住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス戸田公園ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 新曽南
  6. 3丁目
  7. シティテラス戸田公園ってどうですか?Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-09-01 23:06:50
 

シティテラス戸田公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 「戸田公園」駅 徒歩15分
京浜東北線 「西川口」駅 バス17分 「戸田公園駅」バス停から 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.18平米~76.72平米
売主:住友不動産


施工会社:住友不動産株式会社
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2013-06-24 00:38:27

現在の物件
シティテラス戸田公園
シティテラス戸田公園
 
所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩15分
総戸数: 497戸

シティテラス戸田公園ってどうですか?Part2

837: 匿名さん 
[2013-08-14 19:17:16]
希望の部屋が決まってるからだらだら販売延期しないで早く契約終わらせて欲しい・・・

【一部テキストを削除いたしました 管理人】
838: 822 
[2013-08-14 22:38:28]
>>823
別に100%必要なんて言ってないよ。ただ、ここは駅から遠くて不便だから車を必要とする人も多そうなので、2/3じゃ少ないとは書いたけど・・・
それから、駐車場の管理費(維持費のこと?)の話を言うんなら、ここって機械式なのでそれこそ無駄に金かかるよ。駅近で土地がないなら仕方ないが、こんな辺鄙な場所で機械式なんて普通あり得ない。良心的なデペなら、真ん中の棟なんて建てないで自走式駐車場を造るんじゃないの。
>>824
この辺はどこもって、具体的にどのマンションのこと?
仮にこの辺はどこも70%だったとして、それらのマンションでは駐車場で問題は起きてないんですか?(たとえばシティテラス大宮宮原みたいに)
まあ、おバカなポジさんじゃどっちの質問にも答えられないか・・・
839: 匿名さん 
[2013-08-14 23:10:22]
シャトルバスって乗ろうと思っていた時間にちゃんと乗れるのかな?
7~8時とか、満員で次のに乗ってくださいとか。
500戸だけにそのへんが気になるのだが、誰か訊いた人いる?
840: 匿名さん 
[2013-08-15 01:35:28]
シャトルバスはないと思って買わないと、痛い目みるよ。老後に静かに暮らすってくらいの夫婦にちょうどいいマンションだと思う。若い家族は間違いなく買ったら、後悔のマンション
841: 匿名さん 
[2013-08-15 08:52:23]
次はシティテラス戸田公園に停車しま〜す
842: 周辺住民さん 
[2013-08-15 21:33:36]
839さん

営業に聞いてみましたけど、乗れる予定だそうです。同規模他物件では乗れない事はないとも、言ってました。
まあ、乗れないかもしれないとは言わないとも思いますが。

ところで・・・もう8月下旬になりますけど抽選会やらなんやらの案内は来てるんですかね。。。

うちには来てないんだが。。。

843: 匿名さん 
[2013-08-15 22:39:21]
八月の下旬から販売が始まるらしい。
部屋も埋まってきたっぽい〜
高層階がどうなるか見ものですね。
844: 匿名 
[2013-08-16 08:13:31]
見ものは要望出した人がどれくらいやめるかかな。
845: 匿名さん 
[2013-08-16 11:06:05]
何度も販売延期を繰り返してる。
それについての不満や文句がほとんどない。
高層階は好調との書き込みがあるが、いかにも怪しい。
ここは相当燦々たる結果になりそう…
852: 匿名さん 
[2013-08-17 11:16:33]
総合的には、断然、北戸田の方が上だね。ここはまだ販売の開始すらできないほどの状態で、北戸田はもう半分以上が売れてることが、そのことを示しているんじゃない。
853: 購入検討中さん 
[2013-08-17 11:25:53]
向こうは駅から9分でイオンも近いからなあ。
まあ野村と住友なら、目くじら立ててどっちが上とか比べなくてもいいんじゃない?
施工会社も同じだし。
854: 匿名さん 
[2013-08-17 15:13:15]
>>852さん

どちらが上とか・・・
北戸田も良い物件です。
でも決め手は、購入者の生活スタイルによると思いませんか?
855: 匿名さん 
[2013-08-17 21:44:48]
確かに自分のスタイルに合わせればいいですよね。
高速道路沿いでもいい人は北戸田買えばいいし。
環境、価格、作りのバランス考えるとここは結構良さげな
物件ですよ。
857: 匿名さん 
[2013-08-18 01:10:21]
これからマンションも高くなるだろうし
すみふで都心に近くてこの価格は出ないだろうね。
ブランド思考の人は買うだろうね。
858: 匿名さん 
[2013-08-18 08:56:28]
今回のコンセプトはうまくデメリットに対応してるしね。
駅距離に対してはシャトルバス。
周辺環境に対しては敷地内公園で囲んでいる。
価格も安いから、私はトータルバランスでは良いかと思います。
それでも、デメリットがどうしても気になる方は
検討を辞めればいいと思います。
859: 匿名 
[2013-08-18 09:09:40]
面積小さいだけで単価は割高。この立地、規模なら坪150万は超えて欲しくない。
860: 匿名さん 
[2013-08-18 19:35:49]
熊谷とかならその値段で買えるかもね。都心に近い戸田ではありえませんよ。
861: 匿名さん 
[2013-08-18 23:00:30]
今日、二回目でモデルルーム行って来ました。
確かにデメリットもあるんですが、色々な面でみるとバランスの取れたマンションのような気してきました。
あと、間取りはすごくいいですね。
収納がちゃんとあって、これまで見てきたぶっけんの中では一番だと思います。
862: 匿名さん 
[2013-08-19 00:03:02]
すみふの間取りは梁が少なかったり
洋室の柱も外に出してたりして
どの部屋も空間がとても広く見えますからね。
リビングの窓の上に梁がないとこも凄いですよね。
他のモデルルームと比較すると
ダントツに良く見えちゃいますね。
863: 匿名さん 
[2013-08-19 00:17:36]
>>856
>>857
ここが都心に近いとか書いているので、暑さで頭がおかしくなってしまったのかと心配していましたが、
>>860
熊谷と比べて近いという意味だったんですね。(大笑)

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる