リバー産業株式会社 大阪本店の大阪の新築分譲マンション掲示板「リバーガーデン千里中央 あかり絵のみち」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里南町
  6. 1丁目
  7. リバーガーデン千里中央 あかり絵のみち
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-08-29 12:29:04
 

ついに出ました。
ロジュマンより安い!!仕様もLOW-Eガラス採用等検討する価値あり、価格2900万~

公式URLhttp://www.rg-akarie.jp/
所在地:豊中市新千里南町1丁目1番1(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩8分、大阪モノレール「千里中央」駅徒歩10分
構造・規模:(住棟)鉄骨鉄筋コンクリート造一部鉄骨造地上19階(A棟)、
(住棟)鉄骨鉄筋コンクリート造地上20階、地下1階(B・C棟)
(店舗)鉄骨造地上1階
総戸数:365戸
間取り:3LDK~4LDK+納戸
住居専有面積:63.66m²~100.96m²(トランクルーム面積を含む)
売主:リバー産業株式会社
施工会社:リバー建設株式会社
管理会社:株式会社浪速管理

【タイトルを正式名称に変更、物件情報を追加しました。2013.6.17 管理担当】

[スレ作成日時]2013-06-15 08:32:04

現在の物件
リバーガーデン千里中央 あかり絵のみち
リバーガーデン千里中央 あかり絵のみち
 
所在地:大阪府豊中市新千里南町1丁目1番1(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩8分
総戸数: 365戸

リバーガーデン千里中央 あかり絵のみち

41: 匿名さん 
[2013-06-18 17:49:36]
どこに住んでも、音はしますし、排気ガスなんて
車の性能が良くなっているので、気にすることない。

千里中央の駅にも近い。
平坦であれば、いつまでも徒歩で大丈夫。

リバーガーデンの千里丘と三国を見学して、
庭の素晴らしさは、半端ない!と思いました。

安いには理由があるはずです。
手抜きが理由なら買わなければいいだけでしょ。

今回は、買いそびれしないように
早く見学に行きます。
もう買うと決めています。
三度目に失敗はしません。
42: 匿名さん 
[2013-06-18 18:01:35]
確かに。
手抜きで安いなら潰れてるわな。

なんだかんだで戸数が多いのに完成前完売がほとんどなのだから検討内だわ。
43: 周辺住民さん 
[2013-06-18 18:12:22]
ネームバリューにこだわらない方は、検討すべきでしょう
44: 匿名さん 
[2013-06-18 19:21:25]
九中の評判がいいのは知ってるのですが、南丘小はいかがですか?
45: 匿名さん 
[2013-06-18 20:39:43]
せっかく千里中央に住めるのにリバーガーデンなのが残念
46: 匿名さん 
[2013-06-18 21:15:31]
↑なぜ?どこなら良かった?ここ最近ある程度のデペの物件が千里中央の界隈に林立したので、選べたと思いますが。
47: 匿名さん 
[2013-06-18 21:29:20]
エアヒルズもシティハウスもグランドメゾンもパークホームズもロジュマンもジオもジェイグランも全部残念てことなんじゃない?
48: 匿名さん 
[2013-06-18 21:56:07]
一部上場で三期連続黒字のデベが良いでしょう
49: 匿名さん 
[2013-06-18 22:07:33]
中国道は年期のはいった長距離トラックが24時間通るし、
ちょうど真ん前の御堂筋から中環の合流は
毎日渋滞でアイドリングの排気いっぱいの場所を
どこに住んでも一緒とは。
50: 匿名さん 
[2013-06-18 22:58:54]
見た目が賃貸っぽいな。
滝もある?蚊がすごいだろうな。
51: 匿名 
[2013-06-18 23:38:13]
西町からリバーの前を自転車で通った事ありますが空気が悪いと感じた事ありませんね。

嫌なら他検討すればいいだけと思いますよ。

52: 匿名さん 
[2013-06-18 23:44:43]
どう考えても一番空気悪いのは読売文化センター。
53: 周辺住民さん 
[2013-06-19 00:00:01]
実家のリバーは夏場の蚊がすごいです。
駐車場で車に乗り込んだ瞬間に蚊が数匹入ってきます。
自然が身近なのは良いのですが。

あと価格で質が気にされるようですが
室内には特に問題がないように感じます。
駐車場がプレハブっぽかったり、階段が非常階段っぽかったり
一部のベランダや共用廊下の手すりが格子だったり
集会室の扉が倉庫のような鉄の扉だったり・・・
共用部にチープさを感じることは正直あります。

どこに価値を置くかは人それぞれですが。

54: 匿名 
[2013-06-19 08:02:16]
新千里でこの価格で出すんですから、コストダウンはしかたないでしょう。
実家が西町だからここなら歩いていけるベストな距離、私達夫婦も大企業に勤めてるわけでもないのでここの購入を前向きに検討してます。

55: 周辺住民さん 
[2013-06-19 18:58:34]
安全面でコストダウンしてるようだと困りますが
余裕のある返済で希望の場所に住めるのは
今後の人生を考えるとかなりポイント高いですよね。

ベランダが高速道路向きでなければ満足できる立地だと思います。
56: 匿名さん 
[2013-06-19 21:11:18]
これって安いの?
今日、千里中央で配っていたパンフをもらった。
70平米超2900~、80平米超3500~って書いていた。
ロジュマンだって70.25㎡2898~、80.27㎡3958~
なので、駅までのトンネルや音の凄さを想像したらそんなに変わらないよ

おまけに、営業マンは品がないしネ。
57: 匿名さん 
[2013-06-19 21:31:17]
吹けば飛ぶようなデベですから…
コンプラも関係なしで、販売・利益が最優先の会社でしょうから、仕方がないです
58: 匿名 
[2013-06-19 21:35:00]
ロジュマンは神社問題抱えてる物件だからね…

それに上新田なので検討外。。

59: 匿名さん 
[2013-06-19 23:04:45]
千里中央のメインは中環と新御堂の北東側は間違いない。
駅のあるエリア。
そこから新御堂をまたいだ西町と、中環をまたいだ上新田は便利さを感じるが、新御堂をまたいで更に中環をまたぐのがとても時間が掛かりそうなイメージ。
南町って新千里だけど中途半端さが残るよね。
60: 匿名さん 
[2013-06-19 23:12:24]
>58
ロジュマンの神社問題は終わってるみたいよ。ロジュマンスレ見たら解決してるみたいです。
上新田は住所だけ見ればマイナスかもしれませんが、公団や府営が無く下町風情の残る地域なので庶民派には良さそうです。無理に新千里アドレスにこだわっても所詮リバーですからね。
どちらもプラスマイナスがある似たような物件なんでじっくり吟味します。
この価格が我が家にはちょうど良い物件ですから。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる