ナイス株式会社 の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 尻手
  7. 1丁目
  8. YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part7
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2013-12-09 22:44:00
 

新規スレッドをたてました

前スレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/321038/

[スレ作成日時]2013-05-26 17:31:34

現在の物件
ヨコハマ オールパークス
ヨコハマ オールパークス  [第2街区、第4街区]
ヨコハマ
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
交通:京急本線 八丁畷駅 徒歩7分
総戸数: 1,424戸

YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part7

1: マンション住民さん 
[2013-05-26 17:41:52]
新スレです。
心機一転、良いマンションライフ目指して情報交換しましょう!
2: マンション住民さん 
[2013-05-26 17:49:41]
総会お疲れ様でした!
混迷を極めていましたが、理事になられた方には、新体制で心機一転、また理事でない私達も理事に任せきりにせず、協力して自分達のマンションを良くしていきましょう!
3: マンション住民さん 
[2013-05-26 18:02:25]
マンションも完売。
色々と混乱もありましたが、結果的には管理費の削減も達成できましたし、今回の件で
雨降って地固まる、となると良いですね。

みんなが楽しく住みやすい、最高のマンションにしていきましょう。
4: マンション住人さん 
[2013-05-26 18:04:57]
今回、尽力した皆様、お疲れ様でした。
NC の関係者様、今回を肝に命じ、
より良い運営お願いいたします。
前理事長さま、まだ住むおつもりですか?
だとしたら、今まで通りではいきませんよ。
よくよくお考え下さいな。
読んでるんでしょ、ここ(笑)
5: マンション住民さん 
[2013-05-26 18:07:31]
あれ?今日完売したんですねって営業さんに聞いたら、まだですって言ってたけどどっちが本当?
違う意味合いだったのかな?
6: マンション住民さん 
[2013-05-26 18:54:01]
最後の議案で質問にもでていたけどNCは信用できないと公言した理事の方々で次期も残る方は、NCと来期についてきちんと仕事出来るのでしょうか。
成果物がないのでそれこそ信頼関係が無ければいい仕事はできないのでしょうが。そこだけが心配
7: マンション住民さん 
[2013-05-26 20:34:58]
・値引き後の管理費
・SJSへの成功報酬
・スマートシステムの導入+コンサル依頼
を分けた議案としていれば、私も報酬については賛成したんですけどね。
それならNCが無茶な値引きを強要されることも、連日文書が撒かれることも、理事が総会やネットで叩かれることもl、SJSがただ働きすることもなかったのに:P
8: 入居済みさん 
[2013-05-26 21:02:51]
狙われてるのは大規模修繕費なんですから、
Sへの報酬や助言なんて必要ないですよ

臨時総会でもその支払いについて審議するって言ってたし
まだまだ終わってないですよ

立候補したにも関わらず、素人気取りして理事してる人もいておかしいよね
残った方は残務処理して退任するのかな

1400世帯にあらゆる道のプロもいるわけだから、
ネットで情報交換する場を早急に作った方が良いですね
9: マンション住民さん 
[2013-05-26 21:05:19]
理事会トークばかりなので、ちょっと別の話を。
オールパークスの跡地って何ができるかご存知の方いらっしゃいますか?
鉄塔の真下だし、正直住居としては…と個人的には思うのですが。
私の希望としては複合商業施設がこないかなぁと思ってます(*^o^*)
10: マンション住民さん 
[2013-05-26 21:05:25]
三号議案否決でSJS絡み終了と思いきや、
2ー4号議案終了後に、
臨時総会で報酬など個別審議と謎の救済策を打ち出したあの理事やっぱおかしい。。
11: 住民さん 
[2013-05-26 21:19:32]
新理事の方々のうち
『いかにも…』って方がいたのが
少し心配ではありますねぇ…

3期理事の主要メンバーと
総会前から仲良く談笑していましたし。

しかし今回のようにマンションの
将来を左右するような総会に対して
何の意思表示もしない区分所有者が
400人以上もいたことに
腹立たしさを覚えました。

小一時間説教したいわぁ…
12: マンション住民さん 
[2013-05-26 21:19:41]
あそこまで固執するという事はやっぱり成功報酬が発生する作業を既に発注済みなのでは?
それならきちんとそのように説明してもらえればいいのに、変に商習慣という言葉まで持ち出して処理するあたり不適切な処理の匂いがするなあ
14: マンション住民さん 
[2013-05-26 21:23:06]
スッキリさせーや理事会
散々疑われて悔しいと思わないのかね?
15: 匿名 
[2013-05-26 21:24:50]
>13

今日なんで行けなかったかは、お前みたいな自己中には分かるまい
16: マンション住民さん 
[2013-05-26 21:26:49]
跡地利用、一街区入居時はドラッグストアがいいと思ってましたがもうできてるし、何がいいかな。
お洒落なカフェみたいなのがあればくる人多そうですけどね
17: マンション住民 
[2013-05-26 21:30:27]
NO.15さん

NO13さんが言ってるのは来なかった事を非難してるわけではなく、委任状も議決権行使もしなかった人の事を言ってるのでわ?
期日前投票があるのに選挙に行かないのと同じ無関心さを嘆いてるのだとおもいます。
※事実、その結果幾つかの議案は廃案ですし
18: 住民さん 
[2013-05-26 21:35:15]
>15さん

誤解されているようなので。

今日出席できなかった方々
に腹立たしく思っているわけではありませんよ。

議決権行使書なり委任状なりを提出して
意思表示を示さなかった方々に
腹立たしく思っているだけです。
19: マンション住民さん 
[2013-05-26 21:50:05]
>>13
私もそう思います!
年に一度しかないのに、意思表示すらせず、
でもそういう人に限って、
有事の際にあーだこーだと言うんだろうなと。
実際にこなくても委任状なり議決権行使書なりで意思表示をすることは選挙と同じで、共同住宅に住む人の義務だと思うんですよ。
それすらしない人は、戸建に住むなり賃貸にしてくれって思います!
20: マンション住民さん 
[2013-05-26 22:09:26]
>18、19
残念ですが、社会ってそんなものですよ。政治だって無関心層がいるのと同じで、それをいくら嘆いたところで始まりませんから、放っておきましょう。
21: マンション住民さん 
[2013-05-26 22:11:56]
総会も無事終わりましたし、スレッドも新しくなりました!
過去のうだうだは水に流し、新しい未来に向けて話をしていきましょう。

モデルルームは、閉鎖の貼り紙が出てましたが、まだ電気がついてました。
すぐには解体されないのかな?
22: マンション住民さん 
[2013-05-26 22:21:43]
>>20
19です。
残念ですが、その通りです。
ですが、実際に今日の議決権に足りずに審議に諮れなかった問題もいくつかあり、
理事の多選を防いだり理事の最大任期を定めるには管理規約を改正しなくてはならないため、今日のような問題がまた出ることが予想されますよね。
だからすべての住民が自分の問題として捉えてもらわないといけないんです。
何かいい方法はないですかねぇ?
23: マンション住民さん 
[2013-05-26 23:17:47]
2年任期、半数入れ替えが一番いいと思うのだけど、
2年は辛いって人も多いだろうね。

1期の役員は全員2期も役員をしていました。
2期から3期は1名除いて総入れ替え
3期から4期は9名居残り
人数だけ見ると、そう悪くないように思います。

3年以上はあまり良くないと思うけど、1人だけ3期連続な人がいます。
24: 匿名さん 
[2013-05-26 23:22:35]
ワヤワヤしていた連中の中には誹謗中傷の文書をポストに投稿した人もみえたけど、そのやり方については誰も指摘しなかったよね?
そこまでして自分の声をあげたいという姿勢はなんかあるな。
まだ警戒が必要。
25: 匿名さん 
[2013-05-26 23:25:46]
Nのやり方も正道ではなかったと思うよ。
混乱を招いて理事会に転嫁させた感じ。
まだ安心できない。
26: 住民さんA 
[2013-05-26 23:30:39]
それでも、今日の人数の多さ、欠席予定を変更して出席されることに決めた方があれだけいたというのは同じ住民としてなんだか嬉しかったです。

前スレッドで急に理事会擁護が多数出ていたのは
今日の総会を受けて慌てて今後のことを考え
書き込みされてるんですかね。。?

私も>10さんと同じように感じました。
今日の結果はそれとして、まだ完全に解決というか
不信感が払拭されたわけではないなあと。。

今後同じように狙われてしまったマンションがもしあったら、今回のこの掲示板での皆さんのやりとりや情報が役立てるといいなあと願います。

あとは、裁判のほうも気になります。

大事な暮らしを守りたいですね。

27: マンション住民さん 
[2013-05-26 23:41:25]
前スレが新スレ誘導後も記載があったので転記
---------------------------------------------------------------------------
No.1002
by 匿名 2013-05-26 18:29:12
しかし、あの会場でさらし首にされるのもなぁ・・・
輪番制により、いずれ廻ってくる我が身・・・それを同情すると

理事会の方々が気の毒に思えましたよ。

今まで理事会には疑念を抱いてましたが、あぁ・・・同じ住民なんだと疑念を払拭できました。

値下げ交渉が成功出来たのも事実、理事会のおかげだと思います。

ただ急ぎ過ぎた感があり、もうちょっとプロセスを踏んだら、こんなにも疑念を抱く事も無かったのかも。

まあ、どなたか発言してましたが、個人的にはS社にはスマートシステムの話は別として、成功報酬は払うべきだと思います。
市場競合価格で止めて置けば良かったんでしょうけど・・もうちょっとコンサルタントを上手い具合に使えば良かったのに。その後のS社の口車に乗せられたのかな?

NCも後だしジャンケンでなく、もうちょっと誠実に対応すれば不信を抱かれる事は無かったのかなぁ。まあ企業なんで利益を求めるのも判るけど・・・今後のNCに期待したいところですが。

理事会の方々。本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。
---------------------------------------------------------------------------
No.1003
by マンション住民さん 2013-05-26 21:43:10
>1000
個人攻撃しつこいね
---------------------------------------------------------------------------
No.1004
by マンション住民さん 2013-05-26 21:43:41
>1000
個人攻撃本当しつこい
---------------------------------------------------------------------------
No.1005
by 1005 2013-05-26 23:15:01
1000さん

>インテリや◯ざまがいな

どの人のことですか?
ヒントください。
---------------------------------------------------------------------------
No.1006
by マンション住民さん 2013-05-26 23:15:12
私自身は擁護でも否定でもないですが
とりあえず、裁判の結果は気になります。
それなりの確証がないとやっぱりそこまではされないと思うから。
---------------------------------------------------------------------------
No.1007
by 1006 2013-05-26 23:25:51
気になりますよね。私も気になります。
ところで、会計担当理事の方は素人ですか、玄人ですか。
また、議長と自治会長と会計担当理事の連携を皆さんどう見ましたか?
元修繕委員長チームも素人ではない気がしましたが。気のせいか。
真ん中辺に陣取っていた中国?人チームを皆さんどう見ましたか?
---------------------------------------------------------------------------
28: マンション住民さん 
[2013-05-27 00:01:26]
今回の件、理事会は、声高にNCを自治権侵害だ、越権行為だと言って今回の混乱の原因にしてましたが、
そもそもその事態を招いたのは理事会ですよね。
理事会が作った議案に対して「金額がおかしい」という事を申し入れをして理事会が拒否したのが発端ですよね。
入札で提示した金額を理事会が鉛筆をなめた、と取られてもしょうがないかと思います。
越権行為だと声高に叫んでいたその議案の論理自体は住民には理解が出来ずに2号可決になっているわけで、
住民の代表たる理事会が住民感覚を失った議案を作ったのが問題かと思います。

住民にとって分かりやすく理事会としても面目が立ったのは
・S社への成功報酬の是非(有償作業を発注してない、と表向きなってますけどもね)
・管理委託会社選定(4/26の金額)
・今後のS社のコンサル契約
・スマートシステムの是非
29: マンション住民さん 
[2013-05-27 00:15:49]
>20
越権は、越権だろうね。
理事会のSJS発注も越権だったわけだが、
この2つの越権のおかげで、我々は最も大きな管理費減額得られている

しかし、どちらも再発させないようにすべき
30: マンション住民さん 
[2013-05-27 00:22:01]
冷静になって考えてみると何故、3号議案は否決されたのにいつの間にか
N社の最終提示額9,894万の追認の為の臨時総会の際、S社のコンサル契約
とSシステムの件も合わせて諮るという風になったのか?

どさくさに紛れて議長(前副理事長)が9,894万の追認以外に他の2件も
審議するとしゃべり我々もよく理解せず拍手してしまったような気がしま
すが、どうだったのかな?? やっぱりおかしい気がします。

元修繕委員長さんは建築関係に知見がありその縁で修繕委員長になられた
と思っています。彼がおかしいという声を上げなければ今日のような結果
にはならなかったと感謝しています。

今日、新理事会の役職が決まったと思いますがどなたか新しい理事長が
誰になったか、ご存じの方、いませんか?

>1007さん

中国の方は総会の様子を一部始終、ビデオに撮っていました。
N社が弁護士を雇い元理事長を辞めさせたという発想や総会をビデオに
取るなど何か変ですね。
それとジャケットを着ていた人(植木があるところを無理やり道にした人)
を中心に取り巻きがまとまっているように感じました。

簡易裁判所事件受付の件、O氏の質問に答える前に他の人に質問を振って
何かはぐらかされたような気になりました。
31: マンション住民さん 
[2013-05-27 00:25:36]
前理事長の退任経緯については、中国人らしき人のKYな言い方で
それ以上は追及しない進展になりましたが、クリアにしてもらいたい面はあると思います。

区分所有者になるように手続きすべきことを1年近くほっといて、
その間に理事長の権限を使っていた面があるのでは。
なおかつ4期の理事にも立候補しようとしていたのだから、言い方は悪いけど利害関係の工作を疑います。

本当に区分所有の手続きを忘れていたとしたら、小学生以下の良識ではないですか。
あるいは、4期立候補の権利が無いことを指摘されたときに、すぐに区分所有権の手続きをする選択もあったと思いますが、退任する方法をとったということは本来の区分所有者から変更できない理由があるとも思えます。

4期の新任理事の中には追究派もいるようなので期待しています。
32: マンション住民さん 
[2013-05-27 00:27:15]
裁判じゃなくて、調停と言ってたね。
取り下げも何も、出席しないだけで調停不調で終わる
それでも、継続して訴える気なら、初めてそこで裁判です。

そもそも、議案無効が訴えの内容なら、今回すでに否決されているので
訴え自体が意味なし。
33: 住民さん 
[2013-05-27 05:13:06]
SJSは不要、報酬は一切不要。
総会の了解を得られなかったら報酬ゼロという話だったわけだから。

総会出席メンバーの大半は、不要と判断している。

臨時総会があっても不要の決議で締めくくるべき。住民はsjsの必要性を感じていないです。
34: 住民さん 
[2013-05-27 05:16:54]
もし臨時総会があったら、必ず意思を表明しよう。

参加、または何らかの意思表明を。

白紙委任はやめよう!
35: 住民さんA 
[2013-05-27 06:43:46]
本当ですね。臨時総会へも必ず出席するつもりです。

前の方にコメントがありましたが会計担当理事のかたは
素人ではない印象を私も運営会社プレゼンのときに持ちました。

>31さん
全くそのとおりですよね。
私もどう考えても、この点が引っかかるんです。
すべてはじめから出来上がったシナリオの元、前理事長ほか取り巻きがまとまって理事会に入り込んだのではと勘ぐってしまいますし、総会でいろんな話し合いが行われたとはいえ、今でも自分のなかでその疑念を消すことができません。
まともな、良識ある大人の行動としてあまりに「不自然」だと思うのです。

区分所有者への変更手続きなど最初からするつもりなかったのでは?あるいはできない事情があるのか?
だいぶ前にも話題に出てましたが、身元確認するという手段も必要かな、と。。
36: マンション住民さん 
[2013-05-27 06:50:26]
どさくさ紛れに意味不明なことをいってた副理事長は要チェックですね。

第三号が否決された時点で、臨時総会でSJSへの云々の議案はあげる必要はないはず。
これでは第三号の議決の効力は一体?って感じ。
これこそ調停に持ち込むべき案件な気がする。

しかもSJSが離席する直前に慌ててアピールしてたようにも見えた。
もし三号議案否決により、SJSへ一切支払わない意思表示した結果、SJSから訴えられるとかあるのなら、頑張ってくれている理事会を住民同士で守りたいと思う。
ただ違和感だらけで、不誠実過ぎて自分でケツを拭けと正直思う部分もある。
経緯を明らかにし、間違っていたことを謝罪するなり、クリーンな状態へリセットして欲しい。来季やるなら尚更。
37: マンション住民さん 
[2013-05-27 07:01:07]
ヤジや罵声を飛ばす住民が多数いて驚きました。おかしいよ。同じ住民とは思いたくないです。あ、もしかして住民ではなく仕組まれたプロの方々なのかな。

あと、NCに不信感を抱きました。
結局NCは最後まで、ヤジを飛ばすのはやめてくださいとかなかったね。あんなにスタッフがいたのに。上の立場の人もいたよね。それと、誹謗中傷のビラや裁判やそういうのではなく、話し合いの場を設けて行けるようにしましょうといった言葉もなかったですね。そういうのがサポートがあってこその管理会社と思ったんだけど残念。
住民のため、ね…。座席から見ていて、理事の人も私たちも同じ住民。理事は守られない立場なのね。理事が大変というのがよく分かりました。輪番で回ってきても、怖くてやりたくないです。
38: マンション住民さん 
[2013-05-27 07:20:19]
ところで3年連続理事って誰?
1回目のが分かりません。
39: マンション住民さん 
[2013-05-27 07:23:59]
NCにしたら、言葉尻をとらえられて「名誉毀損」「営業妨害」などで騒ぎを大きくされる懸念があるのでは?住民ひとりひとりがNCにとってお客様ですから、ヤジへの注意も「言論の自由」などと逆襲される可能性もあり今は慎重にならざるを得ないと思います。

S社、G社と完全にさよならできるまで油断大敵火がボーボーだと思います。
40: マンション住民さん 
[2013-05-27 07:31:46]
>38
1期の総会議事録と2期の総会議事録で確認してください。
(1期の2期目の役員を決め、2期で3期目の役員を決めてます)
ロイアルカスタマーの方に載ってますよ。

3期の議事録は、全戸配布されるから1か月くらいかかるんじゃないかな。
41: マンション住民さん 
[2013-05-27 07:35:03]
40さん、ありがとうございます。
42: マンション住民さん 
[2013-05-27 07:35:36]
さっそく昨日、理事会があって理事長が決まったみたいなんで
議事録みようと思ってロイヤルカスタマーWEBのサイトつなごうとしてるんだけど
今朝からずっとつながらない状態が続いてる

他に同じ症状の方いますか?
43: マンション住民さん 
[2013-05-27 07:38:22]
自己解決しました

普段使っているchromeブラウザだとダメで
インターネットエクスプローラーで見ないといけないんだった

それでだんだんとつながなくなったんだよなあ。
44: マンション住民さん 
[2013-05-27 07:54:24]
ナイスのOBと名乗られた人が、本来ならナイスは土下座と言われたのが印象的でした。

あと、何度かヤジを飛ばしていた人も
最後の方に、ヤジは止めましょうよと言っていた人も 次期理事になっていました。
どちらの人に理事になってほしいかと言われれば、後者でしょう。

立候補者だけでも、予備選挙みたいの出来ないですかね。
45: マンション住民さん 
[2013-05-27 08:13:53]
理事の任期については、引き継ぎを考えて2期までは良いとおもいますが
連続で何度でもできてしまうのは問題だと思いました

しかし票数が3/4集まらないため、そこらへんを変えることができませんね・・
46: 匿名 
[2013-05-27 10:23:57]
ギャーギャー外野が騒ぐより、自分自身で理事に立候補するべきだと思いますけど・・・
47: マンション住民さん 
[2013-05-27 12:12:07]
>46
そーいうあなただって外野じゃないの?人に説教する前に率先垂範。
もしもあなたが理事ならば、ここに書かれている住民の叡智をもっと活用しなさい。
48: マンション住民さん 
[2013-05-27 12:28:02]
理事に立候補したコロンビア大卒の20代女性がいたのになんで輪番制で決まったんだ?謎。
49: マンション住民さん 
[2013-05-27 12:44:33]
単に所有者じゃなくて、やべえって取り下げたんじゃないの?
謎でもなんでもない。
50: マンション住民さん 
[2013-05-27 12:56:45]
女性の理事はダメだと言われたらしいよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる