マンションなんでも質問「マンションが寒い」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. マンションが寒い
 

広告を掲載

ぷりん [更新日時] 2024-01-14 23:17:04
 削除依頼 投稿する

最近西向き1LDKから南向け3LDKのマンションに引っ越しました。
今までは暖房なんて付けなくても15度前後を保っていたのですが、
引っ越したらめちゃくちゃ寒くってびっくりです。
みなさんどんな暖房を使っていますか?
現在LDに床暖房を使っているだけですが全然あたたまりませんし、
北側の部屋は本当に寒すぎます。

[スレ作成日時]2006-03-22 10:57:00

 
注文住宅のオンライン相談

マンションが寒い

933: 匿名さん 
[2019-12-01 17:34:55]
1LDKから3LDKに引っ越されたから、寒いと感じるだけかも。人気のない部屋、大きな住宅は寒く感じるものです。
934: 匿名さん 
[2019-12-01 17:44:04]
家族が居ないと尚更。
心も寒いんだよね?
935: 匿名さん 
[2019-12-01 19:45:44]
確かに、リストラされたりするともっと寒くて、性格も悪くなるから怖いね。精神的なものも大きいでしょう。私ならば、ブルーチーズをクラッカーに載せて、コニャックで一杯。いいですよ。
937: 匿名さん 
[2019-12-02 06:31:51]
>>935 匿名さん

人生色々、マンションも色々。床暖房を活用しましょう。
938: 匿名さん 
[2019-12-02 07:44:05]
[No.926と本レスは、情報交換を阻害する目的の投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
939: 匿名さん 
[2019-12-02 08:29:33]
南向きマンションなのに寒いって、問題ありだよね。で、夏は灼熱地獄だったら最悪。
940: 匿名さん 
[2019-12-02 20:36:40]
元々アトピーだもんね?
汗疹が悪化すると痒いんでしょう。
941: 匿名さん 
[2019-12-02 20:40:34]
>>939 匿名さん

結局は24時間換気に問題ありってことだったようね。南向きマンションで寒けりゃ、南向きを買った意味がない。
942: 匿名さん 
[2019-12-02 20:42:24]
冬も暑いからね
943: 匿名さん 
[2019-12-03 01:41:51]
>>941
夏冬同じ風量ってことはないはずです。
944: 匿名さん 
[2019-12-03 08:35:10]
https://info-hachiouji.tokyo/24kankisystem-kosyou
にヒントがあるかも。

さて、24時間換気システムが稼働していることによる寒さは、給気口からの外気が直接あたることが一つの原因と言えます。

写真は壁面に設置されている給気口なのですが、カバーの部分の設置には向きがあります。


羽を上向きに設置しないと寒いですよ?

この給気口のカバーを下に向けておいて、近くに寝たりしていると、一層寒く感じる原因となるので、気をつけてくださいね。

一層のこと、熱交換式に換えると良いかもしれませんね。
945: 匿名さん 
[2019-12-03 14:22:45]
参考になるデータヨロシク。
946: 匿名さん 
[2019-12-03 18:16:42]
うちの換気口には羽がないけれども、空調パネルのボタンの長押しで冬モードに変わります。

https://living-natural.net/mansion/ventilation/24hrs/

な感じ。
947: 匿名さん 
[2019-12-03 19:54:13]
スレ違いいつまでするの?
948: 匿名さん 
[2019-12-03 20:02:15]
冬は換気とめても大丈夫かもね。
筑後5年でコンクリートは乾燥するだろうし。
949: 匿名さん 
[2019-12-03 20:33:44]
うちは内廊下だから、初年度からカビだらけですよ。
950: 匿名さん 
[2019-12-03 20:40:17]
>最近西向き1LDKから南向け3LDKのマンションに引っ越しました。
>現在LDに床暖房を使っているだけですが全然あたたまりませんし、
>北側の部屋は本当に寒すぎます。

何故でしょうかね?低層で、日当たりが悪いマンションなんでしょうかね?住環境とかマンションの種類とかがないので、情報不足ですね。
951: 匿名さん 
[2019-12-04 13:45:33]
何年も前になにか?
解決済みでしょ普通は。
952: 匿名さん 
[2019-12-04 14:43:02]
このスレは解決済みということで皆さん合意のようですね。
953: 匿名さん 
[2019-12-04 20:20:00]
寒いなら、エアコンつけたらいい。
北向なら、南向きに引っ越しなさい。
954: 匿名さん 
[2019-12-04 20:22:26]
何年も前の質問スレに色々書く人ってどうかしてない?
955: 名無しさん 
[2019-12-04 21:55:57]
寒いのは>>1だけちゃうやろ。ちなみに南向きでも窓だらけは寒い
956: 匿名さん 
[2019-12-04 21:59:02]
>>951
>何年も前になにか?
>解決済みでしょ普通は。

に、もっと言ってやれ。

か、新しくスレ立てたら?条件が違うと答えようがない。

南向きアパートですが、窓が割れていて石油ストーブ炊いても寒いとか具体的に質問しないとアドバイスのしようがないと思うよ。
957: 匿名さん 
[2019-12-04 23:43:14]
まぁまぁ、そう熱くなるほどでも(笑)
958: 匿名さん 
[2019-12-04 23:46:31]
寒いから熱くしたいってのはわかるが、窓だらけとか窓が割れているならば、質問しなくても回答がわかりそうなものだが?
959: 匿名さん 
[2019-12-05 13:17:06]
うちはオイルヒイターとほっとカーペットですよ。
電気が安全。
960: 匿名さん 
[2019-12-05 13:26:41]
窓が多いマンション?

拙宅はDWだけれど、遮熱フィルム貼っているから、夏も冬も快適です。金で解決できるものは、まず解決しましょう。
961: 匿名さん 
[2019-12-05 13:29:57]
嫌味な人は出禁
962: 匿名さん 
[2019-12-05 14:12:30]
窓は広いとか狭いとか表現した方がわかりやすいかもね。枚数数えても意味がないよね。でも、窓が割れておればその修理からでしょう。

もう古いスレなので、他のケースは別に質問してもらいましょうね。
963: 匿名さん 
[2019-12-05 23:33:04]
それは個人の自由。
964: 名無しさん 
[2019-12-06 01:29:18]
>>960 匿名さん
フィルム貼っても発泡スチロールの立てかけるヤツも買ったても寒いよ。北東南全部窓だらけだよ…全部掃き出し窓で上から下まで窓だ。床暖とファンヒーターであったまってるよ。
日当たりサイコー!って思ったの最初の春?初夏だけだよ…
次は窓少ないとこに引っ越すよ、
965: 匿名さん 
[2019-12-07 11:59:44]
みかんを買って、ビタミンCをとりましょう。風邪予防になります。

966: 匿名さん 
[2019-12-07 12:09:57]
>>964
スマホで写真撮って送ってよ。文章じゃよく様子がわかりません。三方向DWならば凄いね。
967: 匿名さん 
[2019-12-08 14:02:34]
一年中自動モードでエアコンつけるのが普通でしょ。
寒いとかなく、快適だけど。
968: 匿名さん 
[2019-12-08 14:05:32]
>>964
なんだ。結局空想ね。
969: 匿名さん 
[2019-12-08 14:21:23]
今年の冬は寒いね。
970: 匿名さん 
[2019-12-08 14:22:22]
貴女の家がね
971: 匿名さん 
[2019-12-08 14:24:46]
13ぐらいだと思うよ。
972: 匿名さん 
[2019-12-08 15:28:49]
エアコンけちって厚着してます。
973: 匿名さん 
[2019-12-08 17:25:56]
冬場はエアコンの方が数倍快適。
974: 匿名さん 
[2019-12-08 18:35:01]
今年の冬はちょっと違う。
975: 匿名さん 
[2019-12-08 18:56:26]
頭寒足熱でガス温水床暖房快適です。エアコンは評判悪いようですね。
976: 匿名さん 
[2019-12-08 19:00:43]
そうですね。
977: 匿名さん 
[2019-12-08 23:04:16]
うちはエアコン無しです。
コタツと行火で充分ヌクヌク(笑)
978: 匿名さん 
[2019-12-09 19:49:34]
家で過ごす時間が短い人はエアコン、
家で過ごす時間が長い人は床暖房、

と言うのが、そこそこリーズナブルな結論ですかね。ファミリーならば、床暖房を入れた方が良さそうですね。
979: 匿名さん 
[2019-12-11 21:16:03]
病気の母も、床暖に大喜びしてましたよ。
980: 匿名さん 
[2019-12-12 08:39:20]
ボーナスも寒い。

981: 匿名さん 
[2019-12-12 08:44:10]
床暖が快適でない人はいないようね。
982: 匿名さん 
[2019-12-12 19:34:29]
それはないよ(笑)

仕事や学校で日中家にいない人がほとんど。

ご病気や在宅介護、高齢者には快適でしょう。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:マンションが寒い

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる