住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス戸田公園ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 新曽南
  6. 3丁目
  7. シティテラス戸田公園ってどうですか?Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-09-01 23:06:50
 

シティテラス戸田公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 「戸田公園」駅 徒歩15分
京浜東北線 「西川口」駅 バス17分 「戸田公園駅」バス停から 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.18平米~76.72平米
売主:住友不動産


施工会社:住友不動産株式会社
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2013-06-24 00:38:27

現在の物件
シティテラス戸田公園
シティテラス戸田公園
 
所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩15分
総戸数: 497戸

シティテラス戸田公園ってどうですか?Part2

864: 匿名さん 
[2013-08-19 01:23:58]
駅まで五分。新宿まで20分。
私は近いと思いますよ。
865: 匿名さん 
[2013-08-19 19:17:46]
間取りは人気のものに集中させてるみたいですね(*^^*)
収納が多いので助かりますね。
866: 匿名さん 
[2013-08-19 19:51:19]
リセールしない永住目的ならいいと思います。
867: 匿名さん 
[2013-08-19 20:54:03]
子育て認定マンションっていうぐらいだから
子育て世代はかなり住みやすいだろうね。
エレベーターのボタンが子供でも届く高さにあったり
転落防止の為に、手摺が工夫されていったり
厳しい認定審査を通ってきただけのことはあるかもね。
868: 匿名さん 
[2013-08-20 11:08:44]
マンションの敷地内はいいけど、
小学生くらいの子どもが外に遊びに行くには道路が危なすぎ
子育てマンションの基準がわからない
869: 匿名さん 
[2013-08-20 11:30:37]
敷地内の事だと思います。
落ち着きのない子はどこでも危ないですよ!
870: 周辺住民さん 
[2013-08-20 11:48:14]
結局8月下旬に変更ですね。
先に完成しちゃうんじゃないの

871: 匿名さん 
[2013-08-20 14:17:31]
シャトルバス乗れば周りの道を歩くこともないし
子供の帰り道とかも安心かもね。
872: 匿名さん 
[2013-08-20 14:44:12]
シャトルバスって住人以外も乗れるんですか?家族や友人など。
873: 匿名さん 
[2013-08-20 15:08:50]
間取りは田の字主体ではなくバリエーションがあるといいですね(*^^*)
埼玉ですから部屋の広さがあると助かりますね。
874: 匿名 
[2013-08-20 17:15:27]
小中学生が学校の帰りや、遊び場からの帰りにシャトルバスを利用できるんですかね?
すみふの営業さんはもう少し住民目線で物事を考えてから物件のアピールしてくださいよ。自分が居住する気が全く無いからだろうけど、発言が無責任過ぎる。
875: 匿名さん 
[2013-08-20 18:31:17]
ここの学区だと新曽小が10分以上、新曽中が30分近く掛かるのか。
子供が自然と鍛えられるね。
876: 匿名さん 
[2013-08-20 23:28:16]
戸田中の方が全然近いのに学区じゃないんですね。越境とかできるんですかね?
子どもの通学では、新参のアーデルはいい立地ですね。
877: 匿名さん 
[2013-08-20 23:46:19]
戸田市はどこの中学も越境できますよ〜
878: 匿名さん 
[2013-08-21 00:21:00]
お答えいただきありがとうございます。
それなら小中の通学に関しては特に問題ないですね。
879: 匿名さん 
[2013-08-21 01:50:48]
通学は全く問題ありません。
学校もレベル高い進学校です。
880: 匿名さん 
[2013-08-21 07:49:48]
学区内の子が優先されるから、定員オーバーでなければ入れますよ。
少子化なので倍率は下がるだろうけど、希望者全員は無理かもね。
881: 匿名さん 
[2013-08-21 09:02:44]
少子化といい、私立に行かせる家庭も増えてるみたいだし
たぶん大丈夫でしょう〜
882: 匿名さん 
[2013-08-21 10:32:17]
区域外定員35人だからなかなか厳しいよ。
抽選頑張ってね。
ちなみに戸田市は、特別な事由以外での越境は認めていないし、自転車通学も認めていない。
883: 匿名さん 
[2013-08-21 18:33:07]
確かに私立に通わせる家庭は多そうですよね。
うちは公立ですが(>:<)

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる