防水シートも張り終わった後だったので、やむなくこちらで折れるしかなかったのです。
図面を確認して双方捺印をしてれば問題も防げたと思いますが、最終確認はなされなかったのです。

イシカワでは給排水の配管経路は施主から聞かないで、一番良いと思われる配管経路を監督と施工業者とで決めて埋設するそうです。
現に私の家では、将来庭や車庫にしようと計画している場所にパイプが埋設されています。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる