住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【19】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. フラット金利はどうなる?【19】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-15 13:52:03
 
【一般スレ】フラット金利の今後| 全画像 関連スレ RSS

今後の金利はどうなっていくのでしょうか??
フラット金利はどうなる?【18】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/336826/
フラット金利はどうなる?【17】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/331263/
フラット金利はどうなる?【16】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/319368/
フラット金利はどうなる?【15】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/307227/
フラット金利はどうなる?【14】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/303332/
フラット金利はどうなる?【13】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/237728/
フラット金利はどうなる?【12】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/216200/
フラット金利はどうなる?【11】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208843/
フラット金利はどうなる?【10】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199277/
フラット金利はどうなる?【9】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183398/
フラット金利はどうなる?【8】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174105/
フラット金利はどうなる?【7】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163876/

[スレ作成日時]2013-06-11 14:24:34

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

フラット金利はどうなる?【19】

255: 匿名さん 
[2013-06-19 18:31:57]
欧米為替見通し:バーナンキFRB議長、出口への道筋を示すか
256: 匿名さん 
[2013-06-19 18:33:20]
ほとんどの庶民にとって左とか右とか関係ないよ
問題によって右にもよるし、左による
257: 匿名さん 
[2013-06-19 18:36:06]
×左による
○左にもよる

まあ金利に関して政治が大きく絡んだのがアベノミクスからだから政治的な発言も増えるだろうとは思うよ
最近は上がったり下がったり忙しいからねえ
258: 匿名さん 
[2013-06-19 19:51:06]
新生の予想クーポンは1.25だな。
0.83をベースに取ってるから、スプレッド0.42の予想?
当たれば0.81+0.42+0.72=1.96
意外に低くなっちゃうな
259: 匿名さん 
[2013-06-19 19:51:58]
>253
252だが、厨とか、ここ2ちゃんか?
ちゅうとか子供じみたごと言ってないで、
大人ならアホ自民に政権取らした責任は自分でとりなよ。
260: 匿名さん 
[2013-06-19 19:56:00]
>258
真偽性が東スポレベルの新生で語る意味あるのか?
日経が先月に続いて同程度の上げと予想済みだが。
261: 匿名さん 
[2013-06-19 20:10:39]
>>260
まあ、意味があるのかと問われても情報の受け手が決めること
だしなぁ。気に入らないならスルーしてよ、悪いけど。
262: 匿名さん 
[2013-06-19 20:30:36]
気に入る入らないではなく、毎月末外れる新生を使った下げ煽りで信じた情弱がうろたえてるじゃん
当たらん下げ煽りとコメント主に存在価値なくね?
それとも確信犯?
263: 匿名さん 
[2013-06-19 20:33:52]
>262
見当違いの知ったか君は月末の風物詩ですよ。
来月には涙いっぱいで現れもしなくなるので、それも含めてこのスレの醍醐味と楽しまなきゃ(笑)
264: 匿名さん 
[2013-06-19 20:35:19]
さあ、
2.3~2.7で落ち着くかな~
265: 匿名さん 
[2013-06-19 20:38:07]
うーん別に下げ煽ってないけどねえ
ソースの信頼性が無いならソースに言いなよ。
コメント主の存在感云々は既に荒らし領域のコメントだと思うよ。
266: 匿名さん 
[2013-06-19 20:46:22]
なんか話づらいスレッドだな
267: 匿名さん 
[2013-06-19 20:56:39]
はあはあ
毎度無責任で話題となる新生引用しておいて、
自分は悪くない悪いのは新生だと?そうやって一見正論翳して馬鹿を煽って生きてきたんだろうけど、
たた焦臭さしか感じない、確信犯でしょ?
268: 匿名さん 
[2013-06-19 21:39:37]
新生引用は、下げ煽りには、もってこいw

最後の期待を掛ける、崖っぷち君には、お好み焼きのお多福ソース的存在w
269: 匿名さん 
[2013-06-19 21:59:09]
ずっと上がり続けますかね?
270: 匿名さん 
[2013-06-19 22:21:03]
明日?明後日の起債しだい?
日銀は静観の構え、吉と出るかキチガイになるか
271: 匿名さん 
[2013-06-19 22:25:01]
新生の予想は下げてますからねー
下がるんじゃないかなあ…うんうん
272: 匿名さん 
[2013-06-19 22:28:28]
まあ予想は予想なんで、現実的には新生がどうであれ、ほとんど6月とかわらない金利になりそうですが、ちょっとでも下がるといいですね。
273: 匿名さん 
[2013-06-19 22:43:07]
真性レポート。恥ずかしい。ひとつウエノ男。
274: 匿名さん 
[2013-06-19 22:47:59]
下げ煽れば煽るほど、金利は上がった先月
今月はどうなるかな
275: 匿名さん 
[2013-06-19 22:48:12]
フラット下がらないかなぁ〜
276: 匿名さん 
[2013-06-19 23:29:49]
預金金利が2.3%になったよ
20年固定提携ローンは1.3%
アベノミクス様々だね
277: 匿名さん 
[2013-06-19 23:43:47]
預金が2.3なら、
来月のフラットは3.8位か~
縛上げですな
278: 匿名さん 
[2013-06-19 23:58:46]
これ以上フラット上がるとメリットないね
279: 匿名さん 
[2013-06-20 00:00:50]
新生の予想スプレッドは0.41ですね。
本日の長期金利の終値と合わせて勘案すれば7月は1.94%あたりですか。
6月から7月ずらした方には大ラッキーなるかもしれませんね。
280: 匿名さん 
[2013-06-20 00:03:04]
すごい知識ですね
来月、なぜ下がりますか
ただの予想ですか
281: 匿名さん 
[2013-06-20 00:24:24]
おろおろ
282: 匿名さん 
[2013-06-20 00:26:22]
金利が上がるのをただ指をくわえて見てるだけじゃないんでしょ。
住宅金利を返すだけだと損だよね。
実行時金利で決まるフラット自体がギャンブルなんだからね。
一喜一憂する時間があるんだったら,むしろ,やりくりして,損をしない長期スパンの資産運用を並行して挑戦しようか!ぐらい考えてるか,既に実行しているか,という人も多いんじゃないの?
住宅ローンは生命保険と割り切って,いかに保険料安くしようか考えてるのは俺だけ?
283: 匿名さん 
[2013-06-20 00:30:48]
被ってんじゃないよwパォ〜〜ン
284: 匿名さん 
[2013-06-20 00:30:54]
スプレッド0.41ってマジですか?
ホントなら超嬉しいですが…
285: 匿名さん 
[2013-06-20 00:32:19]
1.8台ってあながちSFじゃないかも?
286: 匿名さん 
[2013-06-20 00:34:27]
俺もSF欲しいなぁ。。。
287: 匿名さん 
[2013-06-20 00:50:59]
スプレッドの予測値を元にすれば確定日に長期金利が0.75なら7月フラットは
理論上1.8%台もありますね。

アナリストの長期金利推移の予想でも0.7%台半ばは普通にありますのであながち
夢ではないかもしれまぜんよ。

「10年物最長期国債利回りの予想レンジは0.900%─0.750%」
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0ES0GQ20130616
288: 匿名さん 
[2013-06-20 00:53:47]
真性・SF・アナリスト。。。
ここって、下のスレ?
289: 匿名さん 
[2013-06-20 00:58:05]
さあ面白くなってまいりました!!
290: 匿名 
[2013-06-20 01:06:33]
起債されたことが一番早く分かるにはどうすればよいのでしょうか。6月か7月、どちらも選べる状態なのですが見極めの期限が近づいています。
291: 匿名さん 
[2013-06-20 01:53:03]
真性信者の君には『カブッチャリー』の名を与えよう。
ここには、下げ煽りのオナリストもおったなぁ。君にはテンガを与えよう。

君達には期待してるから、来月も精進するように!
292: 匿名さん 
[2013-06-20 07:27:29]
アメで緩和縮小予告きたね
今日は荒れそうだ
293: 匿名さん 
[2013-06-20 07:42:19]
1.8台とか言ってるのって妄想狂ですか?
願望とか思い込みとかが強すぎて現実との区別がつかなくなってるの?
294: 匿名さん 
[2013-06-20 08:06:51]
0.75+0.41+0.73=1.89
って感じかと。
295: 匿名さん 
[2013-06-20 09:23:35]
今日の国債0.8後半は確定ですかね。
米国の量的緩和継続発表により米国の債券も相当に暴落してますし。
現実は2.1前後になりそうですね。
296: 匿名 
[2013-06-20 09:47:37]
いきなり0.85スタート
297: 匿名さん 
[2013-06-20 09:51:16]
いい加減1.8さんは黙ってもらえませんかね。
あなたの書き込みで非常に不愉快な思いをしております。
298: 匿名さん 
[2013-06-20 11:12:56]
金利上昇をオペにより抑え込みましたね。
299: 匿名 
[2013-06-20 11:26:55]
追い風きましたね。
300: 匿名さん 
[2013-06-20 11:31:25]
いい仕事しますね。
7月組は助かりましたね。
景気だけ良くなって少しでも長く低金利が続けばいいんだけど、なんかここ最近はギリギリの攻防に見えますね。
301: 匿名さん 
[2013-06-20 11:39:48]
0.81。もうひと頑張りで、奇跡の2%割れ。
302: 匿名さん 
[2013-06-20 11:46:58]
午後には上がるよ
学習しないねぇ(笑)
303: 匿名 
[2013-06-20 11:52:28]
6月さんには悔しい展開が続きますね。
304: 匿名 
[2013-06-20 12:06:31]
頼む、下がってくれ!
今日の頑張りが35年影響するんだ。
305: 匿名さん 
[2013-06-20 12:16:16]
来年はどうなる
306: 匿名 
[2013-06-20 12:45:15]
まずい、激しく上がりだした!!
307: 匿名さん 
[2013-06-20 12:45:39]
う~~~~~~~ん、だめか。6月さんおめでとう。7月さんあと一歩なのに残念。
308: 匿名 
[2013-06-20 12:47:43]
どうせ0.85に落ち着くんだろうね
309: 匿名 
[2013-06-20 13:09:27]
1月、2月、3月、6月、7月で一番精神的に辛かったのはどの月かな?
310: 匿名さん 
[2013-06-20 13:28:40]
近所に金利を情報公開して屈辱を味わった1月組でしょう
311: 匿名さん 
[2013-06-20 13:32:29]
>309
当初10年1%のフラット旧S組から見たら4月、5月含めドングリの背比べ
312: 匿名さん 
[2013-06-20 13:34:48]
どうなる フラット
313: 匿名さん 
[2013-06-20 13:35:16]
米国は量的緩和継続の発表をしましたが、やはりまた円102円程度まで戻るんですかね?
また2円単位で動き出して円97円まで戻ってきてるし。
なんとか水抜きしたり止めたりで0.85で落ち着いていますが、次に100を越えたらダムの決壊のように国債が暴落しそうで怖いです、、、
314: 匿名さん 
[2013-06-20 13:40:00]
また6ヶ月後位には85円くらいになるよ
315: 匿名 
[2013-06-20 14:05:15]
質問。

http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0EV1O720130619

住宅金融支援機構
第74回:     T329+43─46
35年 1276億円         6月21日 みずほ 大和 メリル
                  7月上旬発行 PSJ予測統計値:
                         平均値が8.08%
                         中央値が8.12%


これって、スプレッドは0.43~0.46の範囲で
決まりってこと?
316: 匿名 
[2013-06-20 14:26:53]
決まり
317: 匿名 
[2013-06-20 14:30:57]
4月のSエコ組が実質最強でしょw
12月の旧Sが一番かもだけど、レアすぎて
除外
318: 匿名さん 
[2013-06-20 14:31:42]
起債やはり明日なんですね!
ということは今日で7月の運命が決まるんですね。
その数値は、、、スプレットあらわしているのかな、、、
319: 匿名 
[2013-06-20 14:42:13]
明日の9.30だな。
最近は朝一でドカンと動くので油断できんw
今年一番辛いのは間違いなく6月だろ。
あの5月初旬の金利急騰は俺なら心肺停止になってたかもしれんw
320: 匿名 
[2013-06-20 14:47:02]
嫁には実行後に心配停止してくれと言われてたりして・・・。
321: 匿名 
[2013-06-20 14:48:20]
それはきついw
322: 匿名さん 
[2013-06-20 14:59:47]
大手で建設中なら実行前でも借金ちゃらですよw
6月実行さんは寿命だいぶ持って行かれたのでは?
国債が初旬に急激に下がってその後稀にみる大暴落でしたし、自分も6月実行でなくて良かったです。
323: 匿名さん 
[2013-06-20 16:28:48]
まずいぞ、最後の最後で円安が激しくなってる。
324: 匿名さん 
[2013-06-20 16:32:18]
国債先物は大幅反落、長期金利0.840%に上昇
325: 匿名 
[2013-06-20 16:32:34]
0.84
きっと7月は6月と同水準じゃないでしょうか。
よかったと思うか、チクショーと思うかは個人差があると思いますが…
326: 匿名さん 
[2013-06-20 16:34:14]
明日は株価もまた上がり・・・円安がさらに進めば・・・・
327: 匿名さん 
[2013-06-20 16:56:04]
てかここって、何月組とか言いながらいつも同じような口調の人がほとんど書き込んでるよね?w
328: 匿名さん 
[2013-06-20 17:03:41]
0.85+0.5+0.74=2.09あたりか
329: 購入検討中さん 
[2013-06-20 17:10:28]
本当に2.09あたりならラッキーですね〜
330: 匿名 
[2013-06-20 17:21:38]
1.99~2.05と予想します
331: 匿名さん 
[2013-06-20 17:24:10]
0.5って何よ?
332: 匿名さん 
[2013-06-20 17:32:15]
>>328

>>315によりローンチスプレッドは0.43~0.46ではないの?
あなたの言う計算そのまましたとしても
0.85+0.43~0.46+0.74=2.02~2.05の予想なのでは?
333: 匿名さん 
[2013-06-20 17:48:13]
おお、
金利                 からんこうか
334: 匿名さん 
[2013-06-20 18:44:54]
量的緩和後はどうなるんですか フラット
335: 匿名さん 
[2013-06-20 18:59:33]
黒田総裁も実質この3か月の失敗認めたしな
株価と為替は乱高下して金利だけは0.8以上に高止まりという最悪の状態だわ

336: 匿名さん 
[2013-06-20 19:34:56]
ヘタレ7月が中途半端な結果出しやがって
8月が悩まなきゃならなくなったじゃねえか
337: 匿名さん 
[2013-06-20 19:50:08]
黒田だめだね〜
338: 匿名さん 
[2013-06-20 19:54:31]
白の次は黒とか、シャレでやってるからこうなる。
339: 匿名 
[2013-06-20 19:58:16]
ところがよく調べて見ると白川体制の時は
長期金利が1パーセント前後で株価も8000円台とか。

黒田体制で現在長期金利が0.8台で下がってる。
しかも株価も13.000円と大きく続伸。

つまり野党支持者がここで適当な事言ってるだけなの
であった。 
340: 匿名さん 
[2013-06-20 20:02:40]
米国債が更に爆上げしてる!
明日はスタートで、グイっと上がって起債というムカツクフィニッシュになりそう…
341: 匿名さん 
[2013-06-20 20:05:49]
起債日の寄付きなんか関係ないよ?
今日全部決まってるし
342: 匿名さん 
[2013-06-20 20:08:44]
もう7月の金利は決まってるんですか?
343: 匿名さん 
[2013-06-20 20:17:13]
フラット下がってくれ〜
344: 匿名さん 
[2013-06-20 20:27:40]
1.99でいいだろ、それで手を打とうや。
345: 匿名さん 
[2013-06-20 20:32:04]
来年なんですよー
融資実行が
346: 匿名さん 
[2013-06-20 20:36:01]
明日、下がって1.8台に追い込み!!

6月と同じ水準なんて絶対いやです!!

6月だけを史上最悪の***にしてくれ!!
347: 匿名さん 
[2013-06-20 20:38:45]
1.8台ウザイ

どう考えてもなる訳ないのに・・・


この人は馬さんと鹿さんが大好きなんですか~

348: 匿名さん 
[2013-06-20 20:44:24]
少々金利変わっても支払額そんなに変わらないだろ。
例えばオレは昨年のフラット旧S1.13%なんだが3.000万で月々86.515円。
急上昇した6月でも99.841円だからな。しれてるよ。

「毎月財布から1万ちょっと盗まれる」ぐらいに考えたら大したことないよ。
349: 匿名さん 
[2013-06-20 20:47:30]
7月にメガバンクの長期固定で実行予定です。
また、急に金利が上がってきたので、ヒヤヒヤしています。

メガバンクの長期固定金利か決まるのは、毎月25日くらいなのでしょうか?

どなたかご存知の方、教えて頂けたら嬉しいです。
350: 匿名さん 
[2013-06-20 20:49:06]
このスネオみたいな奴らキモくて嫌いだわ。
351: 匿名さん 
[2013-06-20 20:56:27]
No.347さんは何月実行ですか?
私は9月です
352: 匿名さん 
[2013-06-20 20:59:33]
No.348
財布から盗まれる話何回やってんだよ
ボキャブラ少ない脳なし野郎が!!
353: 匿名さん 
[2013-06-20 21:13:05]
9月ってなんかかなり上がってそうよね。
私らには関係ないけど。
354: 匿名さん 
[2013-06-20 21:30:24]
フラットは支払額変わらんだろ
固定なんだから融資実行日の金利だろ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる