注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「イシンホームってどうですか part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. イシンホームってどうですか part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-12-25 17:48:19
 

前スレが1000件を越えていたためこちらへ新しく作成してみました。
引き続きイシンホームについて情報交換したいです。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9464/

[スレ作成日時]2013-05-17 16:01:26

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

イシンホームってどうですか part2

376: 契約済みさん 
[2014-05-20 20:54:56]
>N373さん
>太陽光自体、そんなに古い物じゃないのでどんなリスクがあるのか、不明なところが多いのかもしれませんね。
>とおっしゃいますが太陽光の歴史は結構長いですよ1974年に実験の為、設置され1992年には個人住宅に設置されていますよ(日本です)世界では1958年に実用化されたそうです。私が聞きたいのはイシンホームさんの太陽光でナインナインを押してるように感じるのですが日本メーカーの方は、日本メーカーはナインイレブンですと言ってましたが本当でしょうか?

1974年に作られたものと同技術の太陽光を設置するわけではないので、過去のものが今どうなっているかを知っても参考程度にしかならないと思いますよ。そういった実験を経て、今の太陽光を作って、20年間の保証をしているということから判断するしかないかと。
日本メーカーがナインイレブンと言っているのであれば、本当なんじゃないですか?どういう回答を求めているんですか?



>年収がいくらあるという問題ではなく
>とおしゃいますが銀行の審査に年収は関係ないということですか??
>土地代に関しては場所で違うと思います。
>それでは土地が1000万円だとして35坪の建物+太陽光+諸費用+その他でローン0円するには、総額どのくらいかかるのでしょうか?それでローンは通るのでしょうか?(建てられた方でも良いので参考までに教えてください。)

0円住宅の考え方について、ここを参照下さい。
http://www.ishinhome.co.jp/as_co_visit_idx/file_name/jj4205134102
あくまで、ローン0円住宅とは、建物本体価格をローン0円=月々の支払いを0円にする住宅で、土地・諸費用(屋外の給排水工事などの建物以外にかかる、工事費及び、各種保険料、登記費用、ローン諸費用などの合計金額)は含まれていません。勿論、太陽光代も入っていないと思いますよ。

その考え方での計算(頭金0円、住宅ローン35年、本体当初20年0円)
①坪60万(高めで計算します。)として35坪で本体2100万。
2100万円をフルローンだと35年ローンで65,000円/月。
65,000円/月を太陽光でまかなうには、年間1100kwh/kw、34.56円/kwhとして20.5Kw
太陽光代20.5Kw×34万円=約700万円
総額 2100万円(本体)+1000万円(土地)+700万円(太陽光)+400万円(諸経費もろもろ)=4,200万円
年収の7倍程度まで借りられるとして、年収600万円以上なら可能かと

374さんの考え方での計算(頭金0円、住宅ローン35年、全部含めて当初20年0円)
② 2100万円(本体)+1000万円(土地)+400万円(諸経費もろもろ)=3500万円
3500万円フルローンで108,000円/月
太陽光1kw載せると34万円でこれを35年で割ると年間約1万円、金利入れると12,000円くらい?
年間の発電量は1100/1kwhとして 38,000円。
1kwあたりの当初20年間の年間ローン軽減効果は 38,000円-12,000円=26,000円/年
月に直すと、約2,150円/月
108,000円/月÷2,150/月=50.23Kw (パネル容量は50Kw越えても、パワコンが50kw以内ならOK)
よって、太陽光代は50.23kw×34万円=約1,700万円
総額 3,500万円×1,700万円=5,200万円
年収の7倍まで借りられるとして、年収750万程度で可能
20年後からの支払いがきついので、繰り上げ返済をお勧めします。

住宅ローン20年で実質0円は、今回の条件ではかなり厳しいと思います。





by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる