ナイス株式会社 の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 尻手
  7. 1丁目
  8. YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part7
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2013-12-09 22:44:00
 

新規スレッドをたてました

前スレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/321038/

[スレ作成日時]2013-05-26 17:31:34

現在の物件
ヨコハマ オールパークス
ヨコハマ オールパークス  [第2街区、第4街区]
ヨコハマ
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
交通:京急本線 八丁畷駅 徒歩7分
総戸数: 1,424戸

YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part7

819: 住民さんE 
[2013-11-02 23:10:08]
安倍総理とか横浜市長にこの掲示板を見て欲しいね。
幼稚園に入れないだとか今の日本では珍しくないのではと思います。

共用棟つぶして幼稚園か保育所にできないのかな。
マンション住人優先で。
10年くらいは稼げるビジネスチャンスだと思いますがそういうのは難しいのかな。
820: マンション住民さん 
[2013-11-03 00:18:19]
マンション名言って入れないってかなりショック。

評判が悪いって事なのかなぁ....

そんな事で資産価値下がったりしないよね?
821: マンション住民さん 
[2013-11-03 00:40:32]
>820
完全に人数の問題ですよ。

元々、この辺は激戦区みたいですが、
最近、マンションがどんどん出来て、キャパが足りなくなっているみたいです。

いくつか新しい保育園も出来ていますが、しばらくは焼け石状態ですかね。
822: 住民 
[2013-11-05 01:01:17]
第二ひかりの抽選でキャンセル待ち上位ですが、待つのがいいのか?
823: 匿名 
[2013-11-06 19:23:36]
>815さん
もしよければ、何歳入所で、ランクや調整指数がいくつだったか教えていただけませんか?
会社と方面が違うのは大変ですよね。
皆さんは、どの辺りまで範囲を広げて希望されるのかな。
我が家はまだ迷っています。
824: 働くママさん 
[2013-11-06 20:29:58]
0歳入所、Aランクです。+3ですがダメでした。
横浜保育室卒園の+5の方も入れなかったみたいです。
825: マンション住民さん 
[2013-11-07 08:13:02]
横浜保育室卒園加点があっても入れないんですね。
Aランク第一子調整指数ナシの我が家は諦めるしかなさそうです。
保育園の見学、もう少し離れた駅まで行ってみようと思います•••
826: 入居済みさん 
[2013-11-07 08:27:52]
825さん

私もAクラス 加点なしです。一応、育休延長するために落ちたという証明が必要なのでダメもとで申し込み昨日郵便局へ行ってきました。
そしたら隣にいた人も同じく保育園の申請用紙を出しにきていました。
京急鶴見の方なら開いてると区役所の人に聞きましたよ。
827: 匿名 
[2013-11-07 10:42:34]
>824さん
1番入りやすいはずの0歳で、+3でも全滅ですか…。
横浜保育室卒園でも無理だとなると、本当にかなり厳しいですね。
役所で鶴見区の中でもこの地区が1番の激戦区と言われましたが、本当そうみたいですね。
我が家も、もっと範囲を広げて希望しようと思います。
ありがとうございました。
828: マンション住民さん 
[2013-11-07 11:32:01]
>826さん
京急鶴見近辺は認可も横浜保育室も結構ありますね。
ダメもとなのが悲しいですが、お互い無事にどこかに入れるといいですね。
829: 入居済みさん 
[2013-11-07 11:43:06]
役所の人にこの付近は去年もだけどハッキリ無理って言われたので。
うちは0歳ですが育休延長して1歳のときに海の方の横浜保育室にしようかと思ってます。それも厳しかったら仕方ないですが。遠いところの認可に5年も送迎は逆方向なのもあって無理なので。
830: 匿名 
[2013-11-07 12:08:56]
このマンションてシンママが結構多いですよね。

それもあって加点で負けてるみたいですよ。

我が家も無理そうなので鶴見の方になりそうです。
鶴見の方なら今の時点でも空きありますね。
831: 働くママさん 
[2013-11-07 12:19:46]
ひとり親世帯が多いと私も聞きましたがやはりそうなんですね。0歳Aランク兄弟加点の+3で園全滅だったのでおかしいと思い役所に問い合わせたらそう言ってたので…自分の書類不備かと思い問い合わせました。
残念です。
832: 働くママさん 
[2013-11-07 12:21:59]
↑の、9園全滅です。
すみません 消えてしまいました。
833: マンション住民さん 
[2013-11-07 15:14:02]
子供が生まれたんですが、何か自治会とか入るんですか?
コミュニティークラブ通信が毎月ポストに入ってますが参加したこと無いです。 みなさんよく参加されてますか?
834: ママさん 
[2013-11-07 17:29:04]
昼間三和の帰りにベビーカーでグランドパークに入ったら幼稚園バスを待ってるお母さんたちにこの時間はバスが来るから通らないでと言われたんですが通ってはいけない時間があるんですか?
それとも市民バスのことを言ってるのかな?
知らなかったので教えてください。
835: 住民ママさん 
[2013-11-07 20:06:54]
バス停がある凹の場所は
市バスや幼稚園バスなどが止まるので
通るのは危ないかと思います。


836: 入居済みさん 
[2013-11-07 21:04:54]
このマンションって、そんなにひとり親世帯多いのですか?
分譲だからとか関係ないのかな!?
この地域、の間違え?
837: ママさん 
[2013-11-07 22:33:11]
うちもシングルですよ。
838: 住民 
[2013-11-08 01:37:27]
この辺の幼稚園はちなみにいかがですか?保育園がこんな状態だと厳しすぎます。幼稚園はすんなり入れますか?
最近だと、学年で二百人くらいいそうですよね。
839: マンション住民さん 
[2013-11-08 09:59:38]
幼稚園もヤバいらしいですよ。
同じクラスのうち3分の2がオールパークスらしいです。
840: マンション住民さん 
[2013-11-09 00:32:19]
H22年の統計情報を見ると
鶴見区でのシングルマザーは8,088世帯だそうです。
(シングルファーザーは1,764世帯)
総世帯数は124,102世帯なので、約1割弱がシングルのようです。
これをそのまま、マンションの世帯数に掛け算すると
140世帯がシングルということになります。

その中で、未就学時がいる確率は、さらに5%程度なので10人いない程度
というのが実態なんじゃないでしょうか?

841: 入居済みさん 
[2013-11-09 07:11:42]
>834
堂々と通ってください。
みんなの持ち分なので関係ないです。
そn言った人が危ないからという意味で言ったのか邪魔だから言ったかはわかりませんが。
それに園バスが来るからといってたむろする方が邪魔。
842: マンション住民さん 
[2013-11-09 07:40:25]
自分のところは来年入園予定で第一志望の幼稚園に抽選で入ることが出来ました。
倍率もたぶん5,6倍だったのかも。

第一、第二ひかりは優先枠があって親兄弟が卒業生、兄弟が在校生の優先枠で募集の7,8割埋まってしまい、一般での倍率が4~8倍くらいかと。運よく抽選通っても今後オールパークスからの人数が増えると園バスに乗れない可能性もあります。
泉は面接で落とすらしいです。ひかりは抽選。双葉は園バスではなく自分で送り迎えする人に優先枠を与えてるらしい。
小峰はオールパークスお断りみたいです。平和は地域枠があるらしくそれで埋まってしまうとか。若葉は誰でもはいれるみたいです。

この地域は激戦区なので早めに動いて情報収集した方がいいですよ。
843: マンション住民さん 
[2013-11-09 08:11:22]
もしどこの幼稚園にも入れなかった場合はどうなるのでしょうか?
小学校にいくまで待つの?
844: マンション住民さん 
[2013-11-09 08:23:23]
高くてもいいなら、キンカーンという選択肢もありますよ。
あとALC貝塚学園も園バス来てますよ。

園バスが遠くてもいいなら、三ツ池、三松幼稚園なんかも範囲内じゃないかな~
こまどり、ゆりかご に通っている人もいるみたいですよ。

発達がいいなら4年保育のALCが楽に入れると思いますが、最近、ここも倍率が高くなってきているみたいです。
845: マンション住民さん 
[2013-11-09 09:52:34]
赤ちゃんとベビーカーでサンワに行きたいんですが土日は凄い混雑ですが、少しでも空いてる時間帯はいつですか?

食材がなく仕方なく行きます。
846: ママさん 
[2013-11-09 10:03:25]
841さん

ありがとうございます。
たぶん邪魔だから言われたんだと思います。ただ家に帰るために通っただけなので(^^;)幼稚園バス待ちのお母さんたちは輪から外れないように必死ですね。
女性は集団意識が強いからあんなの面倒です。
かなり怖かったのでびっくりしました。
847: 入居済みさん 
[2013-11-09 10:15:53]
最近出産して0歳児がいる者ですがこのマンションにも同じく今年度産まれた赤ちゃんはたくさんいる感じですか?
今年度はまだ終わってませんがどうでしょうか?
まだ先の話ですが人数超過の為に別の地区の小学校に行けとか通知が着そうで怖いです。
848: マンション住民さん 
[2013-11-09 12:31:54]
今年度、何人赤ちゃんが生まれたかしれませんが、1クラス分以上いるのは確実です。
ただ、市場小学校も増築が決まっているので、なんとかなるんじゃないですかね。
849: 住民ママさん 
[2013-11-09 16:01:28]
>834 さん
嫌な思いしましたね、そこの園バスがくるからここを通るな、なんて可笑しな話しですよね。傲慢にもほどがあって腹立たしいです!園バス待ちの集団のほうが小さい子ほったらかしで親は話に夢中だったり、よっぽど邪魔です。堂々と通りましょ!
850: マンション住民さん 
[2013-11-09 18:24:06]
ここの幼稚園ママの一部はホントにいろんな意味で気をつけた方が良いよ。
うちの妻も嫌な思いしたことあったので。バス到着時間よりも結構前から集まってるみたいだけど到着した後も何時間もたむろってるらしいからその時間帯は避けた方が良いかな。
何かにつけて文句いわれるみたいなので。
851: 住民ママさん 
[2013-11-09 22:00:49]
ここの幼稚園とは?
2ヶ所の幼稚園バスが来ているようですが
どちらの幼稚園のことですか?
852: 住民さんA 
[2013-11-09 22:11:59]
こちらのマンションからはどの幼稚園に通っているこどもが多いのでしょうか?
853: マンション住民さん 
[2013-11-09 22:26:03]
子供がうるさく騒ぐのは仕方ないし気にならないけどママさんたちがあんだけ騒いでると迷惑だね。
やってることが女子中学生並に幼稚だね。
854: マンション住民さん 
[2013-11-10 02:03:39]
二カ所以上あると思いますよー。グランドパーク前なら恐らく四カ所。
うちもそのうちの一カ所に通っておりますが、バスが来るから通るななんて初めて聞きましたし、そんなこと思いもしませんでした。
どちらの園の方なのでしょうか?

子供が遊んでる間にママさんもお話するのは、幼稚園に行く歳の子供のママさん達ならある意味自然な流れかとも思います。
が、その間も子供から目を離さないのは義務だと思います。これができていない方はたまに見かけますね。。
未就園の子供でしたら何をするか分からないので、お話より張り付いて見張っておく必要はあると思いますが。
855: 住民さんE 
[2013-11-10 10:13:15]
第二ひかりのキャンセル待ち中です。とりあえず川崎の他の幼稚園に入園を決めました。年中からでもひかりに入りたいと思っています。ひかり幼稚園のクラスについていけない、合わないから園を辞めたというケースはないのでしょうか?途中からひかりに転園して合わなかったら最悪だなぁと思って。
856: マンション住民さん 
[2013-11-10 13:10:13]
幼稚園情報って区役所行けば相談にのってもらえますか?

私は保育園があまりにも厳しすぎるため退職になりそうです。
857: マンション住民さん 
[2013-11-10 17:32:09]
ひかり年中枠は、番号的に年中枠も怪しいので待たずにとりあえず他園に入った方の方が多いので、年少の間に園生活にも慣れお友達もできるし、回ってきても子供が転園をかなり嫌がり結局断った、という方がかなり多いです。なので50番近くまで回りきるようですよ。
お子さんが環境が変わるのを嫌がるタイプでしたら、ひかりはかなり特殊な雰囲気なので、転園の決断はよく話し合われて決めた方がよいかと思います。

幼稚園情報は、定員に空きがあるか等の相談でしょうか?
それでしたら園に直線問い合わせることになると思います。
特徴などでしたら幼稚園ママさん方に聞くのが一番かと思います。ネットや口コミ誌はいいことしか書いていないので。。
区役所ではどんな幼稚園があるかぐらいしか分からなかったと思います。
858: マンション住民さん 
[2013-11-11 10:11:25]
ポーチの掃除してもらったんだけど
全体的に雑!!
ゴミは浮いてるし玄関の中まで水が大量に入ってきてるんだけどみんなの所もこんな感じですか?
859: マンション住民さん 
[2013-11-11 11:09:52]
>>858さん

うちは前回のポーチ清掃の時、事前に傘立て等の私物を全て片付けて、
ポーチに面した窓を閉めたのに
清掃されませんでした。

外廊下は清掃していたのですが、少なくとも、うちのフロア全世帯のポーチは手付かずでした。

次回も同様なら問い合わせてみるつもりです。
860: 住民ママさん 
[2013-11-11 11:13:01]
掃除して頂いたのだから…

雑だと思うなら
これからは自分で掃除した方がいいかも…
861: マンション住民さん 
[2013-11-11 11:30:42]
自分で掃除したほうがマシそう。
玄関内が水浸しでこりゃ酷いや。
862: マンション住民さん 
[2013-11-11 11:41:06]
859さん

マジですか?
廊下は掃除したのにポーチ内を忘れるって…
結構適当ですね。 
うちは玄関に入れておいたベビーカーがビショビショになってました↓

前まではポストに掃除の日程の案内も入っていたのに今回は掲示板に貼り出されただけでしたね。
863: 匿名 
[2013-11-11 14:56:07]
そうなんですね。うちはピカピカになったし、もちろんビチョビチョでもなかったし、とても喜んでいたのですが。
日によってやる人が違ったりするのかな?

862さん
日程の案内の配布は、初回だけで、あとは掲示しますと初回の案内に書いてありましたよ。
864: 入居済みさん 
[2013-11-11 14:57:32]
ポストに案内が入るのは初回だけですよ。そう案内に書いてあったはず。
今後はずっと掲示板にお知らせ貼られると思いますよ。

確かに玄関内にまで結構水入ってきますよね。ついでと思ってボロ布で
拭き掃除してます。
865: 住民 
[2013-11-11 15:17:11]
うちは、毎回キレイになってるし、玄関内がびしょびしょになったことないです。
結構靴置いてるし、もし今後びしょびしょになってたら、嫌だなぁ。
866: 入居済みさん 
[2013-11-11 18:04:39]
12月にあるクリスマス会に行きたいと思うんですが今年子供が生まれたばかりで自治会入ってないんですが行けますか?
867: 住民ママさん 
[2013-11-11 19:11:26]
クリスマス会って子供会のかな?
子供会のクリスマスイベントでしたら、
確か、回覧で申し込みしていない人は参加できないと
書いてあったと思うのですが…
868: 入居済みさん 
[2013-11-11 19:25:40]
ポストにチラシが入ってたんです。
来月17日の未就学児クリスマス会ってかいてありました。
子供会ってどうやれば入れるんですか?

子供いる世帯は全員入るものなのですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる