積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン白金の杜 ザ・タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 白金
  6. 6丁目
  7. グランドメゾン白金の杜 ザ・タワーってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-02-04 19:54:20
 

公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/platinum/index.html
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:積和管理株式会社
所在地:東京都港区白金6丁目353番3(地番)
交通:東京地下鉄南北線・都営三田線「白金台」駅徒歩10分
   東京地下鉄日比谷線「広尾」駅徒歩13分
敷地面積:6,889.07㎡
総戸数:334戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上30階・地下1階・塔屋1階
完成(竣工)予定:平成27年5月末日予定
入居(引渡)予定:平成27年7月末日予定
駐車場:168台(他来客用・管理サービス用5台)
自転車置場:346台(内レンタサイクル用12台)

販売スケジュール:2013年9月上旬販売予定
間取り:1LDK ~ 4LDK
専有面積:42.21㎡ ~ 194.12㎡

ながらく空き地でしたが、いよいよ工事が始まりました。
駅からは微妙に遠いのと、首都高に近いのが、若干気になりますが・・・。

[スレ作成日時]2013-05-24 12:55:15

現在の物件
グランドメゾン白金の杜 ザ・タワー
グランドメゾン白金の杜
 
所在地:東京都港区白金6丁目353番3(地番)
交通:東京メトロ南北線 白金台駅 徒歩10分
総戸数: 334戸

グランドメゾン白金の杜 ザ・タワーってどうですか?

304: 匿名さん 
[2013-07-01 11:35:05]
>>301
あの・・・、あなたは本当に「購入検討中さん」ですか?
だってここまでして物件を弁解する奇特な検討者、普通はありえないから(笑)

>億ション買う人はお迎えの車だろうし
うん?お金持ちは自分でクルマを乗っちゃいイケナイってこと?

>少人数しか乗らない車を持っている人は稀。ロールスロイスやベントレーだって所持者は稀です。
ここの上層階のような数億もする物件を買う人は稀じゃないのですね?

>いらぬ心配ですね。高級車なら一軒家を買ったり会社に置くのでは。
あはは・・・マンションには高級車置くなってことですよね。いやいや恐れ入りました!(笑)


ちなみに同じ積水さんの高級物件として有名なグランドメゾン白金台は、総戸数35戸に対して43台分の地下平置き駐車場を用意しました。
ここは価格こそまったくひけをとらないけど、駐車場とかは文句あるなら一軒家でも買え!ってことですな?(笑)
305: 購入検討中さん 
[2013-07-01 12:16:03]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
306: 購入検討中さん 
[2013-07-01 12:22:39]
低層で一億で平置きないの?
それはびっくり

なんで?
307: 匿名 
[2013-07-01 12:27:04]
積水の営業でインター出身がいたらそいつだな

ちゃんと教育しろよ
コネ入社の坊やを

上場企業なんだろ
308: 購入検討中さん 
[2013-07-01 12:40:25]
インターって木村拓●とか東野幸●とかの子供が行ってるんだよねw
普通に慶応や青山みたいな私立の方が格上でしょ。
309: 物件比較中さん 
[2013-07-01 13:06:43]
>306
ただ近年の都心物件だと1億そこそこの予算では平置きがまず付かないのも事実。
問題はうん億もする一部のプレミアム物件。
たとえば三井のパークマンションの上層階や、都心タワーの超プレミアム住戸とかそういうのにはやっぱり平置きがちゃんと用意されてるのが普通。
ここは坪単価からしたら高層階は間違いなくうん億の物件だから、マンションでこんなに予算出せる人はそこを妥協するかどうかだね。
310: 購入検討中さん 
[2013-07-01 13:11:19]
>>309
もちろん低層の人まで平置きじゃないって言うのは分かるけど、
上はトリプル億ションでしょ。

せめて最上階とかプレミムフロアの住人向けに数台は平置きないと、
車を安く買い替えるなんて人はいないよ。
311: 匿名さん 
[2013-07-01 13:45:52]
駐車場はこだわりないのでどうでもいいけど
フェラーリは2050mmあればV12でも全然問題ない
スペチとランボは知らんけど
機械式の方がセキュリティ的にはむしろ安心

それより買う気になる値段にして欲しいなあ
あと自称インター君のような
おかしな住民がいない事を祈る

>西町なんて言われてもわかんねーよ
突っ込んでいいのやらだけど
このあたりでは普通
元麻布にある奴をさします

315: 匿名 
[2013-07-01 14:26:52]
インターってすごいって思ってるのは本人だけじゃない?

世の中の人はインター出身って言われてもだからなに?って感じでしょ
316: 匿名 
[2013-07-01 14:39:48]
インターだけなぜか高く買いたがっている

318: 購入検討中さん 
[2013-07-01 15:15:21]
>>317
西町は元麻布みたいだね。
俺は知らなくてネットで調べたら横浜がでてきたんだ

東大蹴ったんじゃなくて日本の大学の受験資格も無かったんだw
日本人なのに

良い教育受けてるね。親に感謝しろよ
322: 購入検討中さん 
[2013-07-01 15:31:19]
大学院で教えてるってw
絶対年収3億もないだろ。

なんで嘘付くのよ。
323: 申込予定さん 
[2013-07-01 15:37:02]
うわ~、低俗無知な輩が多すぎ。冷やかしで書き込みしてるんでしょうが、気持ち悪い。
325: 匿名 
[2013-07-01 15:41:36]
インター出てどこの海外の大学でたの?
小学校から220万払ってるなら今のおまえの年収じゃまだマイナスなんじゃないのw
327: 匿名 
[2013-07-01 15:47:06]
インターナショナルスクールに行ってた人は選ばれた人間で普通の人とは違う人がおおいの?
328: 購入検討中さん 
[2013-07-01 15:53:13]
インター君英語しゃべってよ

日本でいう高卒なんだろうけど
329: 匿名さん 
[2013-07-01 15:56:14]
地元の人は、中古の取引価格、新築の販売価格は資産価値の評価という観点で気に掛かります。
当然、これらが高い方が、自分の資産価格が上がっている可能性が高く好ましいものです。

また、買い替えの人の中には、
数年前の不動産底値の優良物件を取得して、購入時より1~2割程度資産価値が上昇している人は珍しくありません。
この場合、新築相場が上昇していても、売却益とある程度相殺できるので、それほど痛手ではありません。
つまり、「高く買いたい人」という指摘は誤りであり、「高く売りたい人」が正しいのです。

一次取得者にとっては、給料が上がる前の不動産高騰でつらいのでしょうが、それが現実です。
チンピラのような言葉を撒き散らし、ここで暴れても何の解決にもなりません。
積水の営業という仮想(妄想)の相手と戦っているあなたは、とても滑稽ですよ。

もっと、物件に関する有益な情報交換の場にしましょう。


330: 匿名さん 
[2013-07-01 15:58:04]
英語が喋れない西町のインター出身者か。。。
332: 購入検討中さん 
[2013-07-01 16:07:41]
>>331
紛らわしいからお前インターて名前で書き込んでくれ

お前は地元で高く売ってくれた方がいいって事なのかもしれないが、
購入検討者は安く買いたいのが普通の人間の心理なんだよ

そういうのは小学校で学費220万でも教えてもらえないんだな。
人間の機微ってやつ
334: 購入検討中さん 
[2013-07-01 16:15:40]
インター君
そんなにプライド高くて生きづらくない?

だれもお前がインター出身だからって何とも思ってないんだよ。
ナルシスト

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる