マンションなんでも質問「マンションが寒い」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. マンションが寒い
 

広告を掲載

ぷりん [更新日時] 2024-01-14 23:17:04
 削除依頼 投稿する

最近西向き1LDKから南向け3LDKのマンションに引っ越しました。
今までは暖房なんて付けなくても15度前後を保っていたのですが、
引っ越したらめちゃくちゃ寒くってびっくりです。
みなさんどんな暖房を使っていますか?
現在LDに床暖房を使っているだけですが全然あたたまりませんし、
北側の部屋は本当に寒すぎます。

[スレ作成日時]2006-03-22 10:57:00

 
注文住宅のオンライン相談

マンションが寒い

901: 匿名さん 
[2019-11-18 16:50:12]
そんなことはない。
902: 匿名さん 
[2019-11-18 16:51:22]
戸建買えないんだからアリだよ!
903: 匿名さん 
[2019-11-18 18:41:30]
違う
904: 匿名さん 
[2019-11-18 19:28:31]
南向きで夏暑く冬寒いって最悪ですね。高層北向き一押し。
905: 匿名さん 
[2019-11-18 23:46:27]
更年期障害で暑がりだから、あたしも北がエエわ。
冬でもテイーシャツで汗だく(笑)
906: 匿名さん 
[2019-11-19 06:27:34]
北は良いよね。昼間でも部屋におれて。

907: 岡本 
[2019-11-19 09:14:49]
>>905 匿名さん

酷すぎるでしょ
病院行きなよ
908: 匿名さん 
[2019-11-19 17:02:26]
暑がりの人に失礼、通報した。
909: 匿名さん 
[2019-11-19 18:45:50]
>>905
南向きの実態紹介ありがとう。冗談でなく暑いというより熱いこは経験者なら皆知っている通り。でも、このケースは不思議だよね。南側リビングに床暖があっても寒いとは。やっぱり24時間換気の操作ミスだと思う。
910: マンション掲示板さん 
[2019-11-26 21:14:52]
24時間換気からピューっと冷たい風が勢いよく出てくる。
真冬はガムテープで隙間を留めたいくらいだ。
911: 匿名さん 
[2019-11-26 21:37:32]
うちは炬燵と火鉢と懐炉でポカポカです。
912: 匿名さん 
[2019-11-27 09:18:45]
>>910 マンション掲示板さん

冬モードに変えてますか?
913: マンション掲示板さん 
[2019-11-28 02:18:27]
>>912 匿名さん
モード設定はないです。。
比較的新しいマンションですが、きっと24時間換気のグレードはかなり低いものが使われてるのだと思います。

914: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-28 02:33:56]
>>910 マンション掲示板さん
吸気口のこと?自分がいる部屋の吸気口は寒かったら閉めておけばいいですよ。
かわりに寝室など使ってない部屋のを開けておく。寝るときには寝室を閉じてリビングを開ける。
915: 匿名さん 
[2019-11-28 07:31:10]
確かに、冬モードがなくても、換気口の調整は簡単にできるはずですね。おせば閉まるとか。
916: 匿名さん 
[2019-11-28 12:00:19]
このレスの素朴な疑問ですが、マンションが寒い時は、一戸建ても寒いんじゃないでしょうか?

917: 匿名さん 
[2019-11-28 14:25:25]
>>916 匿名さん

広いと新しくてももっと寒いよ。

狭いのと古いのは知らない。
918: 匿名さん 
[2019-11-29 00:31:19]
独りもんだと心も寒いのよ。
狭いとエアコンもすぐに効くしね!
919: 匿名さん 
[2019-11-29 01:15:59]
24時間換気、こういうのが入っていそうなものですがね?長押しできない?

24時間換気の「冬期」と「標準」の違いを教えてください。(2室3室用暖房換気乾燥機に関して)
冬期運転時、24時間換気風量は、標準運転時の約2割減となります。
冬期は自然換気(住宅のすき間などによる換気)が夏期に比べて多いため、24時間換気風量を低減させることができます。

https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/82198/~/24%E6%99...
920: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-29 02:34:42]
取説だ!取説読め!

マンションでも、角部屋とか寒いです
921: 匿名さん 
[2019-11-29 08:48:05]
DWだと放射熱ってありそうだが?

見晴らし良すぎて、カーテン開けっ放しとか?
922: 匿名さん 
[2019-11-29 12:17:00]
オンドルとガスストーブあれば、ポカポカですよ。
923: 匿名さん 
[2019-11-29 14:37:42]
>>921 匿名さん

タワマンの南向きだと冬でも昼間はエアコン入れるとか聞いたよ。冬は太陽の位置が低いので、夏以上にアチアチらしい。
924: 匿名さん 
[2019-11-29 15:00:46]
若者は寒がり、年寄りは暑がりと言いますしね。
霜焼け注意してくださいな。
925: 匿名さん 
[2019-11-29 19:07:31]
汗疹と霜焼け?南向きは大変だね。
933: 匿名さん 
[2019-12-01 17:34:55]
1LDKから3LDKに引っ越されたから、寒いと感じるだけかも。人気のない部屋、大きな住宅は寒く感じるものです。
934: 匿名さん 
[2019-12-01 17:44:04]
家族が居ないと尚更。
心も寒いんだよね?
935: 匿名さん 
[2019-12-01 19:45:44]
確かに、リストラされたりするともっと寒くて、性格も悪くなるから怖いね。精神的なものも大きいでしょう。私ならば、ブルーチーズをクラッカーに載せて、コニャックで一杯。いいですよ。
937: 匿名さん 
[2019-12-02 06:31:51]
>>935 匿名さん

人生色々、マンションも色々。床暖房を活用しましょう。
938: 匿名さん 
[2019-12-02 07:44:05]
[No.926と本レスは、情報交換を阻害する目的の投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
939: 匿名さん 
[2019-12-02 08:29:33]
南向きマンションなのに寒いって、問題ありだよね。で、夏は灼熱地獄だったら最悪。
940: 匿名さん 
[2019-12-02 20:36:40]
元々アトピーだもんね?
汗疹が悪化すると痒いんでしょう。
941: 匿名さん 
[2019-12-02 20:40:34]
>>939 匿名さん

結局は24時間換気に問題ありってことだったようね。南向きマンションで寒けりゃ、南向きを買った意味がない。
942: 匿名さん 
[2019-12-02 20:42:24]
冬も暑いからね
943: 匿名さん 
[2019-12-03 01:41:51]
>>941
夏冬同じ風量ってことはないはずです。
944: 匿名さん 
[2019-12-03 08:35:10]
https://info-hachiouji.tokyo/24kankisystem-kosyou
にヒントがあるかも。

さて、24時間換気システムが稼働していることによる寒さは、給気口からの外気が直接あたることが一つの原因と言えます。

写真は壁面に設置されている給気口なのですが、カバーの部分の設置には向きがあります。


羽を上向きに設置しないと寒いですよ?

この給気口のカバーを下に向けておいて、近くに寝たりしていると、一層寒く感じる原因となるので、気をつけてくださいね。

一層のこと、熱交換式に換えると良いかもしれませんね。
945: 匿名さん 
[2019-12-03 14:22:45]
参考になるデータヨロシク。
946: 匿名さん 
[2019-12-03 18:16:42]
うちの換気口には羽がないけれども、空調パネルのボタンの長押しで冬モードに変わります。

https://living-natural.net/mansion/ventilation/24hrs/

な感じ。
947: 匿名さん 
[2019-12-03 19:54:13]
スレ違いいつまでするの?
948: 匿名さん 
[2019-12-03 20:02:15]
冬は換気とめても大丈夫かもね。
筑後5年でコンクリートは乾燥するだろうし。
949: 匿名さん 
[2019-12-03 20:33:44]
うちは内廊下だから、初年度からカビだらけですよ。
950: 匿名さん 
[2019-12-03 20:40:17]
>最近西向き1LDKから南向け3LDKのマンションに引っ越しました。
>現在LDに床暖房を使っているだけですが全然あたたまりませんし、
>北側の部屋は本当に寒すぎます。

何故でしょうかね?低層で、日当たりが悪いマンションなんでしょうかね?住環境とかマンションの種類とかがないので、情報不足ですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:マンションが寒い

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる