旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラスタワー曳舟〈旧:(仮称)京成曳舟駅前東第三地区再開発〉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. 京島
  6. 1丁目
  7. アトラスタワー曳舟〈旧:(仮称)京成曳舟駅前東第三地区再開発〉ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-12-24 15:27:01
 

アトラスタワー曳舟についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都墨田区京島一丁目50番7(地番)
交通:京成押上線「京成曳舟」駅徒歩3分、東武スカイツリーライン・東武亀戸線「曳舟」駅徒歩4分(サブエントランスより)
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:30.01m2~80.11m2
URL:http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas-club/atlas-city3/index.html/
売主:旭化成不動産レジデンス株式会社 一般財団法人首都圏不燃建築公社
施工:戸田建設株式会社
管理:未定

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.6.7 管理担当】

[スレ作成日時]2013-05-02 17:49:21

現在の物件
アトラスタワー曳舟
アトラスタワー曳舟  [【先着順】]
アトラスタワー曳舟
 
所在地:東京都墨田区京島一丁目50番7(地番)
交通:京成押上線 「京成曳舟」駅 徒歩3分
総戸数: 233戸

アトラスタワー曳舟〈旧:(仮称)京成曳舟駅前東第三地区再開発〉ってどうですか?

42: 購入検討中さん 
[2013-06-09 08:15:56]
プロジェクト説明会行って来ました。
これから行く人の楽しみを奪ってしまう⁉ので内容は書きませんが、事前の説明会としては良かったと思います。
色々未確定が多かったですが、大江戸タワーの事前説明会より情報は多かったと感じました。
担当、周辺を案内してくれた方も丁寧で好感が持てましたよ(*^_^*)
43: 匿名さん 
[2013-06-10 09:24:24]
価格帯はいくら位になりそうでしょうか?
スカイツリーが見える部屋はやはり高めなのでしょうか。
新駅舎の完成も楽しみですがこの辺りは開発が続いて随分と生活しやすくなってますね。
新しい街を見るだけでも気分もよくなります。
1LDKからありますし色々な世帯が住むマンションになりそうですが
部屋のバランスとしてはコンパクトな部屋の方が多いのでしょうか?
44: 賃貸住まいさん 
[2013-06-11 10:43:51]
>>41
私のところは賃貸です。
同じく、これから引越しまでの賃料がもったいなく感じてしまうこの不思議(汗)

それでも夢の分譲、自分たちの家です、是非ここを契約して気長に待ちたい気持ちです。
今の環境からのレベルアップ度が凄過ぎて私は決まってもないのに喜んでしまってる最中なんですよ。
曳船駅の想像以上の商業利便性に感動しましたし、ここってすご傍じゃないですか。
楽しみですよね~。
45: 購入検討中さん 
[2013-06-11 23:56:56]
1R,1LDK,4LDKはかなり少なく、ほとんど2LDK,3LDKのようです。
46: 匿名さん 
[2013-06-12 19:06:59]
事前説明会、行きましたけど・・・
チラシやHPの情報と比べて特に目新しいものも無くがっかり。
わざわざ出向くのだから、もう少し色んなことが決まってから
やってくれればいいのにと思いました。
47: 匿名さん 
[2013-06-13 09:04:33]
(無意識かもしれないけど)多分売り手側のために事前説明会をやっているんでしょうね。
今後のために客の反応(人数やコメント、希望)の感触をつかんで販売の参考にする。
結果はそういうことだと思いますが、動機は「まずは事前説明会をやるもんだ」みたいな
他社含めたやり方を何も考えずに実施することにしたんでしょう。
事前説明会やることありきだから、本来お客に有用な情報を提供しようという目的は
どこかにいったんでしょうね。ありがちなことですかね。
48: 購入検討中さん 
[2013-06-13 14:04:08]
今更訝しむ様なことを言うまでもなく
事前説明会って元々ターゲットリサーチのためにやるもんだと思ってたが。
49: 匿名さん 
[2013-06-13 16:26:28]
私も説明会参加しました。
内容としては、知ってる内容もありましたが良かったです。
担当になる方が挨拶に来て、好感触な方だったので
ひとまず安心しました。
モデルルーム完成した後の、説明会が楽しみにしてます!
50: 匿名さん 
[2013-06-13 20:31:11]
事前説明会にしてはまだいいほう
新しい情報がかなりざっくりの価格だけのとこだってあるよ
51: 匿名さん 
[2013-06-16 11:53:38]
京成曳舟の踏切脇の三佑酒場。

この再開発で立ち退きですね。現地行かれる方はシャッターに油性ペンで無造作に書かれた店主の悲痛な叫びを見て欲しいな。

80年営業を続け再開発での閉店。そういった人たちの犠牲のもと成り立つ今回のプロジェクトてす。
52: 匿名さん 
[2013-06-16 12:23:31]
三河島よりマシだけど相変わらずリビング周りの間取りがクソだね。
実質8畳ぐらいのリビングとか狭すぎだろ。
あと柱が極太なのはなぜ?これだと梁もヤバイと思うが。
53: 匿名さん 
[2013-06-16 23:07:27]
説明会、参加してきました。
結構人が多く、会場が少し狭い印象でしたが、
丁寧に説明してくれたと思いました。
図面は次回にくれるみたいです。
次を楽しみに待ちます。
54: 匿名さん 
[2013-06-21 15:07:59]
図面は事前説明会ではいただけなかったんですか。
でも次回いただけるならいいかな!?

基本ワイドスパン住戸というのがすごく良いんですよね。
願わくばもう少し広ければ…というところですが、私は許容範囲です。
風通しも良さそうですし、いいのではないでしょうか。
55: 匿名さん 
[2013-06-22 00:07:47]
やはりツリー側がお高いのかな
56: 購入検討中さん 
[2013-06-26 10:40:59]
説明会行って来ました。
現地から見たスカイツリーの迫力に圧倒されました。
是非とも購入したい!
沢山の人がいましたが抽選になってしまうか心配です。
お値段も高いのですかね。
57: 匿名さん 
[2013-06-26 16:45:52]
立地と眺望は抜群、
あとはいよいよのモデルルームと
価格ですね。
58: 匿名さん 
[2013-06-26 19:35:20]
今年の7月から販売して引渡しは2年後の12月ですか…
嫌になりますね。

2年後にはアベノミクス失敗で景気後退したのにも関わらず、
割高な物件をつかまされたままなんていうリスクを抱え
こむかもしれないのかしら。

マンション購入ってこんな株並みにリスキーなんでしょうか?
59: 匿名さん 
[2013-06-26 20:50:18]
スカイツリー眺望ではない部屋狙いかなー。スカイツリーは会社から見えるから見飽きてる
60: 購入検討中さん 
[2013-06-26 20:57:15]
スカイツリー向きは線路沿いなんだな
61: 匿名さん 
[2013-06-26 21:11:19]
線路は西側では?
スカイツリーは南側、と思ってましたが。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる