フジ住宅株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シャルマンフジスマート日根野駅前」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 泉佐野市
  5. 日根野
  6. シャルマンフジスマート日根野駅前
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-03-11 16:57:45
 削除依頼 投稿する

駅前1分のシャルマンフジスマート日根野駅前ってどうですか?
イオンモールも近いし、利便性は良さそうですね。

公式URL:http://www.fuji-mansion.jp/hineno/

所在地:大阪府泉佐野市日根野7001-1、7002-1
交通:JR阪和線日根野駅 徒歩1分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.35m2 ~ 91.40m2
売主:フジ住宅株式会社
施工会社:株式会社福田組
管理会社:フジ・アメニティサービス株式会社

[スレ作成日時]2013-05-20 02:25:52

現在の物件
シャルマンフジスマート日根野駅前
シャルマンフジスマート日根野駅前
 
所在地:大阪府泉佐野市日根野7001-1、7002-1(地番)
交通:阪和線 「日根野」駅 徒歩1分
総戸数: 105戸

シャルマンフジスマート日根野駅前

251: 地元住民40数年 
[2014-07-24 16:49:55]
248様

八尾では駐車場抽選会の際に、
インテリアオプション会があったそうです。
八尾の住宅掲示板161〜にありますので、
確認してください。

252: 購入検討中さん 
[2014-07-25 02:47:32]
>>251
確認致しました。
参考になりました、ありがとうございます。
253: 地元住民40数年 
[2014-07-25 10:54:51]
252様(購入検討中様)

もしまだ購入検討中でしたら、
この土日が、日根野最終ですよ。

残った数戸は岸和田やネットでの販売だそうですから。
254: 購入検討中さん 
[2014-07-25 17:17:41]
>>253(地元住民40数年)様
AかGかで迷っています。
チラシのGは3LDKで間取り記載、ホームページでは4LDKになってるのですが、Gは階によって部屋数が違うということでしょうか?
詳しくはギャラリーにて直接聞けばいいかとは思うのですが……もしも何か情報ご存知でしたら教えて頂けると有難いです。
255: 地元住民40数年 
[2014-07-25 18:42:39]
254様

参考までに、スレの188を見ていただくとわかりますが、
246様の言っているあと8戸の内、
明後日抽選が、C1戸、G2戸。
先着順残りが、FとGのはすです。

抽選の3戸の内、下層部は切りのいい金額で、
上層部が円単位になっているのは、
上層部はまだ間取り変更やオプション可能、
だったはずです。

とにかく、日根野MG自体、明後日までですので、
出来れば見に行ってくださいね。

256: 購入検討中さん 
[2014-07-26 11:56:08]
地元住民40数年様

ありがとうございます。
大変参考になりました!
Aはキャンセルが出たのか?問い合わせたところ2戸ほど残っているようです。Gもいくつか残ってるとのことですので、MGにて詳しく聞いてこようと思います。

257: 地元住民40数年 
[2014-07-27 04:26:13]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
258: 契約済みさん 
[2014-07-28 12:02:39]
そろそろ空き地の入札日でしょうか?

259: 匿名さん 
[2014-07-28 12:05:59]
ネットサーフィンしていて偶然見つけた公式ホームページを拝見しておりますが、
竹炭を敷き詰めて吸気口からきれいな空気を噴出するシステムが凄いですね。
空気清浄効果以外にも様々な効果があるようですが、遠赤外線効果も期待できる
という事は冬場は室内が暖かくなるんですかね?
260: 地元住民40数年 
[2014-07-28 12:24:41]
258様

入札は今日の10時半でしたね。
結果はどうなったのでしょうか?
そのうちわかるでしょうが、
やっぱり怖いです。
261: 契約済みさん 
[2014-07-28 14:26:52]
260様
そろそろかな、と思っていましたが今日だったのですね!
怖いですね……
いつわかるんでしょうね
262: 購入検討中さん 
[2014-07-28 20:19:52]
怖いも何も、目の前にフジがマンション建てるっちゅーの。
入札しとるでしょ、間違い無く。
明日以降、営業担当者が恐る恐る電話等してくるのがオチ。
今は資材高騰、人材不足もあって、しばらく土地を寝かすこともあるだろうが、それも2年やろね。

低階層の人、残念。
展望、陽当たり、この辺全部アウトで、工事中は砂埃で悩まされる日々。

まぁ、仕方無いわ。
このリスクは踏まえてマンションなんぞ買わんとね。
法的には何ら問題無し。
263: 契約済みさん 
[2014-07-28 22:09:56]
うちは上層ですが、それでも何らかの被害ありそう…
264: 地元住民40数年 
[2014-07-29 03:02:51]
公式HPの内容が変わりましたね
 1.マンションギャラリーへの地図が無くなってます。
 2.物件概要の今回分譲概要が、先着順5戸に。
 3.その住居専有面積が、74~91㎡
   C~Eが無し、多分A・F・Gタイプかな。
 4.価格が2820~3450万。

256(購入検討中)様
 MGの最終日に、営業さんに聞けましたでしょうか?
 また感想教えてくださいね。
265: 契約済みさん 
[2014-07-29 10:33:31]
フジがマンション建てるなら裏切られた感いっぱい・・・
266: 契約済みさん 
[2014-07-29 10:42:46]
契約キャンセルするとしたらいくらくらいかかりますかね?
267: 契約済みさん 
[2014-07-29 11:59:21]
そんなにいっぱいマンション建ちますかね??
日根野にそんな需要あるのかなぁ。
268: 購入検討中さん 
[2014-07-29 12:21:55]
264さま 先日はいろいろ教えて頂きありがとうございました。
最終日に行ってまいりまして、契約の流れとなりそうです。
オプションは必要なものだけ選んでいくのがウリのマンションかと思っていましたが、すでに必要そうな物はオプションで付けられており、オプション込みの価格での販売でした。
269: 購入検討中さん 
[2014-07-29 13:14:06]
No.267さん

 
 仮定の話として、フジが入札に参加しているならば、その空き地に
 マンションを建築する可能性が最も高いと言える。
 ビジネス性を考えたら、当たり前の選択肢と言えるよね。
 土地に2億以上の投資を行い、そこに一戸建てや店舗を造って投資
 を回収、利益確保できるか? 早々出来無いわな~。 
 簡単な足し算、引き算の世界。
 
 少ない希望として、単なる土地転がしの可能性も残されているが、
 日根野辺りの開発計画を踏まえ、土地価格が直近の数年で上がる
 見込みがあるか?
 これは素人目に考えてみても、それこそ「需要(ニーズ)」が無い
 可能性が高い。だって第二の夕張市と言われる泉佐野市だし。

 残る一つとして、回収に時間が掛かるのを承知の上で、もう一つ
 手頃なワンルームマンションを建てる。
 ただこれは、マンションの維持管理費や回収率の悪さから選択し
 ないだろうな~、頭がキレてる経営者なら。

 となれば、やっぱり早期回収の可能性が最も期待できるマンショ
 ン建築を経営者なら判断すると思いますがね。
 マンションなら、いくら売れ行きが悪くとも確実に2億の回収は
 出来る。
 1戸30Mで売ったとして、10戸売れれば先ず土地投資額は回
 収できるのだから。
 いくら売れ行き悪くとも、10戸以上は確実に売れるし。
 腐っても駅前だからね。

 フジが頭を悩ませる点は、以前コメントした通り資材や人材のコ
 ストが間違い無く高い状況なので、この日根野マンションと同じ
 造りをしたとしても、同じコストで絶対造れないということ。
 即ち、利益を確保したいのならば、販売価格自体を上げないとい
 けない。

 そういう点では、既に契約した皆さんは少し心も救われるのでは?
 仮に向かいにマンションが建つとして、同じ仕様であった場合、
 明らかに自分達が支払う額より売価は上がっているはず。

 若しくは少しグレードダウンした仕様のマンションが、自分達が
 支払う額と同等。

 この辺りでガス抜くしかないね。


 
 
 
270: 契約済みさん 
[2014-07-29 13:43:09]
269さん、中の人だと思ってました

さて、もちろん土地代を回収するなら向いにはもちろんマンションが建つだろうとは誰もが予想してるはずですが、
わざわざそんなリスクの高いマンションを購入するんですか?
自分なら契約前だったなら間違いなく契約は見送りますが・・・不思議です
271: 契約済みさん 
[2014-07-29 14:25:49]
残り5戸ですか?
272: 購入検討中さん 
[2014-07-29 20:37:03]
270さん。

その通りで、先を見越して購入を見送ったって訳。
交通利便性という点で魅力を感じてたけどね~。

向かいにマンション建ったら、コスパが見あえば購入思案するつもり。

ちなみに、「中の人 」って何さ?(笑)

273: 契約済みさん 
[2014-07-29 21:56:54]
どこが入札したか、いつ頃わかるんでしょう?
275: 地元住民40数年 
[2014-07-30 01:27:26]
HPの物件概要に、先着順価格が出ていました。

 Aタイプ 901号室:33,200,000円
 Aタイプ 1301号室:34,500,000円
 Fタイプ 1506号室:28,200,000円
 Gタイプ 1107号室:28,968,858円 メニュー1(3LDK PLAN)
 Gタイプ 1407号室:30,500,000円 メニュー1(3LDK PLAN)

ってことは、271様のおっしゃるとおり、あと5戸かもしれません。
277: 契約済みさん 
[2014-07-30 07:27:28]
275さん
広い部屋残ってるんですねー!
今さらだけど契約済みの部屋から別の部屋に変更出来ないかな~
無理ですね(笑)
278: 契約済みさん 
[2014-07-30 08:44:55]
和室を洋室に変更された方っていますか?
279: 契約済みさん 
[2014-07-30 08:50:50]
277さん

お金さえあれば、世の中大抵実現可能かと。(笑)
違約金を抑える、または無しにするのは交渉力次第?
280: 契約済みさん 
[2014-07-30 10:13:54]
276さん、言ってることはとても正論だと思う。
間違ってないよ。
でも私は個人的に面識もないけれど40年さんが好きだから、うまく言えないけれど、う~んって感じ。
言ってることは正しいけれど、なんだかなーってちょっとモヤモヤしちゃった。
「うちの家族をイジメないで」っていう子供のような気持ち・・・ちゃんとした発言が出来なくて申し訳ないけれど、ははは。

ここのスレ、どこよりもコメント多いし盛り上がってて好きだったけどそろそろ住民専用スレに移動した方がいいみたいだね。
なんか家族や同志との会話を覗いてるみたいで居心地が良くて楽しかったけど、ここは検討スレですもんね。
281: 購入検討中さん 
[2014-07-30 11:59:46]
No280さん

 ごめんね~、信愛なる家族を嫌な思いにさせちゃって。(笑)
 こっちも大人気無かったね。
 まだ20代後半の若輩者で、どうしても「目には目を」と
 いう同じスタンスで受けて立ってしまう性格なので。
 まぁ、その罰として頑張って書いたコメント削除されてるし~~~。
 
 で、受け身の人ばっかじゃ無いと思うけど、受け身の人達
 に代わって、ついさっき営業?に聞いてみたったわ。
 「入札したんでしょ?」って。
 
 歯切れ悪い回答してたけど、予想通り入札したってさ。
 土地活用どうするかについては全く不明・・・自分達の担当
 では無いので・・・と苦しい回答。
 ま~、それ以前に入札落としたのかどうかまで不明と言い
 やがったけど。
 入札日終わってて、即日に落札者分かるのに。(笑)
 

 誰か泉佐野市役所の知り合いとかに聞いてみて。


 
282: 契約済みさん 
[2014-07-30 12:45:17]
281さん
あ、本当だ、あんなにすごい文章が削除されちゃってるね^^;
ドンマイです。

営業さんに聞いてくれたんですねー。
みんなが恐れていてやりたくない事をしてくれてありがとう。


やっぱり予想通り入札かぁ。

なんだかなぁ・・・

高層に住むのが夢で山でも見ながら料理したいわーくらいに思ってたのに入居前から崩される運命になるとはね。
しかも同じフジに裏切られる形になるかもだなんて。
悲しいな。

けっこう無理して上の方を買ったのに意味なくなっちゃうわ。
283: 契約済みさん 
[2014-07-30 13:03:56]
281さん
フジ住宅が入札したんですか。
絶対マンション建ちますよね。
同じぐらいの高さですよね~…
うちも頑張って上の方にしたんだけどなー
284: 契約済みさん 
[2014-07-30 14:28:46]
だいぶ前にMGに行った際に女の子に市が土地を売り出してますねと切り出したら、え!初耳!みたいな顔をして驚いていた。
あれは演技だったんだよね。
知らないはずないもんね。

そして完売もしていないのにMGを突然閉鎖するのも落札しても住民に責められないようにさっさと逃げる為ですよね。

最近来た通信にも「みなさんはいい時期に買われました」と書いてるけど
水面下では裏切る用意が着々と進んでいたわけですよね。

本当にショックです。
285: 契約済みさん 
[2014-07-30 15:31:49]
担当の営業さんも空き地に何か建つかもしれないけど、未定です。ぐらいのことはおっしゃってましたけど、
自分のとこが入札するって知ってたのかなぁ…。
予想ぐらいはつきますよね。
私達ですら薄々予想してたんですもんね。
でも改めて、やっぱりショックですね。
286: 購入検討中さん 
[2014-07-30 15:52:40]
No282,283,284さま

 皆さん、どんよりするのは未だ早い。
 入札だけであって、落札情報は未だ掴めていない。(分からない)
 若しかしたら、どっかのドラッグストアを経営している会社が
 フジ以上の入札額を入れ落札、ドラッグストアが出来るかも
 知れん。
 しかし!投資対効果を考えたらかなり可能性低いけど・・・(苦笑)

 でもNo269で述べたように、まだ行く末(選択肢)はわかんないよ。
   
 ただ「状況証拠」という訳では無いが、今フジが取ってるマンショ
 ン事業戦略は明らかに目で見えて分かるよね。

  ①駅前、駅近 ②スマート(コスパ優先)③大阪府下の広い範囲

 最近では和歌山でも立て続けに建築や計画化が進んでいる。
 和歌山城が見える・・・は流石に笑った。自分ならゲートタワーでいいわと。
 そのフジがこの空いた土地を若し落札しているのなら、確率的にも・・・ね。

 「皆さんはいい時期に買われました」⇒ これは間違ってないよ。(笑)
 正しく、また正直な意見。
 例え目の前にマンションが建ったとて、皆さんが契約した内容と同じ
 って訳は現時点で絶対に無い。これは客観的に見てもそう言える。

 まぁ、こればっかりは仕方無いよ。マンション立地可能箇所の宿命。
 陽当たりが悪くなったりするのは残念かも知れないけど、新しい家で新しい
 生活が始まって、家族みんながハッピーになれることの方が、投資に対する
 メリットとして大きいと思うよ。とても大きい価値かと。
 10年後は知らんが、例え数年でも家に帰ることが楽しみと思えること、
 これは新居に住むという機会が無いとなかなか実現しないからね。

 そういう点では、皆さんは人生の中で良い機会を自ら得たと言える。
 少し羨ましいよ。

 但し! 住宅ローンは頑張って繰り上げ返済を。
 35年まるまるフルローンって訳にはいきませんよ。
 ローンで苦しむ=家庭調和の崩壊のトリガーになるからね。

 理想と現実を上手く切り分けて、頑張ってください。
  
 
287: 契約済みさん 
[2014-07-30 16:23:12]
薬局だったなら・・・私は本気でダイエットして今度こそ成功させます。関係ないか。

我が家は毎月ドラッグストアで日用品・雑品を購入してるので毎月2~3万は買い物します。
だからお願い薬局ちゃん建ってくれぇーっ
あぁ・・・薬局ならどんなに素敵なことか。。。ふぅ。

薬局だったらなら、いや、マンション以外だったら、住民みんなで肉でも焼きながらビール片手に祝杯あげたいね(妄想)
その時は286さんもぜひ来てね。

288: 購入検討中さん 
[2014-07-30 16:57:38]
東昌ホールディングスというとこが落札したみたいですよ。
289: 契約済みさん 
[2014-07-30 17:18:21]
和泉府中にマンション建ててる会社ですか??
結局マンションですかーーー
そりゃそうですよね…
290: 契約済みさん 
[2014-07-30 17:19:50]
それが事実でも、同じくマンション建築だね。
プレセア和泉府中というマンションを建築している
とこかな。
フジさんが建てるよりマシと思うかどうか。
どっちにしろ心中複雑だわ。

ちなみに、その情報ソースはどこからですか?
291: 契約済みさん 
[2014-07-30 17:19:56]
そっかぁ はぁぁぁ
292: 契約済みさん 
[2014-07-30 17:27:04]
であればですよ、次の焦点は構造・規模となりますよね?

同じ15階建てなのか、10階なのか。
日根野マンションに対して垂直に建てるのか、並行に建てるのか。
A側寄りに建てるのか、G側寄りに建てるのか。
これによって、希望が出てくる方もいるかも。

残念ながらウチはアウト。
マンションのセンター、下層階なので、絶対に被るわ。。。

もうちょっと上層階、角近くを買っておくべきだった。。。
超後悔(涙)。
293: 契約済みさん 
[2014-07-30 17:27:57]
やっぱりマンションですかね。
可愛い一戸建てを集めたタウンならいいのに、ってそんな都合のいい話はないか。
294: 契約済みさん 
[2014-07-30 17:29:10]
同規模ぐらいになるんですかね?
そっか~~。。
駅前にぎやかになりますね(笑)
295: 契約済みさん 
[2014-07-30 17:30:23]
中層のうちもアウトです。
Aの高層階の方たちが勝ち組でしょうね。
うらやましい。
ほんと切ない。泣きたい。
296: 契約済みさん 
[2014-07-30 17:34:13]
並行には勘弁してほしいんですけども~;;
プレセア和泉府中は11階建てみたいですね。
やっぱりファミリー向けのマンションになるんでしょうか
297: 契約済みさん 
[2014-07-30 17:36:18]
やっぱAの残ってるとこに代わりたいわ~
298: 契約済みさん 
[2014-07-30 17:49:04]
何この盛り上がり。笑
こんなに閲覧者が潜伏してたのですか?笑

何れにしましても、上の方が言われているように、
情報ソースがどこか?がまず大切かと。
本当に信用できる情報なんでしょうかね。
299: 契約済みさん 
[2014-07-30 17:56:27]
なんかネガティブですが、どこが落札しててももうマンションが建つものとして諦めてきました~
悲しいですがね~~
300: 契約済みさん 
[2014-07-30 19:21:42]
規模的にそんな大きな建物は建てられないんじゃ?っていう希望

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる