ナイス株式会社 の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 尻手
  7. 1丁目
  8. YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part7
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2013-12-09 22:44:00
 

新規スレッドをたてました

前スレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/321038/

[スレ作成日時]2013-05-26 17:31:34

現在の物件
ヨコハマ オールパークス
ヨコハマ オールパークス  [第2街区、第4街区]
ヨコハマ
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
交通:京急本線 八丁畷駅 徒歩7分
総戸数: 1,424戸

YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part7

602: マンション住民さん 
[2013-08-20 20:45:48]
結論が出たところで次に行きましょう♪
604: 住民さんC 
[2013-08-21 12:33:19]
挨拶しても返してくれない中学生高校生はいっぱいいるけどね。
小さい子が返してくれたときが何度かあってたけど嬉しかったなあ。

子供たちに挨拶しろってのはなかなか難しいだろうし
(自分が学生だったときに挨拶が十分できていたかと言われるとうーん…なので)
大人である自分からしっかり挨拶するようにしてます。

605: マンション住民さん 
[2013-08-21 14:13:15]
604さんに1票!
607: マンション住民さん 
[2013-08-21 23:49:30]
駐車場の募集出てましたが出る人結構いるんですね!
608: マンション住民さん 
[2013-08-22 00:27:25]
出る人とは?
住んでいても駐車場は貸せますよ
609: マンション住民さん 
[2013-08-22 01:55:42]
売却に伴う募集の方です。掲示板に時々出てきますよ
610: マンション住民さん 
[2013-08-22 09:04:40]
お友達のお宅は
アメリカに転勤で、
売却を親族に任して
家族で引っ越ししてしまいました;
子供のお友達のお宅も
どこだったか
海外に転勤で引っ越ししてしまいました;
1400世帯もあるので、出入りは多いですよね。
611: マンション住民さん 
[2013-08-22 21:41:55]
1400世帯もある割には出入りは少ない方だと思うよ。
まあ、新築からそんなに経ってないからだとは思いますが。

ところで、不動産取得税の通知が届きましたか?
入居2年以上も請求がなかったから、てっきり税金がかからないのかと思ってしまってました。
固定資産税といい、何年もかけて売られる物件にはこういうことがあるんですね。
612: 住民さんB 
[2013-08-23 01:40:25]
606さん
不動産取得税ってわすれたころにやってくるんですか?
いやだなぁ。いくらくらいなんだろ。

【一部テキストを削除いたしました 管理人】
613: マンション住民さん 
[2013-08-23 07:31:29]
4街区が完成するまで、課税額が確定しなかったらしいです。
ということで1~4街区全員が今年課税通知が来るはずです。
(課税対象になる課税評価額1200万円以上の物件を購入した人に限る)
課税額は(課税評価額-1200万円)×3%です。
614: 匿名 
[2013-08-23 22:41:38]
>613

そうでしたか・・・

>611さんの発言を機に、問題解決して頂いて感謝です

>611さんと>613さんには鼻息を荒くして、感謝申し上げます。
615: マンション住民さん 
[2013-08-24 00:49:32]
たぶん、70平米前半より狭い部屋を買った人は、不動産取得税の請求が来ないんじゃないかな
(減額で課税が0円になる)
気になる人は、固定資産税の評価額を見て計算してみてください。
620: マンション住民さん 
[2013-08-29 21:38:30]
うちのマンションの駐車場。特別警報クラスが来ても水没しないですかね?雨水タンクが下に有っても不安です。誰か聞いた事有る人いますか?
622: 入居済みさん 
[2013-09-01 10:52:04]
あさくまのステーキはどうですか?
623: マンション住民さん 
[2013-09-01 11:22:43]
>>622
美味しいですよ。
624: 入居済みさん 
[2013-09-02 07:37:37]
あさくまのオススメは何ですか?
625: マンション住民さん 
[2013-09-02 08:22:27]
ハンバーグは
「あさくまハンバーグ」が美味しいですよ。

ステーキは、
我が家ではいつも脂の少ないヒレ肉の
「テンダロインステーキ」です。
やわらかくて美味しいですよ。
脂のある「サーロインステーキ」も美味しいです。

あさくまは
ステーキソースが美味しいです*^^*

626: マンション住民さん 
[2013-09-02 09:52:11]
あさくまおいしいですよねー。うちも両親がくるたびに行ってます(^^)
ステーキ気になっていたので625さんのオススメも今度食べてみたいと思います!
627: 入居済みさん 
[2013-09-02 13:22:28]
新生児がいます。
おすすめの対応の良い小児科を教えて下さい。

あと、眼科と耳鼻科も教えて下さい。

よろしくお願いします。
628: 入居済みさん 
[2013-09-02 19:23:30]
あさくま大人気ですね。
行ってみたいのですが、ドレスコードとかあるんでしょうか?

ポイントでお支払は可能ですか?
630: マンション住民さん 
[2013-09-02 20:19:27]
>628

ドレスコード?って…
普通のファミレスって感じですよ^^


631: マンション住民さん 
[2013-09-02 21:34:17]
四街区なのですが、この辺で評判の良い歯科医院はありますか?
632: 入居済みさん 
[2013-09-02 23:52:47]
あさくまはモーニングやっていませんか~?
633: 住民さんA 
[2013-09-03 12:25:26]
役立たずなおさーんですが回答してみる。

あさくま、ランチは聞いたことあるけどねー。
営業時間が11:00からだからないでしょうね。

歯医者は川崎駅近くのを使っているのでわかりません。
大人が行く歯医者か子どものか書いた方が情報得やすいかと。

で、子供の病院は畑さん行っとけば間違いないと信じてます。
小児科と耳鼻科はあるはず。眼科はわからんす。
634: 入居済みさん 
[2013-09-03 15:03:42]
あさくまのステーキはどこのお肉ですか~?
635: マンション住民さん 
[2013-09-03 15:26:29]
>>634

荒しですかね?
そこまで、あさくまに興味があるなら
一度食べに行って、店員さんに色々聞いてみては如何でしょうか?

>>631

かなり前(YAPが建つ前)ですが、
八丁畷駅前の、たなか歯科と、西松屋の通りを京急の踏切越えて少しの所にある
宮田歯科に通った事があります。
タイプは違いますが、どちらも腕の良い先生でした。

今も診療は続いているようなので、

通う機会があれば、私はこのどちらかに行くつもりです。4街区からはどちらも少し遠いですが…
636: マンション住民さん 
[2013-09-03 20:37:47]
あさくまハンバーグはアタリハズレがあるね。

夜はジューシーでメチャメチャ美味しいけど、
ランチだと肉汁が少なく普通のハンバーグってことも。
というか、牛100%のはずなのに、豚肉の風味を感じる
こともある。まあそれでも十分美味しいんだけどね。
637: 入居済みさん 
[2013-09-03 21:36:02]
あさくま誰か一緒に行ってくれませんか~?
638: マンション住民さん 
[2013-09-04 11:44:47]
行きます*^^*
639: 入居済みさん 
[2013-09-06 16:13:30]
畑医院と村上医院ではどちらが良いでしょう?
640: マンション住民さん 
[2013-09-06 16:48:25]
前から気になってた八丁畷駅のインド料理ラスミで、ランチをテイクアウトしてきました!

美味しかったです!ランチテイクアウトは選べるカレーと大きなナンで500円。
お得だと思います。

商店街のちょっと奥にあるので見えないせいか、お客さん少なめ・・・
潰れてほしくないので、インドカレー好きな方は利用してあげてもらいたいです☆
オススメです。
641: 入居済みさん 
[2013-09-07 03:01:20]
>639
小児科ですか?

うちはどちらも使い分けてます。
畑医院は人気があるため少し混んでます。
自分を含め大した風邪でなければ村上に行って待ち時間短縮。
村上さんも別に悪いわけじゃありませんよ。

畑医院で嫁が医者のミスで子供に打つ注射を嫁の腕にさすというあり得ないことをされた。
嫁が子供の腕を抑えてるときに間違って刺されたのですが、あり得ない。

642: 入居済みさん 
[2013-09-07 03:08:14]
先日初めて住人と口論しました。
理由は4街区裏の通路を1歳半の子供と散歩中に自転車に乗ったままのおじさんが
乗ったまま脇をすり抜けようとしてたから、小さい子供がいるから降りて通れと。
おじさんはそれは原則だしみんな乗ったまま通ってるとのこと。しまいにはお宅は
何号室?と。
原則ってなんですか?人が誰もいないならまだしも人が通ってるのに乗ったまま
通り抜けようとする人が多すぎ。知らないのか、横浜川崎の住人はそういう人が多いのか
外部の住人なのか。
一度大きな事故が起きないとダメなのかもしれないですね。
643: 入居済みさん 
[2013-09-07 03:11:31]
あさくま美味しくなかった。
ガストの方がまだ美味しい。
644: マンション住民さん 
[2013-09-07 08:03:44]
〉一度大きな事故が起きないとダメなのかもしれないですね。

残念だけどそうかもしれないですね。
困ったもんです。
645: マンション住民さん 
[2013-09-07 09:54:46]
>642

4街区裏の通路とは
線路沿いの通路ですか?

その通路でしたら
自転車通行OKですが…
646: 匿名 
[2013-09-07 10:04:05]
>642
横浜川崎の住人はそういう人が多いのか って…

そんな考え方をするのだから
たぶん
あなたの性格、言い方が悪かったのではないのですか?
647: 匿名 
[2013-09-07 10:24:27]
そりゃぁ、あんな無理してまで自転車に乗ってる奴らみるとイライラするんだろう。
体当たりするしか無いか。
648: 匿名 
[2013-09-07 10:36:08]
>642 >647
同一人物?
やっぱり性格悪そう・・・(・。・;
649: 入居済みさん 
[2013-09-07 10:41:02]
641さん

小児科です。赤ちゃんの予防接種をどちらでやろうか悩んでます。

医者のミス、怖いですね。ありえないです。その話聞いて怖くなりました。
村上さんにしようかな。
650: マンション住民さん 
[2013-09-07 17:49:58]
線路沿い通路で自転車通行可となっているのは車道部分だね。
歩道はNGでしょ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる