大成有楽不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオ千住大橋エアーズ【(仮称)千住大橋プロジェクト】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 千住緑町
  6. 1丁目
  7. オーベルグランディオ千住大橋エアーズ【(仮称)千住大橋プロジェクト】ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-09-30 17:27:51
 削除依頼 投稿する

オーベルグランディオ千住大橋エアーズについて情報交換しましょう。
280邸の大規模プロジェクトです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都足立区千住緑町一丁目1番8(地番)
交通:京成本線 「千住大橋」駅 徒歩4分 、東京メトロ千代田線 「北千住」駅 徒歩17分
   東京メトロ日比谷線 「北千住」駅 徒歩17分 、常磐線 「北千住」駅 徒歩19分
   つくばエクスプレス 「北千住」駅 徒歩19分 、東武伊勢崎線 「北千住」駅 徒歩19分
   常磐線 「南千住」駅 徒歩17分 、東京メトロ日比谷線 「南千住」駅 徒歩18分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.38平米~93.64平米
売主:大成有楽不動産
販売代理:大成有楽不動産販売
物件URL:http://www.ober.jp/senju/index.html
施工会社:長谷工・大成 建設共同企業体
管理会社:大成有楽不動産(株)(予定)

[スレ作成日時]2013-06-13 20:57:14

現在の物件
オーベルグランディオ千住大橋エアーズ
オーベルグランディオ千住大橋エアーズ
 
所在地:東京都足立区千住緑町一丁目1番8(地番)
交通:京成本線 「千住大橋」駅 徒歩4分
総戸数: 280戸

オーベルグランディオ千住大橋エアーズ【(仮称)千住大橋プロジェクト】ってどうですか?

379: 入居予定さん 
[2014-01-07 11:48:18]
だったら最初から選ばなきゃいいのに…
噴水ではなくて水が流れるタイプだと思いますけど私も気に入ってます
380: 入居予定さん 
[2014-01-07 20:46:36]
まあ、アクアゲートが購入当初の重要な判断要素ではなかったとしても仕方ないです。管理費食うようなら見直しの対象にはならざるをえんかもです。また管理費の見直しを議題にすることは賛成です。結局、マンションの資産価値は管理の厳しさで決まるときいています。厳しすぎるくらいの管理人と管理組合があったほうが、あとで感謝すると。
381: 入居予定さん 
[2014-01-07 21:50:31]
アクアゲートなんてこのマンションを選択した理由の上位に入る人なんていないでしょ(笑
私はサイクルポートや自走式駐車場、値段が決めてかな

>稼働前に止めるの?夏場だけ動かすとかの選択肢は無いんですか?
それを決めたり考えるのはあなたもですよ。管理組合は280戸全員で運営するものですからね。
アクアゲートを残したいなら管理組合で廃止案が可決されないよう、存続派を増やすように提案・説得すればいいだけよ。
『管理』はみんなでするものだからね!
382: 契約済みさん 
[2014-01-07 22:59:01]
修繕費が上がるタイミングの前で色々なことを協議していけばいいんじゃないでしょうかね。完成当初はアクアゲートで豪華に見えていいんじゃないでしょうか?アクアゲートに出迎えてもらうのも悪くないでしょう。最初は。

駐車場の自走式だし、余計な設備はあまりないと思いますよ。ジムとかプールとかあるよりは。
383: 契約済みさん 
[2014-01-08 00:15:05]
入居したら、私は委任状のみで役員に任せきりになり、役員に選ばれてしまったら管理会社の担当者に任せきりになり、形だけの定例会ってなりそうな気がします。
誰かが議題に出せば、賛成、反対の意思表示はしますが、基本的には自分から変えようということはしません。正直なところ面倒臭いので、現状維持で修繕が議題に上がったらでいいと思っています。
こんな考えの入居者予定の者ですが、ご迷惑はかけないよう最小限の義務は果たし、管理規約はしっかり守ります。

>380さん 「厳しすぎる」には大賛成です。
384: 契約済みさん 
[2014-01-08 08:21:24]
管理人とか管理会社は計画通りに進めていくと思います。要するに、業者にもしっかり仕事を流し、しっかり儲けていくということです。ですから組合はしっかりやった方がいいですね。280世帯もあれば、実は管理組合みたいなものが好きな人が何人かはいるでしょうね。私もそのうちの一人ですが!!??

大規模修繕だけでなく、常時、そういったところに目を光らせて修繕費高騰を防いでいけば良いと思います。

こんなこと書いておいて、重要事項説明会?や契約時に分厚い本をたくさん受け取りましたが、最近はまったく見ることをしておりませんので、偉そうなことは言えませんが…
385: 契約済みさん 
[2014-01-09 13:50:54]
契約者に対して年賀状くらい送ってくる営業はいないのかね?
386: 契約済みさん 
[2014-01-09 22:36:14]
>385さん
大成有楽不動産販売からきていませんか?
また、クリスマス前にハガキが2通きて、くじひきに行きましたよ。
388: 購入検討中さん 
[2014-01-10 01:28:17]
年賀状なんてどうでもいいけれど、そんなことくらいで小さいとか主観的な尺度でモノを語るレベルには落ちたくないよね
389: 契約済みさん 
[2014-01-10 13:20:39]
クリスマス、年賀状と来ているようですが、契約者ではなく、登録されている人はDM感覚で送っているものだと思います。

人生に何度もない買い物をしているわけですから、営業を経験している身としてはちょっと寂しいですね。

年賀状くらいどうでもいいとは思いますが、年賀状程度の些細なことが出来てもいいかと思うけど。年賀状が減っている時代だからしようがないかもしれませんが、保険屋や車のディーラーの方がまだ頻繁に挨拶状が来ますけどね。
390: 契約済み 
[2014-01-10 22:17:54]
年賀状、普通に届きましたよ。
「ご契約いただき・・」とあるので、契約者には届くのではないでしょうか。

アクアゲートが目の敵にされているようですが、ここのマンションそんなに管理費高いですか?
色々な物件も検討しましたが、私は妥当かなと感じました。

とはいえ、管理が重要だということには賛成です。
391: 契約済みさん 
[2014-01-11 12:40:33]
皆さん管理費の額の自体のことを言ってるわけではなく、それの内訳が適正かどうかを論点にしています
具体例で取り上げられてますが、その対象はアクアゲートに限ったわけではありません
そんなに難しい内容ではないですし、ご理解できない内容ではないかと思いますが・・・

管理組合の収入は無限ではなく一定なので、それの範囲で無駄なくマンションが存続する限り管理費と修繕費をやりくりする必要があります
なので無駄な費用、コストに比べてメリットが少ない共用物は見直しの対象になるのは、どんな組織でも当たり前の理屈です

ちなみにほぼ全てのマンションの管理組合の予算は、数十年の期間で見ると改善策を講じない限り赤字になっています。

これは管理組合財政破綻の記事ですが、少し知らべて知識をお付けになった方がよろしいかと
http://plaza.rakuten.co.jp/idaken2007ms/diary/201111060000/
392: 契約済みさん 
[2014-01-11 15:26:39]
もちろん管理費の内訳として、アクアゲートをそんなに取り上げるほど比率が高いのかな、と思ったってことですよ。
でも、確かにディスポーザの保守点検と同額くらい、年間で費用がかかるみたいなので、やっぱり大きいのかな。

長期修繕計画案では、15年に一度入れ換え予定みたいだし、相当な額を見込んでるみたいですしね。。。

ただ景観としては、植栽と相まってお洒落かなと思ったのです。
コストがかかるだけでメリットがない、と切り捨てられるとそれまでですけど。
無駄な共用施設がいらなければ、そういった何も無いマンションの選択肢も多いと思います。
393: 契約済みさん 
[2014-01-11 16:33:07]
対岸の大規模マンションは長谷工施工と最近知りました。
管理会社も長谷工?
最近よく見る長谷工物件とだいぶ造りが違うので、驚きました。
あそこは共用施設が立派そうですが、もめてないのかな?
規模が大きいから負担が少ないのかな?
入居者の方はお金持ちなのかな?
394: 契約済みさん 
[2014-01-11 18:44:59]
>392
もちろん無駄な共用部が無いマンションが私にとっては一番理想ですが、
理想に全部かなうマンションは無いわけですし、他に優先する事項を比較した中でココを選択しました。
しかし、他のマンションを選べというあなたの意見は、極論過ぎ&感情的過ぎですね。
同じレベルで反論するならば、あなたも厳しい管理組合がいやなら、今から他のマンションを選ぶという選択もありますよ?

ひとつ質問なのですが、マンションの管理組合の予算がこのまま見直さないで赤字になった場合、あなたはどうするのですか?
どこからか赤字分の費用を捻出しないといけないんですが、おおまかな代案も無しですか?



396: 契約済みさん 
[2014-01-11 23:18:47]
392です。

394さん、メールは難しいですね。
ごめんなさい、感情的にはなってないですし、
他を選べなんて、言っているつもりは毛頭ございません。

ただ、私達もそれなりに勉強しながら契約に至ったわけですし、
まだ何も運用が始まっていない段階で、
今後管理組合が赤字になる、という点に、
多少の疑問を感じただけです。
言葉足らずで、ご気分を害されたなら大変申し訳ありませんでした。

395さん、何も知らない他人にお金が無いと言われることは心外ですね。
ちゃんと無理せず、自分たちの身の丈に合うよう考えおりますよ。

398: 契約済みさん 
[2014-01-12 08:57:45]
>>396
たぶん、>>395は私に言ってるんだと思いますよ。レス番の間違いだと思います。
細かいのは自覚しておりますので(笑

会社の共同経営者や経理担当者(つまり私たち管理組合のことです)が、
・金銭に関して杜撰で破綻して修繕費のすごい値上がりや一時金で何十万円も何回も徴収される
・厳しくて不満がああるが、マンションの資産価値をしっかり管理してくれる
どちらがトータルとしてはお得でしょうか

>今後管理組合が赤字になる、という点に、多少の疑問を感じただけです。
・管理業者の現在の主流のビジネスモデルが管理組合から利益を多めに徴収する形
・ここ20年くらいで立てられた新築マンションの管理組合の財政が、初期のままだと赤字になりがち
・修繕費の値上げが既に計画に組み込まれてる
 →修繕費の値上げというのは、最初から費用が不足しているから必要にる
 →国で例えれば、財政が不足しているから効率化やコストを見直さないで、増税するイメージ

最近のマンションの前例やビジネスモデル、このマンションの修繕計画の資料を見れば赤字は予測できますが、
逆にあなたの赤字にならないという具体的な根拠を教えていただいてもよろしいでしょうか。

ちなみに他の人はわかりませんが、私はアクアゲートを存続できるのであるなら、存続させたいですよ。
せっかくあるんだし。もし廃止になったとしても、水を止めるだけなんて廃墟みたいで資産価値が下がるから嫌ですよ。
399: 398 
[2014-01-12 09:18:14]
ここのブログ、お隣の駅のイニ○ア千住○町の管理組合だか理事長の方がやってるんですが、
管理費用の話とか出てるので面白いですよ。近所でここより大規模の実例なので参考になると思います。

http://ameblo.jp/haruboo0/

この記事はTVでそこのマンションが紹介されたらしく、それに関することです
財政破綻がテーマだった模様
http://ameblo.jp/haruboo0/entry-11656235538.html
400: 入居予定さん 
[2014-01-12 17:26:33]
なかなかブログ面白い。しかし特ダネに取り上げられたことを自ら記事にしているけどいいのだろうか。マンションバレバレではないか。
401: 本人です 
[2014-01-13 06:06:46]
ブログに貼ってるアナリディクスの解析で、先日
急にこの掲示板からのアクセスが100回近く
ありましたので。ご紹介ありがとうございます。

マンション名ばればれですが、
うちのマンションの外向けのホームページにも
貼ってあるものですので
http://www.isa515.com
テレビに実名で出ると。わずか1時間で数千回とか
検索されるので、マンションの宣伝での
メディア露出はかなり有効です。

もしもろもろ管理改善にご興味があるようでしたら、
管理組合が立ち上がって、役員になられたら
是非こちらにご参加ください。
http://www. rjc48.com
現在首都圏の100マンション近く、約32000戸と
大規模中心に、理事長経験者を組織しています。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる