住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART46】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART46】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-13 14:04:11
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

貶し合いや差別発言は止めましょう。
住居としてのマンションと一戸建てについて語りましょう!

[スレ作成日時]2013-06-02 21:51:30

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART46】

301: 匿名さん 
[2013-06-05 00:26:40]
>>299
知能レベルの低い煽りだな。
302: 匿名さん 
[2013-06-05 00:27:06]
>>299
情けなくないの?
303: 匿名さん 
[2013-06-05 00:27:06]
郊外戸建なんて、既にババ抜き始まってるからな〜

買う人減る一方だもんな。
304: 匿名さん 
[2013-06-05 00:27:10]
>>298

お前らの掘っ立て小屋と違ってそもそも年金暮らしが住むマンションじゃねーからww
305: 匿名 
[2013-06-05 00:28:09]
マンションって自分の持ち物なのに毎月使用料みたいな感じで管理費やら駐車場代やら、、、色々大変だね。
306: 匿名さん 
[2013-06-05 00:28:13]
>>303
中古マンションも、既にババ抜き合戦って、マンション派が認めているね。
わざわざ「カモ物件」記載して、ご苦労さん!
307: 匿名さん 
[2013-06-05 00:28:26]
結局築年数が経ったマンションが自分の戸建てより高いのが納得できずカモだと言い張ってるだけww
308: 匿名さん 
[2013-06-05 00:29:21]
将来過疎る場所に住んでるお前らがよっぽどババなのをいい加減気づいたらどうだww
309: 匿名さん 
[2013-06-05 00:29:33]
>>304
へ~、年金暮らしだとマンション追い出されるんだ~

国民の「居住地の自由」の権利はマンションに無いんだね!
310: 匿名さん 
[2013-06-05 00:30:22]
>295
フフフッ
お前無知で○○だろ(笑)
需要が高い良好な宅地は実勢地価が上がってるんだよ!
ウザいくらい、お売り下さいのチラシ入るよ。
311: 匿名さん 
[2013-06-05 00:30:52]
さ、マンションさんの本性が現れましたね。
レベルの低さが必死さを表していますね。

wが哀れさを映し出しています。
312: 匿名さん 
[2013-06-05 00:31:12]
>>309

だから年金暮らししたければ掘ったて小屋に住んでればいいじゃん?
戸建てちゃんが年数経ったマンションは値段が付かないというから否定しただけだから。
313: 匿名さん 
[2013-06-05 00:31:44]
>>298
やっぱり、戸建さんは年金ぐらしだと払えないんだね(笑)
金がないなら戸建一択だな。

賃貸も無理なんだもんな。
314: 匿名さん 
[2013-06-05 00:32:00]
>>308
じゃ、駅遠・ミニマンのお前の家は「うんこ」なんだねww
315: 匿名さん 
[2013-06-05 00:32:33]
う・ん・こ・って、どこの小学生?
316: 匿名さん 
[2013-06-05 00:32:51]
>>310

だから立地が良ければ需要はあることを誰も否定して無いじゃん。
日本語読めないのかよお前はww
317: 匿名さん 
[2013-06-05 00:33:53]
間違いを認めようとしない戸建てちゃん。
大人になろうぜ?
318: 匿名さん 
[2013-06-05 00:34:21]
マンションはやめたい

一戸建ては怖い


建て替え費用が将来ない


でも家は買える


生活費用もある


あなたならどっち?
319: 匿名さん 
[2013-06-05 00:34:59]
>307
お前幸せなカモだわ(笑)
呆れるくらいの妄想。
それじゃあ、マンション派も応援してくれないぞww
これでいいのか(笑)
320: 匿名さん 
[2013-06-05 00:36:16]
どう足掻いても立地が良ければ古いマンションでも需要はあるし、お前らの掘ったて小屋の需要が無くなっていくのは避けられません。
321: 匿名さん 
[2013-06-05 00:37:15]
>>319

はいはいカモカモ(笑)
ただ、お前の家はそれ以下ってことだよ。
322: 匿名さん 
[2013-06-05 00:39:41]
戸建てちゃんてバカだよな。
あの立地で立替費用だけで住めれば安いんだって。
323: 匿名さん 
[2013-06-05 00:40:35]
戸建ちゃん、遊んでもらってイキイキとしてるなあ。
324: 匿名さん 
[2013-06-05 00:43:09]
あーあ戸建てちゃん見事に踊らされちゃったね。
325: 匿名さん 
[2013-06-05 00:43:58]
カモなんだってさ(笑)
326: 匿名さん 
[2013-06-05 00:45:06]
>316
戸建ては直ぐに更地に出来るのだよ(笑)
知らないの?そこから説明か?
費用安いぞ!
327: 匿名さん 
[2013-06-05 00:46:50]
>>326

はいはいわかったわかった。
328: 匿名さん 
[2013-06-05 00:48:52]
>321
妄想酷いな♪
お前はマンションじゃなくて、病院入院の方が良いよ(笑)
マンションじゃなくて、病院紹介してやるよ(笑)
329: 匿名さん 
[2013-06-05 06:49:26]
30年経っても十分価値のあるマンションが出ていますね
90平米以上であるのは、どうやら必須項目ですね。
維持費も掛かりますが、ここは結局戸建も同程度でしょう。

こういった現実を踏まえて、間違っても70平米矮小マンションを
買ってしまわない様に、くれぐれも注意が必要です。
最初から価値の無いものは、将来はただのゴミにしかなりません。

私達に良い教訓を有難う。

330: 匿名さん 
[2013-06-05 07:48:56]
では都心の70平米より安い君たちの戸建てはゴミ同然ということでよろしいですね?
331: 匿名さん 
[2013-06-05 08:16:14]
住民板の罵り合い見たらとてもマンションという選択肢は出てこないと思う。
332: 匿名さん 
[2013-06-05 08:28:14]
今現在の中古マンション相場はマンション神話の名残です。
いつまでも資産価値あると思ってると売り逃げ時機逃して悲惨な目に会いますよ
有名な茹で蛙の話みたいにならないように退き際の判断を誤ってはいけません。
333: 匿名さん 
[2013-06-05 08:35:10]
>>332

郊外の戸建てちゃんに言ってやれよ(笑)
334: 匿名さん 
[2013-06-05 08:39:32]
床面積70平米以下の3LDKマンションは有っても、戸建はまず無い。
335: 匿名さん 
[2013-06-05 08:41:07]
すぐ更地にできるって言ったって、100万以上はかかるよ。
処分するものが多ければすぐに200万。
更地にしちゃったら固定資産税は6倍になる。
だからず~っと空家で放っておく人が多いんだけど、
たちまちネズミゴキブリの巣になり近所迷惑。
336: 匿名さん 
[2013-06-05 08:42:00]
そりゃ戸建ては無駄が多いからな。
337: 匿名さん 
[2013-06-05 08:42:36]
土地は新品(笑)
338: 匿名さん 
[2013-06-05 09:15:49]
マンションちゃんは200万も簡単に用意できないほどの貧民だったんだ。
さすが、戸建が買えないわけだ。
339: 匿名さん 
[2013-06-05 09:27:01]
そりゃあ、マンションさんの年収だしね。
彼らにとっての大金だよ。

俺からすれば月給だけどね。
340: 匿名さん 
[2013-06-05 09:37:48]
>335
固定資産税の関係で更地にしないボロ戸建て
すごく迷惑ですよね。
341: 匿名さん 
[2013-06-05 09:42:19]
マンションの管理費が高くて年金暮らしができないと言っていたのは戸建てちゃんでは・・・(笑)
342: 匿名 
[2013-06-05 09:43:16]
固定資産税が支払いに困るくらい高いような地域なら、買い手は見つかるよ。笑
343: 匿名さん 
[2013-06-05 09:49:54]
マンションちゃんは自分の発言が矛盾してることすら気づいてない。。
論理的思考が苦手なんだろうね。
344: 匿名さん 
[2013-06-05 09:51:19]
そのときの都合で金持ちになったり貧乏になったり大変だね。
345: 匿名さん 
[2013-06-05 09:52:10]
建て替えはおろか資金不足で修繕すらまともに出来ないオンボロマンションも迷惑ですよ
346: 匿名さん 
[2013-06-05 09:53:16]
年金暮らしで月の住宅費4~5万かかるとしても、
大きな金は建替えにでもなったとき以外は必要ないからいいのでは。

戸建は年金暮らしになった途端に建替えか、
耐震まで含めた大規模リフォームが必要だから1000万以上のローンを背負うか
キャッシュで払えても老後資金を失うよ。
月4~5万の計算で済むか?

マンションが金かからんとは言わないけど、
戸建がお金かからないというのは幻想に過ぎないと思う。
一度に出て行くお金がでかすぎる。
347: 匿名さん 
[2013-06-05 10:08:08]
>>346

月4~5万が払えないなら手持ち現金もないだろうしローンなんて組めないわけだから、どんなにボロくなっても我慢して過ごすんだろね。
348: 匿名さん 
[2013-06-05 10:15:07]
維持経費で見ると一戸建ては大規模補修も合わせて多く見積もっても月一万円は掛からないが。
349: 匿名さん 
[2013-06-05 10:23:37]
知人宅で漏水被害にあったみたいで詳しく話聞いたらここ半年の内に3回もやられたそうで耳を疑った。
なんでも上に住んでるのが独り暮らしのお婆ちゃんで軽度の痴呆症らしく
キッチンの水出しっぱなしで忘れて外出するんだそう。
こればかりは注意のしようがないのでお婆ちゃんの息子と話し合って後日引っ越すことになったみたい。

高齢化マンションはこの話以外にも色々大変な事があるんだろうなぁ
と、家の庭いじりしながらほくそ笑んだ。
350: 匿名さん 
[2013-06-05 10:24:58]
>>348
30年後の建て替え、もしくは大規模修繕の費用は計算には入れないの?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる