住宅設備・建材・工法掲示板「太陽光発電システムで投資回収が一番早いメーカーは?②」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 太陽光発電システムで投資回収が一番早いメーカーは?②
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-11-13 05:43:05
 削除依頼 投稿する

太陽光発電システムで投資回収が一番早いメーカーについてのレスが
1000レス、いや3000レスを超えているので、次スレ立てました。

引き続き有意義な情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/68350/

[スレ作成日時]2013-06-28 01:46:05

 
注文住宅のオンライン相談

太陽光発電システムで投資回収が一番早いメーカーは?②

202: 購入経験者さん(兵庫) 
[2013-08-18 02:44:22]
>202
ソーラーフロンティアのプランもう1枚(30枚)載らないでしょうか?
私だったら、170w×30枚=5.1kw パワコン5.5kw1台で168万円(上限180万円)にならないか交渉してみますね。
逆に155w×27枚=4.185kw パワコン1台で125~140万って案もありかも
ソーラーフロンティアの場合29枚って枚数が確実に昇圧が必要な枚数ですので、昇圧器の費用がもったいないなって思ってしまいます。
なお、155wパネルは産業用・170wパネルは住宅用なのでその辺を考慮しての価格設定です。

現在の買取価格を踏まえると、システム単価約40万円の京セラは余剰買取期間内でペイできるか否かのギリギリラインだと思いますし、私の認識として京セラというメーカーは太陽光の老舗には間違いないですが、製品や価格面においてはあまり特徴(特色)のないイメージがありますので、個人的には選択肢には上がらないです…。(あくまでも私見ですが)
203: SFにて検討中 
[2013-08-18 23:37:02]
>196
やはり、屋根に多く乗せられる環境ですとソーラーフロンティアですよね。
国産で価格も安く太陽光にあてると10%程度出力が上がると言うのは魅力があります。
しかし平成23年から、あまり値段は下がってませんね…。
屋根の環境にもよるんでしょうが。
余剰で乗せているパネルの発電具合はいかがですか?

緩勾配のガルバリウム鋼板折半屋根と言う事は店舗か倉庫の屋根に設置予定なんでしょうか。

うちは一寸勾配の屋根なんですが、保証はOKと代理店から返事をもらっているようです。
>196さんの屋根はもっと勾配が緩いんでしょうか?
一寸勾配でも雨で汚れが落ちてくれるのか心配なほど緩やかです^^:
204: 購入経験者さん(兵庫) 
[2013-08-19 01:46:05]
>203
住宅に乗せているソーラーフロンティアの発電能力に関しては、非常によく発電していますよ。
設置環境としては、年間日照時間の少ない地域(全国800余りの自治体の内下位10%程度:平均年間日照時間1600時間弱だったと思います。)の東西設置にも関わらず年間発電量は1,250kwh/kwシステムほどは発電しております。
(8.1kwに対して年間発電量が約10,000kwhです。)
ちなみに、同一地域で設置されているシリコンパネル南面設置よりも発電量多いくらいです。

全量分については、自宅の倉庫になりますが、明かりとりのとして屋根材の一部にポリカ波板(折半)を使用しており、その部分の機能を捨ててしまえれば、ソーラーフロンティアでも15kw前後は乗せれたかとは思いますが、ポリカ波板の部分を除くとSFで全量にできるか否か微妙な大きさでしたので、ソーラーフロンティアはあきらめました。

ソーラーフロンティアの場合、1寸勾配でも保証下りるみたいでしたが、ガルバリウム鋼板折半屋根の厚みが0.8mm以上でないとメーカー保証は下りないと言われました。(自身でメーカーに確認しました。)
残念ながら倉庫屋根で使用していた屋根材の厚みは0.6mmでしたので、SFのメーカー保証の適用外でしたので、CISパネルを諦める決定打となりました。

全量分についてはトリナソーラーとなりましたが、ソーラーフロンティアにしたかったというのが本音です。
205: SFにて検討中 
[2013-08-19 23:06:56]
>204
あまり好ましくない条件の中、年間発電量が1,250kwh/kwとは絶好調の発電具合ですね。
それを聞いてやはりソーラーフロンティアがベストだと再確認できました。

なるほど、折版屋根の厚みも保証の有無に関係あるんですね。
保証がなくなっては、いくら発電が良くてもいざトラブルが発生した時に大変ですからトリナソーラーで正解でしょうね。
206: 購入検討中さん 
[2013-08-20 01:45:31]
>202
丁寧なレスありがとうございます。
SFで170×30が168万なら迷わずといったところですが・・・

+1枚は屋根面積的にはムリな状態です。
155w→170wは、HMの縛りで難しい状態です・・・。
とは言え、何とかならないか交渉はしてみたいと思います。

なんともならない場合は、京セラで仕方なしですかねぇ・・・
ギリギリ採算ラインにはあるので載せないよりはいいかと判断しています。
207: 匿名 
[2013-08-22 03:34:28]
155だったとしてもCISで枚数少し減らすって手もアリでは?
方位は全然問題ない、ほぼ南だし、容量は4kw前後パワコンは4kwでも問題ないと思うのだが。
なぜ29枚?

208: 購入経験者さん(兵庫) 
[2013-08-22 07:52:27]
>207
個人的にはCIS155w×27枚=4.185kw(3直列×9系統→3系統を1回路とした3回路構成)が130万円程度であるなら、京セラよりは費用対効果としては断然高いと思います。

けど、いくら実発電量が多くなるCIS4.185kwといえども、京セラ6.4kwの年間発電量には及ばないと思うので、発電する楽しみという電では京セラの方が多くなるのではないでしょうか。

質問者様のお住まいのが東日本の太平洋側で南南東設置ということですのでCIS4.185kwで年間6,000kwh
京セラ6.4kwで8,000kwhってところではないでしょうか。

年間発電量2,000kwhを仮に全部売電できたとして、平成25年度の買取単価で76,000円。

京セラ6.4kwとSF4.185kwの価格差がいくらになるか、質問者様の価値観にもよると思いますので、最終的決定されるのは質問者様ご自身の判断だと思いますよ。

多分CIS29枚と言うのは、屋根に設置可能な枚数で容量やシステム構成を考慮されて算出された枚数とは異なると思いますよ。
209: 匿名 
[2013-08-22 11:07:32]
そうですね。
170パネルにどうしてもできかねるならば
単なる費用対効果としてはパワコンも安く抑えられるし一番良いだろうとの考えの元での意見です。

確かに、このケース、発電量では容量差もあって容量の大きい京セラに軍配が上がりますよね。

個人的な判断ならば、同様な単価で私の提案のCIS構成がいけるなら、(本当はパワコンのダウングレード分更に値引きしてほしい&値下げできるはず)、4kw以上載るし、普通の家庭ならば容量は充分だしいいと思うのですが・・・

あえて29枚なんて妙な提案してくる業者の本当の理由を知りたいですね。
希望があっての29枚ならともかく客目線はまったく感じられない。
キナ臭さというか、なにやら裏があると思えてなりませんもん。



話の筋から、どうも本当は30枚乗りそうだし、なんか業者の方にキナ臭さが漂ってる気がします。
在庫処分とか業者の都合のような・・・
210: 入居済み住民さん 
[2013-08-22 13:20:50]
雨や雪があまり降らない瀬戸内海方面で
南向き9キロだとざっと売りでんはいくらいきますか?
普通のランクのメーカーだと三万はいきますよね?
パナやソニーや東芝で差は結構出るんでしょうか。
東芝でキロ32万とパナでキロ36万なら
どちらつけますか?
補助金は別です。
211: 入居済み住民さん 
[2013-08-22 13:26:01]
間違えました
東芝キロ36万・パナキロ38万でした。
キロ二万違ったら大きいですよね?
パナはキロ二万違うのをカバー出来るくらいいい仕事するのでしょうか?
212: 匿名 
[2013-08-22 13:31:06]
しない。
東芝はサンパワーパネルだとしたらトータル性能はほぼ同じだから。
213: 購入経験者さん 
[2013-08-22 19:18:52]
瀬戸内9kwのざっくり見込み

アンカの掛け方わからないから、手間かけさせて申し訳ないけど、このスレのNo.88に名古屋あたりの場合のHIT9kwシステムの見込み出したやつがあるからそれを参考にするといいよ。
瀬戸内あたりだと、名古屋あたりより若干多めになるって感じ。
214: 購入経験者さん 
[2013-08-22 19:36:26]
東芝でサンパワーパネルならば、HITの年間発電量とほぼ同じ年間発電量。
バックコンタクト単結晶サンパワーパネルのが寒いときの効率上昇が良く、HITパネルのが暑いときの効率低下が少ない…
結局のところ、両者の年間発電量は大差ないってところ。

寒い地域ならサンパワーパネル有利、暑い地域ならHIT有利とかはあると思うが参考まで。
※サンパワーパネルの出荷基準が『平均で公称値』だったころは、三洋がHIT売ってた時期で、三洋はいまのパナ管轄より出荷基準が厳しく上乗せが多かったからHITのが発電量が多かったが、パナの管轄になってから上乗せが減ったのと、サンパワーパネルは上乗せがあるようになったため、大差がなくなった。
215: 匿名さん 
[2013-08-23 15:09:06]
シャープと長州産業のオリジナルとどっちがいいと思いますか?
216: 匿名さん 
[2013-08-23 20:39:24]
大差ない。
1kwパネルは、どれでも年間4万5千円くらいは売電できるもの。
初期コストが1kwパネルあたりいくらだったかで、投資回収年数が決まってくる。
217: 購入経験者さん 
[2013-08-24 06:06:48]
基本、CISとHIT、バックコンタクト単結晶パネルは普通の単結晶、多結晶パネルより発電量が1割弱程度(CISはもっといく場合アリ)多くなるが、あとは大差ないと覚えておくとよいよ。

あとはパワコンの変換効率の差
三菱パワコンだと3%弱ほどとりだせる電気量が多くなる

と、ここまでは発電量の差

あとはハーフパネルや三角パネルなどがあるメーカーか?
パワコンが屋内か、屋外か?
施工は?
保証制度は?
くらい。

シャープと長州だと、特徴として挙げるならば、
屋外設置でこれまでのユーザー実績から他社より壊れ易く平均寿命の短めなパワコンのシャープ(屋外設置な上に元々の設定寿命が短め…その代わり基本小売価格は安い)
雨漏りなど独特な保証体制の長州

長州はOEMHITパネルじゃないなら、他社と大して差はない
そんなところ
218: 入居済み住民さん 
[2013-08-24 13:59:22]
10年以内にもとがとれるならつけた方がいいのでしょうか?
みなさんは何年でペイ出来そうですか?
219: 匿名さん 
[2013-08-24 14:18:26]
全量売電なら7年以内。つまり1kwパネルあたりの初期投資を年間1100kwh売電額で割って7年以内ということ。
余剰売電でも「電化でナイト」等契約して夜間電力活用シフトすれば、全量売電同様に実質7年以内に元を取れる。
回収に10年以上かかるのは趣味の領域。
220: 購入経験者さん 
[2013-08-24 19:07:04]
10kw以内の余剰売電の場合
現在の国からの補助金・売電単価は南向き設置で約10年での回収を前提に設定されている。

地域によって有利不利あるが、南向き設置で10年回収できないような条件ならボッタクリな可能性大

実際のところ、たいていの設置家庭は国からの補助金だけで8年前後の回収になってる場合が多い。
県や市町村からも補助金が出るところだと5年くらいで回収してしまうペースになってるところもある。

全ては各自の設置条件と引き出したシステムの価格条件にかなり左右されるので参考まで。

発電条件だけで考えたら
太平洋側は有利で日本海側は不利
瀬戸内あたりは更に有利で、長野(北部大北除く)山梨の平野部は更に有利。

年によって変動があるが、
南向き20度~40度くらいの場合
kwあたり
日本海側だと1100
関東~関西の太平洋側だと1200
瀬戸内あたりだと1250
長野山梨だと1350
(kwh)/年
普通の単結晶・多結晶だとこんな感じの発電量が目安。
HIT、サンパワーパネル、CISは1割弱ほど発電量増。(CISはもっと増える場合アリ)

オール電化の場合、契約と使い方で更に電気代が節約できて有利
(これは最近の電気料金値上げで崩れそうになってきてるが)

設置するしないは個人の考え方次第。
ただ、10年以上回収にかかるような条件ならば余程立地が悪いかボッタクリ。
おすすめはできない。
221: 匿名さん 
[2013-08-25 11:13:45]
HITは年間通してせいぜい+2%だよ。コスパ悪すぎ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる