総合地所株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ルネ追浜ってどうですか?part.4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横須賀市
  5. 追浜東町
  6. ルネ追浜ってどうですか?part.4
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-04-18 09:16:50
 

ルネ追浜のpart.4です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:
 part.3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/257552/
 part.2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/257517/
 part.1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141698/

所在地:神奈川県横須賀市追浜東町1丁目69番他24筆(地番)、神奈川県横須賀市追浜東町2-30-13(住居表示)
交通:京急本線 「追浜」駅 徒歩11分
間取:2LDK~4LDK
面積:68.91平米~90.04平米
売主:総合地所
媒介:長谷工アーベスト

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社(予定)

[スレ作成日時]2013-06-03 17:38:19

現在の物件
ルネ追浜
ルネ追浜  [【先着順】]
ルネ追浜
 
所在地:神奈川県横須賀市追浜東町1丁目69番1他21筆(地番)
交通:京急本線 追浜駅 徒歩11分
総戸数: 420戸

ルネ追浜ってどうですか?part.4

461: 匿名さん 
[2014-12-24 20:22:38]
セカンドハウスって販売業者が言い出してることだし文句言うならそっちに言ったらいいんじゃないですかね。現地販売してるから面と向かって文句言いやすい。
しかしエレベーターの入口で立ってる人、もっと駅前で活動した方が宣伝効果ないですかねぇ。もったいない人件費だなと。
462: 匿名さん 
[2014-12-24 21:06:14]
もう完売に近いんだから
いちいち騒いでもムダなんじゃないかな。
464: 匿名さん 
[2014-12-26 16:13:48]
完売って?まだ売出して(売出せて)いない棟もあるのに・・・
465: 匿名さん 
[2015-01-05 11:07:17]
第II街区は半分くらいは売れたのでしょうか?
466: 匿名さん 
[2015-01-08 09:09:06]
完売まではもう少しかかりそうですね。

でも、気にかけている人が多いから書き込みもあるのかなって思うので
マイナスに考えないほうが良いのかも。
467: 匿名さん 
[2015-01-10 01:26:47]
パークの方が残り少しになってるから、あっちが完売すれば人気も多少戻るのでは?
468: 匿名さん 
[2015-01-10 14:31:42]
たしかに。営業さんは先ずはパークを完売させることがルネを完売させる近道かもね。
しかし最近まわりに戸建も建っててあの辺人口増えますね。
469: 匿名さん 
[2015-01-10 14:55:45]
戸建が建ってるのか
パークなんかより強力なライバルじゃね
470: 匿名さん 
[2015-01-10 19:37:10]
また、強力なライバルが出たんですか?
471: 匿名さん 
[2015-01-20 10:38:31]
物件サイトの広告で
「新築マンションを買って家電をもらおう!」と宣伝されていますが、
いただける家電は20万円分なので、本当におまけ程度ですね。
詳細は出ていませんが、他にも家具つきの部屋が販売中なのですか?
472: 匿名さん 
[2015-02-03 18:26:56]
価格が安いですね。
間取りも広めですし。
駅からフラットアプローチまでマンション迄
行けるなら、徒歩11分ですが近く感じるかも。
信号待ちなどがあると遠く感じますから。
駅から降りて買い物してマンションという生活スタイルかな。
473: 匿名さん 
[2015-02-16 14:51:34]
地形のアップダウンがないと、距離歩いても意外と負担感ないんですよね
自転車で…なんて話がスレッドの前の方には出ていましたが、
ここからだったら十分歩いて行けるとは思います
ただお買い物をするのを前提とすると、
荷物を持って歩くのがなぁとなってくるので、そういう時には自転車利用なんでしょうけれど。
474: 匿名さん 
[2015-02-17 20:01:07]
駅からフラットな道は魅力ですが、実際歩いてみると駅付近の商店街はスリムなベビーカーでないと不便な感じでしたし、東町商店街が道幅が狭い割に路駐と速度制限を無視した車が多く、将来のんびり子供と手をつないで歩いたりは厳しそうでした。多少時間がかかっても、もっとのんびり歩けるルートがあるといいのですが。
住民版の方で路駐が多いのは、結局歩くよりも車の方が安全に訪問できるということではないかなと思います。
475: 匿名さん 
[2015-03-03 08:47:16]
お隣りのパークハウス完売しましたね。
476: 匿名さん 
[2015-03-03 11:58:10]
確かに、パークハウス完売のようです
477: 匿名さん 
[2015-03-03 17:14:21]
ここは200戸くらいは売れたのですか?
478: 購入検討中さん 
[2015-03-04 20:00:00]
別のスレッドを見ていたら、ルネ追浜はタバコを吸う管理人がいるのですか?。もしそうならため息がでます。
なぜ、新しいコンセプトの団地マンションに、タバコを吸う管理人を置くのでしょうか?。管理は前時代的というイメージ
。建物自体は悪くないだけに、迷ってしまいます。
479: 入居済み住民さん 
[2015-03-06 10:20:47]
環境とマンションは、最適ですよ。
ただ、管理人はどうなんだろうと以前から感じてました。通る度にタバコを吸ってますし威圧的な管理人もいます。
交替させてほしいです。
480: 入居済み住民さん 
[2015-03-06 11:51:49]
(たぶん)その管理人さん、交代しましたよね。
後任の方も、2街区完成とともに新任された方も、気持ち良く挨拶してくれますよ。
仕事ぶりに関してはまだ分かりませんが、期待しています。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる