総合地所株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ルネ追浜ってどうですか?part.4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横須賀市
  5. 追浜東町
  6. ルネ追浜ってどうですか?part.4
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-04-18 09:16:50
 

ルネ追浜のpart.4です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:
 part.3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/257552/
 part.2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/257517/
 part.1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141698/

所在地:神奈川県横須賀市追浜東町1丁目69番他24筆(地番)、神奈川県横須賀市追浜東町2-30-13(住居表示)
交通:京急本線 「追浜」駅 徒歩11分
間取:2LDK~4LDK
面積:68.91平米~90.04平米
売主:総合地所
媒介:長谷工アーベスト

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社(予定)

[スレ作成日時]2013-06-03 17:38:19

現在の物件
ルネ追浜
ルネ追浜  [【先着順】]
ルネ追浜
 
所在地:神奈川県横須賀市追浜東町1丁目69番1他21筆(地番)
交通:京急本線 追浜駅 徒歩11分
総戸数: 420戸

ルネ追浜ってどうですか?part.4

401: 検討中の奥さま 
[2014-07-30 13:50:50]
先日見学に行きましたら、みなさん和気あいあいと利用されていましたよ。
カフェも利用させていただきましたがラテもパンも、美味しかったです。
ただ夏休みは子供さんたちでにぎやかでしょうかね?
402: 周辺住民さん 
[2014-07-30 13:55:41]
>>394
見た事ないけど。
403: 入居済み住民さん 
[2014-08-06 21:03:49]
10日は総会ですね。
カフェの存続が気になります。

404: 匿名さん 
[2014-08-06 22:01:24]
こういうカフェ付き大規模物件の5年後サービス存続率って大体どんなもんなんでしょうね?
405: 入居済み住民さん 
[2014-08-07 19:08:52]
うーん。正直カフェはいらなかったです。家で作った方がおいしい。
というか共用施設思っていたよりほとんど利用できてないので私には管理費が割高に感じます。
だったら来客用駐車場をもっとたくさん作って路駐減らしてほしかったです。
406: 匿名さん 
[2014-08-07 22:31:41]
やっぱりカフェは風前の灯なのかな?
407: マンション住民さん 
[2014-08-10 01:00:03]
カフェあったほうがいいのになー
408: 匿名さん 
[2014-08-11 09:29:15]
カフェのあるマンションだなんて素敵だなぁと感じていましたが、既にご入居されている方の間では不評なのですか?
メニューはドリンクとパンのようですがどれくらいの種類が出てるのでしょう。
スタッフさんはカフェ専属で外部からテナントとして入ってらっしゃるのですか?
409: マンション住民さん 
[2014-08-11 13:17:44]
カフェはもうちょっと安ければもっと人気がでるかも・・・と思ってます
コーヒーが120円~なんですが最近コンビニでコーヒーが100円ですからね。
あと10時~17時なんで自分は平日使えません。

コンシェルジュさんがパン焼いたりドリンクを用意してくれます。
410: 入居済み住民さん 
[2014-08-17 15:46:51]
せっかく他のマンションにはない施設なのに・・・。
横浜もいろいろ見ましたがなかなかないですよ、カフェ付きなんて。
管理費のお話が出ていますが一軒当たりの割合は数百円だと思います。
パンなどの料金を検討してもらい、安価なものを出してもらえたら
利用する方も増えるのではないかと・・・。
金額の問題では測りきれない付加価値だと思うのです。
Ⅲ街区ができる前になくしてしまうとマンションとしての魅力も
低下してしまい、ますますパークとの人気差が広がる気がします。
411: 匿名さん 
[2014-08-18 19:48:24]
利用できる時間帯が10時から17時というのもネックですね。
これでは、外で働いていたら利用できないです。
土日に、わざわざ下に降りて利用する事はないでしょうし。
もう少し、遅くまで営業するなら利便性も出てくると思うのですが。
412: 契約済みさん 
[2014-08-18 22:19:59]
>>411さん
お休みの日のブランチに利用なさってみて下さい♪
確かにコンビニのコーヒーも安くて美味しいですが、焼きたてのパンと、グラスにキチンと入れられたアイスコーヒーはなかなかですよ♪
413: 匿名さん 
[2014-08-22 00:33:23]
朝ごはんに利用できない始業時間ですから自分には必要なかったです。通勤前に利用できたら有意義なんですが。
かわりにカップ麺とか菓子パンも出てくる自販機でもひとつおいたらいいのに。
414: 匿名さん 
[2014-08-23 23:52:33]
休日のブランチにはちょうど良いのかもしれませんね。
平日の朝食に使える時間も営業していれば、利用される方も多くなりそうですが。
415: 物件比較中さん 
[2014-08-25 14:58:22]
ここを申し込み直前まで行きましたが、やはり気になっていたパークを見に行って来ました。
南向きで2500万からでした。
三菱なので高そうだと勝手に思ってましたが全然良かったです!
やはり売れてるようですね
モデルルームのお客様が多かったです
416: 匿名さん 
[2014-08-26 15:25:57]
カフェについては自然淘汰されるでしょう。
必要ならば残るし、そうでないならば管理費的にどうなの?という声が上がるし。
来客があった際、ここで対応してもいいのでは?と思いますけれどね。

それ以外はあまりランニングコストがかからない設備の方が多いかな。
BBQは各々片づけさえきっちりやっておけばいいものだし。
417: 匿名さん 
[2014-09-12 16:02:01]
ここの価格表はウソばかりです
2ヶ月前に行った時にもらった価格表が今回行った時と全然違いました。
分譲済みだった部屋がいくつも出ています
夜にバルコニー側から見ても電気が付いている部屋は20部屋位しかありませんでした
売れている感じを出す為に売れていない部屋にも分譲済みにしているのでは?
そういうことをしてもいいんですかね…
418: 入居済み住民さん 
[2014-09-12 16:11:02]
たしかに私が契約した時には周りは契約済みだったのに入居したら誰も周りに住んでいない
多分全然売れていないのでは?
もうひとつの建物も工事が始まる気配もなし、もう建てるの中止したのでしょうか?とても残念です。
419: マンション住民さん 
[2014-09-12 16:30:31]
売れていない部屋を契約済にする必要があるでしょうか?
その部屋を希望した人がいても購入できないという事ですか。
考えられません。

不動産会社が賃貸として購入したか、購入済だけどまだ引っ越しして
いないのではないでしょうか。
もしくは、契約後のキャンセル?
420: 匿名さん 
[2014-09-12 20:14:02]
>売れていない部屋を契約済にする必要があるでしょうか?

は?
HNを世間知らずさんに変えた方がいいんじゃないの?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる