野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド船橋(住民(予定者)専用板)Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 北本町
  6. プラウド船橋(住民(予定者)専用板)Part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-20 17:57:10
 

早くもPart5です。有意義な情報交換の場としていきましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/326554/
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/331730/

所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番10他(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分 、東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩6分
  総武線 「船橋」駅 徒歩14分 、総武本線 「船橋」駅 徒歩14分 、京成本線 「京成船橋」駅 徒歩16分
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事
物件URL:http://www.proud-web.jp/funabashi/
施工会社:株式会社大林組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社

【物件情報を追加しました 2013.5.15 管理担当】

[スレ作成日時]2013-05-10 11:59:52

現在の物件
プラウド船橋
プラウド船橋  [最終期(第1期2次)]
プラウド船橋
 
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番10他(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
総戸数: 1,500戸

プラウド船橋(住民(予定者)専用板)Part5

941: 入居済みさん 
[2013-07-14 23:07:24]
特にこちらが設定することはないです。
エアコンとレンジ等、電力を使う家電を同時にある程度の時間使えば、レッドゾーンという高めの単価で請求されます。でも、普段はほとんど一番安い単価で済んでます。
毎月、各単価の使用量が合計されて請求されます。
一度に色んな家電を使わなければいいだけです。
942: 内覧前さん 
[2013-07-14 23:26:15]
No.941様

早速の回答ありがとうございました。
943: 契約済みさん 
[2013-07-15 00:03:09]
三街区は、オプションが引き渡し前に入るのですね!
引っ越し日に制約がなくなり嬉しいです!
割引もありますしオプション再検討しようと思います。
944: 匿名 
[2013-07-15 00:05:33]
うちも綾野にしようと思っています。
パモウナも良かったのですが、wideが合うのがなくて。
我が家はwideが155(オプション会の時の見積もりに「w:1550」と記載されていた)
なんですが、wが150の食器棚がパモウナはないんですよね、確か・・。
同じような幅の方はどうされたかお聞きしたいです。
我が家は140にしたよ~、とか、冷蔵庫の幅が小さめだから160にしたよ~とか・・。
945: 内覧前さん 
[2013-07-15 00:33:49]
入居前につくのであれば、内覧会前に付けてくれないと。
結局、内覧会でサインしてその後に業者が入り傷付けられたら同じ。
余裕あるのになんでしないのかな。
結果、ミラーもエコカラットも家具もすべてオプション外にします。内覧会時に同行もケユカとか可能ですし。

ところで、洗面台の三面鏡下がモデルルームではミラーになっていたのですが、あれは標準ですかね。。オプションだったらモザイクタイル張りにしようと思います。
ご存知の方いらっしゃいますか、よろしくお願いします。
946: 匿名 
[2013-07-15 01:52:20]
>927
デジタルサイネージ読んでますか?最新号にシャトルバス運用の原則が載ってます。
>929さん言うように元々通学の為なんですから、学校の行事には臨時便出して欲しいもんです。
まあ全街区入居してバス部会の発言力が大きくなるのを待ちましょう。

>945さん
1・2街区は三面鏡下ミラー標準です。
947: 内覧前さん 
[2013-07-15 08:27:15]
946さん
ありがとうございます、三面鏡下標準でしたか。
モデルルーム写真とっていたのですがOptionシールが無いのでどちらであったかわからず…おかげで解決できました。
やはり仕様がなかなかいいマンションだと改めて感じます。
948: 匿名 
[2013-07-15 08:38:38]
でも三面鏡下の鏡、水はねがすごく気になります。
949: 内覧前さん 
[2013-07-15 10:20:43]
入居済みの皆さん、新規のエアコンはどちらで購入・取付されましたか?
オプション会の施工品質重視も気になりますが、予算的には量販店レベルを考えています。
過去レスにもありましたが、量販店で工事されたかたどうですか?
あと、ネット購入して工事専門業者に依頼された方もいましたら状況教えてください。
950: 匿名さん 
[2013-07-15 10:37:22]
エアコン、とにかく工事費が標準では済まないので化粧カバー付けたりする場合店頭で払うお金に1台プラス3、4万は見といたほうがいいかも。
リビング横の洋室や和室に設置の場合は工事費だけでエアコン代越えることを覚悟したほうがいい。
リビングにパナの20畳用くらいの買って本体16万、工賃4万と言われた。
プラウドは2人で設置するように野村から言われているようで人件費もプラスされて高くなっているらしい。
951: 匿名さん 
[2013-07-15 16:05:09]
うちは年内入居して来年1月くらいに付ける予定。
入居同時期には野村の指示があるだけでしょう、12月以降は着けるのにお金はかかりませんよ。
952: 匿名さん 
[2013-07-15 16:59:48]
>>949
自分は4月入居で急いで必要ない季節だったので少し後の梅雨前に付けた。オプション会は少々お高くても入居前にぜひ欲しい人向けかな。

オプション会と量販店での施行の出来に差があるかと言うとそれほどはないと思う。施行の差はむしろ工事業者それ自身に負うところが大きいよ。自分の時はポコポコ音止める部品をきちんと取り付けされていなくて不具合は実際に使ってみた後に判明したので、結局あとで直してもらった。

あと950さんも書いてるけど化粧カバーは結構高いから注意。まぁ高いと言っても現場で部品を採寸&切断加工して作ってるのだからしょうがないけどね。ただカバー自体は見た目よくなるし劣化しにくくなるからぜひつけた方がいい。あとリビング横の洋室や和室設置は配管が壁の中になってしまって引き回しがトンデモなく大変だから、どこに頼んでも安くなることはないと思う。

ちなみに大手量販店なら意外とノジマがお勧め。ヤマダだとダイキン扱ってなかったりコジマとビックは少々お高いとか、どこか抜けがあるからね。ただ近所だと二俣新町とか新津田沼とか車が無いと行きにくいトコにしかノジマは店が無いから、暇な人向けかも。
953: 入居済みさん 
[2013-07-15 17:03:58]
>947さん
>948さん
確かに鏡の部分は水はねしますが、うちでは鏡ふき専用の小さめの綺麗なタオルを用意して横に置いておきます。使った人が使い終わったあとはねた水をさっとひと拭きするよう家族にお願いしています。こうすると水はねは気になりません。大した作業でないので楽に習慣化できるかと。是非お試しを。

エアコンですがうちは量販店で4台購入しました。本体(標準工事費込み)の値段に追加でカバーや架台、追加工事費で12万かかりましたが、同等機種でもオプションよりかなり安かったのを記憶しています。
確かに鏡の部分は水はねしますが、うちでは...
954: 匿名 
[2013-07-15 18:38:42]
953さん、948ですが、専用のタオルですか~いいアイデアですね。
我が家は結構こまめに手拭きタオルを取り替えるので
その都度洗濯機に入れる前に鏡を拭いています。
どうせ洗濯するのですから、その前にもう一仕事って感じです。
ただ、これをしているのは家族で私だけなので、家族にも習慣付けってなるほど、って思いました。

955: 匿名さん 
[2013-07-16 05:53:52]
最初はするがだんだん面倒になりそうだなあ、あ、うちの場合です(笑)
956: 匿名さん 
[2013-07-16 10:13:20]
>950さん
電気店によって違うようですね。我家はリビングに最大規模のエアコン1台とその効力が及びそうもない部屋に1台の計2台入れましたが、工事は1人の方がやってましたよ。工事も化粧カバーは1台あたり1万5千~2万2千5百円程度でした。
屋外カバーは機材費に込み込みの約30畳用と8畳用の2機種ですが、合わせて24万ぐらいで購入できました。追加工事費を入れても30万でお釣りがくるぐらいだったと思います。オプションに比べると5割減です。
ここ最近の猛暑では連日ほぼ24時間稼働させていましたが、去年より電気代安く済みそうです。一つ型落ち直後の機種でしたが、省エネタイプであったのとエネコックが効いてるんだと思います。

>953さん
我家も専用の布巾置いてますが拭くのは自分だけ。954さんじゃないですが子供にクンロクかましてみます(笑)
957: 匿名 
[2013-07-16 18:39:04]
玄関にエコカラットの施工をしたいと思っています。
1.2街区の方で玄関にエコカラット施工された方は、どんな色見にされましたか?

是非、参考にさせていただきたいです。
958: 内覧前さん 
[2013-07-16 20:55:25]
エアコンの件、みなさんありがとうございました。
参考にさせていただきます。
959: 入居済みさん 
[2013-07-17 14:31:43]
団地管理組合は、昼のバスの本数減らせって言ってるの?

結局、野村が費用出してくれてる訳じゃ無かったの?

たった三ヶ月程度で、何全体が分かった気になってるのか?
まだ三分の一程度しか、入居してないのに。
焦り過ぎじゃない?
960: 匿名さん 
[2013-07-17 14:38:15]
>959
まだ入居前なので詳しく分かりませんが、
ここに書くより、組合に聞いてみては?

15年分のバス運用費を組合にあずけてる、という
話だから、組合として最適化する考えがあるのでは
ないでしょうか。

運用方針の変更がよいかどうか、私も判別つきませんが、
もう少し情報収集して、全体俯瞰で考えてみては
いかがでしょうか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる