ナイス株式会社 の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 尻手
  7. 1丁目
  8. YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part7
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2013-12-09 22:44:00
 

新規スレッドをたてました

前スレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/321038/

[スレ作成日時]2013-05-26 17:31:34

現在の物件
ヨコハマ オールパークス
ヨコハマ オールパークス  [第2街区、第4街区]
ヨコハマ
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
交通:京急本線 八丁畷駅 徒歩7分
総戸数: 1,424戸

YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part7

651: 匿名 
[2013-09-08 00:35:20]
配達の車両が止まるようになってるのだから
あの道幅なら
歩道に自転車は仕方がないよ
配達の車が止まってるときは
車も歩道にはみ出て走行するよ。
運転してみて。
652: 650 
[2013-09-08 07:32:46]
>651
論点がずれてる。
あなたが言ってるのは車道が埋まっている時に例外的に車両が歩道にはみ出て走行する場合の話だ。
私はそれを否定したつもりはないよ。
ただ、例外が許されるから、普段から歩道走行が許されるということにはならない。
通常は車は車道だよ。

642のケースでは一時的に歩道に自転車が乗り上げるにしても歩行者に注意を払うべきだし、
初めから歩道を走行しているなら自転車側が悪いと思う。

そもそも642で線路沿いとは書いてないからどこの話かわからないけど。
653: 入居済みさん 
[2013-09-12 12:54:39]
さっきからマンション前の踏切が25分開きません。
人が40人くらい待ってるのと済生会の方から踏切まで車が渋滞しているみたいです。
そろそろ警察が来るみたい。
654: マンション住民さん 
[2013-09-15 08:47:12]
649さん

うちの子供は村上医院さんで予防接種受けました。
畑医院さんは問い合わせたところ、ロタを扱っていないのと、診療開始後30分位?の時間帯で30人待ちといわれ、村上医院さんにしました。
村上医院さん、待ち時間が短いので月齢が小さい赤ちゃんは良いと思います。先生も優しいですよ。
但し、診察はビックリするくらいアッサリ終わります(笑)
なので、予防接種だけでしたら村上医院さん、病気や相談の際は八丁畷にある かめだ小児科さんと使い分けをしています。
655: マンション住民さん 
[2013-09-15 19:17:08]


畑医院さんて毎日そんなに混雑してるんですか?

かかりつけ医院の方 教えてほしいです。
656: マンション住民さん 
[2013-09-16 05:20:53]
市外から引っ越しして来ました。

近隣の事が少しずつ分かって来た所なのですが

野菜、肉類、魚が安くて新鮮な物が購入出来るお店は近隣だと何処でしょうか?

おすすめのお買い物場所を教えて下さい。

よろしくお願いします。

657: マンション住民さん 
[2013-09-16 08:17:32]
>655 かめだこどもクリニックですよ。 検索してみてください。
初診以外の人はインターネットで予約できるので、あまり待たずに済むし、先生はすごく丁寧です。
予約時間帯の前に、予約しない人向けの時間帯があるので、早く見てもらいたい人は診察時間前に並んでますよ。

>656
最近、うちは、イトーヨーカドー鶴見店に行ってます。
混んでないのに品揃えがしっかりしているイメージです。
急ぎは、やっぱり三和ですかね~。
658: 主婦さん 
[2013-09-16 18:54:05]
かめだこどもクリニックは川崎市だから医療費控除されなくないですか?

私も畑医院をかかりつけにされてる方のお話聞きたいです。
659: マンション住民さん 
[2013-09-16 20:21:31]
>658
別に市町村が違うからと言って、控除されないことはないですよ。
病院がお金を貰ってないわけじゃなく、払う人が横浜市なだけですから
660: マンション住民さん 
[2013-09-16 21:07:09]
657さん親切に教えて頂きありがとうございます。


場所がよく分からないので早速ナビで行ってみます。
661: 入居済みさん 
[2013-09-16 21:35:43]
フアンナビ?
のくりーにんぐ、利用されている方はいますか?宅配ボックスにいれるサービスのことです。
私はよく踏切渡ったとこを利用しているのですが、やはりいつでも受け取れるのは魅力的だなとおもい、もし、利用されている方がいらっしゃれば、使い勝手など、情報の提供をお願いします(*^_^*)
662: マンション住民さん 
[2013-09-17 13:47:10]
ここって生協とか集団で注文してる人の集まりはあるんですか?
やはりサンワが近いので皆さんは野菜などはサンワで購入しているのでしょうか。
共働きで買い物が面倒なのでマンション住人で、お金を出し合ってわけあうみたいな、食糧宅配があれば参加したいなーと思うのですが。
663: マンション住民さん 
[2013-09-17 22:26:59]
お金を出し合って・・・といった形式は知りませんが

神奈川県なら「おうちCO-OP」が利用者が一番多かったと思います。
線路沿いによく車がとまっているので、このマンションでも利用者がいるようですね。

私は楽天マートをたまに利用しています。
664: ママさん 
[2013-09-17 23:43:38]
週に数回 ママたちで集まってわけあってますよ!
665: マンション住民さん 
[2013-09-19 14:08:00]
このあたりなら、コストコに行ってる人も結構いるかと
冷蔵庫が多いならコストコでまとめ買いというのが一番お得かもしれませんね。

そんなに昼間いないですけど、大人数で分け合ってると言うほどの規模のものは見たことないです。

おうちコープ以外にも、食材の宅配業者のチラシは良く入ってますよ。
ネットスーパーを利用している人も結構いるみたいです。
666: 住民さんA 
[2013-09-19 17:04:47]
このマンションの方で、子供を京急鶴見駅の方の保育園、保育室に通わせてる方いますか?
今年も来年も尻手、矢向、市場付近はフルタイムAランクでも絶対不可能と区役所でハッキリ言われました。
667: マンション住民さん 
[2013-09-19 22:13:53]
>666
絶対不可能なんて、どこの職員が言ったんだか。。。
Aランクは、一番上のランクですよ。絶対入所出来るとは言えないと思いますが。。。
調整指数はいくつですか?0点ならかなり厳しいでしょうね。。

現実問題としては、何歳のお子さんなのかで状況は全然違います。
http://www.city.yokohama.lg.jp/kodomo/unei/ndata/m01.html

ルーナで0歳児1歳児の待機はそれぞれ30人、35人です。
668: マンション住民さん 
[2013-09-20 01:16:47]
663.664.665さん。レスありがとうございます。

子どもいないのでママ友作るのが難しいですしコーポや楽天など考えてみます。

本当はご近所さんとコストコが1番よいのかもしれませんが、、、
エントランスの掲示板などで集団宅配みたいなの募集してればよかったのですが。

野菜だけならサンワが1番安いですよね。

情報ありがとうございました。
669: 住民さんA 
[2013-09-20 09:00:43]
667さん

0点です。
670: マンション住民さん 
[2013-09-20 18:32:14]
うちも畑医院さんで予防接種やりたかったんですがロタの予防接種をやってないみたいですね。
みなさん ロタやりましたか?
671: 匿名 
[2013-09-20 23:11:35]
>670
この判断でロタやるんですか?

やってません
672: 住民 
[2013-09-20 23:48:43]
食洗機、オプションで付けた方、使い心地はいかがですか?
おいくらくらいしましたか?

育休からの復帰に向けて、取り付けようか考え中ですので、ぜひ教えてください。
673: マンション住民さん 
[2013-09-20 23:56:35]
うちは、村上医院でロタをしました。
看護師さんが予防接種のスケジュールを考えてくれるので、助かっています。

でも、診察はあまりお勧めできません。
ただの風邪と確信持てるなら、待ち時間が短い村上医院はお奨めです。(^^;
674: 住民さんC 
[2013-09-21 11:26:57]
引っ越して結構経ちました。
最近出産しましたがまだマンション内に知り合いがいないです。
機会があれば赤ちゃんの集まりなどに参加したいですが生まれたばかりでまだまだ難しそうです。
同じような方いますか?
675: 住民さんA 
[2013-09-22 08:54:09]
>672
オプションで付けました。

毎日活用してますよ〜
食器洗いから解放されるので、食後バタバタしなくて済みます。
、お仕事を持ってる方なら付けた方が家事の助っ人になるとおもいますよ。
676: マンション住民さん 
[2013-09-22 20:30:51]
一街区ですが、今日夕方からずっと煙の臭いがします。
どこかで火事、野焼きでしょうか。。。?

それともゴミ処理場の煙って臭いあるんですかね?
成分はほとんど水蒸気と聞いたこともあるんですが。
677: マンション住民さん 
[2013-09-23 00:17:46]
>676
ゴミ処理場寄りの棟ですか?
うちも1街区ですが、臭いには気がつきませんでした。(窓を開けっ放しにしてますけど)

あの煙はほぼ水蒸気ですが、基本的に近くに落ちて来ないように高い煙突を用意しているので、臭うことはないですよ。
678: 入居済みさん 
[2013-09-23 00:45:11]
うちも臭いましたー!
喉がやられるような臭いでしたがサイレンの音とか聞こえました?
679: 入居済みさん 
[2013-09-23 15:36:11]
今 変な臭いする!

2街区です。焦げ臭い。
680: 匿名 
[2013-09-23 22:04:20]
今のご時世、ゴミ焼却炉の煙突から、匂いを発することは考えられない時代なんですが・・・

犬レベルの嗅覚なら不明ですが?
681: マンション住民さん 
[2013-09-28 00:44:35]
今日、郵便受にこどもちゃれんじが届いていましたが、どう見ても郵便受の正面から入る厚さではありません。
以前郵便局員が、裏側からダイヤルロックを解錠して郵便物を入れていた事件があったと聞いたので不安です。
その時もこどもちゃれんじだったと聞いたような・・・
682: マンション住民さん 
[2013-09-28 11:48:45]
わざわざ裏にまわって
ダイヤルロックを解錠するとは思えないです…
宅配ボックスがあるのに…
解除するより宅配ボックスに入れたほうが楽だし
郵便配達さんは、そんなに暇じゃないでしょ…

我が家のは宅配ボックスに入れてくれていますよ

出勤前にご主人がポストに入れ直したとかじゃないんですか?
683: マンション住民さん 
[2013-09-28 14:13:41]
宅配BOXってうち一回も無いんですが指定するやり方とか有るんですか?
すいません。681さんとは別の者です。
684: マンション住民さん 
[2013-09-28 14:51:15]
留守にしている時や、
ポストに入らないものなどは
宅配業者さんや、郵便局員さんが
宅配ボックスに入れてくれるだけなので、
指定などはないですよ。

エントランス入口の(集合玄関機)に
ドアを開けるときに電子キーをかざすと
宅配ボックスに荷物が届いていることを
知らせてくれるので
宅配ロッカーから荷物を受け取れば大丈夫です。

「フルタイムカスタマーサイト」で
アドレス登録をすると
荷物が届いたときや、来客があったときなど
メールで知らせてくれますよ。
685: マンション住民さん 
[2013-09-28 15:41:08]
684さんありがとうございました(^^)v
686: マンション住民さん 
[2013-09-28 21:36:43]
鶴見市場駅の近くのマイバスケット向かい側の かねイシという
焼き鳥屋さん、安くて美味しいです。

具が巨大!しそつくね美味しいですよ。
電話しておけばテイクアウトも早いし、よく夕飯のおかずに
してます。オススメです。

子供がまだ小さく外食は難しいので、テイクアウトして
外食気分を味わっています。近隣でテイクアウトできる美味しい
お店ご存知の方、教えて下さい。
687: 匿名 
[2013-09-30 20:16:18]
>686

もう何度もしつこいぐらい出てますが、尻手駅からのセブンイレブン奥の道左の店がそこより安くて美味しい持ち帰り焼き鳥ができます。
タレ30円も追加できますよ。


しつこくてすいません・・・
688: マンション住民さん 
[2013-10-02 21:16:33]
SJS問題再びですね
689: マンション住民さん 
[2013-10-02 21:57:45]
また掲示板が炎上しそうですね~(-。-)y-゜゜゜
690: マンション住民さん 
[2013-10-03 07:45:34]
何か配られた? 夜、ポストは見たけど。。
まあ、あんまりそういう話を公開の掲示板に書くべきじゃないと思います。
もし書くなら、ロイヤルカスタマーWebの方に書かないとね。
691: マンション住民さん 
[2013-10-03 17:29:36]
ここの書き込み見てポストいったら入ってました。
文末にご意見ご要望はフロントまでってかいているので、ロイヤルカスタマーに
書き込むの迷ってる人は文章にして提出してみるのもいいかもしれませんよ。
692: マンション住民さん 
[2013-10-03 20:37:17]
なるほど、1400以上あるから、配布にも時間差あって当然ですね。

妙に納得した(笑)
693: マンション住民さん 
[2013-10-04 02:05:27]
ご意見、ご要望はと書いてあるけど記載する用紙は無いんですね。回答率低そうです。
これで後日意見は聞きましたよね?と言われてもどうなんでしょう?
694: マンション住民さん 
[2013-10-04 08:18:32]
三和で種なしブドウを買ったのですが、結構、種が入ってた。。
三和って、こういうの多くない??
695: 住民ママさん 
[2013-10-04 09:05:06]
>693
ぜひ意見を聞いてほしいという思いがあるのなら、
それぐらいの紙はご自分で用意しましょう。
家に無いのなら、フロントで「紙が欲しい」と言えばもらえます。
ご自分で体を動かしましょうね。
696: 入居済みさん 
[2013-10-04 18:40:30]
694さん

うちはしょっちゅうレジ打ち間違えられます。
明太子1つしか買ってないのに2つで打たれてた。
どら焼き買ったらレジの人がレジ打ったあとにカゴに入れ忘れた。

他にもたくさん。
697: マンション住民さん 
[2013-10-05 00:04:41]
695さん。書き方が悪かったみたいです!すいません!
以前有ったようなアンケート形式にしてその中でご意見ご要望といった形にした方が回答率は上がると思ったのです。
今件は莫大なお金が動く事です。少しでも回答が有った方が良いのではないでしょうか?
ってここで言っても仕方ないですね(笑)
698: 働くママさん 
[2013-10-05 12:05:54]
SJS問題は誰かが個人的な判断で発注したんじゃなかったでしたか?
請求書をその方にに送れば終了ではないんじゃないのしょうか?
この問題って謎が多いので、知ってる方がこちらで書き込んでもらいたいですけど
699: マンション住民さん 
[2013-10-05 13:18:07]
私も、
個人的な判断で発注したと聞いていたのですが

それに
資格がない前理事長の発注書は有効なのですか?


700: マンション住民さん 
[2013-10-05 13:38:26]
698
それはないな

699
それもないな
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる