マンションなんでも質問「マンションが寒い」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. マンションが寒い
 

広告を掲載

ぷりん [更新日時] 2024-01-14 23:17:04
 削除依頼 投稿する

最近西向き1LDKから南向け3LDKのマンションに引っ越しました。
今までは暖房なんて付けなくても15度前後を保っていたのですが、
引っ越したらめちゃくちゃ寒くってびっくりです。
みなさんどんな暖房を使っていますか?
現在LDに床暖房を使っているだけですが全然あたたまりませんし、
北側の部屋は本当に寒すぎます。

[スレ作成日時]2006-03-22 10:57:00

 
注文住宅のオンライン相談

マンションが寒い

951: 匿名さん 
[2019-12-04 13:45:33]
何年も前になにか?
解決済みでしょ普通は。
952: 匿名さん 
[2019-12-04 14:43:02]
このスレは解決済みということで皆さん合意のようですね。
953: 匿名さん 
[2019-12-04 20:20:00]
寒いなら、エアコンつけたらいい。
北向なら、南向きに引っ越しなさい。
954: 匿名さん 
[2019-12-04 20:22:26]
何年も前の質問スレに色々書く人ってどうかしてない?
955: 名無しさん 
[2019-12-04 21:55:57]
寒いのは>>1だけちゃうやろ。ちなみに南向きでも窓だらけは寒い
956: 匿名さん 
[2019-12-04 21:59:02]
>>951
>何年も前になにか?
>解決済みでしょ普通は。

に、もっと言ってやれ。

か、新しくスレ立てたら?条件が違うと答えようがない。

南向きアパートですが、窓が割れていて石油ストーブ炊いても寒いとか具体的に質問しないとアドバイスのしようがないと思うよ。
957: 匿名さん 
[2019-12-04 23:43:14]
まぁまぁ、そう熱くなるほどでも(笑)
958: 匿名さん 
[2019-12-04 23:46:31]
寒いから熱くしたいってのはわかるが、窓だらけとか窓が割れているならば、質問しなくても回答がわかりそうなものだが?
959: 匿名さん 
[2019-12-05 13:17:06]
うちはオイルヒイターとほっとカーペットですよ。
電気が安全。
960: 匿名さん 
[2019-12-05 13:26:41]
窓が多いマンション?

拙宅はDWだけれど、遮熱フィルム貼っているから、夏も冬も快適です。金で解決できるものは、まず解決しましょう。
961: 匿名さん 
[2019-12-05 13:29:57]
嫌味な人は出禁
962: 匿名さん 
[2019-12-05 14:12:30]
窓は広いとか狭いとか表現した方がわかりやすいかもね。枚数数えても意味がないよね。でも、窓が割れておればその修理からでしょう。

もう古いスレなので、他のケースは別に質問してもらいましょうね。
963: 匿名さん 
[2019-12-05 23:33:04]
それは個人の自由。
964: 名無しさん 
[2019-12-06 01:29:18]
>>960 匿名さん
フィルム貼っても発泡スチロールの立てかけるヤツも買ったても寒いよ。北東南全部窓だらけだよ…全部掃き出し窓で上から下まで窓だ。床暖とファンヒーターであったまってるよ。
日当たりサイコー!って思ったの最初の春?初夏だけだよ…
次は窓少ないとこに引っ越すよ、
965: 匿名さん 
[2019-12-07 11:59:44]
みかんを買って、ビタミンCをとりましょう。風邪予防になります。

966: 匿名さん 
[2019-12-07 12:09:57]
>>964
スマホで写真撮って送ってよ。文章じゃよく様子がわかりません。三方向DWならば凄いね。
967: 匿名さん 
[2019-12-08 14:02:34]
一年中自動モードでエアコンつけるのが普通でしょ。
寒いとかなく、快適だけど。
968: 匿名さん 
[2019-12-08 14:05:32]
>>964
なんだ。結局空想ね。
969: 匿名さん 
[2019-12-08 14:21:23]
今年の冬は寒いね。
970: 匿名さん 
[2019-12-08 14:22:22]
貴女の家がね
971: 匿名さん 
[2019-12-08 14:24:46]
13ぐらいだと思うよ。
972: 匿名さん 
[2019-12-08 15:28:49]
エアコンけちって厚着してます。
973: 匿名さん 
[2019-12-08 17:25:56]
冬場はエアコンの方が数倍快適。
974: 匿名さん 
[2019-12-08 18:35:01]
今年の冬はちょっと違う。
975: 匿名さん 
[2019-12-08 18:56:26]
頭寒足熱でガス温水床暖房快適です。エアコンは評判悪いようですね。
976: 匿名さん 
[2019-12-08 19:00:43]
そうですね。
977: 匿名さん 
[2019-12-08 23:04:16]
うちはエアコン無しです。
コタツと行火で充分ヌクヌク(笑)
978: 匿名さん 
[2019-12-09 19:49:34]
家で過ごす時間が短い人はエアコン、
家で過ごす時間が長い人は床暖房、

と言うのが、そこそこリーズナブルな結論ですかね。ファミリーならば、床暖房を入れた方が良さそうですね。
979: 匿名さん 
[2019-12-11 21:16:03]
病気の母も、床暖に大喜びしてましたよ。
980: 匿名さん 
[2019-12-12 08:39:20]
ボーナスも寒い。

981: 匿名さん 
[2019-12-12 08:44:10]
床暖が快適でない人はいないようね。
982: 匿名さん 
[2019-12-12 19:34:29]
それはないよ(笑)

仕事や学校で日中家にいない人がほとんど。

ご病気や在宅介護、高齢者には快適でしょう。

983: 匿名さん 
[2019-12-12 20:29:50]
エアコンより床暖が良いって定説だよね。家にいない人はどっちも不要。簡単にわかりそうなことですが。
984: 匿名さん 
[2019-12-13 00:10:38]
家にいない人はどっちも不要??
ほんなら、家自体が不要でしよ。
985: 匿名さん 
[2019-12-13 20:10:34]
そりゃそうだ。ブルーシート住まいならば贅沢言えない。

と言うことで、エアコンまたは床暖房つければ問題ない。
986: 匿名さん 
[2019-12-15 17:20:37]
あなたもブルーシート話好きね。
何年も何年も。
987: 匿名さん 
[2019-12-15 18:23:10]
↑何年もこのスレ見てるんだ。凄いね。
988: 匿名さん 
[2020-01-09 21:12:14]
あの人は13年みたいね。

ところで、スカーレットの影響力で我家は火鉢です。
989: 匿名さん 
[2020-01-09 23:53:39]
あっちこっちで、同じパターンで荒らしているけれど、久々に出てきてそれしかすることないの?
990: 匿名さん 
[2020-01-10 00:52:52]
火鉢や炬燵は昭和の遺物。
大切にしたいものですね。
991: 匿名さん 
[2020-01-10 01:38:08]
あっちこっちで、同じパターンで荒らしているけれど、久々に出てきてそれしかすることないの?
992: 匿名さん 
[2020-01-10 08:42:03]
>>990 匿名さん
和室、必要?

993: 匿名さん 
[2020-01-11 15:18:42]
子供の昼寝。
親が泊まりに来たとき。
重宝しますよ。
家族構成によるかしらね。
994: マンション比較中さん 
[2020-01-11 20:37:33]
うちは和室が5室あるよ。
995: ↑ 
[2020-01-12 16:09:23]
それだけ?
996: 匿名さん 
[2020-02-19 19:31:25]
ガス温水床暖でポカポカですよね。
997: 匿名さん 
[2020-02-19 19:33:58]
我が家は電気カーペットとこたつむり(笑)(笑)
998: 匿名さん 
[2020-02-19 19:38:08]
練炭も使った方が良いように思います。自然換気の良い築60年のあばら家ならば。
999: 匿名さん 
[2020-02-19 21:40:26]
今年は暖冬でよかったね。
その代わり夏は暑いぞ!!
1000: 匿名さん 
[2020-02-19 21:57:24]
そうね、荒らしはスルーしましょ!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:マンションが寒い

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる