東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(江東区埋立地)の事をはなしましょう94 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(江東区埋立地)の事をはなしましょう94
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-10 09:42:49
 
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

主に豊洲・東雲・有明の江東区埋立地の事を話し合うスレッドです。
もちろん江東区埋立地であれば他の地域の話題でもOKです。
地震リスクは高いですが、安さが魅力のこの地域。
いつも通り住民のかたが中心になって大いに語りましょう。
(個人ブログの宣伝はご遠慮ください。 )


※必ず前スレを使い切ってから書き込んで下さい。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330160/

[スレ作成日時]2013-04-28 16:26:33

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(江東区埋立地)の事をはなしましょう94

351: 匿名さん 
[2013-05-02 01:17:56]
同じ東雲でも三井さんのパークタワー東雲は免震で揺れ対策もされてるらしいな?

耐震だけで何の揺れ対策もないプラウドタワー東雲なんちゃらとは違ってよww
352: 匿名さん 
[2013-05-02 01:21:06]
>349の下から2行目の修正

ウェイクというお前の恥部を誤魔化そうとするくれえの真ことしか出来ねえってことだなww
↓ ↓ ↓
ウェイクというお前の恥部を誤魔化そうとするくれえのことしか出来ねえってことだなww
353: 匿名さん 
[2013-05-02 01:23:52]
>351のつづき

やっぱり東雲みたいな地盤の弱い場所に建てられたマンションなら三井さんのパークタワー東雲みたいに免震にするのは最低限の対策だな。
355: 匿名さん 
[2013-05-02 07:07:35]
いいじゃん。マンションは液状化に関係ないんだから。
356: 匿名さん 
[2013-05-02 07:22:54]
液状化で壊滅した街に立つマンション。


正常性バイアスで幸せいっぱい。

357: 匿名さん 
[2013-05-02 07:34:05]
>>356

>>液状化で壊滅した街に立つマンション。

>>正常性バイアスで幸せいっぱい。

またか?
正常性バイアスバカ

正常性バイアスが無ければ地震予知が出来ると言うの?
これを問われるといつも沈黙。
何処かのカルト教団の洗脳と良く似ているな。

『正常性バイアスを無くす事で地震災害から逃れます』
と洗脳してろ!
359: 匿名さん 
[2013-05-02 08:03:47]
>>349

いつまでも続けているワンパターン。
段々情報としては価値がなく聞き流されている。
361: 匿名さん 
[2013-05-02 09:01:52]
マンションレポートが素人以下の内容の詐欺レポートというのがバレちゃっただけでしょ。
362: 匿名さん 
[2013-05-02 09:16:58]
そもそも文筆業屋が、クリエイテイブ力を要求される物件広告に従事した事が間違い。

だから、建築・土木・自治体の体力・住環境の知識がまるで無しだろう。

震災前に奴は液状化するとほざいていたか?
ボーリング調査という事すら震災前にオフィシャルブログに書かれていたことが無い。
363: 匿名さん 
[2013-05-02 09:25:39]

次の巨大地震後も傾かないで立ってたら値上がりするかも。





でも、埋立地は立入禁止になってるかも。


364: 匿名さん 
[2013-05-02 09:32:13]
まさか、地震が湾岸だけに来ると思ってる?

地震の危険・安全エリアマップ見てごらんよ。
湾岸は倒壊が少ないエリアだよ。

ちょっとは勉強したら?
366: 匿名さん 
[2013-05-02 09:36:50]
管理人も削除しない方針で晒され続けてるwwは本当に惨めだな。。。

>君、自分の期待が裏切られ思い通りに行かず悔しいのわかるけどさ、
>ただひたすら罵詈雑言で荒らしても君自身の惨めさが伝わるだけだよ。
>電車で大声出す輩に恐れはいだいてないよ、かわいそうと思われてる。
367: 匿名さん 
[2013-05-02 09:43:55]
のらえもん、ブログのアクセス数が思ったように伸びず、相当焦ってるようですね。
368: 匿名さん 
[2013-05-02 09:44:01]
それだけ人気エリアになったって事でしょうしねぇ。
369: 匿名さん 
[2013-05-02 09:47:47]
>367

榊さん、おつかれ。帰っていいよ。もう、君は用なし。
372: 匿名さん 
[2013-05-02 09:50:00]
のらえもんの連投が続く。
373: 匿名さん 
[2013-05-02 09:54:19]
あせりかたが尋常じゃないね。
ブログの宣伝も鬼気迫ってる。
374: 匿名さん 
[2013-05-02 09:56:24]
荒らせばまとめて削除されるかもという浅はかな期待で衝動的に行動するwwが子供だという事だよ。

大人なんだから自分の行動に責任を持ちなさい。

事実は変えられない。

変えられるのは自分の行動だけ。
375: 匿名さん 
[2013-05-02 09:59:09]
それが榊クオリティ(笑)
376: 匿名さん 
[2013-05-02 10:01:54]
これだけ自分で荒らしたら、のらえもんの必死のブログ宣伝も逆効果になりそう。
377: 匿名さん 
[2013-05-02 10:15:23]
榊さん、いい加減にしなよ。
378: 匿名さん 
[2013-05-02 10:15:46]
>>376

自業自得。
380: 匿名さん 
[2013-05-02 10:18:26]

【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
381: 匿名さん 
[2013-05-02 10:20:29]
のらえもんも榊もくず同士、埋立地スレらしい展開ですね。
382: 匿名さん 
[2013-05-02 10:23:31]

【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
383: 匿名さん 
[2013-05-02 10:25:11]
有益な情報って、こういうのでしょ。



 
<住民板>シティタワーズ豊洲ザ・シンボル  パート2

>http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/143261/res/886-1010
>No.886 by マンション住民さん 2011-03-11 16:40:06 32階住民です。
>正式に「平成23年東北地方太平洋沖地震」と名付けられたようです。
>地震が起きる前から家にいました。
>今もたまに震度3前後の余震があります。
>大地震はもうかなり揺れがやばかったです・・・
>緊急予報通知がインターコムで流れて60秒カウントダウンがあったんだけど、残り20秒ぐらいからいきなりすごく揺れ始めて家の観葉植物、ランプ、棚が動いたり落ちてきました。
>ランプが頭に落ちてきて軽い打撲も受けてしまいました。
>揺れが激しかった分、同じ高層階の方も家具などの被害があると予想されますので、お気をつけて帰宅されてくださいね。
>ちなみに現在、エレベーターやタワーパーキングは動いておらず、復旧のめどがたたないらしいので、防災センターから新たな情報待ちです。
>既に家にいる方は無理して外に出るなと指示されております。
>他にマンションにいる方も大丈夫でしょうか?
>ここで情報提供していきましょう。
> 32階住民より。

>No.887 by マンション住民さん 2011-03-11 16:41:10
>液状化が心配です。資産価値がー…。

>No.889 by マンション住民さん 2011-03-11 16:58:20 886の32階住民です。
>防災センターから下記のマンション被害が報告されております。
>・1階の壁の一部にヒビがあるとのこと。
>・エントランス付近の地面にちょっとした段差。
>・2階の窓一部が割れた。
>とのことです。

>No.995 by マンション住民さん 2011-03-13 22:46:24 江東区ホームページより
>
>江東区内の被害状況と対応
>http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/bosai/58570.html
>
>次の箇所で液状化の発生を確認しています。
>・漣橋(潮見1丁目~辰巳2丁目)
>・新木場全域
>・新砂2-5
>・辰巳橋取付道路(東雲1丁目)
>・辰巳1-10
>・辰巳2-1
>・辰巳2-9
>・東陽1-3
>・東陽2-4
>・豊洲3-5
>・豊洲5-6
>・若洲2丁目
>
>「豊洲3-5」も液状化したみたいですね


<住民板>シティタワーズ豊洲ザ・シンボル  パート3

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/153785/res/73
>No.73 by マンション住民さん 2011-03-18 13:05:05
>南側の運河寄りや駐車場入り口付近や西側の保育所辺りも、地面に段差ができてます。
>建物より地面が下がっているような感じです。
>外壁も、よく見るとところどころにヒビが浮いてます(少なくとも南側にはヒビが走ってます。。
>これを修繕するのはかなりのお金がかかるのではないでしょうか。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/153785/res/87
>by 匿名さん 2011-03-19 10:47:43 浦安と豊洲では状況が違います。
>豊洲の他のマンションで自動ドアが割れたところはありますか?
>ここだけ何故割れたんですか?

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/153785/res/99
>No.99 by 匿名 2011-03-19 13:23:24
>早く直してほしいですね、二階のガラス。
>いつ頃の予定なんですかね?

>No.126 by 匿名 2011-03-19 22:16:41
>竹中の方はすべて修繕箇所をわかっていらっしゃるのでしょうか?
>先日ポストインされていた『修繕箇所』以外にも被害はありますよね?
>今日気づいたのですが、一番手前の低層階用エレベーターで4(階)-15(階)と銀色の金属で数字が書いてあるところの『-』部分が浮いてました。
>被害を見つけたら言うべきですか?

>No.131 by マンション住民さん 
>2011-03-20 04:33:52
>うちの階は内廊下とエレベーターホールの壁にはっきりとヒビが入っています。
>自分の部屋が無傷だったことは幸いですが、こういう共用部の傷を修繕しなければ、膨大な空室に買い手はつかないでしょう。
>しかし、この手の傷をすべて補修し、外壁や建物周りの段差もきちんと補修するとすれば、我々が積み立てた修繕積立金のかなりの部分を吐き出すことになるのではないでしょうか。
>現状で多くの空室を抱えているのですから、少なくとも現時点で空室を所有しているスミフは、その割合に応じた修繕費を負担すべきです。
>さらに言えば、販売から1年もたたない豊洲の最新物件なのに、ほかのマンションに比べて被害が大きいことに対する責任はないのでしょうか。
>このままだと、我々の積み立てた修繕積立金が枯渇して、将来の大規模修繕時に大幅な追加負担は不可避ということになりかねません。
>長文失礼いたしました。

<住民板>シティタワーズ豊洲ザ・シンボル  パート4

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/168598/res/303
>by 匿名さん 2011-08-01 19:08:46
>ウチは先日もそうですが、
>3.11の時なんて部屋で昼寝中でしたが地震すら気づきませんでしたよ。
>夕方、目が覚めてTVを付けたらあんなことになってて驚きました。
>
>そのくらい安心安全なマンションなんだな、とほっこりしています。
384: 匿名さん 
[2013-05-02 10:29:11]
榊のオフィシャルブログが嘘だと気づいたのは豊洲ではなく、駅から歩けない物件とか、市川の超高層集合住宅が耐震偽装だと書いていたこと。
あれは耐震偽装ではない。
耐震偽装は設計上の事であり、実際の施工上の現場監督の問題であり施工ミスと書く。
これを言い出したら大型公共工事で手抜き工事はゼロなんてあり得ない。
例え、整備新幹線でもだ。一般建築物なら尚更だろう。

そんな事もわからない情報商材屋のレポートなんて買うものか? 実際に買ったことはないし。
385: 匿名さん 
[2013-05-02 10:33:59]
>371
マイナス面も公平に書いているにもかかわらず、
検討者や購入者が不快に感じないよう
表現が配慮されてるところにも好感が持てます。
387: 有明住人 
[2013-05-02 10:54:44]
ネガさんが一生懸命「ネガ飢え逝く」と書き続けるので、問題の番組の1コマを引用させて頂きます。
(内陸の一戸建ての住宅地が長周期地震動にて崩壊したことを検証する内容です)
ご満足頂けましたでしょうか?
ネガさんが一生懸命「ネガ飢え逝く」と書き...
389: 匿名さん 
[2013-05-02 11:36:10]
丘陵地造成の谷地の脆弱性は
依然から指摘されていた
だから何か?
390: 匿名さん 
[2013-05-02 11:48:51]
一戸建ては崩れても生き延びる自信はある。

しかし、マンションは死ぬ。

ニュージーランド地震ではビルが崩壊し、

人間が2ミリに潰れた。建物に対して人があまりに非力すぎる。
391: 匿名さん 
[2013-05-02 11:52:08]
一戸建は「地下」があるからね。

地震、火災、戦争にも強いね。
392: 匿名さん 
[2013-05-02 13:11:48]
>>390

また、バカ投稿。

NZの場合、倒壊した建築の構造がどうなっていたか崩壊前のTV報道などで気がつかなかったのか?

何故、パンケーキ倒壊に至ったか?
階段室とエレベーターがある所だけ何故倒壊しなかったのか?それは強度があったから。
倒壊した部分のラーメン構造のRC柱の異常な細さに気づかなかったか?
日本ではあの高さであの細さはあり得ないよ。
ここのネガは間抜けで屁理屈ばっか。
394: 匿名さん 
[2013-05-02 13:26:27]
一戸建てなんて、死にたいって言ってるようなもんだよ。
倒壊して生き残る事ができるなんて、ありえないだろ。

倒壊しない建物を選ぼう。
395: 匿名さん 
[2013-05-02 13:34:13]
>>393

芯って何? これまたバカを書いている。
主筋だろ? 何を勘違いしているのか、911のWTCビルはコア構造のS造でありRC造ではない。
ちなみにエンパイアステートビルはSRC造であり、耐火性能に優れている。
RC柱が剪断破壊する時、主筋だけ残るようなWTCビルの様な事は起きない。むしろ、主筋内部のコンクリートが破壊され支持力を失えば段落としになり、主筋が孕み出す。

木造の場合は、兵庫県南部地震時にツーバイフォー工法が耐震性に優れていたとある。但し、延焼したらどうしょうもない。
ネガはどこまで間抜けなのか?
399: 匿名さん 
[2013-05-02 13:56:24]
>>396

周辺ビルが突然倒壊した原因を知っているの?
WTCビルの場合は、桁がH形鋼ではなく軽量なトラス桁になっていた。

地震・火山に弱いと信じているなら、コンクリート構造物は全て弱くなる。

大陸の人間であれば、この地震・火山列島からお引き取り下さい。
貴方の絶対の安全のために。
400: 匿名さん 
[2013-05-02 13:58:28]
何でネガはこのスレに一戸建ての屁理屈を出してくるんだろう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる