矢作地所株式会社の名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「契約者専用 ラグナヒルズ その②」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 千種区
  6. 契約者専用 ラグナヒルズ その②
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-10-06 16:06:53
 

新しくその②を立ちあげました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/274380/

所在地:愛知県名古屋市千種区徳川山町6丁目101番2他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「自由ケ丘」駅 徒歩7分
名古屋市営地下鉄東山線 「本山」駅 徒歩17分
間取:3LDK ~4LDK
面積:76.50平米~102.24平米
売主:矢作地所 、野村不動産 名古屋支店 、トヨタホーム
物件URL:http://www.lagunahills.jp/
施工会社:矢作建設工業株式会社

【物件情報を追加しました 2013.5.8 管理担当】

[スレ作成日時]2013-05-07 06:39:49

現在の物件
ラグナヒルズ
ラグナヒルズ  [最終期(第4期)]
ラグナヒルズ
 
所在地:愛知県名古屋市千種区徳川山町6丁目101番2他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「自由ケ丘」駅 徒歩7分
総戸数: 300戸

契約者専用 ラグナヒルズ その②

551: 匿名 
[2013-07-17 14:43:24]
昨日も今、話題の車停まってましたよ。
552: 入居済みさん 
[2013-07-18 14:36:11]
団地(だんち)は、生活または産業などに必要とされる各種インフラおよび物流の効率化を図るために、住宅もしくは目的・用途が近似する産業などを集中させた一団の区画もしくは地域、またはそこに立地している建物および建造物を指す。団地の語源は、「一団の土地」または「一団の地域」。日本国内における法律上の意味としては、都市計画上工業地域・住宅地などを新たに計画して建設されたものを指す。一般的には住宅の集合体を指し、建物の区分所有等に関する法律においては、一団地内に数棟の建物があつて、その団地内の土地又は附属施設がそれらの建物の所有者の共有に属する場合に団地としての扱いを受けるものとされている(65条)。また、「工業団地」のように製造業等の事業所画地の集合体を指す場合もある。


団地とはで調べるとこの様に記載されています。
『マンション』だからとか、『団地みたいなことを』と言う方々、ラグナヒルズは団地ですよ
553: 主婦さん 
[2013-07-18 15:03:06]
こんな疑問は私だけかも知れませんが、教えて頂けたら幸いです。


玄関前が共用部というのは解りますが、バルコニーもですか?
勿論、外観を損ねるのは皆様に迷惑がかかるので布団干しなどは厳禁納得出来ます。
しかし、バルコニー内部は使用料を払って借りている訳ですから、オプションで張替も出来ますし、迷惑でなければ使い方は自由だと思いますが。


554: 匿名 
[2013-07-18 15:50:01]
バルコニーの使い方で何か周知でてました?
555: 匿名 
[2013-07-18 21:08:34]
ヴァンガード今日も停まってますね。自分の駐車場には何を停めてるんですかね?
556: 匿名さん 
[2013-07-18 22:56:06]
ここ見てると、マジで大規模マンションのスラム化は速いという法則を確信する。。。
557: 匿名 
[2013-07-18 23:30:03]
自分の車を来客用に止める事自体ルール守っていないですよね。あのスペースが来客用とされている現状では。
558: マンション住民さん 
[2013-07-18 23:52:43]
そうですよね。ルールは守っているとか言ってるけど、来客用駐車場なのに自分の車を停めるってルール違反だと思いますが。やっている人たちは罪悪感ないんですかね。その人たちのせいで来客があるときに来客用駐車場がいっぱいで停められないなんて腹が立ちます。
読んでるなら本当にやめて下さい。
きっと総会で名指しで問題になりますよ…。
559: 住民でない人さん 
[2013-07-19 00:02:42]
スラムでなくただの団地です。スラムとはNYやRioの一部かと。日本のスラムは西成くらいかな。
560: 匿名 
[2013-07-19 00:26:47]
550さんあなたヴァンガードの持ち主かな。不正を肯定するアオリやめてくれ。
561: 入居済みさん 
[2013-07-19 08:11:14]
ヴァンガードが住民じゃなく客人なら問題ないですか?
562: 匿名 
[2013-07-19 10:28:39]
550です。
その車にかかわっている人ではありません。本当です。

今度初めて来客用駐車場をかりるので、どきどきしているものです。

本当に住人の所有する車かどうかもわからないのでしょ?
558さんは、その車が住人のものだと確認したのですか?

たとえばですが、その車にかかわっている住人が、産後だったり、高齢者だったりで親族が頻繁にサポートに来ているとか想像したのですが。

その車のせいで、あなたは困ったことがあるのですか?
以前の置きタイヤは完全にルール無視だけど。
この件は、本当に住人の所有車でルール無視なの?
あの件の時のように、かなり人物を特定できそうな情報が出ないのは、そのあたりが誰もわからないからでは?
真剣に知りたいのなら、コンシェルジュに駐車場を借りに行けば、その車の関係者の部屋番号がすぐにわかるのに、なぜヒステリックになるのかわかりません。

掲示板でストレス発散している人のネタですか?

真剣な問題と考えているのなら、ぜひ明日の総会で本気で!提案してください。
総会で名指しで問題になるよ・・・じゃなく、あなたが問題と思うなら、ちゃんとしなさいよ。
掲示板でこそこそぐじぐじ言ってても、マンションの評判が悪くなるだけです。
月に何日?何時間?くらいが、みなさんの考える限度なのですか?
564: 匿名 
[2013-07-19 13:42:47]
562さん

反論されたお気持ち察しますが、そんなにエキセントリックにならず冷静に、冷静に。?マーク使い過ぎなあなたに?です。
565: 住民さんA 
[2013-07-19 14:10:17]
今度、ヴァンガードとティグアンの所有者はどんな人か見てようかなぁ…。
毎日ヒマだし…。
報告してほしい方いますかぁ?
566: マンション住民さん 
[2013-07-19 14:24:07]
ヴァンガードの人は住民じゃないですよ。
ちゃんと確認しましたから。
ですから問題ありませんし、住民同士仲良くしましょう。
567: 匿名 
[2013-07-19 14:41:36]
ちゃんと確認したって。管理人さんに?であれば情報、他人にばらしちゃうんだ、ここの管理人は、、。怖い。
568: 匿名 
[2013-07-19 16:33:50]
現行のシステムでは来客用地に止められた車が住人か来客のものか判断は出来ないですよね。何号室が申請したかが分かるだけで。上の、ちゃんと確認した、はウソくさい話だし、管理人が来客用に止められた車について住人のものかどうかは知り得ない。ただあの二台は入居当時から洗車場に置いてたりとマナー悪いよね。
569: 入居済みさん 
[2013-07-19 17:18:36]
しなさいよ。 ってそのような言い方よくないですよ。
570: 入居済みさん 
[2013-07-19 20:02:11]
ティグアンではなくて白のトゥアレグの事ですよね。
571: 匿名 
[2013-07-20 07:31:27]
本日持参する「(3)管理規約」は、いつ受け取った何に入っている書類でしょうか。
ご存知の方教えてください(泣)。
572: 入居済みさん 
[2013-07-20 09:06:10]
オーナーズファイルに入ってる緑色の管理規約と書かれたものを持っていけばいいと思うんですが…
黒い分厚いファイル貰いましたよね?
間違ってたら、ごめんなさい。
573: 匿名 
[2013-07-20 13:11:24]
571です。
ありがとうございました。
わかりました!うすい緑のですね。
無事見つけてしゅっせきできました。
ありがとうございました。
574: 入居済みさん 
[2013-07-20 19:33:01]
572です
お役に立てて良かったです
575: 入居済みさん 
[2013-07-20 22:31:01]
しかし微妙な総会でした。

何故か最初から喧嘩腰の言い方で質問する人いるし、総会にまで子供を連れてきてギャーギャー煩いし、正直イラッとしました。あの輩を相手にするなんて、ここから理事長も大変ですよ…。
576: 匿名 
[2013-07-20 23:05:02]
良く聞こえなかったけど車の出入りは北から入って、出口は南の一方通行でしたっけ?
577: マンション住民さん 
[2013-07-22 18:23:43]
大丈夫です

【テキストを一部削除しました。 2013.08.01 管理担当】 
578: 匿名さん 
[2013-07-22 21:42:32]
子供たちの夏休みが始まりましたね。騒音どうですか?
…1ヶ月の辛抱かぁー
579: 契約済み 
[2013-07-22 22:47:09]
コリドーのライトが一つ破壊されてますね
子供が乗ったり、石投げたりして遊んでましたからね
コリドーは遊ぶ所ではありません
騒ぐと建物に囲まれて上の方まで響きますしね
野放しにしていた親がちゃんと弁償してください
580: 契約済みさん 
[2013-07-22 22:57:22]
たぶん逃げたんじゃない??
581: 匿名さん 
[2013-07-23 02:06:16]
保険で直せるよ
582: マンション住民さん 
[2013-07-23 13:17:01]
コリドーは子供の遊び場ではありません。
子供にちゃんと公園で遊ぶよう教育してください。
教育しても小さい子供はなかなか言うことを聞かないと言い訳するのなら、親が責任をもって公園に連れて行って、目の前で遊ばせてください。
家事が忙しくてそれもできないと言うのなら、家の中で遊ばせてください。

以上反論のある方どうぞ。
583: 匿名 
[2013-07-23 14:52:49]
もう理事会があるんだから、理事さんに提案すれば?
気になるなら。書き込みでなくてさ。
584: 住民さんA 
[2013-07-23 15:59:57]
現状子供か遊んでダメというルールはないので、遊ばせて良いでしょう。親が見てないとダメというルールも残念ながらありません。ルールが決まればそれに従うべきでしょう。
585: 匿名 
[2013-07-23 16:37:53]
遊ぶ場所もルール化しないとダメなんて想像力のない親が多いんですね

586: 入居済みさん 
[2013-07-23 17:23:05]
迷惑かけたり危なくなきゃ遊ぶぐらいいいのでは?
ただコリドーや乗ってはいけないところ、入ってはいけないところではなくキッズルーム前の芝、コリドー近くの中庭なら。
その中庭の柵のところを歩く子供をよく見ますが小さい子供までお兄ちゃんお姉ちゃんについて歩いて危なくてヒヤヒヤします。うちの子と年齢一緒ぐらいなので親がいないことにびっくりでした。私は絶対にマンション内とはいえひとりでは無理だな…例え上の子と一緒でも子供に子供の世話は無理ですよね。
587: 匿名 
[2013-07-23 17:51:02]
ルールじゃなくてモラルの問題
人に迷惑をかけても何とも思わない親のもとで育つ子供は不幸ですね
588: 匿名 
[2013-07-23 18:22:54]
587さん

同意します

589: 匿名 
[2013-07-23 19:02:19]
この間はカフェで子供だけが みずちょうだいー!! って来てて
びっくりしました。
590: 匿名 
[2013-07-23 20:12:02]
まあまあ少子化時代で将来我々を支えてくれる貴重な彼らですから、好きに遊ばせてあげましょう。危険な事は注意してあげれば良いと思います。うるさいとか小さい事言わずに。
591: 匿名 
[2013-07-23 21:08:35]
子供に罪はなく無邪気で可愛いものですが、責任を果たしていない親達は全然可愛くないです。
592: 契約済み 
[2013-07-23 21:43:01]
私もいつかやらかす(破壊)と思っていました。
あの子達の親には、そういう想像力も働かないのでしょうか。
よく響くはしゃぎ声も、病気で寝ていたり、疲れて休んでいる方がいるかもしれないという
配慮があれば、キッズルームや近くの公園で遊ばせようと思うはずです。
593: 匿名 
[2013-07-23 22:12:06]
どれだけ響くかわからないのかも知れないですね。
うちはアクアの上の方ですが、子供の声は聞こえません。
594: 匿名 
[2013-07-23 22:20:31]
大規模マンションを買う前にこうなる事を想像出来なかったのですね。
595: 入居済みさん 
[2013-07-23 22:24:44]
色々と問題は在るところですが、個人的には自転車利用者のマナーも気になります。

敷地内で走行している方も、男女問わずよく見かけます。
『いけないのに、どうしてあの人は乗ってるの?』と幼児に聞かれる始末。
出入口の角は早い段階で破損していました。

布団、自転車。周知してあってもルールを守らない大人達は質が悪い。
596: マンション住民さん 
[2013-07-23 22:29:32]
コリドーのライトは、親が居るときに起こったようですよ。

きっと立ち話でもしていて、目が届いて無かったのでしょう。
残念です
597: 匿名 
[2013-07-23 22:49:36]
残念すぎます。

ラグナカフェでもいつも子供が騒いで寝転がってたり。
どうして注意しないのか…。
子育て経験者ですが、不思議でなりません。
598: 匿名 
[2013-07-23 23:31:11]
不満をここにタラタラ書いてもね•••。
599: 匿名 
[2013-07-24 09:59:43]
悪いけど団地に住んで、静寂を求める感性がどうかと思いますよ。他人のせいにする前にここを買った事をまず悔むべきです。どうしても解決したいなら、自ら組合に相談するか、出来ないなら腹をくくり我慢するか、売却するか、しかないと思います。文句を書き込み、お互い賛同しあってるだけでは、見ていてみじめですよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる