マンションなんでも質問「マンションが寒い」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. マンションが寒い
 

広告を掲載

ぷりん [更新日時] 2024-01-14 23:17:04
 削除依頼 投稿する

最近西向き1LDKから南向け3LDKのマンションに引っ越しました。
今までは暖房なんて付けなくても15度前後を保っていたのですが、
引っ越したらめちゃくちゃ寒くってびっくりです。
みなさんどんな暖房を使っていますか?
現在LDに床暖房を使っているだけですが全然あたたまりませんし、
北側の部屋は本当に寒すぎます。

[スレ作成日時]2006-03-22 10:57:00

 
注文住宅のオンライン相談

マンションが寒い

551: 匿名さん 
[2019-01-14 16:47:55]
>>550 匿名さん

床暖房って大半のマンションでついているでしょう。使わない方がどうかしていますが?でも最近マンション価格が高騰し過ぎて、オプション化だって。使えない人気の毒。ディスポーザーとか、床暖房とか、ビルトイン食洗機とか、ウォッシュレットまでが、すっぱいぶどうなんでしょうね。

http://style.relf.jp/architecture/custom_home/1250/

住宅設備として機能性の高い「床暖房」がオプション化の傾向に
近年、新築マンションの大半で普及してきているのが「床暖房設備」です。

床暖房設備には、「電気ヒーター式床暖房」と「温水式床暖房」の二種類があります。オール電化マンション(タワーマンションなど)では、ガス設備がありませんので必然的に「電気床暖房」となっていますが、「暖房効率」「心地よさ」という意味では「温水式床暖房」の方が優れています。
552: 匿名さん 
[2019-01-14 18:46:44]
四の五の言い訳せず、エアコン付けたらいい。
やせ我慢しなくても。
553: 匿名さん 
[2019-01-14 21:18:05]
ご高齢のかたや、ご病気のかたは温かく体にも良いと思います。
554: 匿名さん 
[2019-01-14 21:48:42]
>>553 匿名さん

エアコンは部屋の冷たい風をかき混ぜるから、風邪のもと。足元から温める床暖の勝。エアコンが床暖より良いって言う住宅評論サイトがあれば紹介ヨロシク。
555: 匿名さん 
[2019-01-14 21:51:10]
エアコン買えないの?かわいそう。
556: 匿名さん 
[2019-01-15 09:59:01]
>>>555さん
床暖設置していても、エアコンは付いていると思いますよ。
床暖は寒い時だけですから。
557: 匿名さん 
[2019-01-15 14:05:47]
毎日家にいる人は、絶対必要!
ヌクヌクよ~
558: 匿名さん 
[2019-01-15 16:42:53]
>>557
ほとんどの人は毎日家に帰るのでは?
559: 匿名さん 
[2019-01-15 17:23:13]
ホームレスさんですかね?嫌がらせしているのは。
560: 匿名さん 
[2019-01-15 17:33:18]
そうなの?やめてねオタク。
日中在宅が羨ましい共稼ぎかしらね。
561: 匿名さん 
[2019-01-15 20:30:22]
特に寒いのは家人がいる明け方と夜なんだが?
562: 匿名さん 
[2019-01-15 20:36:29]
直床に寝る生活?(笑)
ベッドとソファにがメインだと、床に足が触れるなんて移動時だけ。恩恵なし。
563: 596 
[2019-01-15 20:56:01]
ベッドとソファがメインってやっぱり人がいるんじゃないか。変なやつ。

毎日家にいる人は、絶対必要!
床暖でヌクヌクよ~
564: 匿名さん 
[2019-01-15 21:01:56]
高齢者や幼児、病人は床が暖かいのはいいですね。
学生や働く人は忙しくバタバタしてて、床暖楽しむ暇がないのでは?
565: マンション検討中さん 
[2019-01-15 21:07:48]
使用したことのない方は床暖房を床を暖める物としてレスしてる。
使用してる方は床暖房を部屋を暖める物としてレスしてる。
噛み合うわけがないな。
566: 596 
[2019-01-15 21:29:36]
熱が下から上に行くことを知らないのでしょう。だから冷房用に設計されたエアコンに無理があるのですが。学校で習ったはずなんですがね。でもそもそもここはエアコンVS床暖ではないのにね?まるで狂 犬。とにかく目の前にものがあると噛みつかずにおられないようね。
581: 匿名さん 
[2019-01-17 09:04:46]
[No.567~本レスは、情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
586: 匿名さん 
[2019-01-18 13:31:08]
[No.582~本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
587: 887 
[2019-01-20 18:04:26]
気の毒に。削除されるような投稿せずに、スレ趣旨について書けば良いのにね。

床暖房って、床のかなりの面が暖房装置になるから快適そのもの。使ったことのない人にはわからないだけ。
588: 匿名さん 
[2019-01-20 20:28:25]
そのとおり。
在宅ケアにはぴったりの機器。
589: 匿名さん 
[2019-01-20 21:08:51]
>>588
病んでる?
590: 匿名さん 
[2019-01-20 22:51:39]
寝たきりの父が「ぬくいぬくい!」と
大層喜んでます。
591: 匿名さん 
[2019-01-20 23:10:53]
>>590 匿名さん

と言うことは誰でも快適ですね。
592: マンション掲示板さん 
[2019-01-21 00:32:30]
エアコンと床暖房、どちらがより乾燥しますか?
593: 匿名さん 
[2019-01-21 08:26:24]
一般的には床暖が快適とされているね。どちらも加湿機能がないから、冬場は当然加湿器を使うんじゃないかな?まさか加湿器を買えないってことはないだろう。
594: 匿名 
[2019-01-21 10:38:00]
加えてオイルヒータ併用。
北海道ですが、ポカポカで問題なし。
エアコンやストーブとか要らないくらい。
595: 匿名さん 
[2019-01-21 16:38:31]
北海道は灯油暖房しないと、凍死するほどさむいのでは。
596: 匿名さん 
[2019-01-21 17:13:54]
お年寄りや冷え性の人、在宅の人は重宝します。
597: 匿名さん 
[2019-01-21 17:26:23]
>>596 匿名さん

と言うことは、それ以外の人を除外する理由が特にないので、それ以外の人にも重宝するってことですね。
598: 匿名さん 
[2019-01-21 17:29:12]
それ以外の人は不要よ、残念ね。
599: 匿名さん 
[2019-01-21 17:33:07]
>>598 匿名さん

不要な理由は?
600: 匿名さん 
[2019-01-21 17:35:09]
床に触れる面積が小さいから(笑)

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:マンションが寒い

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる