東京建物株式会社 八重洲分室の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) City 横浜磯子ってどうですか?その9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 磯子区
  6. 磯子
  7. 3丁目
  8. Brillia(ブリリア) City 横浜磯子ってどうですか?その9
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-12-11 19:19:17
 

Brillia(ブリリア) City 横浜磯子 検討スレその9です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/304921/

所在地:神奈川県横浜市磯子区磯子3丁目1134番18他(地番)
交通:京浜東北線 「磯子」駅 徒歩4分 (敷地入口まで)A・B・C棟までは徒歩10分、D・E・F棟エントランスまでは徒歩9分、G・M棟エントランスまでは徒歩8分、H・K・L棟エントランスまでは徒歩7分、I・J棟徒歩6分
根岸線 「磯子」駅 徒歩4分 (敷地入口まで)A・B・C棟までは徒歩10分、D・E・F棟エントランスまでは徒歩9分、G・M棟エントランスまでは徒歩8分、H・K・L棟エントランスまでは徒歩7分、I・J棟徒歩6分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.46平米~105.97平米
売主:東京建物
売主:東京急行電鉄
売主:オリックス不動産
売主:日本土地建物販売
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
販売代理:伊藤忠ハウジング

物件URL:http://www.yokohama-peak.jp/
施工会社:長谷工コーポレーション、大成建設株式会社
管理会社:東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2013-06-17 19:17:54

現在の物件
Brillia(ブリリア) City 横浜磯子
Brillia(ブリリア)
 
所在地:神奈川県横浜市磯子区磯子3丁目1134番18他(地番)
交通:京浜東北線 磯子駅 徒歩4分 (グランドゲート(敷地入口)まで)
総戸数: 1,230戸

Brillia(ブリリア) City 横浜磯子ってどうですか?その9

201: 購入検討中さん 
[2013-06-26 17:08:44]
200さん
どの部屋がMRになるかまでは聞けませんでした。
しかし、多くの棟でMRをやるので見る部屋をいくつかに絞らないと見切れないと言っていましたよ。

たしか7月中旬からだったと思います。
202: 購入検討中さん 
[2013-06-26 19:24:46]
現地!シーフロント売れちゃうかな。見にいくと写真と印象変わりますもんね。
203: 匿名さん 
[2013-06-26 20:08:15]
ついに棟内モデルルームという名の個別値引き相談会が始まりますか
いつかやるだろうとは思っていましけど
ついにキタ~って感じですかね
204: 匿名さん 
[2013-06-26 20:11:01]
I,J,D棟がいいね。
205: 物件比較中さん 
[2013-06-26 20:41:02]
ここって免震でした?
206: 購入検討中さん 
[2013-06-26 21:33:21]
耐震ですよ。地盤いいし免震はこの程度の高さならメリットより維持費上がるデメリットの方が大きいと思います。

207: 購入検討中さん 
[2013-06-26 21:44:17]
値引き交渉、全く出来ませんでしたよ…知り合いのツテ使っても全然ダメでした。

磯子でマンション検討中というと、すぐにプリンスの跡地?って聞かれます。
別にポジとかじゃなく、ほんとにランドマークだなと思います。
208: 匿名さん 
[2013-06-26 23:07:25]
建前はそうだけど棟内モデルルームを定価で売るのは無理ですよ
入居するのも一番最後になるわけだしそれがいくつもできるとなれば尚更
209: 購入検討中さん 
[2013-06-26 23:37:49]
数年待って家具付きでもなあ。
待って条件の良くないであろう部屋が安くなる可能性があるのって、マイナスの方が大きくないですか?
値引きされるかもってのがプラス要素としたら、条件悪いことと待たなきゃいけないこととでマイナス要素が圧倒して感じます。
僕には全然得に感じられないんですよね。
何故かここではそれをおす人が頑張ってますけど。

それに住人もすんでないのに、7月からってあり得るんですか?ガセなんじゃないかと思ってしまいます。営業の肩もちたい訳じゃないからどっちでもいいんだけど。
210: 匿名さん 
[2013-06-26 23:54:14]
今の販売ペースだと待ってたら買えなかったって可能性もあるかもしれません。欲しいところあるなら先に、ないなら他物件や中古探しておくのもいいんじゃないですか。
211: 匿名 
[2013-06-27 17:19:15]
地盤がいいので30階建ての免震タワーマンションを3棟建てた方が売れたのでは。
212: 購入検討中さん 
[2013-06-27 18:36:31]
西側が風致地区なのと、地元の反対で高層ビルは建てられなかったみたいです。
今も十分スケール大きいですが、丘の上のタワーも見てみたかったですね。
213: 購入検討中さん 
[2013-06-27 23:20:08]
このマンションって2重床でしたっけ?ヒルコートは直床みたいですね、
214: 購入検討中さん 
[2013-06-27 23:33:45]
二重床はもちろんです。基本的な機能はだいたい揃ってると思いますよ
215: 匿名 
[2013-06-28 19:37:00]
ヒルコートとはBグレード、ブリリアはAグレードの設備です。
216: 契約済みさん 
[2013-06-29 02:26:38]
7月中旬から、現地MRやるって本当ですか?
内覧会がまだの人もいるし、内覧会でチェックした箇所の確認が7月中旬にあるし、引越しもまだなのに、本当に現地MR
やるんでしょうか?
217: 購入検討中さん 
[2013-06-29 02:41:02]
土日だから直接MRで確認しようと思います。
でも現地行くとイメージいいのは確かですよね。
218: 匿名さん 
[2013-06-29 10:24:33]
旗立てて売れ残りさばきにかかった時点で
イメージは相当落ちるがそれも覚悟で
やらざる負えないようじゃよっぽど厳しい状況なんじゃないの
219: 匿名さん 
[2013-06-29 10:57:01]
厳しい状況なら値引きあってもいいと思うけど、ほんとに全然ダメなんだよな。
関連企業割引とか内部紹介でも1%と言われたから。他のマンションでも1%って最低なんでしょ?内部紹介なら5%とか、10%てのもあるって聞いたよ。今のところ順調なのか、少なくとも想定内なんだと思うよ。しばらく割引はなさそうだね。

検討比較時に大手不動産勤務の身内に聞いただけだから、デベでも何でもないってことは先言っておきます。
220: 購入検討中さん 
[2013-06-29 12:41:18]
周辺が工場地帯で空気悪いのが気になります。喘息率も高いみたいですし。悩みます。
221: 購入検討中さん 
[2013-06-29 13:27:20]
喘息の過去データ見ましたが、一位って入れ替わってるうえに、全体殆ど差がないし区別のデータで範囲は広いし、これで悩むなら都心は絶対に買わない方がいいと思います。
ここは目の前に道路のない独立した敷地だから、普通に考えて排気ガス濃度や鉄粉のような微粒子の濃度も都心や丘下の駅近より薄いと考えられます。
それでもどうしても気になるなら、駅から十分に離れたゆっくりしたところに戸建を買うのがいいかもしれませんね。
222: ご近所さん 
[2013-06-29 13:45:17]
空気悪いとは言い切ったね。また磯子区ごとネガっているけど、磯子区は住みやすさと横浜からのアクセスや距離でいいバランスだと思う。磯子台とか汐見台は雰囲気もいい。SUUMOでの評価も良かったみたいだし。無意味なデータで地域まとめて悪く言うのはやめてほしいな。
223: 匿名さん 
[2013-06-29 14:39:33]
なんだかんだ言っても、ここの眺望と環境は否定できないよ。
プリンスホテルの跡地だからね。

ただ棟と部屋によっては眺望が残念なところはあると思う。

そこを間違わなければ、最高のマンションだよ。
224: 匿名さん 
[2013-06-29 14:48:55]
"大海原"だからね。
225: 匿名さん 
[2013-06-29 14:50:24]
そうですね、確かに一位は入れ替わっていますが常に磯子区は上位。
区全体のデータで範囲が広いので薄まってるのに上位というのはどうなんでしょう。
やはり考えてしまいます。

226: 匿名さん 
[2013-06-29 15:16:53]
高台と海。ぜったいに友達を招きたくなるマンションだね。
227: ご近所さん 
[2013-06-29 16:25:12]
225さん
丘の上はその薄めてる方だと思うと言いたいのですが、伝わらないですね。
丘の下は排気ガスなどもあるかもしれませんが、区内で差があるとしたら丘の上の方が空気がきれいかと考えられます。実感としても。まわりも自然の森ですし。

それでも心配ならやはり人里離れた山奥などでご検討はいかがでしょう。いい空気が期待出来ると思います。
228: ビギナーママさん 
[2013-06-29 21:49:56]
この周辺には社有地が多いようだけど社宅を取り壊してマンションがどんどん建つのかしら。
229: 匿名さん 
[2013-06-29 21:57:49]
ここで聞くより不動産屋さんに聞いた方いいと思うよ。
230: 物件比較中さん 
[2013-06-29 22:34:13]
ビギナーママさん

今あるのはMRが公開されたヒルコートとこれから建設が予定されているタカラレーベンでしょうか。それ以外は私は知りません。
立地としてはここ以上のものではないので仕様や価格が期待されましたが、ヒルコートは直床だったり仕様がぱっとせず、今のところあまり割安感もありませんでした。あくまで個人的な見解です。土間など独自のコンセプトがはまる人にはいいと思います。
レーベンのものは200戸くらいということ以外には、まだ情報が出ていないのではないでしょうか。
私自身は丘の上がいいのでブリリアの購入を検討中ですが、勝手な意見としては丘の上で新規マンションが増えるよりも、磯子駅周囲の発展のためには駅前の古いマンションがいくつか総合開発などで新しくなればどうかな、と思います。

あくまで個人的な勝手な意見なので不快に思われたら申し訳ありません。
231: ビギナーママ 
[2013-07-01 07:54:56]
230さんありがとうございました。他に大規模なマンションが建つのか気になっていました。地域住民の反対が多くて大規模は予定が立たないのでしょうね。
232: 検討中の奥さま 
[2013-07-01 20:01:03]

ここのマンションは完全禁煙と思ってよいでしょうか?
以前見に行ったときに、歩きタバコのような方が居てびっくりしたのですが。
233: 匿名さん 
[2013-07-01 20:19:43]
営業マンが歩きタバコしてたの?
235: 購入検討中さん 
[2013-07-01 21:09:08]
直接見てないから状況は分かりませんが、まだ入居してる人はいないのであまり関係ないのでは…
気になるなら工事関係者にも徹底するようデベにクレームつければいいんじゃないですか。
236: 購入検討中さん 
[2013-07-02 19:25:21]
公式HPの高台のタブが新しくなってますね!newって書いてあるけど、もしかして自分が気付かなかっただけかな。
237: 匿名さん 
[2013-07-02 21:15:13]
HPによると引き戸は床にレールのあるタイプですが
階下への音が大変では?
238: 購入検討中さん 
[2013-07-02 23:09:19]
床にレールがないと地震の時扉が邪魔になって大変です。
音は確認しましたが、ソフトクローズもついていて問題なかったですよ。
239: 匿名さん 
[2013-07-04 18:32:02]
>236さん、私も気が付かなかったので今見てみました。
なるほど高台なんだなという感じです。
現地に行かなくてもけっこうイメージが膨らみますね。
貴賓館が思ったより本格的で驚きました。
240: 購入検討中さん 
[2013-07-04 19:33:30]

あと500万安かったら絶対買いなんだけどな。
241: 購入検討中さん 
[2013-07-04 20:38:14]
私は自分の好みと価格のバランスのとれた部屋がみつかりそうです。プレミア仕様とか向きとか間取りとか眺望とかでいろんな価格ありますし、選ぶの楽しいと思います。
242: 匿名 
[2013-07-05 10:57:10]
私は要らない、やめました
維持、管理費をみてみなよ
他物件の方が全然安いー平均してね
このエレベーターの維持費だって
結局、入居者負担ー当初はないがね
高台で見晴らしは良いが
ランニングコスト的に割高。
私と同じ意見の人もいるんだね
お客が営業マンに言っていたよ
オー○○鶴見のモデルルームでね
みんな市内で物件検討してモデルルームを
周るんだね
ご苦労様です。
243: 購入検討中さん 
[2013-07-05 16:15:40]
他の物件を悪く言う営業さん。私もいろいろ見てきましたが、そういう物件は自信のない理由がありましたね。
ブリリアの悪口はいくつか聞きましたが、調べると嘘もたくさんありました。本当の話です。

他を悪く言う営業は信頼出来ないですし、内容も信頼しない方がいいですよ。正当な営業の能力が足りないことを露呈しているようなものでしょう。

最近は新築マンションが多いみたいで、各物件有る事無い事板が荒れてるみたいで大変ですね。

私は他と比べてここに、価格も含めて魅力を感じたので書かせてもらいました。
244: 購入検討中さん 
[2013-07-06 08:33:58]
公式HPの街づくりのタブもnewになってますね!
私は中古のレイディエントシティ(1500戸くらい?)を見に行って、特大規模のマンションの活気に溢れた様子にとても驚きました。休日の日中でしたが、こども達の笑い声が響いて。
レイディエントシティはいろいろあってやめましたが、ここも規模が大きくあの活気が期待できる新築と思って、かなり前向きに検討中です。あとは部屋どこにするかですが…
1000戸を超える特大規模のメリットって、HPや雑誌に出てるものだけじゃないと思います。
245: 申込予定さん 
[2013-07-06 12:50:47]

ここは眺望もすばらしいし、それが永久だからプレミアが付く。
湾岸部のマンションは今はいいけど、いつ目のまえにビルがたつかわからん恐怖がある。

安心料だと思うね、この価格は。
246: 匿名さん 
[2013-07-06 21:44:49]
横浜・磯子の火力発電所で白煙 貯蔵庫の石炭から出火
http://www.asahi.com/national/update/0706/TKY201307060075.html

6日午後3時半ごろ、横浜市磯子区新磯子町の電源開発磯子火力発電所で、
貯蔵庫にあった燃料の石炭から出火し、白煙が上がった。
247: 匿名さん 
[2013-07-06 22:36:37]

火事はどこでもあることじゃない?
薬品工場があるとこのがあぶないよね
248: 購入検討中さん 
[2013-07-06 22:46:52]
全く関係ない情報。なにが嬉しいのか(笑)丘のしたのマンションの人たちに喧嘩売りたいのかな?
249: 匿名さん 
[2013-07-06 22:51:33]
こういうのが関係ないと言いきれるのも、丘の上で埋め立て地とは違うから。
駅近、眺望、丘上。なんのために書き込んだ情報か私もわかりません。
250: 購入検討中さん 
[2013-07-07 23:34:02]
8月末から半分くらいの棟の入居が始まるらしいですが、全体の照明などは3月になるのかな。ランドスケープや照明を実物で見てみたいです。
体育館やジム、プールなどの近くでカバー出来そうなものより、住人全員が共有できる空間演出にもスケールメリットを活かしていることが魅力的だと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる