株式会社じょうてつの札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「じょうてつ アイム札幌北2条ネオシティってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. じょうてつ アイム札幌北2条ネオシティってどうですか?
 

広告を掲載

土地勘無しさん [更新日時] 2013-12-03 19:51:52
 

じょうてつ アイム札幌北2条ネオシティについての情報をお願いします。
再開発エリアの近くで更に便利になるかもと期待しています。
色々と意見交換しませんか?
よろしくお願いします。

所在地:北海道札幌市中央区北2条東8丁目90番26、札幌市中央区北2条東9丁目90番35(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「バスセンター前」駅 徒歩9分
函館本線 「苗穂」駅 徒歩11分
千歳線 「苗穂」駅 徒歩11分
間取:3LDK・4LDK
面積:83.62平米~102.62平米
売主・事業主:じょうてつ

物件URL:http://www.jotetsu.jp/im/kita2joNeocity/index.html
施工会社:株式会社鈴木東建
管理会社:北海道東急ビルマネジメント株式会社

[スレ作成日時]2013-06-09 23:37:30

現在の物件
じょうてつ アイム札幌北2条ネオシティ
じょうてつ
 
所在地:北海道札幌市中央区北2条東8丁目90番26、札幌市中央区北2条東9丁目90番35(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「バスセンター前」駅 徒歩9分
総戸数: 44戸

じょうてつ アイム札幌北2条ネオシティってどうですか?

967: 匿名さん 
[2013-11-29 16:08:49]
その分他はもっともっと高い
968: 匿名さん 
[2013-11-29 16:19:28]
いやいや、この物件もなかなかの値段だよ
969: 匿名さん 
[2013-11-29 19:25:00]
この物件の停電時の対応はどのようになっているのでしょうか?
970: 購入検討中さん 
[2013-11-29 20:04:39]
じょうてつさんの価格の件、
随分批判する書き込みが多いですが、価格を自由に設定なんて出来なのではないでしょうか。
ゼネコンに払う建設費や人件費、販管費などが積み上がって
この金額になってる訳でしょう?
自分の会社も物を作って売ってますが、住宅ほど高額ではないにしても
材料費や油の高騰で、一気に金額があがってます。
利幅を抑えてギリギリの設定でやってますが、民間企業であれば
そこらへんにゴロゴロしてるくらいよくある話ではありませんか?
価格設定までのプロセスはじょうてつさんの社内のことですから
もちろんわかりませんが、
そりゃあ安く売って、即完売!というのが一番
でしょうし、もちろんそこを目指している訳でしょうし。
ただ、儲けを出さなければ企業として存続出来ない訳ですから、
あがった建設費に利益をのっけていって結果的にこの金額になってしまった
という話でしょう。
もちろん、じょうてつさん以外のデベだって、相場とか、売れる金額とか、
そんなこと私のような買い手側よりよっぽどわかっている訳ですから、この価格で
売れるのかどうかという意識は強くあると思いますよ。ただ、強気の金額設定
とかあえて利益を乗せてるとかではなく、逆に下げる為に手を尽くした結果、
この価格なのだと思いますけど。
市内全域をみても、明らかに昨年、一昨年の
価格よりも高い物件が多いですよね。原因としては、
建設費や職人さんの労務費、生コンや資材のUPなど新聞読んでればちょくちょく出てますよ。
むしろ今は、デベが強気の価格設定をしている訳ではなく、市況がそうなってきた
というふうにみるのが正しいと思いますけど。
だけど、ここって坪単価120万ちょいですよね。
まだ建設費などが上がりたての頃だったのでこのくらいの価格で出せてると
営業の方はおっしゃってましたが、その時には、そんなもんかなぁくらいに
しか思ってませんでしたが、建設業界の友人に話を聞いて、今ならよく
わかります。
公共工事の削減政策、リーマンショックで職人さんの
減少が加速した中で、復興で職人さんが東北に集中して、
新幹線や政策転換で公共工事が増え、オリンピックなどで今後はさらに
職人不足が深刻でゼネコンさんもマンションの現場には手が回らない状況のようです。
今なら、建設費が上がる前の物件もいくつかありますが、
今後まだまだ建設費はあがるようなので、むしろ高すぎて販売が
出来なくなることを心配してましたよ。
そんな状況なので、デベさんが価格をあげているのではなく、ゼネコンさんの
建設費の問題ということのようです。
むしろ、デベさんとしては大変でしょう。
今までだって、楽に売れてた訳ではないでしょうし、さらに高く販売せざるを
得ない状況なのでしょうから。
ゼネコンさんが悪い訳でもなし、デベさんの値付けが悪いわけでも
なさそうです。おそらく、利幅なんてギリギリの設定だと思いますけど。
じょうてつさんの営業、感じよかったので、ついつい力が入ってしまいました。
もちろん、安いのが一番ですけれど。

971: 匿名さん 
[2013-11-29 20:16:18]
高騰する前の物件でオリンピックなど、なおさら関係ないので。値上げが始まったのは、建設計画終了し基礎工事も終わってから。資材やや作業員賃金には無関係と思われますが。
972: 匿名さん 
[2013-11-29 20:18:50]
なにせ、地下鉄が遠く坪100万が中央小学校の付近相場 
973: 匿名さん 
[2013-11-29 20:24:40]
じゃあ、他社の金額見てから批判する方は批判しましょうよ。
974: 匿名さん 
[2013-11-29 20:29:17]
そりゃこの物件より後発の物件は、ココより高いのは分かり切ったこと。ホントに資材が高騰してるから。コンクリートも約1割値上げされて、円安、オリンピック、災害で資材も高騰 ここと同時期に建設されている物件と比較すればわかりやすいよ。
975: 匿名さん 
[2013-11-29 20:30:02]
ここの方は本当に皆さん感じが良い方達なので、頑張ってほしいです。
976: 匿名さん 
[2013-11-29 20:32:04]
ここの方とは?
977: 匿名さん 
[2013-11-29 20:46:15]
長すぎ…
978: 匿名さん 
[2013-11-29 20:57:26]
アイム札幌北2条のモデルルームで働いている方達は感じ良かったですよ
979: 匿名さん 
[2013-11-29 21:01:51]
どこかの住友は、態度悪かったなぁ。
980: 匿名さん 
[2013-11-29 21:11:25]
住友は、態度が悪いのではなく、高級志向で冷たい感じがするだけです。きゃくをえらぶといったとこでしょうか。
981: 匿名さん 
[2013-11-29 21:14:36]
その通り。
高級思考で冷たい感じ。
スーツに高級時計でもしていけば、良かった。
気分悪くして帰ってきた。
982: 匿名さん 
[2013-11-29 21:31:32]
駅から15分以内なら買いと言われていますが。ここも9分で地下に入れるならいいのでは?苗穂駅も徒歩5分位になる?それ程悪くないが高いよね。北海道価格では高級マンションの分類に入った
983: 匿名さん 
[2013-11-29 22:42:32]
ここが高級マンションな訳ないでしょ。
設備を考えて下さい。

デベの値付けが高めに設定してるだけで高級って発想はどうかしてます。
984: 匿名さん 
[2013-11-30 00:11:20]
そんなに、悪徳?
985: 匿名さん 
[2013-11-30 00:11:56]
悪評は、聞かないけど
986: 匿名さん 
[2013-11-30 00:14:50]
太陽光発電で管理費は安くならないと他のじょうてつ住人が書き込んでいますが

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる