丸紅株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランスイート麻布台ヒルトップタワー パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 麻布台
  6. 3丁目
  7. グランスイート麻布台ヒルトップタワー パート2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-09-09 16:01:01
 

グランスイート麻布台ヒルトップタワーのパート2です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/243489/
公式URL:http://www.gs-azabudai166.com/

<全体概要>
グランスイート麻布台ヒルトップタワー
所在地:東京都港区麻布台3-2-10の一部他
交通:南北線六本木一丁目駅徒歩7分
総戸数:166戸
間取り:1~3LDK、40.1~134.07m2
入居:2014年3月予定
売主:丸紅
設計・施工:大林組
管理会社:丸紅コミュニティ

[スレ作成日時]2013-06-14 22:01:13

現在の物件
グランスイート麻布台ヒルトップタワー
グランスイート麻布台ヒルトップタワー
 
所在地:東京都港区麻布台三丁目2番10他(地番)
交通:東京メトロ南北線 六本木一丁目駅 徒歩7分
総戸数: 166戸

グランスイート麻布台ヒルトップタワー パート2

22: 匿名さん 
[2013-06-15 23:31:28]
パークコート千代田富士見、ブランズ四番町、パークハウスグラン南青山。

近い時期に売り出したこれら3高級物件が、完売間近なのに
ここが半分も残ってる理由をどなたか、教えてください。

最近、検討を始めた者です。
どなたかが書かれてますが、富裕層の判断は概ね信頼できると思います。
掲示板では、この物件が素晴らしいように思えるのですが、
それならこちらも完売目前になってていいですよね?

隣の東急の物件もイマイチみたいですし、麻布台近隣が人気無いんでしょうか?
どなたか、納得のいく説明をお願いいたします。
23: 匿名さん 
[2013-06-15 23:54:02]
駅が形式的にも実質的にも遠い
敷地狭小ぎちぎちにペンシル的タワー

ロシア

⇒現地見てひく
24: 匿名さん 
[2013-06-16 05:46:47]
眺望:東京タワーのような人工物は見飽きてしまうので、それほど望まれない
立地:富裕層は六本木周辺に住みたいとは別に思わない
車利用:駅遠、富裕層、近隣の利便性を考えると車タクシー利用が中心なのに車寄せが無い中途半端さ
供給過多:麻布十番、六本木一丁目付近は他に高級物件の供給が多かったので
     この近辺を希望する人たちへの供給は既に行き届いてしまった
     駅から遠めのここをわざわざ選ぶ理由が特に見当たらない
25: 匿名さん 
[2013-06-16 06:39:08]
ここは富裕層が住みたがるような場所ではないです。 土地勘がない方のようですから、何度も足を運ばれることをお奨めします。
26: 匿名さん 
[2013-06-16 09:53:07]
富裕層が住みたい地域ではないってほんとに言ってるのかな?
すぐそばに永坂町があるけどどれだけの豪邸か見たことあるの?
無知って怖いね。笑
27: 匿名さん 
[2013-06-16 10:03:19]
おそらく他の物件の購入者でしょう。
西麻布レジデンスによくここの名前が出てきますし。
他を批判しないと自分達が安心できないなんてさもしいというかかわいそうです。
28: 匿名さん 
[2013-06-16 10:37:00]
>26
永坂町と麻布台は隣でも別世界と以前このスレに近くの住人からの投稿があったけどな・・

>27
逆でしょ。 西麻布はいろいろなネガに晒されながら完売前で静かなスレになっていたのに
突然にネガの嵐になったのはココからのとばっちりだと思っております。
29: 周辺住民さん 
[2013-06-16 11:27:19]
永坂町と麻布台のこの辺りと狸穴町一体であの雰囲気を醸し出してると思います。
永坂町のほうがお屋敷は確かに大きいですが。
30: 匿名さん 
[2013-06-16 11:29:33]
ここからのとばっちりってことは西麻布の購入者でしょ?
ほら、やっぱりこうやってしょっちゅうやって来てるじゃん。
そのうちの一部があちらをポジりたいから、いろいろ書き込みしてるのでは?笑
31: 匿名さん 
[2013-06-16 11:34:49]
永坂の借景は期待できるけど、雰囲気は別世界。
だから現地見たら引くっていったじゃん。笑
32: 匿名さん 
[2013-06-16 11:37:04]
そしたら元麻布も丘の上の一部の豪邸辺りを除いて、ここからは元麻布らしくないって線引きしなきゃダメですね。笑
33: 匿名さん 
[2013-06-16 11:46:37]
ここ駅からこんなに遠くて不便なのに、何でこんなに落ち着きがないの?
34: 匿名さん 
[2013-06-16 11:50:31]
落ち着きがないってなんでしょうか?
投稿が多いこと?

それと駅から遠いこととは全く関係ないと思いますが…。
支離滅裂ですよ。笑
35: 匿名さん 
[2013-06-16 12:11:29]
落ち着きないのはもちろん周辺環境のこと。

駅から離れるけど、その分喧噪からも離れていて落ち着きがありますよー。とは言えないのが残念。
36: 匿名さん 
[2013-06-16 12:18:58]
立地と環境が特殊すぎ。かつ値段が割高感強いため売れてません。以上。
37: 匿名さん 
[2013-06-16 13:54:03]
ここはネガが多いね。
ネガが多い要素は二つ。

一つはここを悪くいうことで、近隣の物件に誘導したり良く見せたい人が多いとき。

あとは、買いたいけど手の届かない人達が多いとき。

一通り読みましたがここは両方ですね。笑
38: 周辺住民さん 
[2013-06-16 14:03:22]
永坂町に住んでいますが、娘夫婦のためにここの購入を検討しています。
確かにここと永坂町では若干違いますが、全体として雰囲気を醸し出しているのは確かです。
場所も近くて高級感もあって私たちには素晴らしい物件だと思います。

あと、ロシア大使館のことをおっしゃる方が前からいらっしゃいますが、私たちのような住民が全く気にするほどでないと申し上げておりますが信じていらっしゃらないようなので、一度この辺りに住まれてみたらいかがでしょうか?
それで一月に何日、何時間くらい来るのかわかると思いますよ。
39: 匿名さん 
[2013-06-16 15:24:01]
地縁がある人はいいでしょ。

一般的検討者はここでなければならない必然的理由(親が近くにいる;会社が歩いてすぐ等など)がないと、なかなか購入に踏み切れないと思いますよ。

立地・周辺環境がいいマンションは他にもあるので。

40: 匿名さん 
[2013-06-16 15:35:07]
そう、購入したくない、できない人は買わなければいい。

価格が高いのだって、あれだけ仕様を充実させて、この規模で共用施設やら防災設備を充実させて、非常用発電機やエレベーターの台数とかささやかなところも手を抜かないで、それでも文句言うなら他を当たればいいと思います。
41: 匿名さん 
[2013-06-16 17:25:35]
車寄せも作ればよかったのにね~~

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる