三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「[契約者限定]パークホームズ松戸マークレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 松戸市
  5. 小根本
  6. [契約者限定]パークホームズ松戸マークレジデンス
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2020-05-13 22:04:36
 削除依頼 投稿する

入居予定の皆様、こちらで情報交換いたしましょう!

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/269991/

所在地:千葉県松戸市小根本字山中12-1、14-1(地番)
交通:JR常磐線東京メトロ千代田線JR常磐緩行線、新京成線「松戸」駅より徒歩5分
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:新日本建設(株)
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/G1102/index.html

【物件情報を追加しました 2013.5.15 管理担当】

[スレ作成日時]2013-05-09 16:30:18

現在の物件
パークホームズ松戸マークレジデンス
パークホームズ松戸マークレジデンス
 
所在地:千葉県松戸市小根本字山中12-1(地番)
交通:常磐線 「松戸」駅 徒歩5分
総戸数: 160戸

[契約者限定]パークホームズ松戸マークレジデンス

1: 入居予定さん 
[2013-05-09 23:52:50]
契約者用スレ、どうもありがとうございます。

今、オプションの浄水器で悩んでいます。
水栓グレードアップでビルトイン浄水器に変更できるそうなんですが
カタログをみたのですが素人目ではよく分からなくて。

蛇口のひねりやすさとか、ろ過機能とかどうなのかな~と悩んでいます。

検討されている方はいらっしゃいますか??

2: 入居予定さん 
[2013-05-10 14:17:44]
契約者用スレありがとうございます。

私が先日オーナーズスタイルで話し合ったことは
・カラー:グラムブラウン
・キッチン:天然石フルフラット
・食器棚:オプションなし
・水栓:グレードアップなし
・キッチンタオル掛け:1個設置
・ダウンライト:つけない
・ピクチャーレール:ダイニング側に1個設置

です。
迷っているのが、食器棚とダウンライトです。食器棚は今使っているものが白色で高さも収納力もあるので、さほどアンマッチにはならないと思うのでそのまま使おうと思っています。また、照明は高額だけどおしゃれだからダウンライトにしようと思っていましたが、暗いかな&リモコンなしだと不便かなと思い、やめました。

今のところこのように考えていますが、このほかにおすすめなポイントがあったらぜひ教えてください。駐車場についてもまだ決めきれていません。せっかくなので契約したいのですがもう少しだけ安いといいなあ。近くに良さそうな月極がなければ諦めて契約するつもりです。

入居が楽しみです。
3: 契約済みさん 
[2013-05-11 00:05:58]
契約者用スレありがとうございます。

前スレッドの127さんご回答ありがとうございます。
大理石は割れた時にカビ&取り換えるのが高コストなんですね。
私の実家のキッチンは大理石で築15年ですが、今のところひび一つないので、頑丈なものだと思っていました。
でもやっぱりフラットなカウンターは魅力的ですね。。。

私が今のところオプションでつけているのは、食器棚とピクチャーレールです。
食器棚は私も一度インテリアショップのコーディネーターの方に相談してみようと思います。
ピクチャーレールは、今の家に絵を飾っていないので、やっぱり不要なのかなと思ってます。

ちなみに浄水器はなんとなくメンテナンスが面倒くさい気がするのと、家で水道水を飲む習慣がないのでやめました。

ダウンライトは、モデルルームを見学に行った際リビングにつけるのいいなーと思いましたが、実際子供がいて生活するには暗すぎるかなと思ってやめました。寝室につけるのもなんだかもったいない気がしちゃって。
4: 入居予定さん 
[2013-05-15 11:05:57]
私もダウンライトはとても悩みました。すっきりとした天井と照明による演出力は魅力的と。。。
しかし実際に生活するのに明るさがたりないんじゃないか、その他の間接照明があってこそのダウンライトじゃないかと思いますので諦めました。
ダイニングのほうはシーリングスポットなどにして出来るだけオシャレな部屋を目指します!!
5: 契約済みさん 
[2013-05-28 21:18:30]
オーナーズスタイルの契約完了しました。

今後のスケジュールってどんな感じですかね?

来年4月まで待つのみ?
・・・オプション会があるって言っていたような。。。
6: 契約済みさん 
[2013-05-31 12:55:33]
もう一方のスレにアンチな方が登場してコチラに来ました。
相手にせず、無視するのが一番です。

現在、水道の浄水はタカギの、カートリッジ交換するやつを使用していますが、
特に問題はなさそう。。。安いし。(てか、違いがよくわからないのもあるが・・・)
なので、そのまま既存のものにしようかと思います。

今後のスケジュールはどうなんでしょう。
おそらく、敷く絨毯を選んだりするそのオプション会みたいなものと、
入居者説明会(@日本橋)はあるみたいですね。また日本橋・・・。
そのどちらかに、新聞屋さんや生協も来ると思います。

7: 契約済みさん 
[2013-06-15 09:17:55]
日本橋にて契約完了しました。
今後お世話になります。
8: 契約済みさん 
[2013-06-23 08:39:36]
契約済みですが遠方のため、建築状況がわかりません。

どなたか見学などに行かれた方いますか?

どんな状況でしたか?

9: 契約済みさん 
[2013-06-23 11:35:15]
先週付近を通り掛かったのですが、概ね10階ほどの高さだったかな。
楽しみですね!
10: 契約済みさん 
[2013-06-29 21:59:18]
契約してから約3カ月半、オーナーズスタイリング契約も終わり
入居まで長い時間を過ごしています。
契約済みの皆さん、何か準備してますか?
11: 契約済みさん 
[2013-07-01 21:54:08]
こんばんは。私は家具、照明等々見て回ってます!入居楽しみで仕方ありません!
しかし実際はまだまだ長いですよね。。。
先日、建築中の物件の前を通った際に心の中で作業員さん頑張ってください!
ってエールを送ってきました!!
12: 契約済みさん 
[2013-07-06 20:19:21]
皆さん、東京方面や松戸周辺の方が多いのでしょうか?
13: 契約済みさん 
[2013-07-13 01:21:19]
今は近隣の賃貸住まいです。これまで数回引っ越しをこなしてきましたが、松戸の住み心地の良さが気に入って契約しました。よろしくお願いします。
14: 契約済みさん 
[2013-07-13 09:40:45]
私は、松戸に縁も所縁もありません。
でも駅まわりの雰囲気、買い物の便利さ、通勤(東京)から考えて決めました。

週末はちょっと行けば、主要国道、首都高速もあり便利と判断しました。

実際住んでいないので、全てが想定ですが、きっとどこも住めばみやこ!!
16: 契約済みさん 
[2013-07-21 18:04:04]
契約しました。

入居が楽しみです。

マンション近くの名店情報などよろしくお願いします。


17: 契約済みさん 
[2013-07-24 12:56:40]
先日ようやっとオナスタ決定しました。
いろいろ悩みました・・

今後の動きは10月頃にインテリア提案を行う予定と聞きましたよ。
18: 契約済みさん 
[2013-07-28 16:04:27]
昨日、付近まで行ったので、現地を見てきました!!
そのまま高さは10階床ぐらいまで建設中、建物自体はまだ見えないのですが、
シートの上に偶数階がわかりやすく表示されているので目安になります。
とても楽しみです。

一番線路に近い道を歩けばホテルとかなさそうです。
その通り沿いに「ニコニコ喜久乃家」という和菓子屋さんがあるのですが、
お団子や水ようかんが美味しかったです。
その店の奥に同じお店らしいのですがラーメン屋さんがあって不思議。

線路から2番目、3番目あたりだとホテル、スナックみたいなところがありました。
夜間は知らないのですが、ネオンぎらぎらなのかな。

陸橋付近に駐車禁止の自転車が多いので邪魔でした。

私は付近の住民なので、遠方の方にわかるように、また報告しますね!
19: 契約済みさん 
[2013-08-10 09:45:20]
着々と工事が進んでますね
販売も進んでいるんでしょうか?
20: マンション住民さん 
[2013-08-10 16:05:55]
進んでると思う。
21: 契約済みさん 
[2013-08-21 17:36:05]
5%物件のハガキが届きましたが、どういう事?
住宅ローン減税の4月以降の優遇受けれないってことか。

契約時は、8%になっても価格は変わりません。
との事だったが、5%物件だったら消費税の差額減額してくれるの?

よくわからない、簡単なハガキだったが、、、
22: 契約済みさん 
[2013-08-24 20:20:17]
見学会の案内が届きました。

皆さん行かれますか?

開催日は予定が入っておりいけません。
予定を替えても参加すべきでしょうか?
23: 入居予定さん 
[2013-09-03 02:14:48]
私は行きたいです!しかし仕事。行けた方は是非詳細な情報をお願致します!
24: 契約済みさん 
[2013-09-29 18:28:45]
いよいよ、インテリアオプション会開催
25: 匿名 
[2013-10-01 10:55:27]
手付打ってきました。
もう、後戻りできません。
その選択は間違っていないと、誰か言ってください。
26: 契約済みさん 
[2013-10-01 18:43:30]
匿名さん

おめでとうございます。
入居に向けて楽しみですね。

入居後も機会がありましたら、よろしくお願いします。

27: 契約済みさん 
[2013-10-02 12:51:36]
キッチンのバックカウンターをどうしようか悩みすぎて、少々頭が痛いです…。

オプションをつけられる方は多いのでしょうか?

既存の食器棚とかのほうがよいものでしょうか?

インテリア説明会も近く悩みます…。
28: 契約済みさん 
[2013-10-06 08:27:44]
バックカウンターはつけないで使用中の家具を持ち込むつもりだったのですが。。。
冷蔵庫+食器棚+電子レンジ台+ストッカー、全部はあの幅に収まらない。
レンジ台を外すと幅が余る。
ストッカーを外すと収納が足りない。
業者の思うツボかもしれませんが、バックカウンターつけようかと。

しかし、バックカウンターにも収まらないのがゴミ箱6個の処遇。
燃える、燃えない、ブラ、ペットボトル、新聞、ビン・カンですが、松戸市の分別はどうなっているのでしょうかね。
今更ながら、ぼろアパートでもDK6畳の収納力はすごかったんですね。
これが全部とダイニングテーブルも置けていましたもの。

逆にリビングは、テーブルとテレビしか置くものがなくて、スカスカになりそうな。
ソファーとか買わないとサマにならないですかねえ。
あうう、思いのほか出費がかさむ。。。。
29: 匿名さん 
[2013-10-06 17:29:53]
どなたか見学会へ行かれた方いますか?
どんな内容だったか教えていただきたいです。
30: 匿名 
[2013-10-12 21:20:40]
インテリアオプション会は行くのやめました。

食器棚は10万円代でセミオーダーで設置までやってくれるところがあるし。
家電は量販店で安くてポイントつくし。
ベランダタイルや表札はハンズとかの方が選択肢多いし。
家具は家具屋に直接行けばいいし。

マンションというデカい買い物して舞い上がっている心理をついたワナだと思う。

それに、竣工までの期間の楽しみがなくなっちゃう。
31: 契約済みさん 
[2013-10-13 17:19:37]
私もインテリアオプション会は見送りました。
エコカラット&カーテン(付けてくれるとラクだし)は悩みましたが、
なんせ出不精なもので、モデルルームに行くのすら億劫という・・・。

家電は量販店の方が安いならそれで安心しました。
表札は防犯上の理由か、近頃のマンションでは付けてないお宅が多いような気がします。
マンションの価格を見た後だと金銭感覚がマヒして
何でもオーダーしてしまいそうになりますね。危ない、危ない。
まぁ、我が家はほとんど既存の家具家電で対応しますが(笑)

契約してからまだまだ・・・と思っていましたが、残りの半年は早く過ぎそうですね。
でも、早く引越したいです。
このレス見てて、こちらの契約者の方は品が良さそうなので安心しています。

32: 匿名さん 
[2013-10-14 08:14:28]
30ですが、オプション会の案内に価格が出ているエアコンについては、秋葉原で同等機種が1割〜3割安でした。
何より多くの機種から、必要な機能やデザインを比較して選べるのが良いです。
うちはオプション会カタログに掲載の2機種のまんなかへんのグレードを考えています。
出不精の方については、価格.comあたりで探されては如何でしょうか。

表札については疑問に思っていませんでしたが、そういえば出してないお宅もありますね。
引っ越して周囲の状況見てから決めようかと思います。

うちは凡そ上品とは言い難い家庭ですが、皆様に排斥されないように静かに暮らしますので、何とぞよろしくお願いします。
33: 匿名 
[2013-10-14 17:58:19]
今日、大塚家具に行ってきました。価格のあたりをつけるための下見ですが、気になる事を聞きました。
消費税増税に向けて、大物の家具も3月末から需要が集中し、主に倉庫スペースの不足がボトルネックになってくる見込み、とのこと。つまり、1〜2月に家具屋に発注しても、竣工まで置いておく場所がなくて、納入日が遅れる可能性が。

さらに、増税がかかるのが受注日ではなくて売上日である場合、3月末の数日間に納入が集中し、配送業者を確保するのも難しいかも?

というわけで、外部業者を使う皆様も、あまりのんびりはしていられないかも、です。
34: 契約済みさん 
[2013-10-16 21:56:41]
>30さん・皆様

食器棚はどちらのご検討されてますか?
差し支えなければ、是非教えていただきたいです。
奥行43cmのものを探していましたが、なかなか見つからなくて。
綾野製作所をみたりしておりましたが、43cmのものがなくて困っています。。
35: 匿名 
[2013-10-17 19:35:08]
30ですが、

・イー・ユニットの奥行き42cmのセミオーダー
・ニッセンのシンプルレンジボード41cm

が有力候補になってます。
どちらもオプションに比べると見た目ショボいです(笑)が、インテリアよりも実用性と経済性重視ならば。
36: 契約済みさん 
[2013-10-21 16:09:04]
1月にもインテリアオプション会があるらしいです。
37: 匿名 
[2013-10-21 23:07:16]
へえー。
10月以降に契約した人向けですかねえ。
38: 契約済みさん 
[2013-10-23 00:16:03]
インテリアオプション会に行ってきましたが、照明から家具からカーテンから・・・結構お高いですね。
色々とお金かかりますな~。外で買った方が安いのですかね?
39: 契約済み 
[2013-10-23 21:15:29]
モノによるかと。

照明や家電は量販店で、カーテンはヨーカドーでも安いのがありますし。

キッチンキャビネやテレビ台などは、素材も内装に合わせてピッタリサイズにしたければ、高くてもオプションでやってもらわないとダメでしょうが。

逆に、伺いたいのですが、オプション会って、どんなことするんですか。業者がブースを出して展示会みたいな?
その場で契約しちゃうんですか?
40: 契約済みさん 
[2013-10-26 14:39:08]
インテリアオプション会に参加しましたけど、相談して見積もりを出してもらうところまでです。
年明けにもまたやるみたいですね。

オーダーメイド家具とかは割高なので却下しました。

ただ、提携している既製品の家具は割引になるらしいので、こだわりのものを買う場合は、インテリアショップの価格と比較してみてもいいかもしれませんね。

けっこう幅広くメーカーと提携してました。
41: 契約済み 
[2013-10-26 23:13:09]
そうなんですか。
発注は業者と個別になるんですね。

ところで、ここって、成約140戸のうち、何人くらい見てるんですかね。
42: 契約済みさん 
[2013-10-27 13:38:33]
41さん

その後、見積もりが送られてきましたけど、発注はどうなるかわかりません。
おそらく、年明けに、一括で申し込めるのではないかと思ってます。
43: 契約済み 
[2013-10-28 19:07:27]
あー、なるほど。見積で他と比較する時間的猶予はあるんですね。

年明けに案内があれば行ってみるかも〜
44: 契約済みさん 
[2013-10-29 10:31:26]
インテリアオプション会 参考程度でも
行かれることをお薦めします。

不精の方には、インテリアオプション会での購入を
マメな方は、参考にしてお店に出向いて手配がいいと思います。

でも、エアコンの取り付けが入居前や、綺麗な化粧配管を
考えると迷います。

照明もいざ自分で手配するとサイズや取り付けで困惑します。

時間があれば良いですが。。。

45: 契約済み 
[2013-10-29 20:56:44]
私達が松戸に決めた大きな理由に、大型書店の存在があります。
今住んでるところは駅前の書店が撤退し、ブックオフしかなくなってしまいました。
松戸駅前の書店と、ヨーカドーの中に、まずまずの規模の書店があることを確認してますが、他にもあったら教えて下さい。
46: 匿名さん 
[2013-10-29 21:07:42]
伊勢丹のジュンク堂。界隈で一番大きいです。
47: 契約済みさん 
[2013-10-30 15:43:03]
あと、駅ビルのアトレ内にもあります。ユニクロのお隣りかな!
駅前の本屋さん、おそらく「良文堂」のことだと思われますが、
閉店するって話を耳にしました。それがいつ頃かはわからないんですが。。。
コミック本が豊富で子供の頃から行ってたので残念な話です。

現在も松戸在住ですが、伊勢丹、ダイエー、ヨーカドーあるし、
電車に乗ってお買いもの行かずに済むことが多いです。
あと、飲食店や病院、ジムも多いし、
美容院も迷うほどたくさんあり、生活するにはとても便利な街ですよ。
48: 契約済み 
[2013-10-30 21:55:03]
26さん、27さん、ありがとうございました。m(__)m
良文堂撤退、残念です。ラノベ系の品揃えがいいので、途中下車してまで時々行ってたのですが。
アトレは仕事帰りに、伊勢丹は週末に寄らせていただくようになりそうです\(^O^)/
49: 契約済み 
[2013-10-30 21:56:29]
間違えました。
46さん、47さんでした。
スミマセン。
50: 匿名さん 
[2013-11-04 06:50:36]
入居予定が3月下旬に早まったけど、引っ越しピークでちゃんとした業者が確保できるか、心配になってきました。
4月半ばくらいに入居する方がいいかしら。
でも、うちだけ遅れて入居だと、仲間はずれになったりするかしら。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる