三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「[契約者限定]パークホームズ松戸マークレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 松戸市
  5. 小根本
  6. [契約者限定]パークホームズ松戸マークレジデンス
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2020-05-13 22:04:36
 削除依頼 投稿する

入居予定の皆様、こちらで情報交換いたしましょう!

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/269991/

所在地:千葉県松戸市小根本字山中12-1、14-1(地番)
交通:JR常磐線東京メトロ千代田線JR常磐緩行線、新京成線「松戸」駅より徒歩5分
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:新日本建設(株)
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/G1102/index.html

【物件情報を追加しました 2013.5.15 管理担当】

[スレ作成日時]2013-05-09 16:30:18

現在の物件
パークホームズ松戸マークレジデンス
パークホームズ松戸マークレジデンス
 
所在地:千葉県松戸市小根本字山中12-1(地番)
交通:常磐線 「松戸」駅 徒歩5分
総戸数: 160戸

[契約者限定]パークホームズ松戸マークレジデンス

637: マンション住民さん 
[2015-03-08 20:44:40]
洗剤はハイウォッシュを使っていますが、
ギトギトの油汚れでなければ塩だけで洗っています。
(塩で洗える機種なので)
スタート後、庫内にミストが充満して汚れを浮かせて洗うそうです。
乾燥後は「ドライキープ」というのがあって
最終的には水滴の跡も熱気も湿気も残らずカラっとした仕上がり。
2台目ですが、ほんと、もう手放せないです。
638: マンション住民さん 
[2015-03-08 20:45:07]
洗浄後すぐふた開けたり引き出し開けたら一瞬で乾燥するよ。
うちは乾燥機能は最近全く使用してないけど独特のにおいなんてないよ。
洗浄後は食器自体が熱々になってるんだから、
ぶゎ〜んと蒸気が出て、はい終わり、みたいな感じ。
639: マンション住民さん 
[2015-03-08 20:45:25]
ふたや引出しを開けて乾燥させたら、たとえ一瞬でも
ホコリがつきそうで衛生的に食器洗い乾燥機の意味が少し減るような・・・
気にしなければそれでいいですけど。
640: マンション住民さん 
[2015-03-08 20:45:47]
食器棚に入れかえる間も気になりますか?
641: マンション住民さん 
[2015-03-08 20:46:09]
うちも洗浄が終わったらフタをあけて乾燥させるよ。
あっという間に乾燥する。
お湯ですすいだら水切れが早いって言われたことを思い出したよ。
642: マンション住民さん 
[2015-03-08 20:46:35]
うちは最新式ではないですが、下洗い(予洗い・・と言うそうです)しなくてもキレイになりますよ。(5年くらい前の古い機種の食洗機とかは、予洗いをするように指示されているみたいです。) ご飯や卵の黄身がカピカピとかなら、さすがに浸け置きしておかないといけませんが、カレーの皿とかでもそのまま入れてOKみたいです。説明書に「カレーやシチューのお皿もそのままでOK」とありましたが、最初は「え〜っ!そのまま?!」とビビり(笑)予洗いしていましたが、試しにそのまま入れて洗ってみたら全く変わらずピカピカに。それからは予洗い無しでそのまま食洗機に入れています。

ちなみに、食洗機は時間の節約ではなく、水道代の節約・・と考えた方が良いですね。食洗機の初期の頃のCMでやっていましたが、ひと月でお風呂桶何倍分かの節約になると言っていました。うちも食洗機を使い始めてから水道代が目に見えて減りました。時間の節約というのは、洗っている時間の長さではなく、放り込んでおけば食洗機が食器を洗っている間にお風呂に入ったり、その他の家事が出来る・・ということでしょう。洗う時間だけを考えれば、手洗いの方が断然早いに決まってますよ。
643: マンション住民さん 
[2015-03-08 20:46:56]
食洗機から食器棚に入れかえる時間と同じくらい
洗浄後にふたや引出しを開けて水滴が乾燥する時間は短いの?
いくらお湯で洗って水切れがよくてもそんなに早く乾くとは思えない。
それともぼくは何か勘違いしている?
644: マンション住民さん 
[2015-03-08 20:47:15]

持ってないの?持っている人は、こんな質問しないけど。
想像つかないんでしょ?使ってないから。
645: マンション住民さん 
[2015-03-08 20:48:19]
時間の節約にもなるのでは?
人の作業的には「洗剤つけて→すすいで」が「並べる」だけで済みますから...
洗濯機だって(特に全自動)時間は掛かるけど、楽を実感できし、人の作業
時間は節約できているのと一緒です。
646: マンション住民さん 
[2015-03-08 20:48:55]
そんなに埃が気になるならまずお掃除を頑張って!
647: マンション住民さん 
[2015-03-08 20:49:31]
私も主婦湿疹で、食洗機愛用者です。
ちょっと話がそれますが、ステロイドを塗ったら、白の綿手袋をして
しばらくしたら、手に薬がしみて乾きますから子供に素手でふれても大丈夫だと思います。

洗剤はフィニッシュを使っていますが、ハイウォシュジョイもよく落ちますね。
キュキュットもよく落ちるのだけれど、値段がなかなか安くならないので
安いのを使っています。
物によって使い分けしてもいいですね。
648: マンション住民さん 
[2015-03-08 20:49:57]
あのー、食洗機って最後は手動でドア開けないと乾燥しないのが一般的なのですか?
知らないので教えて下さい。
649: マンション住民さん 
[2015-03-08 20:50:20]
食洗機使ったことありませんが購入したマンションには付いてます。
説明書きを読むと洗濯機のように、汚れがひどいもの、短時間で洗浄〜乾燥してくれるなど
いろんなコースがあるようですね。洗浄〜乾燥コースを選ぶとドア開けなくても乾燥までして
くれるようです。
650: マンション住民さん 
[2015-03-08 20:50:40]
そうですよね、ありがとうございました。
購入しようと考えてたのでビックリ。
夜中にタイマーなんて出来ないじゃん、とか思っちゃいました。
651: マンション住民さん 
[2015-03-08 20:51:06]
乾燥時間も選べますし、ドライキープというのもあります。
ただ、伏せた状態のコップの底などには水が残っている場合も多々あります。

乾燥時間は一番短くて30分で、上記のように水が残っている場合もあるので
34さんの方法はいいかも、と思い本日実践してみました。
確かに高温で洗っているので、すぐ乾きました。
わずかですが電気代の節約にもなっていいかな、と。
652: マンション住民さん 
[2015-03-08 20:51:27]
食洗機の乾燥機能まで使うと時間がかかるので、電気代を少しでも節約しようとして
乾燥機能をつかわないで乾かすためにドアをあけているのです。

乾燥機能までつかうのは一ヶ月に一回くらいです。

未購入・まだ使ったことのないの方へ
購入時によく、取り扱い説明書を読んで、つかってくださいね。
653: マンション住民さん 
[2015-03-08 20:51:48]
乾燥機能使わずにドア開けてみようっと。
654: マンション住民さん 
[2015-03-08 20:52:11]
きちんと説明書読むようにします。入居は半年も先ですが。
655: マンション住民さん 
[2015-03-08 20:52:37]
新築マンションに入居して2ヶ月ちょっとです。食洗機、たいへん重宝していて
一日に2回のペースでほぼ毎日稼働しています。そこで質問なのですが、皆さん
食洗機内のおそうじはどうされていますか?洗剤を入れて運転するのだから、
汚れなどはつかないような気もするし、汚れるような気もするし・・・。
布で拭くくらいでいいものなのでしょうか?
656: マンション住民さん 
[2015-03-08 20:53:05]
確かに・・乾燥に時間がかかるんですよね〜。これから乾燥に入る前にドア
開けてみます!そういえばお湯で洗った手洗いの皿や鍋はすぐ乾きますよね。
657: マンション住民さん 
[2015-03-08 20:53:36]
やってみました!
開けた時点で8割くらいは乾いてますね。
そのまま1時間放置で9割くらいですね。
とても素敵な機能を教えてくれた方ありがとうございます。
これって説明書に書いてあります?うちのはナショの除菌ミストなのですが。
658: マンション住民さん 
[2015-03-08 20:54:15]
キュキュットは庫内も綺麗になるそうなので特に掃除していません。
http://www.kao.co.jp/kyukyutto/index.html

あとは月1回位、網に引っかかったゴミを取っています。
659: マンション住民さん 
[2015-03-08 20:54:30]
無いときは、カミサンが欲しいと騒いでいたが
ビリトインが付いた家に越したら、時間がかかるから
使わないとのこと。 今では物入れになっています。
浄水器のビルトインも付いているが、使わずに水を買うようになった。

結局 無いものねだりだったのね。
660: マンション住民さん 
[2015-03-08 20:54:51]
これだから女っちゅう奴は! 頭くるぜ
661: マンション住民さん 
[2015-03-08 20:55:14]
たぶん書いてないとおもう。説明書見てないけど。
662: マンション住民さん 
[2015-03-08 20:55:38]
キュキュットっていくらくらいするの?
663: マンション住民さん 
[2015-03-08 20:55:57]
ナショナル除菌なしミストのが性能いいの?
普通に新しいほうがいいのかと思ってるんだけど
除菌以外での性能の違い教えてください。
664: マンション住民さん 
[2015-03-08 20:56:14]
キュキュットのクエン酸効果で庫内もキレイ!っていうのはよさそうですね〜惹かれました。笑
今度使ってみようかなと思います。私も休日など時間のある時には乾燥なしコースですぐに
開ける方法使ってますが、普段は夜スタートして終了を待たずに寝てしまうので、朝すっかり
冷めた状態(乾燥もしてある)で食器棚に戻しています。お茶碗やグラスもちょっと傾けてセット
するようにすれば水滴が残りませんよ。絶妙に傾けるのがけっこう難しいのですが。^^;
665: マンション住民さん 
[2015-03-08 20:56:45]
うちのは2002年シャープ製。除菌ミストという機能はなくて
イオン(塩)洗浄とか超音波ミストという機能があります。
今まで洗剤のみで洗ってましたが、今日は初めて塩をセットして
イオンコースで洗ってみました。乾燥に入る前にドアを開けました!
本当にすぐ乾燥しちゃうんですね〜!いい事を教えてもらいました。
666: マンション住民さん 
[2015-03-08 20:57:14]
除菌ミストより除菌なしミストのが性能がいいのかわからない。
667: マンション住民さん 
[2015-03-08 20:57:35]
毎日使ってます。
共稼ぎ世帯にはドラム式洗濯乾燥機・食洗機は必需品だと思います。
ちなみに松下製ビルトインタイプを選択しました。
5〜7年サイクルで新機種に買い換えたいです。
668: マンション住民さん 
[2015-03-08 20:58:24]
分岐栓工事不要な三菱の食洗機使ってます。皿は余り入らないけれど、二人用な
ら許せる範囲です。
669: マンション住民さん 
[2015-03-08 20:58:46]
最初からビルトイン型がついていたので、試しに一度使ってみましたが
乾燥の際、水蒸気が排気口から出て来てDKがやけに湿っぽくなったので
それ以来使ってません
皆さんは気になりませんか湿度
670: マンション住民さん 
[2015-03-08 20:59:09]
換気扇をつけておけば気にならないと思いますよ。
って、せっかくついているのにそれだけの理由で使わないのですか?
手洗いより水道代、ガス代がかなりお得になるのに
671: マンション住民さん 
[2015-03-08 20:59:27]
キッチンで換気扇使わない人いないんじゃない?
そんなに湿気るんだったら、のちのちのキッチンのカビなどの
メンテナンスの方が高くつきそうな気がする・・・
ってか家庭用でそんなに蒸気出るん?
672: マンション住民さん 
[2015-03-08 20:59:58]
既にある食洗機使わない人がいるのか、不思議だ。楽なのに。
673: マンション住民さん 
[2015-03-08 21:00:21]
4年前の松下製ビルトインタイプを使用しています。
さっと洗いコースで45分もかかり非常に遅いです。
しかもオープンキッチンのためリビングでは非常にうるさいです。
以前に使用していた卓上型はスピーディコースがあり15分ほどで終了しました。
汚れ落ちはどちらも同じぐらいです。

最新機種ビルトインタイプはもっと早く終わるかな。
早ければ多少うるさくても我慢できるけど、1時間近くもうるさいのは我慢できないね。
674: マンション住民さん 
[2015-03-08 21:00:46]
もしかして、洗濯機は全自動でなくて2層式?
「時間かかる」を理由に、未だに2層式を取り寄せで買う母を思い出しました^^
洗濯機回ってる間別のことすれば良いのにね^^

音の感覚は千差万別だけど、テレビのボリューム+3位はあげるかな。
最近、妻は寝る前にスイッチいれてるので気になりません。
675: マンション住民さん 
[2015-03-08 21:01:04]
父が祖父の家の建て替えをした際、食洗機&浄水器がビルトインタイプのキッチンにしたのですが、その家の女性陣である祖母&伯母は超田舎人の為か、運転時間の長さを説明書で読み、71さんのお母様のように、かかる時間の長さから食洗機は一度も使用せず、浄水器の水もわざわざ沸かして飲む始末・・・。
(ちなみにうちの祖父宅は高知県のドのつく田舎。山水もとても美味しいようなところで、水道水も都会とは比べ物にならないくらい安全で美味しいです。でも県外で暮らしたことが無い人たちですから、都会の常識は通用しないのかな・・。とにかく新しい物に対応しようという姿勢が全くありません・・。困)

最近、母と妹が父の定年に先立ち(定年後、同居予定)、祖父宅で祖母や伯母と同居生活を始めたのですが、妹が「せっかくビルトインの食洗機があるんだから・・」と食洗機を使ったら、新しい物嫌い&慌て者の祖母と伯母が、乾燥時の湯気を火事の煙と間違えたらしく、「プラスチックが焼ける臭いがする・・」だの、「やっぱり良くないんじゃないか・・」だのと散々だったそうです。
66さんの言う、湿っぽくなったから・・というわけではありませんが、あの湯気がビューっと出る様子に慣れていない人はビックリするのかな??
676: マンション住民さん 
[2015-03-08 21:01:22]
今度、購入マンションのオプションでビルトインの食洗機購入します。
松下のものですが。
一般タイプとミストタイプとどちらがお勧めですか?
価格は3万程違います
677: マンション住民さん 
[2015-03-08 21:01:39]
今の世間の流れでいくと、ミストがいいとのこと。
678: マンション住民さん 
[2015-03-08 21:01:58]
3万ケチって一般にすると
かな〜り後悔しますか?
679: マンション住民さん 
[2015-03-08 21:02:16]
高め設定なりの効果はあるみたいです。
私も食洗機検討中ですが、つけるならナショナルのミストタイプがいいかなと思います。
680: マンション住民さん 
[2015-03-08 21:02:38]

家族会議開いて、検討してみます。
681: マンション住民さん 
[2015-03-08 21:03:02]
いままではミストなしを使っていました。カレー皿などはつけ置きしてから食洗機にいれていましたが、ミスト式になったいま、いきなり、入れています。ただし、並べ方に注意が必要なのと、結構、時間がかかりますがすっきり落ちます。

おすすめです。
682: マンション住民さん 
[2015-03-08 21:03:20]
我が家は共稼ぎ夫婦二人です。
夜ごはんは二人分だったり一人分だったり。
夜は着け置きにして(予洗いって言うの?)
朝ごはんの食器と一緒に
スイッチいれて出勤しようかと思ってます。
使い方OKですか?
スイッチ入れて家を留守にして大丈夫ですか?
683: マンション住民さん 
[2015-03-08 21:03:40]
つけ置きして2食分の食器まとめて...はありがちないパターンかも
しれませんが、一晩 残飯を置いて置くのは生理的に嫌かな^^

ちなみに「スイッチいれて出勤」は無問題だと思いますよ。
684: マンション住民さん 
[2015-03-08 21:04:11]
ビルトインの食器洗い機って どれ位の時間がかかるものなのですか?
(特に 乾燥をいれない時間が知りたいです)
もちろん、物によるものだと思うんですが・・。

直接給湯するものじゃなくて お湯を沸かすのが多いのですよね?

今使ってる外付けのが すぐ洗いあがるので便利で気に言ってるので
どうしようか悩んでます。
685: マンション住民さん 
[2015-03-08 21:04:37]
>下階に響かないものですか?
上のお宅に食洗機があるかどうかは不明ですが、音に気づいたことはありません。
よく響いてくる(気づく)のはディスポーザーですね。音というより振動のせいだと思います。
(一日に多くて数回数秒程度のものなのでうるさいとは思いません。)
食洗機の音は水を噴射するという感じの音で、振動はあまりないように感じますので、
大丈夫じゃないかな〜と思いますが・・・
また、うちは縦一列同じ間取りで水周りの位置まで及ぶプラン変更は設定がなかったので
キッチンの位置も同じ。ということで夜中でも大丈夫だと判断しています。
686: マンション住民さん 
[2015-03-08 21:05:01]
我家は寝室の隣にキッチンがあるので夜中にすると眠れたもんじゃないよ。
しかも旧式の給水式なので動作時間は乾燥なしで40分以上まわっている。

騒音面は音的にはうるさいけど、振動が無いのでマンションだと
夜中に運転しても大丈夫だと思う。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる