注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「間取りなんでも相談(間取りスレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 間取りなんでも相談(間取りスレ)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-04-14 11:01:12
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】住宅の間取り| 全画像 関連スレ RSS

間取りでお悩みの方、誰でも書き込みしてください。
その際、 以下のテンプレートを利用し、できる範囲で状況を書き込んでください。
敷地図や間取り図などの画像データも投稿できます。参照 http://www.e-mansion.co.jp/photo.html
宜しくお願いします。

■お願い
できるだけ固定ハンドル(固定のお名前)でお願いします。相談者複数の場合に混乱が避けられます。
また、図面をアップされる場合には、原則として南を下にするよう、お願いします。(地図と同じです)
もしも、向きが異なる場合には、どちらが南かわかるようにして下さい。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/273315/

☆☆ 以下、テンプレート ☆☆

■お悩みの内容や、事情、状況など
例)いい土地を見つけたが、建物のイメージが掴めない。
例)ハウスメーカーから希望の間取りが提示されない。
例)締め切りが近い。○○年△月には入居したい。○○に間に合わせたい。
  (年をまたぐ、消費税アップ、子が生まれるなどの色々とあると思います。)
例)複数間取りがあるが、どちらがいいか迷っている。または、いい所を合わせたい。
■敷地
・敷地寸法・面積・形状・方角(できるだけ正確な寸法と面積、形状、方角がわかるように)
・建蔽率
・容積率
・隣接道路方角と幅
・敷地の高低差(高低差がある場合のみ、詳細記入)
・用途地域、高度地区、壁面後退規制
・現地の状況(隣家の位置と高さ、日当たりなど)
■建物と間取りなど
・家族構成
・階数(平屋、2階建て、3階建て、etc)
・家作りに最も重要視していること
・間取りへのご要望
 ・モジュール(910mm、1000mm、1218mm、etc)
 ・部屋数(各階の部屋構成)
 ・階段の場所(リビング、廊下、etc)
 ・キッチンスタイル(対面、アイランド、etc)
 ・和室を希望する場合は、配置場所と利用目的(来客用、両親同居用など)
 ・目標とする延床面積と施工面積
 ・風水や地域風習などで取り入れたい事
・車、バイク、自転車の台数(大きさを限定していい場合は、普通車、軽などの種別)
・外観(総2階、凹凸ある外観、etc)
・構造(軸組、2x4、重量鉄骨、軽量鉄骨、RC、etc)
・予算
■第三者様へお願い
[原則]
・相談者以外からアップされた間取り図に第三者は批判的意見を加えない。
[理由]
・スレが荒れる原因になり得る。
・代案なき批判は空論に過ぎない。
・相談者の意向が反映されず、話が横に逸れる。
[例外]
・反論者が代案である図をアップするとき。
・相談者が提案者の間取りを採用する旨を表明したとき。

☆☆ テンプレート終わり ☆☆

[スレ作成日時]2013-07-01 00:08:35

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

間取りなんでも相談(間取りスレ)

1655: Master of None 
[2018-07-05 17:38:45]
こういう感じですか?キッチン前が空き過ぎるのでキッチンを奥行の深いもの(950mmくらい)にする。ただダイニングテーブルがかなり右に移動してリビングを圧迫することになります。元のプランだとキッチン部分の幅が

背面収納450mm+通路幅1000mm+キッチン奥行750mm=2200mm

で済むものが、回転させるとキッチンカウンターの幅2580mmくらいに規定されてしまいます。(キッチンカウンターの幅も2450mmとか2250mmとかありますけど、ちょっと使いにくいと思います。)その代わり洗面室ががら空きになりますから、例えば左壁をクローゼットにするとかできますけどね。

あとこの場所に勝手口をつけて役に立ちます?状況が良く分からないので何とも言えませんが、図面では上も下もデッドエンドに見える。
こういう感じですか?キッチン前が空き過ぎ...
1656: AB 
[2018-07-05 20:37:38]
>>1655 Master of Noneさん
返信ありがとう御座います

主寝室・和室がLDKを侵食しているので配置も難しいですね
南(ウッドデッキ部分)の活用を再検討してみます

勝手口は西側に幅1m程の小道があるので、ゴミ捨てにはつかえるかなと思ってます
1657: cake 
[2018-07-05 21:27:12]
>>1649 e戸建てファンさん
素敵な間取り提案ありがとうございます。
二階のサンルーム、ウォークインクローゼットと兼用の部屋いいですね。
吹き抜けのサイズ幅は3mくらいでしょうか?
吹き抜けはメンテナンスが大変と聞いているので気が引けますがこの吹き抜けがないとリビングが暗くなってしまいますよね。

父の部屋をこれ以上広くするのは難しいでしょうか?また土間収納は玄関入ってからシューズクローゼットのようにするのは可能でしょうか?
1658: Master of None 
[2018-07-05 23:36:36]
>>1657

吹抜けの大きさは1.82mx4.55mになります。吹抜けのメンテで厄介なのは

-窓の掃除
-シーリングファン(冬季温まった空気を下すためにつける)の掃除

ですね。窓の外側は高圧洗浄機を使う。窓の内側は柄の長い掃除用具と脚立を使う。シーリングファンは2階ホールから柄の長い掃除用具で。その手間に見合った価値を見出せなければ吹抜けなしで。実際に吹抜けありの住宅を見学してみるのが良いですね。

リビングの南側は駐車場ですよね?でしたら吹抜けなしでも十分明るいですよ。(仮に駐車場が無くなり家が建ったら壊滅的ですが。)吹抜けなし案も後ほどアップします。

駐車場は削られて奥行4.4mしかありません。車はどのようなものですか。ミニバンでしたら玄関の形を変えないと駐車できないですね。そうするとウォークインタイプの玄関収納は難しくなるかもしれません。ましてやお父様のお部屋をこれ以上拡張するのは無理ですね(階段はこれ以上北側に移動できないし)。寝るだけの部屋と割り切ってもらうしかないかと思います。
1659: Master of None 
[2018-07-06 01:00:53]
吹抜けなし案です。延べ床面積は112.82平米=34.06坪(バルコニーを除く)。

●吹抜けの位置にサンルームを持ってきて、寝室と2連片引き戸でつなげる。
●玄関は側面から入るようにして駐車場を4800㎜確保。玄関収納の奥行きは910mmあり、ほとんどの物を隠してしまえる。駐車場の奥行きがもっとほしければ玄関収納の奥行きを小さくすればよい。靴だけなら400㎜でもよい。

吹抜けなし案です。延べ床面積は112.8...
1660: Master of None 
[2018-07-06 01:01:35]
2階。
2階。
1661: Master of None 
[2018-07-06 01:02:21]
外観。
外観。
1662: Master of None 
[2018-07-06 01:03:27]
LDKです。
LDKです。
1663: Master of None 
[2018-07-06 01:04:19]
サンルーム。
サンルーム。
1664: cake 
[2018-07-06 14:38:37]
>>1658 Master of Noneさん

吹抜けなし案ありがとうございます。

車はセダンタイプまたはフリードあたりを考えているので奥行は大丈夫かと思います。
父が将来、自宅介護になるかもしれないことを考えるとやはりもう少し部屋を広くしたいです。
階段をリビングの吹抜けのところにして父の部屋を広げることはできないでしょうか。
また階段はリビングインではなく廊下から登るようにすることはできないでしょうか。

階段の壁にすりガラス入れてリビングに光を少しでも取り入れることができればなと思いますが難しいでしょうか。

さらに言えば玄関は南から入りたいです...
1665: Master of None 
[2018-07-06 18:01:46]
LDK部分はこれ以上いじらない方が良いかと思います。変更すると使い勝手が非常に悪くなったり採光に問題が出たりと、後々何のために高いローンを組んでいるんだろう?と悩むことにもなりかねません。1階の間取りの変更は2階の間取りにも大きく影響が出ます。LDKは一続きの空間ですから多少の変形は可能としても、2階の仕切られた居室は変則的な形にするのは居住性を考えて原則NGです。

お父様のお部屋ですが、現在の間取りでは縦2730mmx横2275mmであり、例えば標準的な介護用ベッド(約1mx2m、シングルベッドと同じ大きさ)を縦に置き、かつ介護人が介護するには十分な大きさがあります。ドアも3連の片引き戸にしてホールも利用すれば訪問入浴サービスも可能な大きさになります。あるいはリビングの階段付近は十分広いですからそこでも利用できます。この部屋を必要以上に広げることに腐心して他の部屋の居住性を損なうことはどうかな、と個人的には思いますが。
1666: Master of None 
[2018-07-06 18:14:26]
3連吊り戸をつけて全開にした場合。入浴サービスも利用できるくらい広くなります。
3連吊り戸をつけて全開にした場合。入浴サ...
1667: Master of None 
[2018-07-06 18:24:17]
玄関部分を変更した間取りです。玄関は3185mmx1365m、右上は通常の靴箱、右下の玄関収納は土間タイプの折戸つき収納(1820mmx910mm)。通路幅は800㎜くらいありますからそれほどストレスを感じることなく収納を利用できると思います。

図面の車の全長は4265mmです。この状態でハッチバッグを全開にできるかどうか分かりませんが。
玄関部分を変更した間取りです。玄関は31...
1668: Master of None 
[2018-07-06 18:25:48]
2階は前と同じ。
2階は前と同じ。
1669: Master of None 
[2018-07-06 18:26:35]
玄関内部。
玄関内部。
1670: Master of None 
[2018-07-06 18:31:42]
ついでながら固定階段付小屋裏収納(10畳くらい)も容易に設置できます。小屋裏収納への階段は1階から2階への階段と平面上は同じ位置につける。屋根は北側方向への片流れ屋根にして高さを確保する。
1671: cake 
[2018-07-07 00:29:31]
>>1670 Master of Noneさん
細部までリクエストに応えていただき大変参考になりました。
この間取り中心に家づくりしていきたいと思います。
お世話になりました。ありがとうございました。
1672: 相談させてください 
[2018-07-07 19:01:33]
>>1596で以前相談させていただいたものです。
Master of None さんいらっしゃいますか?
以前はありがとうございました。

実は、「駐車場2台・玄関はこの位置」で作ることになりました。HMさんに書いていただいた間取りがこちらです。
Master of None さんにご相談した方がいい間取りになると思いまして、またこちらに来ました。
>>1596の要望で、駐車場2台・この位置の玄関でまた間取りの案をいただけないでしょうか?
よろしくお願い致します。
Master of None さんいらっ...
1673: 相談させてください 
[2018-07-07 19:02:25]
[ご本人様からの依頼の為、削除しました。管理担当]
1674: 相談させてください 
[2018-07-07 19:03:51]
>>1673 相談させてくださいさん
あと、一階のファミリークローゼットは、できれば玄関近く、脱衣所の隣に作りたいです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる