丸紅株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランスイート麻布台ヒルトップタワー パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 麻布台
  6. 3丁目
  7. グランスイート麻布台ヒルトップタワー パート2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-09-09 16:01:01
 

グランスイート麻布台ヒルトップタワーのパート2です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/243489/
公式URL:http://www.gs-azabudai166.com/

<全体概要>
グランスイート麻布台ヒルトップタワー
所在地:東京都港区麻布台3-2-10の一部他
交通:南北線六本木一丁目駅徒歩7分
総戸数:166戸
間取り:1~3LDK、40.1~134.07m2
入居:2014年3月予定
売主:丸紅
設計・施工:大林組
管理会社:丸紅コミュニティ

[スレ作成日時]2013-06-14 22:01:13

現在の物件
グランスイート麻布台ヒルトップタワー
グランスイート麻布台ヒルトップタワー
 
所在地:東京都港区麻布台三丁目2番10他(地番)
交通:東京メトロ南北線 六本木一丁目駅 徒歩7分
総戸数: 166戸

グランスイート麻布台ヒルトップタワー パート2

143: 物件比較中さん 
[2013-06-20 07:55:30]
この前モデルルームに行ったとき、某欧米の方が通訳の方と一緒に来られていました。
外国人の方があまり多いのは好きではないですが、欧米の方も見に来るくらいの物件なんだなぁって少し感心しました。
144: 匿名さん 
[2013-06-20 08:23:49]
天井も高くてあれだけハイサッシだと、住んでても陽射しが入って毎日気持ちがいいですね。
でもやっぱり西日はきついかな?
145: 購入検討中さん 
[2013-06-20 09:16:43]
断熱のフィルムのオプションはあるとおっしゃってましたよ。
値段までは聞いてないですが。
146: 物件比較中さん 
[2013-06-20 09:19:53]
西麻布レジデンスには、ひらまつのケータリングやデリバリーのサービスがありましたね。
ベンツのシェアには全く興味はないですが、デリバリーはいいですよね。
こちらも、そんなサービスをつけてくれないかな。
147: 匿名さん 
[2013-06-20 09:23:12]
ありがとうございます。
Low-eガラスでもやっぱりフイルム貼ったほうがいいんですね。
148: 購入検討中さん 
[2013-06-20 09:27:04]
ケータリングとかいらないな。
契約料とかどうせ管理費に上乗せされるだけだし。
149: 匿名さん 
[2013-06-20 09:55:38]
中古マンション騰落率のランキング上位は丸紅さらに騰落率は唯一のプラス(+1.8%)で推移、売主別の上位3社は、丸紅(1位)→野村不動産(8位)→東急不動産だから丸紅の物件は唯一のプラス水準であり資産価値が保たれやすい傾向の様です。
色々言われていますが私はコンパクトながら地相も四神相応に近くかなり運気の良さそうな土地とみています。
実際に直近にアメリカンクラブ、マンションから某バンク社長の豪邸が麻布十番駅までの途中にあります。日本、世界を牽引されている方々が選んで住まわれている区域です。
先日家族と話しながら十番駅まで歩きましたが一人で早足で近道すれば実際は告知分数よりかからないです。
路線数多く、高速の出入り、アクセスはバランスが取れていて購入者が医者、弁護士、外資系金融社員、会社経営者と(丸紅販売員に聞きました)日々多忙にしている方々が選ばれるのには納得します。大型マンションも素晴らしい特色がありますが実際はコンパクトに動線が良い方が暮らしやすいと思います。一階からはフラットに駅まで行けますしよく出来たマンションだと思います。
150: 匿名さん 
[2013-06-20 09:57:36]
麻布台の恋(あくまで想像ですよ)・・このあたりのタワーを検討、西麻布も見学したが麻布台の
営業マンの説明にぞっこんとなり契約。 恋愛妄想状態(営業マンとマンションに)。 

麻布台の売れ行きが芳しくないのがどうしても納得が行かない。 これは西麻布のせいだ!と
西麻布にしつこく攻撃をかけている。

なーんてとこかな? 違ったらごめんね。笑
151: ご近所さん 
[2013-06-20 12:13:27]
ソンさんは白金台に引っ越されます。80億の豪邸だとか。
152: 物件比較中さん 
[2013-06-20 12:16:12]
これまで割安に分譲して来た丸紅の騰落率が、初の高級路線のここでも参考にして良いかは微妙ですね。
153: 物件比較中さん 
[2013-06-20 12:37:03]
これまでの丸紅の騰落率は極端に良いものがあるわけでは無く、郊外の下がりやすい物件もほとんど分譲してないので大手と単純比較しても意味ないでしょう。まあまあの物件だけ売ってきた事の結果でしょう。
この物件は丸紅どうこうより、ここ一点ラブの人が買うと思うのでどうでも良いでしょうが。
154: 物件比較中さん 
[2013-06-20 12:37:03]
これまでの丸紅の騰落率は極端に良いものがあるわけでは無く、郊外の下がりやすい物件もほとんど分譲してないので大手と単純比較しても意味ないでしょう。まあまあの物件だけ売ってきた事の結果でしょう。
この物件は丸紅どうこうより、ここ一点ラブの人が買うと思うのでどうでも良いでしょうが。
155: 匿名さん 
[2013-06-20 13:16:23]
じゃあ、それだけ仕入れが上手で、値付けも適当だったってことじゃないのかな?
156: 匿名さん 
[2013-06-20 14:03:10]
それなのにここで大コケしたんですね。
157: 物件比較中さん 
[2013-06-20 14:12:07]
これまでの丸紅の印象は可も無く不可も無い地味マンションを供給するデベという印象を持っています。こういうのを好む人が集まるので、住みやすいのかもしれませんね。庶民が堅実に暮らすというか。
158: 物件比較中さん 
[2013-06-20 14:20:22]
ここも庶民向け地味マンション路線を踏襲すれば簡単に売れた気がしますが、1億後半レベルにチャレンジ出来る立地と判断したんでしょうね。健闘を祈ります。
159: 物件比較中さん 
[2013-06-20 15:05:20]
丸紅なりに内装を頑張ったのは評価するけど、
微妙な立地に欲張った値付けは頂けない。

販売実績見る限り、市場の評価は正直だなと思う。
160: 匿名さん 
[2013-06-20 17:48:26]
第二期第三次の販売は3戸でした。
第四次の予告広告も出してますが、現時点で要望がある部屋は
第三次に売り出してるでしょうから、第四次も数戸??
先行きの不透明感が強まってますね。

まーここは値下げすれば売れるのでしょうけど。
161: 匿名さん 
[2013-06-20 18:44:20]
株価下がって来ちゃったからね
完全に失速 っていうか、1期のペースに戻っただけだけど
162: 匿名さん 
[2013-06-20 19:13:00]
1期、2期で約100戸弱売れてるんだからあと半分もないじゃん。
煽るの好きだね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる