伊藤忠都市開発株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】クレヴィア南千住TERRACE」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 南千住
  6. 1丁目
  7. 【契約者専用】クレヴィア南千住TERRACE
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-09-04 06:17:04
 削除依頼 投稿する

クレヴィア南千住TERRACE 契約者専用のスレを立てました。
入居前・入居後を楽しく有意義に過ごす場にしたいです。
よろしくお願いします。

物件URL:http://www.cms76.jp/
所在地:東京都荒川区南千住1丁目85番21他(地番)
交通:常磐線 「南千住」駅 徒歩11分 ほか
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:木内建設株式会社 東京支店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/252206/

[スレ作成日時]2013-06-16 00:00:32

現在の物件
クレヴィア南千住TERRACE
クレヴィア南千住TERRACE
 
所在地:東京都荒川区南千住1丁目84-1(地番)
交通:常磐線 南千住駅 徒歩11分
総戸数: 76戸

【契約者専用】クレヴィア南千住TERRACE

201: 入居済みさん 
[2014-04-06 22:43:25]
建具の質の悪さにがっかりですが、もう引き返せません。直床っていうのもこれほどミシミシ、プカプカするものなのでしょうか?今まで二重床でしっかり木の感触を感じていたので船酔い気分です。慣れるしかないですね(-_-;)
202: マンション住民さん 
[2014-04-07 00:22:07]
ちなみに、入居後の不具合とはどういったところがありましたか?参考にしたいです。
床のブカブカは仕様と思っていましたが、指摘するべきでしょうか?
我が家では内覧時にはなかったクロスの剥がれが引っ越し日に見つかりました。
引っ掻き傷のようで、なぜ新たに?と不思議でたまりません。
203: 引越前さん 
[2014-04-07 01:21:04]
No.198です。
私も内覧会では気付かなかったクロスの剥がれを見つけましたが
直してもらえるんですか?
また床もブカブカしてるのは仕様かと思っていました。
誰か指摘された方はいらっしゃいますか?
204: 引越前さん 
[2014-04-07 08:11:27]
うちはBオプションで頼んだものが施工が雑で、破損もありましたので、これから連絡をとってみようと思います。
ほんとにがっかり。。。
また、No.200さんのおっしゃっていた、風の強い日のベランダの音、私も気になりました!!うちはラップ音?みたいな「バキッ」て感じの音を2〜3時間いただけで2回聞いています。確かに上の方から聞こえてきました。なんでしょうね、、、
認めたくないですが、後悔がちらつき始めています・・・
ですが、もう引き返せないのでこれからインテリアとかをがんばってテンションを上げて行こうと思います。
205: 匿名 
[2014-04-07 09:51:12]
昔、築浅のマンション物件を見に行った時どのお宅もプカプカしてました。
206: 引越前さん 
[2014-04-07 12:54:20]
うちも気になる箇所が見つかりました。
内覧会後に付いた傷って直してもらえるのでしょうか・・・
かなり目立つ場所で、内覧会で見落としたレベルではないです。
内覧会後、Bオプションの工事が入っているので、その時があやしいです。
これから引越しなので、引越し前にきちんと直してもらえるといいのですが。
207: 入居済みさん 
[2014-04-07 18:19:08]
我が家は引っ越しした日から不具合がありましたので、直ぐ様伊藤忠に連絡して施工会社の番号を聞き電話しました。
覚悟はしてましたが、引き渡し後からの伊藤忠は本当に冷たいですよ。
何を言っても、それはオーナー様と施工会社との話になりますので…でした。
恐ろしいですよね。
ラップ音は新築の一戸建て何かによくあるソレとは別物なのでしょうか?マンションですからね…木じゃないですものね…

ちなみに、補修は無料でしてくれましたよ。
それから、毎日のように不具合を見付けたら都度電話してます…
もう、こうなったら暮らしてみながら不具合ある度迷わず電話。
日にちが経ってしまってはこちらの過失にされかねません。
208: 入居済みさん 
[2014-04-07 18:31:10]
具体的な不具合というか、指摘した場所は

床鳴り→これは、なんと床のしたからゴミと取り忘れた器具が出てきました。

リビングの木のサッシ(?)に白い釘が半分打ち付けたまま→危うく怪我しかねない危険な物でした。これは本来外す釘だったようです。

と、後はまだ小さいものが幾つか有りましたが、この二つは衝撃的過ぎて業者にはキツく言ってしまいました。
うちには子供が居ますので、危険な状態で引き渡しされ困ってます。
209: マンション住民さん 
[2014-04-07 21:53:24]
208さん、それは衝撃的です…。床鳴りとはどういう音で、どの部分でしょう?もし、気づかなかったとしても自分の床下にゴミや器具があったら…と思うといやですよね。
我が家はリビングにBオプションをしたのですが、別室に、内覧時にはなかった壁紙の引っ掻き傷がありました。
またオプションも、一部が欠けていて、もう連絡するのも面倒で放置してしまっています…。
高いオプションを頼むのは安心感をお金で買ったと思っていたのですが。
しかし、204さんのおっしゃっているようにインテリアでテンションあげています!このマンション、買ってよかったと思えるように、住人の皆さんで素敵なマンションにしていきましょう。
210: 入居済みさん 
[2014-04-07 22:02:08]
うちも、これから長い年月生活していけば傷もつくし、汚れるし…
と、なかば諦めています。。
半年後のアフターサービスでどこまでできるかわかりまさんが、そこで直せる物はお願いしようと思っています。
引っ越し直後は慣れない環境にあれこれ不満も出てきがちですが、早く慣れてポジティブに生活していきたいと思っています。


211: 入居済みさん 
[2014-04-07 22:54:39]
わが家も内覧会ではなかった、クロスの剥がれが見つかりました。
何かにぶつけたように、廊下につながる柱の角のクロスが、潰れて欠けていました。
内覧会後のBオプション施工時に起きたのじゃないかと、思ってます。

内覧会で時間かけてチェックして、建築会社とお互い確認したのに、、、
その後のBオプション施工時に不具合が発生。それはオーナーと(Bオプションの)施工会社との話(自分たち伊藤忠は関係ない)とは。。。


元々のスケジュールでは、建物引き渡し後に、鍵をオーナーから預かってからBオプション施工すると話でした。それを『鍵引き渡しまえに工事を間に合わせましたぁ』と勝手に進めてこのあり様です。
伊藤忠さん何か間違ってませんか??
こんなことなら、Bオプションなんて工事せずに、もっと早くマンションを引き渡せたんじゃないのでしょうか?
2月は遅くまで電気付いてましたが、3月も10日過ぎからは夜はいつも真っ暗でしたよ。









212: 契約済みさん 
[2014-04-09 11:26:36]
まぁ色々ありますが、立地、日当りは最高ですし、目の前に高い建物もなく、上層階は眺めが最高です。
屋上から見られる隅田川花火大会も今から楽しみです。
素敵なマンションにしましょうね〜
213: マンション住民さん 
[2014-04-09 19:49:26]
花火大会、高層階の方はお部屋からみることができるのでしょうね!羨ましいです。
214: 瑞光小学校 
[2014-04-09 22:46:37]
小学校の声はうるさくないでしょうか?
以前校庭で犬が泣いても音が聞こえました。
10Fですが・・・

すでに住んでる皆様は気になりませんか?

子供の声は天使の声とも言いますし
そのうち慣れると思いますが・・・・
215: マンション住民さん 
[2014-04-10 00:46:53]
うちは、小学校から離れた位置の部屋ですが、日中全然気になりませんよ!
(閉めきってるからかも?!)

逆にうちは、朝が遅いのですが、登校時のみどりのおじさん&おばさんの笛の音で目が覚めます。
216: マンション住民さん 
[2014-04-10 13:46:37]
小学校側の低層階ですが、全線気になりません。
運動会とかだと多少は聞こえるでしょうね。
217: 匿名 
[2014-04-11 02:32:20]
先日、Bオプション設置後の部屋を見に行きました。
改めて色々発見してしまいました。

まずクロス。クロスの境目が5mm以上と開きすぎて、下地?が剥き出しになっていた。
内覧会の時、何故気づかったのか不思議。誰がどう見てもおかしい。

他にも色々ありましたが、どうも納得いかないのが床。
きしみ、床なり、板と板の噛み合わせ(?)が悪くガタつく所が数箇所。
勿論綺麗な所は素足で歩いても気にならないが、ガタガタの所はとても気になるレベル。
内覧会時はスリッパを。との事だったので今まで気づかなかった。

これ、本当に標準?
何か残念な気持ちになりました。
218: 契約済みさん 
[2014-04-11 16:43:40]
玄関扉横の共用スペースに、ベビーカー2台、三輪車を置いている家があります。
安い社宅じゃないんですから、私物管理はしっかりしてほしいです。
219: 引越前さん 
[2014-04-11 20:09:38]
7月の墨田の花火大会楽しみにしています。
晴れるといいですね。
それから、6月にスサノオ神社のお祭りも楽しみにしています。マンション玄関側の道にお神輿が通るみたいです。\(^o^)/
220: 引越前さん 
[2014-04-11 20:18:50]
218さん、そんな方がいるのですね。置かないでくださいと案内があったのに入居後すぐとは驚きです。

皆さんが不快にならないように1人1人が最低限のルールは守っていけるといいですね。
221: お天王祭 
[2014-04-12 09:18:51]
>219さん
初めまして
私は南千住の地元に戻り組で
ベランダから見える瑞光小学校、荒川1中出身です。
スサノオ神社のお祭りは天王祭とも言います。
6月のお祭りは4年ごとの本祭り、2年ごと中祭り
奇数年の影祭りという区切りがあります。
残念ながら今年は影まつりですが。
マンション前の千住間道はお神輿のパレードがあります。
お楽しみにしてください。

ただし、マンションの上からお神輿は見ないようにしてくださいね!
お神輿は神様のお御霊をお持ちですので神様です。

上から見下ろすと罰が当たるといわれています。

必ず1階から見学するようにしてくださいね!!

運気を下げないためにも・・・・・
222: 引越前さん 
[2014-04-12 11:54:11]
南千住から転居なしの地元民です。
お神輿はNo.221さんの言う通り見下ろすことはよくないと
言われますので、1階で見てください。
マンション前はお祭りの日曜の日中は通行止めで
お神輿が集まりにぎやかですよ。
隅田川沿いのアクロシティの14階の住人によると
神宮の花火も東京湾の花火も見えるそうです。
上層階の方がうらやましい!
もちろん足立の花火も見えますが、隅田川の土手で見るのも
いいですよ。ドミノピザが手売りに来るほど人でいっぱいです。
楽しいマンション生活を送りたいですね♪
223: マンション住民さん 
[2014-04-12 13:39:53]
218さん、私も気になってました。
入居してすぐなのに、玄関前に子供用自転車や物干し台を置いてるお宅を見てがっかりしました。(階段を使った時に目に入りました)
共用部分に物を置かないっていうのは、マンションでは常識だし、そういう案内もありましたよね。
そういうことを守れないお宅は、他のことも守れないんじゃないかと心配です。

224: 引越前さん 
[2014-04-12 15:10:47]
221,222さん
ありがとうございます。m(_ _)m
神様を見下ろしてはいけませんよね。^_^;
下に降りて、お迎えしたいと思います。
HPで見たのですが、お神輿を左右交互に振る“神輿振り”楽しみです。
225: 引越前さん 
[2014-04-12 15:35:15]
共用部の廊下に物を置くのは、禁止事項として認識しているのですか、アールコーブの取り扱いも同じなのでしょうか?
ご存知の方教えてください。
226: 匿名 
[2014-04-12 16:05:15]
アルコーブも共用部です。子供用自転車見ました。駐輪場が足りないわけじゃないですよね?
227: 引越前さん 
[2014-04-12 18:15:49]
私もベビーカーは気にはなっていましたが
引越し前なので昼間にちょい置き程度と思っていました。
入居者が増えるに連れ幼児用や小学生用の自転車までおいているお宅が増えてきてちょっと驚いてます。
物干し台もベランダではなく玄関前に置かれているお宅もいらっしゃるんですか!?
先日はベランダの梁部分に掛け布団やラグ等干されているお宅がいらっしゃいましたが、、、
規約をまだ読んでいなくて知らないだけと思いたいです。
228: マンション住民さん 
[2014-04-12 18:27:11]
共有スペースの件はエレベーターに貼り紙がされましたね。
今日はゴミ捨て場にシーリングライトとプリンターが出されていて、粗大ゴミで出すよう貼り紙がしてあるのをみて、がっかりでした。
知ってて当たり前ではないんですね。きちんと回収して処理していただけたらいいのですが。
229: 入居済みさん 
[2014-04-12 20:56:26]
皆さん、不満が色々ですね、、、
駐輪場ですが、後部のチャイルドシートはハイタイプ(頭の部分までぐるっとしているタイプです)禁止と伺っていましたが、実際入居してみると、圧倒的にハイタイプ…
今はまだ入居数が少ないため駐輪場も空いていますが、今後どうなるのでしょうか?
そもそも、チャイルドシートがハイタイプで主流の今、この手のタイプを禁止と言うのも時代遅れな気はしますが、気になったので書きました。
皆さん買い換えるのでしょうか?
ハイタイプOKなら、我が家も近々自転車を購入予定なのでハイタイプにしたいのですが、、、
230: 契約済みさん 
[2014-04-13 00:06:28]
アルコープであっても、ちょい置きであっても、共用部分に私物を置くのは、やめていただきたいです。
うちも、ベビーカーがありますが、玄関収納にギリギリで入らないサイズなので、カバーをかけてバルコニーに置いています。
最低限のマナーは守ってもらいたいです。
231: マンション住民さん 
[2014-04-13 15:26:00]
この辺りに詳しい方に伺いたいのですが、この辺で良い小児科はありますか?
近くに金〇医院がありすが、あそこはあまりよくないと噂に聞きまして。
ご存じの方がいたら、お願いします。
232: マンション住民さん 
[2014-04-13 21:30:48]
エレベーター内の貼り紙(共用部分について)に、部屋番号が誰かによって書き足されていましたね。(一軒だけの問題ではないんですけどね)
夕方見たら破かれていましたが・・・
なんだか荒れそうですね。
問題のある家のポストにあの紙を入れるか、置いてある物に
直接貼り付けたらいいのに。

233: 引越前さん 
[2014-04-13 22:47:45]
金○はお父さんの時代は遠方から来る方もいました。私も学生時代まではそこに通っていました。
今は良いと言う方とそうでない方と別れますね。
私は木曜の午後ほとんどの内科小児科は休診なので急を要する木曜午後は行きます。
小児科と言うならマンションギャラリーのあった前ショッピングセンター3階のいな○キッズクリニック近くて評判がいいですかね。
私は息子が生まれた時はいな○キッズクリニックがなかったもので、いな○と同じ大学出身の小台にあるいがら○クリニック(耳鼻科の先生もいてとてもいいですよ)が良いと聞き通っています。
もちろん南千住から来ている人もいますよ。
そこは電話で予約が出来自宅からどのくらいかかるかを伝えると呼び出される時間を教えてくれるので
あまり待ちません。
子供が病気の時は他の人と接触を極力避けたいですし長く待たなくて良いし的確です。
耳鼻科の先生もとっても優しくて丁寧でいつも一緒にかかります。
さらに日医○の小児科の先生も来ますし救急外来で
日医○や東京女子医○に行ってもそこの医院の事は知られていました。
そして子供の遊べる部屋が2部屋続きであっていっぱいおもちゃや本があります。
以前は専属の若い保育士さんが常駐してました。
駐車場も3台停められて満車になっても駐車場管理人がいるので同じ敷地の別の場所に停められます。
でもちょっと行けないと言うことでしたら
荒○警察署前のサイゼリ○のビル2階のまつお○こどもクリニックも電話予約出来ますし通っているママ友多いです。
また、日光街道を渡りますが、第2瑞○小学校横の吉○医院もいいですよ。
ちょっとシャイな先生ですが、とっても親切で的確です。自分はそこにかかってます。
もちろん息子も大きくなったのでそちらにも行きます。
まあ、相性もありますので、参考にしてください。
また他の方も書き込みお願いいたします。
234: 入居済みさん 
[2014-04-13 22:54:50]
確かにマナー違反はいけないとは思いますが、不特定多数の人間が見る張り紙に個人名にも近い番号を書くことや、それを破るって行為も…大人としてどうかと思います。
そんな方が居ることにも驚きですし、少しショックです。
235: 入居済みさん 
[2014-04-13 23:23:18]
ゴミ出しに行ったら燃えないゴミ置き場に大きなイスが有りました。今まで住んでいたところにもゴミだしルールがあったでしょうに…出した人がわからない場合処分するお金は何処から出すんでしょう。
236: 231 
[2014-04-14 01:02:17]
233さん
とっても詳しく教えていただきありがとうございます。
耳鼻科も探していたのでとっても参考になりました。
237: 233 
[2014-04-14 01:25:50]
233です。
ちょっと長く書き込み過ぎました。
皆さん申し訳ございません。
238: 入居済みさん 
[2014-04-14 07:20:26]
粗大ゴミの投棄こまったものですよね。
最後はマンション管理組合の口座から処理費用出すしかなさそうですし。
全体の財産権の侵害にもなるので、警告の貼り紙をはって適切な処理をなさらないなら防犯カメラで特定でもしないと正直者が馬鹿をみることにもなり兼ねないと思います。

顔見知りになった方々は感じの良い方ばかりなのですが。
239: マンション住民さん 
[2014-04-14 09:41:30]
私も、駐輪場気になりました。
申し込み用紙の時点ではチャイルドシートのあるものは、下段不可と書いてありました。
あれでは、上段の方が自転車を上げ下げするのに、非常に迷惑ですよね。

とはいっても…規約通りだと電動は、上段も下段もダメ(重量オーバーの物だと)なので、チャイルドシートがついてる電動は、あの駐輪場では置けないことになります。
それ事態がおかしな話ですよね。。。
これだけ、子供のいる世帯が多いのに、駐輪場にそんな制限がかかるとは思ってもいませんでした。
どうにかして解決できればいーのですが…
このマンション自体平地の自転車置き場がないので難しそうですよね。。
来客用の自転車置き場とかもないし。。
土地が狭いのか?!
なら、あのエントランスホールが無駄に見えてしょうがありません。。
あと、お子さんの自転車が上段にあるのも可哀想だと思いました。



240: 入居済みさん 
[2014-04-14 10:07:52]
駐輪場、上下を基本的にセットにしてくれれば自分で配慮して上段に上げ下げできるのに。
241: マンション住民さん 
[2014-04-14 10:43:59]
私も240さんと同じことを思いました。
そしたら、気兼ねなく自転車触れますよねー。
242: 233 
[2014-04-14 13:58:41]
そうですね
てっきり家族ごとにまとまっているのかと思いました。
うちも息子が上段でなかなか思うように出せないようで困ってました。
今年度がNGでも何とか次年度からでも融通が聞ければ良いですね。
243: マンション住民さん 
[2014-04-14 15:26:47]
金○医院、行ってみましたが感じのよい先生でした。
自転車、我が家はこれから購入なのですが、電動のチャイルドシートがついたベビーシートのついたものにしようと思っていましたが、重量によるのですね。規約を確認します。
244: マンション住民さん 
[2014-04-14 16:43:16]
住民に会わない時間に不法投棄しても、監視カメラがあるからすぐばれますよね…。これから何十年と同じマンションに暮らすのですから、初めからそのようなことで信頼を落としたくはないものですね。
245: 瑞光小学校 
[2014-04-14 17:13:55]
私も祖父の代から金○医院です
こればかりは相性ですから
三十年振りに南千住にもどりましたが、
勿論金○医院にお世話になるつもりで
おります。
246: マンション住民さん 
[2014-04-14 21:39:38]
ゴミ置き場の件ですが、私も防犯カメラがいいと思います。粗大ゴミ処分費を管理費から捻出してしまうと、「やってくれるじゃん」てなってしまい、せっかく積み立てている管理費を圧迫する可能性があると思います。実際、そうなってしまっているマンションもあると聞きます。
それに悪いと思わない人はいつまでもやり続けますよ。
皆が不快な思いすることを考えたら普通はルールを守りますけど、いろんな人がいますから対策は必要だと思います。
247: 入居済みさん 
[2014-04-15 17:16:29]
私も240さん241さんと同じ考えです。
3LDKの家族向きマンションで、1部屋につき自転車置き場2台確保なので、
てっきり上段,下段がセットだと思ってました。
自転車置き場の抽選と調整も
3台目の置き場が欲しい人と、
1台分しか必要なくて『空き』が出ている置き場との調整かと思ってました。

場所が別々なので
子供と出かけるとき、いちいち子供の置き場まで
自転車を上げ下げに行かなくてはなりません。
これは何とかならないのか。。。
248: マンション住民さん 
[2014-04-15 17:25:17]
自転車置き場の割り当てや、電動自転車やベビーシートつきの自転車の配置を管理組合で是非話し合いたいものですね。
皆が住みよいように、変えていきましょう。
249: マンション住民さ 
[2014-04-16 15:14:44]
233さん、有益な情報ありがとうございました。
とても参考になりました!
土地勘がないので、こういったじょはとてもありがたいです。
250: 入居済みさん 
[2014-04-16 22:02:48]
自分たちのマンションなので守るべきルールはきちんと監視し、不具合なところは改善していきましょう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる