野村不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドタワー武蔵小杉【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. 3丁目
  8. プラウドタワー武蔵小杉【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-12-26 08:23:45
 

なかよくやりましょう。


所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目269番1他(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
   南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩10分
売主:野村不動産 、相鉄不動産
販売代理:相鉄不動産販売
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/320218/

施工会社:清水建設
管理会社:野村不動産/相鉄不動産

【物件情報を追加しました 2013.6.4 管理担当】

[スレ作成日時]2013-05-26 21:16:09

現在の物件
プラウドタワー武蔵小杉
プラウドタワー武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目1501番、1502番(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩4分
総戸数: 450戸

プラウドタワー武蔵小杉【契約者専用】

873: 匿名さん 
[2014-11-29 04:07:07]
今後ますます最高の立地となります。じっくりと待ちましょう。
874: 匿名さん 
[2014-11-29 08:11:38]
> 重厚感もあり過ぎず

おっしゃることわかりますが、私はエントランス周りはもう少し重厚感欲しかったかな。好みの問題ですけどね。
875: 契約済みさん 
[2014-11-29 10:13:39]
おっしゃること同感です。ガラス系を多用し過ぎた。商業棟と同じでは、ガッカリです。
偽石材を上手に使い重厚感出して欲しかった。
876: 匿名さん 
[2014-11-29 12:38:44]
>>874
エントランスの重厚感ならGWTの方がありますね。ここの造りというか石材に明るいグレーを使ったせいかと思いますが、プラウドタワー千代田富士見と似てます。
877: 匿名 
[2014-12-01 00:19:43]
話は変わりますが、住所を書くときはなんて略せばいいですかね?

プラウドタワー武蔵小杉○○○○号室が正式みたいですけど。
878: つづき 
[2014-12-01 00:20:27]
やっぱりPTですかね?
879: 匿名さん 
[2014-12-01 06:04:43]
何も付けないで、部屋番号だけで、いいでしよう?
880: 周辺住民さん 
[2014-12-01 21:25:00]
略称記号は正式に決まるの待ちでは?
慣例で略すものではないし。
881: 匿名 
[2014-12-01 22:09:58]
>>880
正式に決まるものなんですか?
882: 匿名さん 
[2014-12-01 22:34:55]
そろそろ再内覧と借り入れ手続き会が始まりますね。皆さんのコメントを拝見する限りは傷や汚れといった軽度の指摘が主で、設計ミスや施工間違いが無く、順調でなによりです。
883: 借り入れ前 
[2014-12-01 23:07:55]
素人なんで業者に付いてきてもらってない我が家は施工ミスみたいな大きな間違いには気づけません。

そういう家庭が多いのでは?
884: 入居前さん 
[2014-12-01 23:23:17]
>883

うちは実績ある某同行業者さんにみてもらいましたが、今までで数多く内覧に立ち会ってきたが、その中でも一番を争うくらい素晴らしい出来であると評されていました。
面白半分に適当なことを書き込んで掲示板を荒らそうとする野次馬は御退席願います。
885: 入居前さん 
[2014-12-01 23:33:36]
久しぶりにオーナーズクラブのぞいてみたら住居表示決まってましたよ
ついでに引渡し会の案内も
886: 入居前さん 
[2014-12-02 08:50:34]
我が家も同行業者は頼みませんでしたが、頼んだ皆さんが同行業者からも良い仕上がりとの声だったと書いてくださっているので安心しています。

自分たちでできる限りチェックしてそれなりに指摘事項はありましたが、ひどい事項はなく、また野村不動産、清水建設も気持ちの良い対応をしてくださったので、満足しています。
887: 匿名さん 
[2014-12-02 18:25:55]
エレベータボタン位置だけが、ちょっとね。
888: 入居前さん 
[2014-12-02 21:03:42]
エレベーターのボタンは対応してくれるんですかね?
内覧で他のご家族がエレベーターに乗る時にも「うわー」って
声がしていました。対応しないなら、入居後に管理組合で住民の総意として対応を売主に訴えることってできないんですかね?
889: 匿名さん 
[2014-12-02 21:27:33]
多分次回の再内覧のときに受け取りオッケーサインさせられるから入居後は無理だと思います。

だからその前にアンケートみたいなものにみんなで書いて野村さんの良心にかけるしか…。
890: 入居前さん 
[2014-12-03 03:56:11]
セントアA棟に、コンビニが入るのでしょうか?情報お持ちの方、教えて下さい。
891: 匿名 
[2014-12-03 06:53:31]
内覧のときに野村のお姉さんに「どのコンビニが入りますか?」と聞きましたが、「まだコンビニが入ること自体決まっていません」とのことでした。
892: 匿名さん 
[2014-12-03 09:10:19]
>>889
受け取りOKはあくまでも専有部対象でしょ?共用部は野村さん側が責任持ってみる体裁になってたから、設計上問題ありとするなら、管理組合通して改善対応を堂々と申し入れましょう。他のタワマンもそうしています。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる