フジ住宅株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シャルマンフジスマート日根野駅前」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 泉佐野市
  5. 日根野
  6. シャルマンフジスマート日根野駅前
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-03-11 16:57:45
 削除依頼 投稿する

駅前1分のシャルマンフジスマート日根野駅前ってどうですか?
イオンモールも近いし、利便性は良さそうですね。

公式URL:http://www.fuji-mansion.jp/hineno/

所在地:大阪府泉佐野市日根野7001-1、7002-1
交通:JR阪和線日根野駅 徒歩1分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.35m2 ~ 91.40m2
売主:フジ住宅株式会社
施工会社:株式会社福田組
管理会社:フジ・アメニティサービス株式会社

[スレ作成日時]2013-05-20 02:25:52

現在の物件
シャルマンフジスマート日根野駅前
シャルマンフジスマート日根野駅前
 
所在地:大阪府泉佐野市日根野7001-1、7002-1(地番)
交通:阪和線 「日根野」駅 徒歩1分
総戸数: 105戸

シャルマンフジスマート日根野駅前

106: 地元住民40数年 
[2013-10-03 00:58:04]
105さん、こんばんは。
これからよろしくお願いします^^。
希望階・間取りクリアしてよかったですね^^。

私も、色とか考える時間が楽しかったです。
(MR2階で1時間以上、みんなであれこれ悩んでたなぁ^^;)
大いに悩んでくださいね。
107: 匿名さん 
[2013-10-04 14:38:09]
確かに図面だけでイメージって難しいですよね。
だからと言って、CADを使うとなると、すごく大がかりになりますよね。
家具屋さんで3D画像を作ってもらうのも良いのですが、自分で模型作るのも楽しいですよ。
3mm幅の両面紙が貼ってあるスチレンボードで間取りを作ると、立体的で、欲しい家具なども作ってみると配置がわかりやすいですよ。ドールハウスみたいでおもしろいですし、色は自由にできて、何よりも記念になりますよ。
108: 契約済みさん 
[2013-10-04 16:52:29]

自分で模型を作ることが「大がかり」で無いと
思えるNo.107さんの感性が羨ましい。(笑)
そんな時間も実質取れない。(涙)

ちなみに、家具屋さんに頼むにしても自分で図
面引くにしても、今時のCADは10分あればイメ
ージアップ出来るぐらい効率的になっているの
で、然程の手間も今は無いかと。。。

何れにせよ、平面図だけで色々検討されておら
れる方、絶対に俯瞰的に見る方法を以って再度
見直された方が良いですよー。
109: 契約済みさん 
[2013-10-07 18:49:40]
住民スレたてました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/364474/
110: 匿名さん 
[2013-10-11 13:28:31]
CADとか模型とか…こちらのスレの皆さんすごいですね。
何だか私も頑張らないとと思ってしまいました!!

モデルルームだと家具をモデルルーム用のサイズにしてあって、
実際の自分の使う大きさとは限らないらしいんですよね。

ですから、皆さんのようにシミュレーションすることが
とても大切なんでしょうね~
111: 匿名さん 
[2013-10-16 17:43:05]
かなり契約がお済みの方がいらっしゃるのですね。
駅に信じられないくらい近いですし、
その割にはお値段はリーズナブルですし。
間取りはいわゆる田の字という感じですけれども、
広さがあるので不満はないです。
112: 地元住民40数年 
[2013-10-16 22:37:29]
美術スレのみなさん(笑)、こんばんわ^^

私も、時間もあるしやってみたいけど・・、
図面、CAD、模型・・・、

・・自分、不器用ですから(涙)

101さんの言われていたとおり、
家具屋さんに3D造ってもらいます。
113: 地元住民40数年 
[2013-10-16 22:54:03]
111さん、こんばんわ。

私も、契約した1番の理由が「駅近」です。
雨が降ってても、傘をささずに帰れるし。
道路を渡る必要もないし。

あと、日根野駅始発の快速があるんで、
間違いなく(多分?)座って出勤できることです。
(6時43分発の環状線直通で一直線^^)
「痛勤」に遭いたくないですしね^^;
114: 匿名さん 
[2013-10-17 07:54:29]
6時台の電車は、ちょっと辛いですね。
115: 契約済みさん 
[2013-10-17 12:36:30]
美術スレ・・・・・・(笑)
次は紙粘土でも提案してみましょうか?

今時は本当に何事も便利です。
何の気兼ね無く、家具屋さんで3D図面
を短時間で展開してくれますし、そのデ
ータも自宅PCアドレスに送ってくれます。

自宅で送られてきたデータをちょこっと
操作して、色んなアングルから模擬部屋
を眺め、ソファーやTVなどの配置を変え
て、より具体的なイメージを作ることが
できます。

まぁ、何れにせよ長い時間です。
その時期にたどり着けば「案外、短かっ
た」と思うのでしょうが、今はまだまだ
先・・・という印象しかありません。
来年の今頃になると、建物もほぼ出来上
がり近いでしょうし、かなりテンション
上がってるんでしょうね。

ちなみにNo113様、傘はいるでしょう。(笑)
ゲリラ豪雨の時代ですよ!
116: 購入検討中さん 
[2013-10-17 17:38:09]
ご存知の方は教えて欲しいのですが、そもそも
このマンションの耐震性ってどういうレベルな
んでしょうか。
具体的な指標や、その指標に対してのレベル等、
定量的な情報をお持ちの方は教えてもらないで
しょうか。
今後はやはり地震発生についての懸念がついて
まわりますので。

よろしくお願いします。

117: 地元住民40数年 
[2013-10-19 23:10:58]
114さん。

確かに6時台の通勤は辛いですが、
座れれば、1時間近く電車で眠れるから、
我慢します。

それでマンション買えるんだから、
頑張りますよ~。
118: 契約済みさん 
[2013-10-20 11:23:29]
116様。このマンションに関する設計住宅性能評価書を営業さんから入手できますので一度ご確認いただいた方がいいかと。
119: 購入検討中さん 
[2013-10-20 22:27:25]
No.118様、ご回答ありがとうございます。
その評価書は契約していない状態、検討中でも入手
できるのでしょうか。
モデルルームや営業さんを伺う予定はなく、あくま
でこちらのスレッドに参加しておられる皆さま方よ
り何か情報を頂ければと思っておりました。
もし何か参考になる情報をお持ちであれば、引き続
きご教授を宜しくお願いします。
120: 契約済みさん 
[2013-10-22 21:42:22]
 119様。118に記載した者です。耐震等級は1です(数百年に一度程度発生する地震による力に対して倒壊、崩壊せず、また損傷を生じない程度)。以下のHPによると、およそ震度6弱が安全限界となっています。

http://www.iau.jp/m-taishintoukai.htm
121: 地元住民40数年 
[2013-10-26 22:26:13]
こんばんは^^

今週、杭打ちが終わって、掘削に入ったようです。
一歩一歩進んでますね。
こんばんは^^今週、杭打ちが終わって、掘...
122: 地元住民40数年 
[2013-10-26 22:28:54]
搬入口が開いてて、中が見えてました。
搬入口が開いてて、中が見えてました。
123: 匿名さん 
[2013-11-01 15:48:41]
121-122さん、お写真のアップありがとうございました。
基礎工事をしているところなのですね。
まだまだこれから…というところでしょうか。

駅まで本当にすぐ。
ちょっとの雨なら傘をささなくても駅まで行けてしまいますね。
124: 匿名 
[2013-11-04 21:52:04]
工事の話はいらないですよ。
ここは工事の進み具合を話するスレではないでしょ
125: 地元住民40数年 
[2013-11-04 23:15:38]
124様、そうですね。検討板なんですから。
工事状況は不要ですよね。

契約スレができているのに、検討板に上げていました。

次回(11月末)契約スレに上げてみまして、
不要な感じでしたら、最後にします。

申し訳ありませんでした。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる