三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「CAPITAL GATE PLACE(キャピタルゲートプレイス・月島1丁目3,4,5番地区第1種市街地再開発事業)その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 月島
  6. 1丁目
  7. CAPITAL GATE PLACE(キャピタルゲートプレイス・月島1丁目3,4,5番地区第1種市街地再開発事業)その5
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2013-07-14 20:38:41
 

パート5作りました。よろしくお願いします。

その1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77731/
その2=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/323818/
その3=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/329424/
その4=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/335381/

<全体概要(総販売戸数495戸に対応)>
所在地=東京都中央区月島1-2709
交通=有楽町線大江戸線月島駅徒歩1分
総戸数=702戸(事業協力者住戸207戸含む。他に店舗・事務所・福祉施設など)
間取り=1LDK~4LDK
面積=40.12~114.43m2(一部住戸はトランクルーム含む)
入居=2015年9月下旬予定

売主=三井不動産レジデンシャル、野村不動産
設計=安井建築設計事務所、清水建設
施工=清水建設
管理会社=2013年6月段階で未定

[スレ作成日時]2013-06-22 21:25:39

現在の物件
CAPITAL GATE PLACE
CAPITAL GATE PLACE  [最終期]
CAPITAL
 
所在地:東京都中央区月島1丁目2709番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩1分
総戸数: 702戸

CAPITAL GATE PLACE(キャピタルゲートプレイス・月島1丁目3,4,5番地区第1種市街地再開発事業)その5

902: 匿名さん 
[2013-07-12 20:33:20]
681です。
901さんおめでとうございます。我が家も決まりました。
皆様どうぞよろしくお願い致します。
903: 匿名さん 
[2013-07-12 20:44:03]
901さん
おめでとうございます!

以前の書き込みを見てとても気持ちの良い、
いい方だなと思っていたので
なんだか私も嬉しいです。

間取りは何タイプですか?
904: 匿名さん 
[2013-07-12 20:51:20]
682
うちも決まりました。良かった!
901さん902さん903さん皆様宜しく!!
905: 匿名 
[2013-07-12 21:16:12]
たしかに、52階以下は庶民かな。多少は高いマンションだと思うけど1億5千万以上出せる人とそうじゃない人は
生活、感覚などは全く異なるはず。
特に、無理して買っているサラリーマンなどは感違いな人が多そう。
こわいなぁー
906: 匿名さん 
[2013-07-12 21:22:15]
庶民はウン千万のマンションは買えません。
907: 匿名さん 
[2013-07-12 21:23:03]
お金持ちほどケチである。
908: 匿名さん 
[2013-07-12 21:30:29]
ここはパークタワーでもパークコートでもない。
グレード感が不明。
足切り金額異様に安い。(4、5千万でも買える部屋がある)
億ションが少ない。
サラリーマンでも会社がよければ誰でも買える。銀行は住宅ローン組める人大歓迎。

団地のような庶民派マンションである。
909: 匿名さん 
[2013-07-12 21:36:52]
庶民派でも結構です。
910: 匿名さん 
[2013-07-12 21:38:45]
これからのマンションはこうでいいんじゃない?
誰でも買える便利な立地のマンション、最高じゃないですか。
911: 匿名さん 
[2013-07-12 21:41:08]
良い会社の信用のあるサラリーマンが買ってる(しか買えない)それだけで十分。
912: 匿名さん 
[2013-07-12 21:44:34]
ここは安かったよね。
913: 匿名さん 
[2013-07-12 21:55:10]
長谷工でも作れそう。。
914: 匿名さん 
[2013-07-12 21:56:06]
真隣の中古相場から見ると高い。
駅から少し離れた最大手中古物件群から見ると安い。

環境や囲まれ感から見ると高い。
駅直結からみると安い。

総じて適価と考えた人が多いということでしょう。
住環境はほめられたものでないが都心回帰(これも宣伝)に上手く乗ったとは思う。
915: 匿名さん 
[2013-07-12 22:04:25]
未曽有の金融緩和。金余り、今後起こりうる不動産投機。
実際に起こり始めた、円安、資材高騰。建築作業者不足による人件費急騰。
最後の買い場かと思っています。
ここが高いと言っている方々に、2年後にぜひ感想をお聞きしてみたい。
916: サラリーマンさん 
[2013-07-12 22:19:53]
はいはい、購入層として毀誉褒貶いただいているサラリーマンです。2年先を楽しみに見据えつつ頑張って働きたいと思います。

購入決定された皆さん、いいマンションにしましょう!購入を検討されている皆さん、もし御縁ありましたら宜しくお願いします。
917: 匿名さん 
[2013-07-12 22:33:36]
宜しく!!
918: 匿名さん 
[2013-07-13 08:28:29]
価格表の右上に消費税upに関しての注意事項があります。営業さんから何か説明受けましたか?
919: 匿名さん 
[2013-07-13 09:12:30]
ここはマンション購入初心者多し。
920: 匿名さん 
[2013-07-13 09:20:59]
52階より下は、間取り変更できないの? 駐車場優先権もないみたいだが。
52、53階以外は価格が違うだけでその他の条件はみな同じ? 51階と3階が同じ条件か、という意味ですがね。
921: 入居予定さん 
[2013-07-13 09:41:00]
初心者ならSKYSじゃないの
922: 匿名さん 
[2013-07-13 10:02:18]
 いくつかの部屋は2つのタイプから無料で選択可能です。またその他のカスタマイズの間取り変更は水ものの変更以外は有料で対応してくれるとのことです。壁を1枚はずす(ずらす)くらいで100万くらいだと言っていました。
我が家は2タイプから選択可能な部屋を購入しましたが、もともとのオリジナルのタイプ(3LDK)にしようと思っています。
明日インテリア相談会に行ってきます。
何かおすすめのオプションあったら教えてください。

購入された方々今後ともどうぞよろしくお願いします。
923: 匿名さん 
[2013-07-13 10:29:35]
これからオプションなどの書き込みしあえればいいですね。
宜しくお願い致します。
924: 匿名 
[2013-07-13 11:04:51]
いえる。だからここで庶民じゃないのは52と53階に住む人だけだな。

とりあえず高い部屋に住めないけど52と53階に上がってみたいよ。

KEYとか違うのかな?

優先権とか羨まし
925: 匿名 
[2013-07-13 11:15:42]
私は42階以下です。
それでも十分満足なんです
サラリーマンで平々凡々ですし、やっと買うという感じ。
妻も喜んでくれている。

できるだけ長く住むつもりでいます。
926: 匿名さん 
[2013-07-13 11:15:53]
プレミアムは上層2フローだけで、以下ごった煮ということで了解。

>とりあえず高い部屋に住めないけど52と53階に上がってみたいよ。
普通はエレベータ前でキーをかざすと、その階しかとまらない。
さらに、プレミアムフローに降りると、廊下にアプローチする前に扉がある。入れない。

、です。
927: 購入者 
[2013-07-13 11:16:19]
50階買う予定!

いい部屋あたるといいな
928: 匿名さん 
[2013-07-13 11:19:27]
>926
普通は、ですが
こちらのマンションはその設備は無いですよ。
929: 匿名さん 
[2013-07-13 11:41:04]
52、53階だけはセキリュティが1つ多いらしい。
930: 匿名さん 
[2013-07-13 11:45:14]
SKYZにするなキャピタルのほうがいいよ。キャピタルのほうが何故か安心。
931: 匿名さん 
[2013-07-13 11:46:10]
SKYZにするなら。でした。
932: 匿名さん 
[2013-07-13 13:16:05]
どっちも同じ湾岸タワーだよ。
高揚するのは不安の表れかな?
どっしりしてなさい。
933: 匿名さん 
[2013-07-13 14:07:20]
タワマンって以前は、高額なプレミアム階だけはセキュリティが多いのが一般的だった。
最近は、プレミアム階が無いタワマンも結構あるね。
934: 匿名さん 
[2013-07-13 15:21:32]
気が早い話ですが、CGPのような制震タワーの高層階の場合、家具の転倒防止は壁に作り付けにする以外ないのでしょうか?

壁に穴を開けたくないけれど、突っ張り棒レベルで果たして良いものか…ド素人ですので、教えてください詳しい人!
935: 匿名さん 
[2013-07-13 15:26:45]
他すれからの転載ですが、これをみると、スカイズやクロノの低層階のほうがいいのではないかという気がして来る。

http://garagaragara.com/life/surprised/2071.html

私達大人が緑ある場所へ行ったり、見たりするだけで知的能力が向上するとしたら、刺激を受けやすい赤ちゃん、感受性豊かな子供の場合だとどうなるのでしょうか?
936: 匿名さん 
[2013-07-13 15:28:16]
935さん、もっと緑が多い街の低層マンションになされば?
937: 匿名さん 
[2013-07-13 15:30:56]
>935

豊洲は街全体が緑が多くておすすめですよ!緑以外も充実していて、もんじゃだけではありませんし。
938: 匿名 
[2013-07-13 16:08:34]
928 ここは52と53階へは一般は入れません。
セキュリティーがもう一個あります。

庶民さんは入れないということ。

残念。

入れると思っていた私。
確かに5000万の部屋しか買えない私には高嶺の花。
無理。
939: 匿名さん 
[2013-07-13 16:10:27]
担当者が野村か三井で何か違いがあるのでしょうか?
940: 匿名さん 
[2013-07-13 16:13:58]
52,53階に入れたとして何が目的なんでそょうかね。
941: 匿名 
[2013-07-13 16:31:04]
あ~わたしもわからない。

貧乏人の私には無縁の世界
942: 匿名 
[2013-07-13 16:33:46]
私は住めることなら52とか53とかにはこだわらずにいいお部屋に住みたいです。
それが52と53ならもちろん住みたいですが、主人にはとても願えないし、あこがれだけです。
943: 匿名さん 
[2013-07-13 16:51:35]
今日の2次募集どうだったのかな?
944: 匿名さん 
[2013-07-13 18:24:48]
レジデンス棟の事前案内のDM届きました。

こちら、どうなんでしょうか?(タワー棟でないと価値がない?。。)

シニア夫婦なんで、高層より低層を希望しています。予算1億ぐらいを予定しています。

どなたかご教示いただければ幸いです。

945: 匿名さん 
[2013-07-13 19:08:59]
レジデンス棟も良い部屋は地権者さんが押さえてますよね。
っていうより、地権者さんも選ばなかった部屋が残ってる。
レジデンス棟はゴミ出しが下だし、図面を見た限りでは管理人室は何処なんでしょうね。
946: 匿名さん 
[2013-07-13 19:12:14]
944さん予算1億でしたら大丈夫。
947: 匿名さん 
[2013-07-13 19:13:22]
1億あったらおつりきますy。
948: 匿名さん 
[2013-07-13 19:14:54]
944さんへ
タワー低層階のほうが良さそうですのに。
949: 匿名さん 
[2013-07-13 20:28:38]
そもそも子供を育てる環境としてはタワマンはあまり良くないですよ

高層階で育った子供はコミュニケーション障害を持ったり引きこもりになりやすいという研究結果もあります

教育という観点では一戸建てがベスト
マンションなら5階以下にすべきだそうです
950: 匿名 
[2013-07-13 20:40:15]
こういうことで投資する人って普段の仕事で稼げてないんだろうな。

まともに働いていた方が稼げるわ。
不動産なんてたいした利益ないから、わかるひとはしないよ。

今の時代。
951: 匿名さん 
[2013-07-13 20:40:53]
こういうことで投資する人って普段の仕事で稼げてないんだろうな。

まともに働いていた方が稼げるわ。



不動産なんてたいした利益ないから、わかるひとはしないよ。

今の時代。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる