三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ元住吉ブライトプレミアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 木月
  7. 4丁目
  8. パークホームズ元住吉ブライトプレミアってどうですか?
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2016-04-29 12:37:49
 削除依頼 投稿する

小杉周辺在住です。
パークホームズ元住吉ブライトプレミアの情報をお願いします。
元住って結構、穴場な気がします。。。

所在地:神奈川県川崎市中原区木月4-153
(旧表示:神奈川県川崎市中原区木月4-1540-16)
交通:東急東横線 「元住吉」駅 徒歩9分
東急東横線 「日吉」駅 徒歩13分
間取:3LDK
面積:66.40平米~70.49平米
売主:三井不動産レジデンシャル


施工会社:三井住友建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2013-05-11 16:32:32

現在の物件
パークホームズ元住吉ブライトプレミア
パークホームズ元住吉ブライトプレミア
 
所在地:神奈川県川崎市中原区木月4丁目1539番16(地番)
交通:東急東横線 「元住吉」駅 徒歩9分
総戸数: 46戸

パークホームズ元住吉ブライトプレミアってどうですか?

309: 入居予定さん 
[2014-10-15 15:35:16]
そろそろの入居の時期ですね。

こちらで少しご意見を聞きたいのですが
皆さんまわりの部屋に引っ越しの挨拶はしますか?
一斉入居だとあまりしないという話も聞きまして、、、

私はするつもりだったのですが、相方がいらないのでは、
という意見でした。
参考までにお聞かせ頂けると嬉しいです。

310: 入居予定さん 
[2014-10-15 21:59:07]
私は最低でもお隣と上階、下階には挨拶に伺います。今後のマンションの管理運営を考えるとその方が無難では…得することはあっても損することはないと思います。

勿論強制ではないので、最終的には自己判断ですが…
311: 入居予定さん 
[2014-10-16 08:49:19]
>>309さん

うちも>>310さんと同じ予定です。

それとは別に入居者の皆さんとの顔合せ会なのようなものは今後予定されるのかが気になりました。
(引渡し前の説明会等ではその機会がなかったので)
312: 入居予定さん 
[2014-10-16 15:08:02]
310さん、311さん

レスありがとうございます。
我が家も同様にさせて頂きます。

私もその件気になってました。
特に案内なかったですよね?
313: 入居予定さん 
[2014-10-16 16:01:29]
顔合わせ会は、まだ具体的な日程は決まってませんが、入居後にタイミングを見て実施されるものと理解しています。
そのうち管理会社から案内が来るのではないかと…
314: 入居予定 
[2014-10-20 14:19:26]
引越し前に待ちきれず週末部屋に行ってみての感想。思ってたよりもリビング狭い??モデルルームマジックですかねw受け入れてますが、不自然に感じるの私だけでしょうか。
315: 入居予定さん 
[2014-10-20 22:54:29]
私も同じ感覚を持ちました。

それより、エレベーター狭くないですか?
316: 入居予定さん 
[2014-10-20 23:13:16]
リビングの広さは階数や部屋タイプによって印象が変わるかもしれませんが、特に狭いという印象は受けませんでした。というか、時間が経って見慣れてくると気にならなくなってきたという方が正確かもしれませんが・・・

エレベーターは狭いですが、戸数からしてあのくらいのキャパで我慢しなくちゃいけないかもしれないですね^^;

個人的には、PCデポ側の変電設備辺りが何に囲われることもなく剥き出しなのが心配です。
通行人でも誰でもアクセスできる状態で大丈夫でしょうか???
317: 入居予定 
[2014-10-21 10:40:44]
>316さん
変電設備の件、そう言われると怖いですね。そういった事、自身では気づかないことを皆さんで持ち寄って、改善し、新しい生活をできたらいいなと思ってます。

エントランスの植栽、イメージと違いすぎてなんとかならないですかね…
318: 316 
[2014-10-22 23:14:23]
317さん、ありがとうございます。
そうですね、皆で色々と話し合えたらいいですね。

エントランスの植栽は、もう少し時間が経って成長してくれば、少しはイメージに近付くかもしれませんね^^;
私は仕切りの壁の背丈が低過ぎてとまどいましたが(笑) 大人の背丈はくらいあるものかと勝手に想像していたので・・・
319: 入居予定 
[2014-10-23 21:01:56]
入居間際のこのタイミングですが、皆さんからアドバイス頂きたく。
インターネット、プロバイダの契約がまだ決められてません。どこかオススメありませんでしょうか。初心者の私に教えてください
320: 匿名さん 
[2014-10-24 10:34:07]
>315
エレベーターも狭いですが、間取りはもっと狭いです。
321: 入居予定さん 
[2014-10-24 15:44:57]
319さん

我々のマンションはマンションギガタイプといって、マンションには珍しく通常は戸建て等に用意される、大容量通信が可能な回線になります。大容量なのはいいですが、通常のマンションタイプ100Mより少し(7〜800円/月程?)値段が高いです。

個人的には価格コムで検討し、キャッシュバックが大きい所を選ばれるのが経済的だと思います。価格コムに載っているプランの多くは、マンションミニギガですが、電話で問い合わせるとマンションギガのプランを教えてもらえます。


ただし、最安価格のプロバイダーの多くは、キャッシュバックを申請できる期間が12ヶ月後からの2週間などと決められていて、その間に申請するのを忘れてしまうとキャッシュバックの権利を失ってしまうプランなので注意が必要です。

私の場合、最安ではないですが、契約時に振込口座さえ登録しておけばキャッシュバックを入金してもらえるプロバイダーにしました。

ご参考まで。
322: 匿名さん 
[2014-10-24 15:48:33]
>>321
こういう庶民の中の庶民の話は東横っぽくていいね。
323: 入居予定さん 
[2014-10-24 16:49:27]
まあ東横っていっても元住ですから 笑
324: 匿名さん 
[2014-10-24 16:56:10]
>>323
元住も庶民の街じゃん。
325: 入居予定さん 
[2014-10-24 17:19:24]
あ、そういう意味です。
オサレとは縁遠い、ド庶民な街 元住吉
326: 入居予定さん 
[2014-10-24 17:59:46]
>>314
わが家もリビング狭っ!と感じました。
まぁ部屋タイプも違うし、モデルルームは一部屋リビングとして使ってましたもんね。

住めば都ということで。笑
327: 入居済み住民さん 
[2014-10-27 12:22:22]
引越して約1週間ですが入居2日後くらいから、1歳の子供が鼻血、鼻水、涙、喉の渇き(異常に水を欲しがる)。親も鼻炎、結膜炎、鼻くその塊のような物が詰まって息が苦しい。と典型的なシックハウスの症状で苦しんでます。
新築なのである程度は仕方ないと思いますが、同種の症状出てる人いませんか。あと対処法に詳しい人いたら教えてください。窓開け、空気清浄器(2台フル稼働)は試しています。
328: 入居予定さん 
[2014-10-27 16:38:05]
早速上の階のお子さんが走り回る音が気になります…
ある程度は仕方ないなと思いますが
お互いに気をつけていきたいなと思います。

気持ちを少し吐き出したかっただけなので
もし気分を害された方がいたらすみません。


329: 上から目線 
[2014-10-29 12:53:25]
気持ちを吐き出したかっただけ、とか気分を害された方がいたら、と書けば何でも書いていいのかな?
子育てに苦労してる親御さんの気持ちも少し忖度してあげてください。
どんなに止めても子供は走ります。虐待してでも止めるべきですか?
こんな金額の新築マンション買ったなら当然予想してたでしょう。
貴方が一方的に被害を受けていると思っているかもしれませんが、子供ってのは未来の象徴です。
10年程度で出て行くのでないならば、マンションの雰囲気を明るくするのも暗くするのも
今の自分の了見ですよ。
330: 入居済み住民さん 
[2014-10-30 08:01:15]
うちも子供いるので328さんの言葉は身に沁みますが、329さんのような意見をお持ちの人がいて素直にうれしいです。ありがとうございます。
331: 入居予定さん 
[2014-10-30 21:05:56]
>>294さん

ちょっと前のレスになりますが、ゴミ集積所までの屋根の設置は大変そうですので
共用の傘を置くとかはどうですかね〜。
部屋を出る時は手ぶらで、集積所までの行き来に使うような。。
置き場所がないですかね(^_^;)
332: 294 
[2014-10-30 22:58:15]
331さん、反応して下さりありがとうございます^^

なるほど、邪魔になりさえしなければ置き傘方式はありかもしれませんね。
ゴミ置き場が居住区域から離れているのは、ある意味衛生的でいいんですけどねw
333: 入居済み住民さん 
[2014-11-03 12:06:07]
共用といえば自転車置き場に空気入れ欲しいですね。
もちろん自分でも持ってますけど、自転車置き場まで持って行って、空気入れて、
持って帰って、また自転車置き場に戻って出発の流れだと少々面倒ですよね。
こういうの決めるのはマンションの理事会とかですかね?

個人的には新聞も各戸でなくロビーに2~3紙あればと思います。
自分でとってないのですが、毎朝業者さんに交換して前日の分を持って帰ってもらえば
ゴミもでませんね。共益費高いから三井さん何とかしてください。 >_<
新聞はマンションのイメージ優先で朝日・日経・英字でどうかな。
勧誘の人が近寄らなくなる聖教・赤旗・クリスチャン新聞の三紙も素敵ですね。
334: 入居済み住民さん 
[2014-11-03 18:44:55]
>>333さん
空気入れ、同じことを考えていました。
共同空気入れ提案してみてもいいかもしれませんね。
前のマンションでは理事会の範疇でした。
新聞も空気入れも要・不要が分かれますからみんなで相談ですね。

少しずつ良くしていけるといいですね!

335: 入居済み住民さん 
[2014-11-21 21:48:59]
とうとう養生がなくなりましたね・・・^^

改めて尻手黒川から見るとロビーが丸見えですねw
早く植栽がもさもさ成長して欲しいです。
336: 入居済み住民さん 
[2014-11-24 21:25:21]
尻手黒川から丸見えになるのも気になりますが
毎晩のように響きわたる暴走族の爆音がもっと気になります。。
337: 匿名さん 
[2014-11-26 22:45:10]
子供が走るのはしょうがないなと思います、隣から子供の泣き声が聞こえてきてもしょうがないと思うのですが大人の足音だったりバルコニーの日曜大工だったりどう見ても大人の方が出している生活音はだめですね。子供は大きくなっておさまるかもしれないけれど大人の癖は直らないでしょうから、、、そういう方にあたらないことを祈ります。人間関係にもよりますが。
338: 入居済み住民さん 
[2014-11-26 23:54:57]
暴走族は三連休中は大活躍でしたねw
自分的には、来ても週末のみとの理解ですが・・・もちろんそれだって迷惑なことに変わりはないですが。

あと、まだ判断するには時期尚早かもしれませんが、管理会社の取り回しの仕方がちょっと拙さそうな
予感が・・・




339: 入居済み住民さん 
[2014-11-28 11:25:12]
私も三井の管理会社の管理能力に疑問を感じています。

この間のダンボール処分の件についても、一つのことを判断する際の思慮の浅さに唖然としました。

理事会の発足もまだのようなので、尚早かもしれませんが、今の管理会社はクビにして変更するのに一票です。
340: 338 
[2014-11-28 22:39:50]
339さん、私もまさに段ボールの一件が気になりました。
恐らく管理人さんの言われるがままに動いたのでしょうが、最初から地域の方や小学校に確認しておけば済む
話だったような気がします。

さすがにすぐに管理会社を変えるのにはまだちょっと抵抗がありますが、それなりの意識を持って見守ること
は重要かと思います。
341: 入居済み住民さん 
[2014-11-30 21:06:32]
304=339?
  ほんとうに管理会社に問題があるのでしょうか
   うちはダンボールの事で直接関係無いですが
    じょうしき的に考えてそれほど問題ないと思います。
       さんヶ月も経ってないのに管理会社の交代とか言い出すのは
         常識外れですよ。
 ギスギスするだけだからあまり特定の人や会社を攻撃するのやめませんか
     
342: 入居済み住民さん 
[2014-12-01 07:22:04]
段ボールの件ってなに?
入居時の段ボールは業者にって言われてたけどそれ?
集中してゴミがでても困るし当然じゃないの
343: 入居済み住民さん 
[2014-12-02 22:05:58]
341、342さん、ダンボールの件、経緯を説明してみて頂けますか?
もし本当にご存じならば・・・(笑)
344: 匿名さん 
[2014-12-02 22:31:50]
ネガが多いですね
羨ましいのかしら
345: サラリーマンさん 
[2014-12-07 20:50:00]
不在者投票に行ってきました。住所書くの面倒ですね。
346: 入居済み住民さん 
[2014-12-08 22:19:54]
住民登録する際、住所にマンション名を残すか、それとも省略するか選択できましたけどね。
347: サラリーマンさん 
[2014-12-09 21:50:49]
346さん
 マンション名を残すかの選択? そんなことがありましたっけ。正直分からないので教えて下さい
348: 入居済み住民さん 
[2014-12-09 23:58:26]
347さん

住民票上の住所を地番の後に「マンション名+部屋番号」とするか、それとも地番の後にマンション名を
省略した上でそのまま「-部屋番号」と続けるか、役所の方にどちらにを希望するか聞かれましたよー。

349: 入居済み住民さん 
[2014-12-27 13:10:10]
私も省略してます。
正式な書類に記載するとき楽ですし、個人的には、マンション名を入れるのは恥ずかしいです。
350: 入居済み住民さん 
[2015-01-07 20:31:24]
まだここ見てる人いるかな

全ての木枠からボンドか何かが染み出して、それが乾いてセミの抜け殻の破片みたいな状態で張り付いてます。
三井さんにクレームをいれたところ「壁紙を張った人間がボンドをつけてしまったのかも」との回答。入居しばらくは何も無かったし何度も水拭きをしたのでありえないと思います。他に同様の事が起きてる人いませんか?

引っ越してから3ヶ月で息子はたびたび鼻血を出し、私は頻繁に喉を痛めるようになりました。
購入を早まったのかなと思うこと度々です。
351: 入居済み住民さん 
[2015-01-11 12:52:58]
350さんと同様な状態ですよ!
でも拭けばとれたので、気にしていませんでした。
あまりにも酷いのであれば、アフターサービスのときに対応してもらうつもりです。
うちの家族は体調などには変化ないですが
掃除機の音や足音がこんなに聞こえるとはと驚いてます。
352: 匿名さん 
[2015-01-11 15:28:34]
共同住宅ですから、マナーを守りたいですね。
走ったりするのはもちろんですが、
深夜早朝の掃除・洗濯・お風呂はなるべく控えるとか。
353: 匿名さん 
[2015-01-12 20:40:48]
アパートと戸建てでの暮らしが多かったのですが、アパートは当然隣や下や上の音が聞こえるものと諦めていました。
マンションならほとんど気にならないだろうと思っていたので、入居済み住民さんの投稿でマンションでも音が気になるというのを知りました。
生活音は仕方ないと思いますが、自分たちの音には気を使いそうですね。
354: 入居済み住民さん 
[2015-01-16 20:46:30]
上の階から夜11時くらいに走り回る音が聞こえるけど、「子供元気だな~」って思うくらいですね。
うちの子はそんなに元気な子じゃないので少しうらやましいです。
エレベーターでほかの住人さんに会うと、うちの子が手を振ってもらったり笑いかけてもらったりするので
いい所に入居できたなって思ってます。
でもパジャマでゴミ出しに行く勇気がいまのところありません。
355: 入居済み住民さん 
[2015-01-26 19:06:49]
うちも上の階から走ったり高い場所から飛び降りているような音が聞こえます!
音の感じ方は人それぞれだし集合住宅だからこそ、マナーを守りながら生活をしないといけませんよね。
ベランダでの喫煙などもトラブルになりますし
気をつけながら住みやすいマンションにしていきたいですね!
356: 入居済み住民さん 
[2015-03-03 12:44:50]
エントランス側のタイルがもう割れてる。安物くさい印象になるので不愉快ですね。
三井ってこんな手抜きなのかな
357: 入居済み住民さん 
[2015-03-08 16:45:42]
たった半年でもう管理費値上げって、三井さんはえぐいですね。
タイルもそうですけどいかに儲けるか必死って感じですよね。理事の人たちももう少し交渉がんばってください。
総会で意見いおうかしら
358: 契約済みさん 
[2015-03-09 18:54:01]
値上げの理由って何ですか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる