注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業とタマホームどちらがおすすめですか。No.4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業とタマホームどちらがおすすめですか。No.4
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-06-11 17:39:48
 

とことん議論しましょう。

前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/331749/

 

[スレ作成日時]2013-05-19 00:52:55

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業とタマホームどちらがおすすめですか。No.4

758: 匿名さん 
[2013-06-06 12:09:22]
このスレッド読んで
前までは少しは良かったタマホームの印象が、急激に悪くなった。

知人に予算面で苦しんでいる人にアドバイスを求められても
タマホームを勧める事がもうできない。
759: 匿名さん 
[2013-06-06 12:31:42]
糞サイトは参考にならない。たまりんは80万もしない。知らないとは恐ろしい。
760: 匿名さん 
[2013-06-06 12:53:59]
タマホーム・・・見苦しい。

このスレッドを調子に乗って立ててしまったタマホームの自業自得。

施工数上位(3位?※2011年)になって喜ぶとか意味不明。
デフレ経済と不景気で
ローコストメーカーが上位になるのは当然。

もし、施工数や売上だけで企業価値が決まるなら、
外食産業売上1位・2位の『すき屋』や『マクドナルド』が優良素材を使った高級料理店になってしまう。
761: 匿名さん 
[2013-06-06 13:21:16]
タマホームに関してはもともと印象が悪いからべつにどうでもいいが
このスレッドで住友林業のイメージがかなり悪くなった。
他にもタマホームと大手を比較しているスレッドもあるがここまで荒れていないし
まぁたまに一理あると思わせてくれるコメントもあるからなぁ。
やはり大手でも当たり外れがあるからちゃんと調べないと危ないってことだな。
762: 匿名さん 
[2013-06-06 13:46:48]
現実の声って言ったらここかな?

http://www.nandemo-best10.com/f_house-maker/z6.html

http://www.nandemo-best10.com/f_house-maker/z186.html

結構知名度の低いところのほうが上位になってるんだね
763: 匿名さん 
[2013-06-06 13:56:15]
>762
わかってないな・・・。

ローコスト住宅で建てる人は、初めから住宅性能・素材等に期待していない。
ゆえに、満足度も高い。
不満も持ったとしても、仕方ないと諦める。

ハイクラス住宅で建てる人は、こだわりを持つ人が多い。
ゆえに、見る目は厳しいし、なにかと不満も多い。

『マクドナルド』に好んで食べに行くやつが、マックの味や素材にケチつけるか?
『高級料亭』などに行くやつは、「味が変わった!」とか細かく料亭に不満を言うけどな。

それと同じ。
結局、貧乏人は文句を言うなという事だ。
764: 匿名さん 
[2013-06-06 13:58:49]
住友林業で建てた人ならわかってると思いますが、基礎から全然違いますよ。
http://sfc.jp/ie/tech/mb/jikugumi/kiso/

http://www.tamahome.jp/tamahome/lineup/newdaianshin_structure.html
765: 匿名さん 
[2013-06-06 14:16:07]
他の業種だけど、貧乏人やギリギリの予算の客のが些細な事でもクレームいれてくるよ。
766: 匿名さん 
[2013-06-06 14:25:03]
やっぱり金持ち限定のHMってことか。
767: 匿名さん 
[2013-06-06 14:33:56]
タマでも構造計算入れてもらえば同じだろう。もし3階なら勝手に入るし。
769: 匿名さん 
[2013-06-06 14:38:08]
WiNXは住友林業オリジナルだからタマには逆立ちしても無理。

勘で基礎打って終わりでしょw
770: 匿名さん 
[2013-06-06 14:53:06]
住友林業オリジナルのものと
一般的な構造計算と
どちらが上?
771: 匿名さん 
[2013-06-06 14:55:29]
3.5寸ベースに最適化され組織ぐるみの筋交い省略やビスの寸足らずにも機動的に対応する優秀なWINX。他社には真似出来ないノウハウ。
772: 匿名さん 
[2013-06-06 14:56:58]
理解できてないね。
構造計算はあくまでも、「部材が健全である」ことを前提として行われる。
【ヒノキを使用したからシロアリ対策】、【調湿性のある構造用合板を使用】なんて不完全な老朽化対策で、10年後、20年後に強度が維持できているわけが無いじゃないか。

タマホームは全国展開から、10年も経っていない。これからは不具合だらけで下り坂だろうさ。
773: 匿名さん 
[2013-06-06 14:57:30]
よく読んでください
774: 匿名さん 
[2013-06-06 15:00:05]
さすが、JAS材からはじかれた無認定材の無垢材にも最適化されたスミリンWINXだ。
775: 匿名さん 
[2013-06-06 15:01:45]
あのラティスはものすごい強いんだね。よくわからないけれど。煙に巻くのがとにかくすごい。
776: 匿名さん 
[2013-06-06 15:03:17]
筋交いじゃなかった胴縁省略したり規定のビスより寸足らず使ってても構造体はなぜかスミリンなら安心なんだよね。すごいすごい。
777: 匿名さん 
[2013-06-06 15:06:18]
ぷぷっ必死ですね(笑)

今から建てるんでよく注意してビス見てみますね。
778: 匿名さん 
[2013-06-06 15:42:13]
ようやく、タマ関係者が出張ってきたね。
でも…WINXは大臣認定電算プログラムで、JAS規格外無垢材は集成材用、きづれパネルの強度は試験により実証され、胴縁も現行仕様で大臣認定取得済。
終わったような話題を持ち出しても面白みが無いんだよね。何か新しい話題、持ってきてよ。匿名掲示板で大手HMを陥れるのが、タマ関係者の理念でしょ?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる