積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン白金の杜 ザ・タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 白金
  6. 6丁目
  7. グランドメゾン白金の杜 ザ・タワーってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-02-04 19:54:20
 

公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/platinum/index.html
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:積和管理株式会社
所在地:東京都港区白金6丁目353番3(地番)
交通:東京地下鉄南北線・都営三田線「白金台」駅徒歩10分
   東京地下鉄日比谷線「広尾」駅徒歩13分
敷地面積:6,889.07㎡
総戸数:334戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上30階・地下1階・塔屋1階
完成(竣工)予定:平成27年5月末日予定
入居(引渡)予定:平成27年7月末日予定
駐車場:168台(他来客用・管理サービス用5台)
自転車置場:346台(内レンタサイクル用12台)

販売スケジュール:2013年9月上旬販売予定
間取り:1LDK ~ 4LDK
専有面積:42.21㎡ ~ 194.12㎡

ながらく空き地でしたが、いよいよ工事が始まりました。
駅からは微妙に遠いのと、首都高に近いのが、若干気になりますが・・・。

[スレ作成日時]2013-05-24 12:55:15

現在の物件
グランドメゾン白金の杜 ザ・タワー
グランドメゾン白金の杜
 
所在地:東京都港区白金6丁目353番3(地番)
交通:東京メトロ南北線 白金台駅 徒歩10分
総戸数: 334戸

グランドメゾン白金の杜 ザ・タワーってどうですか?

398: 匿名さん 
[2013-07-06 21:09:24]
タワーと低層を比較検討しちゃだめなの? それぞれいいところあるから、迷う人いると思うけどね。
399: 住まいに詳しい人 
[2013-07-06 21:14:10]
つうかガーデンフォレストは低層じゃないし
400: 匿名さん 
[2013-07-06 21:14:38]
窪地のマンションと比較するな!
404: 匿名さん 
[2013-07-07 11:25:56]
プラウド赤坂発表されましたね、プラウドシリーズはどうせ即完でしょうね
405: 匿名さん 
[2013-07-07 16:49:56]
金融資産が多い人は、相続を考えて不動産を購入する訳でしょ。
402さんは何を言いたいのですか?
406: 匿名さん 
[2013-07-07 20:15:59]
知らないんだね、まあ不動産の相続税がかからない地方に住んでれば無理もないか、ちなみにこの地域は今の二倍くらいに跳ね上がるかもしれないから
407: 匿名さん 
[2013-07-07 20:48:57]
1LDKはいくらくらいからありますか?
408: 匿名さん 
[2013-07-07 21:22:57]
>406さん
二倍になるという根拠は?
  
409: 匿名さん 
[2013-07-07 22:06:31]
>406さん、
2倍になれば売却すれば良いでしょ。2倍で売れりゃ相続税払ってもまだ残る。理屈が良く分からん。
410: 匿名さん 
[2013-07-08 00:10:10]
何でもかんでも批判する前に記事ちゃんと読みましょうか…
411: 匿名さん 
[2013-07-08 08:33:49]
別に批判なんかしてないよ。理屈を聞いているだけ。
406と同一か知らんが、論理が不明な上に失礼だね。
412: 匿名さん 
[2013-07-08 12:29:55]
港区って不動産に相続税かかるの?
413: 匿名さん 
[2013-07-09 08:38:42]
相続税が倍になれば売却価格が倍になると考えられる人の思考回路が気になる。
414: 匿名さん 
[2013-07-09 10:00:08]
私もそれ思った、関わらない方がいいタイプかな
って無視してたけど
415: 匿名さん 
[2013-07-09 13:57:57]
相続税の件ですが、こりゃ土地持ちさん達大変だわ。
その分、物納が増えて更地が増えると考えてよろしい?
416: 匿名さん 
[2013-07-09 19:11:11]
僕は金融資産が大きくなって来たので、相続税対策とインフレヘッジを兼ねてマンションを買い始めています。だから価格が上昇したら売れば問題ないというポジションです。根拠無く相続税がかからない田舎に住んでいると決め付けるので、若干不快になっただけです。 あなた方も気分が良くないでしょうからもうやめましょう。
417: 購入検討中さん 
[2013-07-09 20:16:39]
>>416
どこのマンションを購入されたんですか?

自分はここと目黒駅前を検討しております。
418: 購入検討中さん 
[2013-07-10 14:28:17]
>>416
価格が上昇したら売ったらいいと言う事ですが、
それで相続税対策になるんでしょうか?

自分はあまりそこまでマンション購入に関して考えていなかったもので
423: 購入検討中さん 
[2013-07-11 09:23:36]
419/420 こんなもの貼ってこのマンションと何の関係があるのでしょうか?良い物は良いのです。標準仕様が半端じゃなかった。
427: 匿名さん 
[2013-07-13 10:36:07]
私はここの低層狙っています。緑が身体•心に良いのは言うまでもないですが、やはり、子供の認知能力の向上にも役立つみたいですよ。本当は郊外に住めれば良いのでしょうけど、なかなかそうもいかず、都心で緑がごく間近に感じられる物件も少なく、丁度家探しを本格的に始めたタイミングなので、ここでいいかなと思っています。高速からかなりの近いのと、実際にどの程度植栽がなされるのかが、不安要素ではあります。


http://garagaragara.com/life/surprised/2071.html



私達大人が緑ある場所へ行ったり、見たりするだけで知的能力が向上するとしたら、刺激を受けやすい赤ちゃん、感受性豊かな子供の場合だとどうなるのでしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる