近鉄不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「尼崎D.C.グランスクエア【パート3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 潮江
  6. 5丁目
  7. 尼崎D.C.グランスクエア【パート3】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-04-10 01:53:53
 

尼崎D.C.グランスクエアについての情報を希望しています。
駅ちかのうえに、ココエが近くて便利!とちょっと心が動いています。

所在地:兵庫県尼崎市潮江5丁目660番他(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「尼崎」駅 徒歩5分
東西線 「尼崎」駅 徒歩5分
福知山線 「尼崎」駅 徒歩5分
間取:2LDK+N~4LDK ※Nは納戸です。
面積:62.78平米~89.40平米
売主・事業主・販売代理:近鉄不動産
売主・事業主・販売代理:野村不動産 大阪支店
売主・事業主:三菱商事
売主・事業主:近畿菱重興産
売主・事業主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/233983/

【公式URLが間違っていたため削除しました。2017.4.28 管理担当】

[スレ作成日時]2013-05-19 19:15:31

現在の物件
尼崎D.C.グランスクエア
尼崎D.C.グランスクエア  [ファイナルステージ(6期)]
尼崎D.C.グランスクエア
 
所在地:兵庫県尼崎市潮江5丁目660番他(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 尼崎駅 徒歩5分
総戸数: 671戸

尼崎D.C.グランスクエア【パート3】

1: 匿名さん 
[2013-05-21 18:23:35]
ココエのような大型施設も良いのですが地元商店街のような場所はありますか?

たまには路面店が並ぶ商店街でも買い物したいのですが。
2: 匿名さん 
[2013-05-24 12:09:49]
すぐ近くではありませんが尾浜商店街というのがあります。
あとは立花駅か阪神尼崎駅方面ならたくさんあると思います。
4: 匿名 
[2013-05-26 06:08:23]
住人板に、昨日の長谷工さん大宴会&バーベキュー大会の中継がありました。

いやはや、とほほ、ホンマでっか??

まさか、作業も赤い顔してやってないよね・・・・

ナケナシの金で買うんだから、しっかりやってよ。

5: 匿名さん 
[2013-05-26 18:01:01]
BBQでまさか、飲んでませーーーんなんてしらばっくれた事言わんよね。
みなさん、飲酒運転には気を付けましょう!!
9: ご近所さん 
[2013-05-27 09:00:26]
セブンイレブンで昼間っから
カップ酒買ってる作業員なら見たことある。
10: 匿名さん 
[2013-05-27 20:46:34]
自らランク外に転落したな
11: 匿名さん 
[2013-05-28 01:12:24]
前向きに考えてましたが、今回の件もあり、候補から外しました。

契約する前にこのような事が分かって、良かったです。
12: 匿名さん 
[2013-05-28 06:33:59]
青田買いを止めて、問題が表面化して以降の中古を買った方が無難やな。
これだけの戸数があれば物件はすぐに出てくる。
13: 購入検討中さん 
[2013-05-28 08:12:41]
個人が決めたカラーセレクトや仕様、階層を踏まえて、果たしてそんな都合のいい中古が出回るかな?
立地はいいから値下がりは遅いし、建築資材の値上がり、消費増税、住宅ローン金利引き上げ(今ならまだ固定の選択余地がある)を勘案すると
中古がいいとは限らない気がするなー
14: 12 
[2013-05-28 09:06:29]
>>13
資材が上がるのは売主の都合。消費税上げ後の反動安(現在は需要の先食い中)がある。
金利が上がれば貴方は買い難くなるだろうが、他の人(ライバル)も同じで需要減。
ちょっと金利が上がれば投げてくる人も出るよ。つまり値段が下がると云う事。

一つ問題なのは、仰るように気にいった物件が出てくるかどうかは誰にも判らない。

新築物件のいいところは部屋の選択が出来る事ぐらいで、後は何もないと思ってますがね。
私を含めた多くのハゲタカが現金を大量に用意して待ってますから御用心御用心。
15: 匿名さん 
[2013-05-29 05:24:46]
ここを喰っても、食あたりするんじゃね
16: 匿名 
[2013-05-30 22:41:03]
あと何戸ぐらい残ってるかわかる方いますか?
17: 入居済み住民さん 
[2013-06-03 17:00:16]
2~3日前から、小さい虫が夜になるとベランダーに窓の明かりをめがけてたくさん飛んできます。虫コナーズや網戸に張り付けてのハーブの香りで寄せ付けないは、意味ないです。虫もそんな関係なく堂々やってきますよ。ハエまで一匹見ました。よく建物高いと、虫何て飛んでこないのて話ありますけど?風に乗ってですね!すでに入居済み住民の皆さん所は、どうですか?
18: 入居済みさん 
[2013-06-04 09:11:42]
パークフロント高階層ですが、窓を開けていても、
今のところ虫は飛んで来てないですよ。
19: 入居済みさん 
[2013-06-04 12:51:29]
超高層階です。虫はいってきます。
昨日はカナブンより小さめの黒い虫がベランダ這い這い。
網戸にも虫の死骸。今朝は部屋にも。植木鉢などは一切置いておらず
虫コナーズ網戸用はってます。ヤンキーコナーズ売ってたら教えてください。
20: 匿名さん 
[2013-06-04 21:55:59]
高層ビル屋上ほど、大きなゴキがわんさかいると聞いてますよ!
風にのって飛んでくるんですね… 寒気がします。

我が家は20階ですが、虫が飛んできます。
網戸にコナーズ貼ってますが意味ないかも。
21: 入居予定さん 
[2013-06-05 19:56:57]
本日、マンション前をクルマで走りました。
正面道路とグランって、かなり接近してませんか?
となりのマンションの前も通りましたが、道路からの奥行が広いように思えました。
電車の騒音もありますが、クルマの騒音が気になるところです。
そう感じるのは、私だけでしょうか?
22: 匿名さん 
[2013-06-06 09:25:40]
建ってみなければわかりませんが、今現在でグランのおかげで壁になり、近隣マンションは電車の騒音がマシになったというのもありますから、心配ですよね。
夜中の貨物もかなり通りますし、ペアガラスはいるかと。

車に関しては、今以上にヒドくなると思ってます。アンダーパス完成になれば2号43号線から行き来が楽になりますし、今同様13号線からのJR尼崎駅方面近道ですし。

公園でのヤンキー警察騒動が討論されてますが、全てマンションが建てばおさまりますよ。
今は建設中で広い公園敷地に誰もいないから、暇なヤンキーがあつまるだけです。
マンモスマンション住民集団相手に、喧嘩売る勇気のあるヤンキーはいませんよ!
完成楽しみですね。
23: 匿名 
[2013-06-06 13:25:51]
ヤンキーには、そんなこと関係ないでしょf^_^;
24: 入居済みさん 
[2013-06-08 17:38:45]
警察にでさえ、舌巻いて叫んでんのに解決するわけない。
チャリンコだったから未成年でそれですよ。
26: 購入検討中さん 
[2013-06-21 12:31:24]
22さん

ペアガラスって防音対策のためのものではないと聞きませんか?
なにか他に効果的な防音対策はないのでしょうか?
27: 匿名さん 
[2013-06-24 17:18:56]
窓を閉めるだけでかなり外の音が聞こえなくなるという意見をたまに見ますが、それほど気になる場所なのでしょうか?
街中で暮らし慣れていると無音の方が落ち着かなかったりする場合もあるのですが。
28: 匿名さん 
[2013-06-24 18:52:26]
ここは、鉄橋の音だからかなり厳しいと思いますよ。
街中の騒音とはレベルが違うでしょう。
デベに貨物電車の鉄橋通過時のデシベル値を聞けば教えてくれるかも。
それと、バイク、改造車のたぐいヤンキーが公園集会で周辺を乗り回したら
うるさいどころか危険です。
29: 匿名 
[2013-06-25 08:26:07]
またヤンキーネタか…
30: 匿名さん 
[2013-06-25 18:19:30]
現実です
31: 周辺住民さん 
[2013-06-27 13:31:33]
周辺マンション住民です。

深夜のJR貨物の騒音については、騒音計を買ってdbを調べたことがありますが、基準内(70db以下)でした。
とは言え、60dbを超えると夏場に窓を開けて眠れないレベルです。

元々が工場が建っていた地域なので、騒音に関しては気にしてないような線路設計になっており、一般論から
言うと、騒音問題については「音が出る地域に越してきた者の方が立場が弱い」ということになっているのですが、
尼崎DCはアンダーパスや鉄橋の真ん前ということもあり、周辺一帯が再開発で高密度な住宅地になったのですから、
住民定着のためにも何とかして欲しいですよね。

こういったケースではJR西日本や市に要望を出すと、レールを継ぎ目のないタイプ(ロングレール)に交換して
くれたり防音壁を設置してくれりすることがあるようなので、皆さんもHPから要望を出してみてはどうでしょう?
(福知山線事故の関係で、この地域には色々と配慮してくれるという話も聞いたことがあります)
32: 匿名さん 
[2013-06-27 17:49:46]
今6ちゃんねるのキャストっていうワイドショーで取り上げられてるけど
90%が契約済みだってな

30代が中心顧客層で予定よりも半年以上早い売れ行きだって
33: 契約済みさん 
[2013-06-27 20:07:56]
>32さん

テレビでDCが取り上げられたんですか!
どんな内容だったのか見たかったです。
34: 匿名さん 
[2013-06-27 20:27:08]
>>32
販売開始が7月で、なんで90%が契約済みやねんデタラメ言うなよ。
35: 匿名さん 
[2013-06-27 20:34:07]
マスコミの情報は、限られた予算と人員と時間で正確で中立な表現をしないといけないので、
当たり障りのない薄い内容にならざるを得ない。特にテレビニュースネタは。
関係者が見たら、?の内容ですよ。
36: 匿名さん 
[2013-06-27 21:31:33]
総戸数:883戸
成約数:785戸

約90%ですね。
ホームページに書いてますので、誰でもすぐに確認できます。
ちなみにですが、DCは先行のパークイースト・パークフロントを含めた戸数になるので、
販売開始は7月よりもかなり前です。


ちなみにCATVでも紹介されたらしいですよ。
37: 購入検討中 
[2013-06-27 22:01:15]
正確で中立な表現。
ってことは90%は正確な情報ということでいいのかな。
38: 匿名さん 
[2013-06-27 22:07:59]
>33
女子アナがモデルルームでレポートしてたよ

>34
嘘つきよばわりかよ!
そう言ってたわ

>35
90%の定義はしらんけど
39: 匿名さん 
[2013-06-27 23:22:51]
90%の分母と分子は確認する必要あり。
あと、成約数も将来的にキャンセルの可能性を含む。
40: 匿名 
[2013-06-28 00:09:55]
将来的なキャンセルなんて不確定要素を含む必要なんてあるんですか?
『今現在』の数字やのに。

分母と分子は確認してくださいー。
お願いします。
報告待ってます(._.)
41: 匿名さん 
[2013-06-28 13:28:32]
動画残ってないかなー
営業マンに言えば見せてくれると思うけど

http://www.kuunel.jp/kansai/word.html?p=7749961
Tv LogSearch
尼崎D.C.グランスクエア - キャスト
番組名 キャスト
放送日時 2013年6月27日 16:50 ~ 17:54
放送局 朝日放送
42: 匿名さん 
[2013-06-29 14:52:56]
尼崎DCって、あちこちのニュースで取り上げられるんだなー
もう7回くらいテレビで見たよ
大規模で駅前だからかな?
43: 匿名さん 
[2013-06-29 18:06:14]
よほど、ニュースネタがないの
44: 契約済みさん 
[2013-06-29 20:04:46]
>41さん

ありがとうございます。
動画がますます見てみたいです。
45: 匿名さん 
[2013-06-29 21:09:33]
利便性は高いですよね。価格もこなれてます。名より実を取る人にとってはいいんじゃないですか。
46: 匿名さん 
[2013-06-30 01:48:01]
隣の大阪市と比べると尼崎市が駄目だと思う点は日常の生活感ではこんなとこかな。

大阪市も尼崎市のどっちが良いかなんて言えないけどこういう差があるのは事実。


・尼崎市はゴミ袋が指定袋のみで料金がかかる。
 大阪市はスーパーの袋でも何でもいい。どうせ焼却するだけだから。

・上下水道料金だけで合計で年間1万円も尼崎市の方が高い。30年間だと30万以上の差がでますね。
・下水道料金が標準世帯の使用量20㎥で毎月418円も高い。
・上水道料金が標準世帯の20㎥の使用量で毎月420円も高い。

・住民票の交付手数料が300円で大阪市より100円高い。滅多に使わないけど他の手数料も高いかも?

・尼崎市は中学校の給食が完全実施じゃなく学校によるし殆どやってない。
 これは橋下さんの功績は大きいでしょうね。

・大阪市は所得別に私立幼稚園料や私立保育園料の補助金があるけど尼崎市は私立通園の直接補助はない。

・小学校、中学校、幼稚園、保育園の耐震化も進まないね。
 大阪市は幼保小中の99%耐震化工事終わったけど、
 尼崎は幼保は25%、小中も50%しかやってないからPTA協会からも要望でてるけど
 予算がないからといっきにやるのを市長は拒否してるね。
 市バス運転手の年収も大阪市みたいに下げればいいのに。
 ちなみに橋下さんが当選する前の年の段階で既に大阪市よりも市職員年収は5%も多いんだんってね。
 阪神大震災の時に尼崎にいたけど屋根瓦が落ちたり凄い揺れたのに危機感薄いよね。

・大阪市は通院の子供医療費助成が中学までだけど尼崎市は小学校までしかない。

・妊婦の検診費の助成が大阪市は最高99,000円なのに尼崎市は74000円しかない。
47: 匿名さん 
[2013-06-30 07:59:54]
テレビのニュースに流すなら、

『荒れる公園・ヤンキーの溜まり場とマンション群』と題して
再開発で完成した公園を背景に、マンション建設の乱立とドロップアウトしたヤンキー
集団を比較して、『緑遊新都心の光と影』を伝えないと一方的報道で終わってしまう。

大人によって、偽造された街に開発で置き去りにされた教育の犠牲者。
その開発に沸き立つ街に、新たな入居者が大挙してなだれ込んでくる。
今、教育の犠牲者と新たな入居者の間で公園をめぐり社会問題となっている。

入居者は公園を含め再開発の利便性を求めマンションを購入し、教育の犠牲者は大人に
見捨てられたはけ口にここへ集う。
相反する両者が共存できるわけもなく、大人は警察や市による社会的制裁で犠牲者を排除
しようとするが、まったく効果がなくかえって火に油を注ぐだけ。

この両者の決着について、焦点をあわせ報道すべきではないだろうか?


48: 購入検討中さん 
[2013-06-30 08:19:32]
契約者・住民スレとおんなじこと書いてあるし。
暇な奴。。
とりあえず、大阪市自慢はやめてくれるかなー。
しょーもないから。
49: 匿名さん 
[2013-06-30 08:40:49]
たぶんここで比較したんだろうねー。
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1348&cid_...


ちなみに、安全面は大阪ダメダメやねー。
建物火災出火件数
大阪:855件
尼崎:116件

交通事故発生件数
大阪:15,575件
尼崎:2,630件

犯罪認知件数
大阪:72,077件
尼崎:11,192件
50: 匿名さん 
[2013-06-30 08:50:33]
都市の規模を無視して、アホちゃうか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる