注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「高気密高断熱のHMを、どう絞るか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 高気密高断熱のHMを、どう絞るか?
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2024-05-18 10:09:01
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】高気密高断熱住宅| 全画像 関連スレ RSS

こちらの掲示板の他スレッドも拝見しております。
皆様、だいたい最終的には2~3社に絞って、そこから詳細に競合させていく感じかと思います。
その2~3社にどうやって絞ればいいのか非常に悩んでいます。

夫婦での話し合いの結果、工務店はなし、木造(2×4または2×6)、高気密高断熱の家で
にしたい、というところまでは決めました。





外観の特別な好みはありません。
資金はもちろん上限はありますが、共働きなので候補のHMのいずれでも建てることは可能です。

この2点が絞れない理由です。





高高の家での暖房の種類についてもとても悩んでいます。
高高とは言えども、エアコン暖房に対する不安要素が拭えず、冬に宿泊体験をしようと思っています。
が、冷え性の人にはやはり床暖房や蓄熱式暖房、あるいはガス暖炉などの方が足元の寒さの
不安がなさそうに思えます。

暖房の種類によってHMを絞ることになるような気がしていますが、エアコン暖房で十分である
場合は絞り込めません。



皆様はどうやってHMを絞り込んでいきましたか?
経験談をお聞かせ下さい。
よろしくお願い致します。



当方、建替え予定で南関東在住、ペット室内飼育(夏は留守中もエアコン稼動)、4人家族、オール電化にはしません。


候補HMは、
一条工務店
インターデコハウス
●ジューテック
スウェーデンハウス
セルコホーム
東急ホームズ
です。

[スレ作成日時]2013-06-13 12:01:27

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

高気密高断熱のHMを、どう絞るか?

15: 購入経験者さん 
[2013-06-13 21:27:05]
三井ホーム施主です。神奈川県海側です。プレミアムエコ仕様+全館空調です。
私もそれなりに高高にこだわっていたので
契約時にQ値1.5以下 C値1.0以下を確約させました。
特に文書で確約させたわけではないのですが、ちゃんと以下のように約束を守っていただきました。
確認申請時の図面で計算してもらうと(無料で実施)Q値は、、1.5強とのことでした。
そこで、建築士の提案で、窓面積、間取りを変えずにQ1.5以下にするには二重サッシしかない、ということで
引き違いサッシ2箇所を二重サッシにしました、ちなみに追加費用はありませんでした。
C値に関しては、上棟時一回、完成時1回、計2回測定しました。
(これも測定費用の請求はありませんでした。)
結果C値1.00です。
これはかなり監督さんが頑張ってくれたおかげかと思います。
逆に、現場で頑張ってもらわないとと三井ホームでC値1.0を切るのは難しいかな、と思います。
(ちなみに下請け業者はスエーデンハウスの仕事も請け負っているとのことでした。)
三井ホームはインテリアや外観以外にも施主のこだわりにはとことん応えてくれまます。参考にしてください。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる