住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス戸田公園ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 新曽南
  6. 3丁目
  7. シティテラス戸田公園ってどうですか?Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-09-01 23:06:50
 

シティテラス戸田公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 「戸田公園」駅 徒歩15分
京浜東北線 「西川口」駅 バス17分 「戸田公園駅」バス停から 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.18平米~76.72平米
売主:住友不動産


施工会社:住友不動産株式会社
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2013-06-24 00:38:27

現在の物件
シティテラス戸田公園
シティテラス戸田公園
 
所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩15分
総戸数: 497戸

シティテラス戸田公園ってどうですか?Part2

787: 匿名さん 
[2013-08-09 22:58:22]
ここと北戸田を比べたら、北戸田の方が全然いいだろうね。イオンがすぐそばだし、駅にも歩いていける距離だから。
788: 匿名さん 
[2013-08-09 23:03:19]
運賃を払わないから無料なんですよ。大規模なので管理費も非常に安いですよw
789: 匿名さん 
[2013-08-09 23:53:57]
でも、どこまで埋まるでしょうね?
半分だったら無料っわけにはいかないですよね~
わざわざこんなに駅から遠いマンションはどうなんでしょう?
790: 匿名さん 
[2013-08-10 00:15:33]
将来的にバスを有料にするか、もしくは廃止にするかは、ここの住民(管理組合)が決めることです。
スミフとしてもマンションさえ売ってしまえば、本来はそんなことどうでもいいんです。ただ、簡単に売ってしまえばと言っても、ここを完売するにはかなりの年月がかかりそう。だから、スミフは悩んでいるんです。
仮に入居時に100戸しか売れてなかったとしましょう。すると、残りの400戸分の管理費は売れるまでスミフが負担することになります。
管理費の中には当然シャトルバスの経費も含まれています。つまり、シャトルバスが受益者負担(有料)になるか廃止になれば、スミフが負担しなければならない管理費は減ります。
だけど、マンションができてすぐにシャトルバスが廃止または有料なんてことになったら、それでなくてもなかなか売れなかった残り住戸を売り切るのは事実上不可能となります。(大幅値引きとかすれば別ですが)
シャトルバスをどうした方が得なのか(損失を少なくできるのか)、今スミフは真剣に考えているところでしょう。
791: 匿名さん 
[2013-08-10 00:19:08]
シャトルバス付のマンションってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/345683/
792: 匿名さん 
[2013-08-10 07:49:04]
10年ぐらい契約してるって言ってたよ。
そんで、10年後、入居者の意向でまた更新する感じじゃない。
まぁ、入居者が決めれるんだから無料でずっと続くだろうけど。
796: 購入検討中さん 
[2013-08-10 11:34:31]
自分は、資金的な余裕があまりないので、ここと、タカラさんの2200万~の
マンションを検討しはじめました。欲をいえばここの最低価格が2400万~だったら即完売なのでは
と強く思っています。現状の価格-600万ぐらいだと飛ぶように売れるはずと勝手に思ってます
797: 匿名さん 
[2013-08-10 17:56:27]
こういう暑い日に思う。タイミング悪く歩いて帰らなけばならない時、ここを買った事を心から後悔するんだろうな。今日そう思ったんで、ここの検討は辞めます。
799: 匿名さん 
[2013-08-10 20:35:45]
無料バスの費用負担は、1戸当たり月3000円くらいかな。
1年で3万6千円。30年で108万円か。高いな。
801: 匿名さん 
[2013-08-10 21:22:31]
そうだね。管理費は二万円で収まってるんだからいいと思います。
同じ管理費払って、なにも付かない小規模マンションより私は全然いいと思います。
802: 匿名さん 
[2013-08-10 22:27:15]
駅に近いに限るね
803: 匿名さん 
[2013-08-10 22:33:21]
この猛暑だと、駅のドトールでアイスコヒーのんで無料のリムジンを待ちたいです。
3分以上歩くのはどこも同じで汗ダクです。
804: 匿名さん 
[2013-08-10 23:09:53]
すみふで駅近でやってたら、もう一千万は高いよ!
だから、今回、駅から多少遠くてもすみふでこの価格だから
注目されてる。ネガレスもその証拠。みんな気になってないと
この物件の掲示板にすら書き込みにこないでしょ。
まぁ、南向きはネガをいくら言われても、あの価格なら埋まるよ。
大規模のメリットを存分に使ってるし。
805: 契約済みさん 
[2013-08-11 00:12:45]
すみふで価格も魅力的!大規模もメリットだね!大手でこの価格ならみにくる人、気になる人いっぱいいるだろうし!
ただ、それ以上にデメリットが上回っている物件だとは思う。。。
807: 物件比較中さん 
[2013-08-11 07:50:09]
メリット、デメリットを比較した上で
うちは前向きに検討中。
この掲示板で叩かれる程のデメリットでは
ない気がします。まぁ、考え方は人それぞれですが。
やっぱり建物は、すみふだからホント良い。
価格も他のすみふ物件に比べたら、かなり割安。
総合判断で○です!!
808: 匿名さん 
[2013-08-11 14:44:42]
電車通勤ではなく周辺に車通勤であれば検討に入れたい。
809: 匿名 
[2013-08-12 14:00:47]
建物はただの長谷工だと思うけどね。
どこがスミフらしいの?
810: 匿名さん 
[2013-08-12 20:35:53]
コンセプトでしょ。
無料シャトルバス、敷地内保育園は
埼玉ではめったにない施設。
それでもって、管理費も高くない。
住みやすさを求めて、住む人のニーズを
間取りとかもしっかりとらえている。
811: 匿名さん 
[2013-08-12 22:46:51]
マンションは長谷工がNo.1ですよね。
信頼の住友と長谷工のダブルブランド。
物件は間違いないので徒歩15分とシャトルバスをどうとるかだけ?
無料だし最高に便利なバスだとは思いますけど。
マンションとしての資産価値は高いから安心できます。
812: 匿名さん 
[2013-08-12 22:52:01]
価格もすみふにしては安いからありだよね。
それでも、デメリットが気になる人は辞めればいいですよね。
世の中、完璧なマンションなんてないんだから。
うちは大手の安心感。作りの良さ。価格。駅までの距離。
無料シャトルなどの色んな共用施設がデメリットを超えたので
購入します!!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる