分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用)
 

広告を掲載

南口住民さん [更新日時] 2015-06-10 13:56:05
 

まだまだ発展途上の流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。いろいろ情報交換をしていきましょう。

[スレ作成日時]2013-06-03 14:34:11

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用)

101: 周辺住民さん 
[2013-07-18 23:44:07]
それは、10年くらい前から移転する事は決まっていたのに、未だにですからね。
103: 周辺住民さん 
[2013-07-19 06:53:45]
91さんはなぜ工場の経営が悪くないとか、わかるのですか?
移転の金額で折り合いがつかないと市議会で言ってるのですから、事情があったとしても、経営もうまくいってないと考える方が妥当だと思いますが。
経営がうまくいっているのなら、後継者がいなくとも、移転する時間は十分過ぎるほどあったはずです。
他にも同じように移転した工場はいくつかありますし。
104: 南口住民さん 
[2013-07-19 11:55:30]
国土交通省のホームページの中に公共用地の取得に伴う損失補償基準要綱というものがありましたが、それを見る限り、移転をしても土地・建物・移転料・離職者の所得など、さまざまな補償がついてくるようです。

http://tochi.mlit.go.jp/wp-content/uploads/2011/02/ippankijun.pdf

なかなか動かない理由は、部外者には最後までわからないかもしれませんね。

107: 匿名さん 
[2013-07-19 15:58:01]
追い出そうとしているとか、地上げだとか、従業員を路頭に迷わせようとしているとか、誰もそんなこと言ってないのに頑なにそういう風にむりやり捉えようとする執念がなんか病的で怖いよ…

周辺住民の多くも、今まで地域に多大なる貢献をしてきてくれた工場と喧嘩して追い出したいだなんて思ってないです。だからこそ何年も話し合いをしてるじゃないですか。なのにその話し合いを「追い出しだ」「地上げだ」「路頭に迷わせる気か」っていう受け止め方しかしないから印象が悪くなっちゃうんです。

感情的になっちゃうのはわかるけど、そんな乱暴な単語を使えば使うほど周辺住民の心は工場から離れてしまいます。工場と工場で勤める全ての方に感謝の気持ちを持ちながら、早期に円満に移転が決まってほしい、と、ただただそういう思いです。
108: 周辺住民さん 
[2013-07-19 17:39:31]
目的が不当な廃業と解雇じゃなくても、結果としてそうならざるを得ない方向に持っていくなら
損害を受ける側からすれば結局同じですよ

あと、話し合いにかかる日数の長さは、立ち退かせる理由の正当性にはなりえませんね
工場側の黒字経営が事実であれば、条件が折り合わないから話が長引いているんでしょうし、
相手が納得できない条件で立ち退きを要求するのも不当だと思います

3年前からおおたかに住んでいますが、先住人相手の立ち退き交渉はお願いであって強制してはいけないし、
工場側の事情が上にある跡継ぎの話であれば、立ち退けないのもやむなしと思います
「せっかく話し合ってやってるのに、こっちの条件を飲まないから工場は悪者だ」という一方的な前提で
>もう廃業して、工場の一等地の土地を売却して従業員の退職金を出せば良い話しのような気もしますが。

そもそも街づくりが進んだ後で、南口開発を邪魔するように建てた三井のペンシルマンションの方は何の交渉もしないのか、
あれこそ建設前に市が中止させるべきだったと思いますし…

【テキストを一部削除しました。管理担当】
109: 周辺住民さん 
[2013-07-19 18:57:03]
市議会の発言で、補償額の関係で難航していると言う発言以外は何も根拠がない。

【テキストを一部削除しました。管理担当】
110: 匿名さん 
[2013-07-19 19:09:53]
>>108
おっしゃりたいことは良くわかります。良くわかりますけど現状厳しいとは思います。理解はできるけど受け入れ難い。それはあなたも同じですよね?市の言い分、ここに書いている他の方の意見も含め、言っていることは理解はしてくれていると思っています。それがあなたにとっては受け入れ難いだけで。

ROMの人も含めて、問題点はみんなわかってると思うんです。ぼくらはその交渉を見守ることしかできない。
ここで延々と話してもしょうがないから一度トーンダウンしたとしても、この話題は良くも悪くも注目度の高い何度も採り挙げられるテーマだと思います。そのときにはまた、熱く冷静に意見を言い合えたらな、とぼくは思っています。

激しいやり取りの中でも2ちゃん的な低俗な罵りあいをすることなく議論できたことに感謝。


最後に、ここにきて初めてひとつだけあなたとわかりあえた気がする!というのが『南口の三井だけは絶対に許さねぇ』ってことかなwwwあのビルだけは本当に許せません。それは心から同意です!
111: 周辺住民さん 
[2013-07-20 03:57:17]
大人な方がいて良かったですねー。
でも子供みたいな方がいるから何度も言わせてもらうけど、経営が順調なら、移転したとしても何も問題ない。ほぼ移転に関する全ての補償が支払われるから。
一つだけあるとしたら、その移転のための休業中、取引先に迷惑がかかるくらい。
でもその損害額すら補償されるのだから、後継者がいるとかいないとか移転に関係ない。
市議会のコメントもあるし、移転しても既に経営が成り立たない状況であると考えるのが妥当。
みんな根拠のあるところから想像力を働かせて判断してるだけ。
あなただけ、根拠のない言われた情報を鵜呑みにして反論してる。
こちらからの質問は答えず、コメントが一方通行。
事態はここで動くわけじゃないから、話しを勝手に飛躍させず、ちゃんと会話にしてくれ。
ここはコミュニケーションの場だ。
ここはコミュニケーションの場だ。
112: 主婦さん 
[2013-07-20 17:19:16]
気分を変えていきましょう!
>>86でも出たおおたかの森コート、外観がどんどんできてきて楽しみ!
フロアの広さはそんなに広くない感じだけど、どんなテナントがいいですかね?
今のおおたかの森になくて、S.Cの雰囲気にあってて、来てくれるとうれしいテナント、
私はレストランを充実させてほしいなぁ!
113: 匿名 
[2013-07-20 18:16:07]
南口の旧ロータリーの跡ですが、担当の方に確認したら、今まで地権者の方に借りていたので、宅地としてお返しする予定です。との回答でした。
何が出来るかはわかりませんとのことでした。
商業施設がいいですよね。
114: 夜中仕事さん 
[2013-07-20 19:18:06]
旧南口ロータリーの情報ありがとうございます。
という事は、私が以前お会いした、SCの半分以上の大地主さんと同じ方が所有している可能性も少しはあるのですね。
実は南口ロータリーが更地になった頃にSCとの会合だと大地主さんが言っていたので、もしやロータリー跡と関係あるのではと、その時は思いました。
会合がその土地についてなら、東神開発が既に定期借地権でおさえている可能性はなくはないですね。
以前の事もありますから、あまり期待せずに、楽しみにしています。
コートも本館とは違う雰囲気の商業施設になってほしいですね。
私はレストランの個室がほしいです。
115: ご近所の奥さま 
[2013-07-20 23:37:52]
1階の通り沿いに外から見える感じのスタバができたらますます雰囲気がよくなるな~
116: 匿名さん 
[2013-07-21 07:25:58]
スタバは仮に出店するなら それこそロータリー跡地の方がベターじゃない?
117: 契約済みさん 
[2013-07-21 08:56:30]
そうですね私も 115さん 116さんと同じ意見です。
118: 匿名さん 
[2013-07-21 10:31:34]
カスミの前の飲食店は何が来るんでしょうねぇ?
119: ご近所の奥さま 
[2013-07-21 22:12:10]
サフランはいつ完成するのでしょう?どなたかご存知ですか?車で通るので看板の字までは見えなくて…
120: 匿名さん 
[2013-07-21 23:02:00]
12月初旬みたいだよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる