旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラスタワー曳舟〈旧:(仮称)京成曳舟駅前東第三地区再開発〉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. 京島
  6. 1丁目
  7. アトラスタワー曳舟〈旧:(仮称)京成曳舟駅前東第三地区再開発〉ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-12-24 15:27:01
 

アトラスタワー曳舟についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都墨田区京島一丁目50番7(地番)
交通:京成押上線「京成曳舟」駅徒歩3分、東武スカイツリーライン・東武亀戸線「曳舟」駅徒歩4分(サブエントランスより)
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:30.01m2~80.11m2
URL:http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas-club/atlas-city3/index.html/
売主:旭化成不動産レジデンス株式会社 一般財団法人首都圏不燃建築公社
施工:戸田建設株式会社
管理:未定

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.6.7 管理担当】

[スレ作成日時]2013-05-02 17:49:21

現在の物件
アトラスタワー曳舟
アトラスタワー曳舟  [【先着順】]
アトラスタワー曳舟
 
所在地:東京都墨田区京島一丁目50番7(地番)
交通:京成押上線 「京成曳舟」駅 徒歩3分
総戸数: 233戸

アトラスタワー曳舟〈旧:(仮称)京成曳舟駅前東第三地区再開発〉ってどうですか?

873: 匿名さん 
[2013-11-24 21:21:50]
上の階の子どもがうるさく、下の階に響いたら、苦情はどこにいったらいいのかな?
直接、上の階に言いに行くのはとがめるので、24時間常駐の管理人に報告すればいいのかしら?
874: 匿名さん 
[2013-11-24 22:42:05]
マンションの音の伝わり方って複雑で真上の階が元凶じゃないこともあるので、とりあえず管理人→管理組合でしょうか?

昔、上の家から跳び跳ねる音響きひどかったんですが、隣の部屋の子持ち家族が引っ越した途端に静かになり
隣の部屋の音が響いていたんだと驚いたことがあります。
875: 匿名さん 
[2013-11-24 22:49:41]
上の家だと思ってたら、横の家だなんて・・・
そんなこともあるんですね!

876: 匿名さん 
[2013-11-24 23:21:11]
私はジャンプしたら響かないとは言えないというニュアンスでしたね。断定は出来ないが他よりは響かないという印象でしたね。
877: 匿名さん 
[2013-11-25 13:45:24]
夜中にうるさくなければ問題なし。
しかし、アジア系とかが上に来て、週末ごとに騒がれたらいやだな。。。
878: 匿名さん 
[2013-11-25 14:45:21]
アジア系の人はこういうところは買わないんじゃないかな?普通、賃貸でしょ。
もしアジア系でも買う人がいたとしてもよっぽど裕福な人だと思いますよ。そういう人は週末に騒いだりしないでしょう。
879: 名無し 
[2013-11-25 15:40:19]
よく週末、曳舟の「ロイホ」でベトナム人と思しきの集団が、
にぎやか(騒いでるのではない)にしているを見かける。
ああいう人たちは「鳩の街」あたりに住んでいて、ここみたいなとこの住人ではないでしょう。

880: 匿名さん 
[2013-11-26 00:05:00]
スナックの女性だと思う、フィリピン人でしょ。60〜70過ぎのおっさんがはまっている感じ。過去の人達ですよ。
881: 匿名さん 
[2013-11-26 21:03:52]
また、こことは関係ない話が伸びはじめた。
このマンションの音響きについてコメントしてほしい。
882: 匿名さん 
[2013-11-26 22:27:40]
確かに隣りのおたくがドタバタすると
天井から音が聞こえる場合があります。
883: 匿名さん 
[2013-11-27 00:37:48]
まだできて無いし。
884: 匿名さん 
[2013-11-27 09:31:38]
で2期はどうだったの?
885: 匿名さん 
[2013-11-27 17:39:53]
倍率高かった?
886: 匿名さん 
[2013-11-27 23:27:18]
倍率は1期並と聞いてます。来年には完売すると思いますよ。
887: 匿名さん 
[2013-11-27 23:45:49]
施工1年前に完売予想ですか。
そのこころは?
888: 匿名さん 
[2013-11-28 12:18:03]
駅前のモデルルームも施工1年前にはなくなるそうですよ!
889: 匿名さん 
[2013-11-28 12:59:27]
強気ですね。マークタワーの即日完売を見てですかね。
890: 匿名さん 
[2013-11-28 23:44:42]
営業さん結構余裕なかんじしましたけど。
売れる確信あるんでしょうねー。
891: 匿名さん 
[2013-11-29 00:42:31]
二期は倍率無いんですかね。だいたい重ならないものなのかな?
本当に人気の物件は複数希望者が出ますよね。
892: 匿名さん 
[2013-11-29 00:52:23]
強気〜
893: 匿名さん 
[2013-11-29 07:22:33]
今週末抽選ですよね。申し込み入ってましたか?
894: 匿名さん 
[2013-11-29 12:34:30]
真実は週明けにはわかるね。
895: 匿名さん 
[2013-11-29 17:17:40]
いやいや週末にわかるでしょ。
896: 匿名 
[2013-11-29 18:33:34]
楽しみですね。
897: 匿名さん 
[2013-11-29 23:36:20]
凄く親身になって相談に応じてくださった営業の方が11月末でアトラスタワー曳舟から違うモデルルームに異動するとのこと。
いままで、お世話になり、ありがとうございました。
898: 物件比較中さん 
[2013-11-30 00:39:03]
良い担当者だたのですね。担当者の方も幸せですね。私が、以前モデルルームを見たときについた人は、若い人でしたが、口ごもってはっきり聞き取れませんでした。
899: 匿名さん 
[2013-11-30 03:56:45]
ここの会社はちゃんと採用と育成に力を入れている印象を受けました。人を異動させているところをみると、完売の目処がたったかな?
900: 匿名さん 
[2013-11-30 04:58:08]
担当者でその物件の印象は随分変わるよね〜
901: 匿名さん 
[2013-11-30 12:33:06]
プロコンを広い視野からちゃんと伝えられるか。自分の担当はそれができていたと思う。他の業者、特に戸建は勢いだけ、もしくは経済や会計の知識が乏しすぎるマニュアル通りの人が多かった。但し、残念な点はモデルルームの裏でタバコを吸っている社員がいたこと。喫煙有無でその人のレベルを判断する人がいるから気をつけましょう。とはいえ私も喫煙者ですが。。
902: 匿名さん 
[2013-11-30 16:00:32]
せめて、タバコを吸うときは、客の目が届かないところでお願いしたいですね。
とくに、モデルルームは駅前なので誰が見てるかわかりませんから・・・
あと、商談する際、ブレスケアもお願いします。
903: 匿名さん 
[2013-11-30 16:18:01]
営業さんが合わないと、購入したかった物件でも、買うのを躊躇してしまいます。
担当って言えば変えてもらえるんでしょうかね~?
904: 匿名さん 
[2013-12-01 12:20:38]
かえてくれると思いますが、アトラスの営業マンはレベル高いと思いますけどね。一般論かな?
905: 匿名さん 
[2013-12-01 21:36:11]
東武曳舟駅前の工事してけど、なにができるのか?早く知りたい~
906: 匿名さん 
[2013-12-02 10:27:35]
住めば都とか言って押してくる担当者もいて、あまりに無責任な発言で買う気が萎えたことがあります。
ちなみにここの営業さんではありません。
907: 周辺住民さん 
[2013-12-02 12:15:54]
第二期は全部売れたの?
908: 匿名さん 
[2013-12-02 14:28:47]
二期も少し売れ残りが出たみたいです。
一期、二期の売れ残りが先着順で10戸ほど出ているので、今までになくMRが盛況です。
まだ二年以上あるのにどんどん選択可能範囲が狭まっていますね。
909: 匿名さん 
[2013-12-02 15:08:49]
16戸だったのに売れ残ったの??
910: 匿名さん 
[2013-12-02 15:14:25]
要望出していたけど申込みしなかったということでしょう。
911: 匿名さん 
[2013-12-02 20:57:10]
営業臭いな。昨日の今日で結果を語り、売れ残ったのにMRが盛況という。
912: 匿名さん 
[2013-12-03 01:57:05]
MRってなんですか?
913: 匿名さん 
[2013-12-03 11:30:17]
モデルルームの略みたいよ
914: 匿名さん 
[2013-12-03 13:26:13]
見たのは日曜だけですから。他の日は知りません。
915: 匿名さん 
[2013-12-03 20:23:47]
>908
今までになくって何回行ったの?日曜は登録締め切り+あれば抽選だから盛況だったんじゃない?
916: 匿名さん 
[2013-12-03 21:01:08]
MRには4,5回行っています。
抽選会場横の打合せ卓に入れ替わりお客さんが来ていて、営業の人達と相談をされていました。
抽選会なのに何で他の人がいるのか聞いたところ、先着順の検討をしている人たちだと聞きました。
919: 匿名さん 
[2013-12-04 16:25:32]
4、5回も行ってなにしてんの?営業応援じゃなくて?
920: 匿名さん 
[2013-12-04 16:33:46]
何回も見るうちに聞きたいことは増えて行きますし、ここだけじゃなくて本当に検討したところは三回以上足を運んでいますよ。
あなたは家を買ったことあるんですか?
921: 匿名さん 
[2013-12-04 17:27:23]
ありますが何か?しかしお暇な方ですね。レス早すぎ。

選択肢が少なくなると煽りながら買わないんだなーと不思議なだけです。
922: 契約済みさん 
[2013-12-04 18:48:38]
買うのは二度目ですが、ここに決めるのに3回見に行きました。他所二箇所は2回見ました。
これって多い方ですか?それとも皆さん即決ですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる