注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「イシンホームってどうですか part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. イシンホームってどうですか part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-12-25 17:48:19
 

前スレが1000件を越えていたためこちらへ新しく作成してみました。
引き続きイシンホームについて情報交換したいです。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9464/

[スレ作成日時]2013-05-17 16:01:26

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

イシンホームってどうですか part2

450: 匿名さん 
[2014-07-02 00:17:50]
>個人的には太陽光の設置kwが同じで建物を含めた総額が同じなら一条を選びます。

同じにならないから迷うし、イシンが売れるんでしょうね。
もちろん、どこに、どの程度で満足するかは個人差がありますが…

あと、イシンでは、少しでもローンを0円に近づけるために、ガレージや、傾斜地にまで
太陽光パネルを設置しようと提案するようですが、足しになれば良いという人でも
家の屋根だけとか、片流れ屋根にはしたくない人にとってみれば、限られた面積を有効に
使うためには1枚当たりの、面積当たりの発電量を重視したくなるし、せざるを得ないことも
あるでしょう。同じサイズで40枚載せるのに、240wと250wでは扱いが違いますからね。
パネル代金が上がっても発電量が増えるので、差額の回収は当然できるものと考えられます。
4.8Kwと5.0kwなら金額の安い方を選んでしまうかも知れませんが、10.0kwの攻防となれば
そうはいきません。20年の買取りありきのローン0円住宅ですから。
(ちなみに10.0Kwで産業用にできるかは調べてません、悪しからず)

最近は少ないようですが、土地代も住宅ローンだから0円住宅は云々、という人、建物本体
だけだろうとかいう人、土地なんてピンキリなのに考えるということをしないんでしょうかね?
土地が安い地域なら土地が広くなった分も太陽光が増やせるから土地代含めても0円になるかも
知れないが、1坪数百万もするような都会ではローンだって半端じゃない。
坪200万の土地を20坪購入するだけで4000万、仲介手数料も130から140万になるような都会で
前に超高層マンションが建ってるようなところで太陽光を付けようとする人がいるだろうか?
こういうことを言ってイシンを気に入ってる人の神経を逆なでするようなことをするのは、
都会に本社がある大手HMの社員で、会社の近くには家が持てない人のやっかみなのだろう。
そういう人こそ、電車で2時間かかるような田舎で安く広い土地を購入しイシンで建てるべき?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる